| 九州地方の美術館 | 
>福岡県< ▲ページトップへ
| 美術館名 | 郵便番号 | 所在地および電話番号 | 備 考 | 
| CCA北九州 | 805-0059 | 北九州市八幡東区尾倉2丁目6番1号3階 (093)663-1615 | |
| 秋月郷土館 | 838-0000 | 甘木市秋月町大字野鳥532-2 (0946)25-0405 | |
| 飯塚市歴史資料館 | 820-0011 | 飯塚市大字柏の森959-1 (0948)25-2930 | |
| 石橋美術館 | 839-0862 | 福岡県久留米市野中町1015 TEL(0942)39-1131 FAX(0942)39-3134 | |
| 春日市立埋蔵文化財収蔵庫 民俗資料館 | |||
| 観世音寺宝蔵 | 818-0101 | 太宰府市観世音寺5-6-1 (092)922-1811 | |
| 機械じかけのおもちゃ館 | 812-0021 | 福岡市博多区築港本町14-1 博多ポートタワー1階 (092)262-5927 | |
| 北九州市立美術館 | 804-0024 | 北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1 (093)882-7777 | |
| 北九州市立考古博物館 | 803-0816 | 北九州市小倉北区金田1-1-3 (093)592-3196 | |
| 北九州市立歴史博物館 | 803-0813 | 北九州市小倉北区城内4-1 (093)571-4466 | |
| 北九州市立木屋瀬 郷土資料館 | 807-1261 | 北九州市八幡西区木屋瀬3-19-18 (093)618-2732 | |
| 九州歴史資料館 | 818-0118 | 太宰府市石坂4-7-1 (092)923-0404 | |
| (財)九州国立博物館設置 促進財団 事務局 | 812 | 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県総務部国立博物館対策室内 (092)631-1459 | |
| 瀬高町立歴史資料館 | 835-0024 | 山門郡瀬高町大字下庄801-1 (0944)62-5201 (中央公民館) | |
| 田川市美術館 | 825-0016 | 田川市新町11-56 (0947)42-6161 | |
| 田中丸コレクション | 810-0801 | 福岡市博多区中州3-7-30 (092)271-1111 | |
| 太宰府天満宮宝物殿 | 818-0195 | 太宰府市宰府4-7-1 (092)922-8225 | |
| 奴国の丘歴史公園(岡本遺跡) | 816-0861 | 春日市岡本6-12 (092)501-1144 | |
| 中間市郷土資料館 | 809-0001 | 中間市筑前垣生駅前 (093)244-0536 | |
| 中間市立歴史民俗資料館 | 809-0034 | 中間市大字中間5876-1 (093)245-4665 | |
| 福岡出光美術館 | 810-0041 | 福岡市中央区大名2-8-26 (092)751-5166 | |
| 福岡市美術館 | 810-0051 | 福岡市中央区大濠公園1-6 (092)714-6051 | |
| 福岡市博物館 | 814-0001 | 福岡市早良区百道浜3-1-1 (092)845-5011 | |
| 八幡市民会館美術展示室 | |||
| 八女市立図書館・ 坂本繁二郎画伯資料室 | 834-0015 | 八女市大字本町526-3 (0943)22-2504 | 碓井町立碓井琴平文化館 | 福岡県嘉穂郡碓井町 | 不明 | 
>大分県< ▲ページトップへ
| 美術館名 | 郵便番号 | 所在地および電話番号 | 備 考 | 
| 臼杵市立民俗資料館 | 875-0000 | 臼杵市祇園洲南 (0972)62-3405 | |
| 大分県立芸術会館 | 870-0152 | 大分市牧緑町 (0975)52-0077 | |
| 大分市美術館 | 大分市上野丘公園内 | ||
| 大分市歴史資料館 | 870-0864 | 大分市大字国分960-1 (0975)49-0880 | |
| 観峰苑近代絵画美術館 | 879-5114 | 大分郡湯布院町大字川北642-3 (0977)84-5528 | |
| 観峰苑豊洲美術館 | 879-5114 | 大分郡湯布院町大字川北642-3 (0977)84-5528 | |
| 竹田市立歴史資料館 | 878-0013 | 竹田市大字竹田2083 (0974)63-1923 | |
| 二階堂美術館 | 879-1505 | 速見郡日出町大字川崎837-6 (0977)73-1100 | 二階堂酒造 | 
| 日本の竹博物館 | 874-0919 | 別府市石垣東6-8-19 (0977)25-7776 | |
| 別府市美術館 | 874-0023 | 別府市上人ヶ浜町1-1 (0977)67-0189 | |
| 耶馬渓(やばけい)風物館 | 871-0202 | 下毛郡本耶馬渓町曽木2193-1 (0979)52-3030 | |
| ヤマコ臼杵美術博物館 | 875-0064 | 臼杵市深田 (0972)65-3080 | |
| ゆふいん近代美術館 | 879-5114 | 大分郡湯布院町大字川北2651-3 (0977)85-4780 | |
| ゆふいん博物館 | 879-5114 | 大分郡湯布院町大字川北2655 (0977)85-5078 | |
| 由布院美術館 | 879-5114 | 大分郡湯布院町大字川北岩室 (0977)85-3525 | |
| 由布院空想の森美術館 | 879-5100 | 大分郡湯布院町1266 (0977)85-4007 | |
| 愛の園生 朝倉文夫記念公園 | |||
| 宇治山哲平美術館 | 877-0005 | 日田市豆田町8-12 0973-22-6300 | 
>熊本県< ▲ページトップへ
| 美術館名 | 郵便番号 | 所在地および電話番号 | 備 考 | 
| 熊本県立美術館 熊本県立美術館 | 850-0008 | 熊本市二の丸2番 (096)352-2111 | |
| くまもと郷土美術館 | 862-0976 | 熊本市九品寺4-5-4 (096)371-2725 | |
| 熊本県伝統工芸館 | 860-0001 | 熊本市千葉城町3-35 (096)324-4930 | |
| 熊本国際民芸館 | 862-8004 | 熊本市竜田町上立田585 (096)338-7504 | |
| 熊本市立熊本博物館 | 860-0007 | 熊本市古京町3-2 (096)324-3500(代) | |
| 坂本善三美術館 | 869-2502 | 阿蘇郡小国町黒淵2877 (0967)46-5732 | |
| 島田美術館 | 880-0073 | 熊本市島崎4-5-28 (096)352-4597 | 市制作 | 
| 新聞博物館 | 860-0823 | 熊本市世安町172 (086)361-3071 | |
| 本妙寺宝物館 | 860-0072 | 熊本市花園4-13-1 (096)354-1411 | |
| 山鹿市立博物館 | 861-0541 | 山鹿市鍋田2085 (0968)43-1145 | |
| 湯前町立湯前まんが美術館 | 868-0600 | 球磨郡湯前町1834-1 (0966)43-2050 | 
>佐賀県< ▲ページトップへ
| 美術館名 | 郵便番号 | 所在地および電話番号 | 備 考 | 
| 有田陶磁美術館 有田オンライン「有田の見どころ」にあり | 844-0000 | 西松浦郡有田町1356 (0955)42-3372 | |
| 有田町歴史民俗資料館 | 844-0000 | 西松浦郡有田町391-1 (0955)43-2678 | |
| 有吉美術館 | 841-0052 | 鳥栖市宿町1247-4 (0942)83-5049 | |
| 小笠原記念館 | |||
| 佐賀県立博物館 | 840-0041 | 佐賀市城内1-15-23 (0952)24-3947 | 県 | 
| 佐賀県立美術館 | 840-0041 | 佐賀市城内1-15-23 (0952)24-3947 | 県 | 
| 佐賀県立九州陶磁文化館 | 844-0000 | 西松浦郡有田町中部乙3100-1 (0955)43-3681 | 県不明 | 
| 佐賀県立名護屋城博物館 | 847-0401 | 東松浦郡鎮西町大字名護屋 (0955)82-4905 | 県不明 | 
| 唐津城天守閣 | 847-0016 | 唐津市東城内8-1 (0955)72-5697 | |
| 河村美術館 | 847-0015 | 唐津市北城内6-5 (0955)73-2868 | |
| 立石春美記念美術館 | 840-0203 | 佐賀郡大和町梅野 十可苑 (0952)62-0012 | |
| 祐徳博物館 | |||
| 三池カルタ記念館 | 
>長崎県< ▲ページトップへ
| 美術館名 | 郵便番号 | 所在地および電話番号 | 備 考 | 
| 孔子廟・中国歴史博物館 | 850-0918 | 長崎市大浦町10-36 (0958)24-4022 | 市不明 | 
| 佐世保市博物館 島瀬美術センター | 857-0806 | 佐世保市島瀬町6-22 (0956)22-7213 | |
| ※ シーボルト記念館 | 不明 | ||
| 島原城キリシタン史料館 ・西望記念館 | 855-0036 | 島原市城内1-1183-1 (0957)62-4766 | |
| 常盤歴史資料館 | |||
| 長崎県立美術博物館 | 850-0007 | 長崎市立山町1-1-5 (0958)21-6700 | 不明 | 
| 長崎市立博物館 | 852-8117 | 長崎市平野町7-8 (0958)45-8188 | 市 | 
| 長崎市野口彌太郎 記念美術館 | 850-0918 | 長崎市大浦町1-37 (0958)24-8209 | |
| ハウステンボス美術館 ・博物館 | 859-3243 | 佐世保市ハウステンボス町1-1 ハウステンボス内 (0956)27-0001 | 不明 | 
| ガラスの丘美術館 | 不明 | 
>宮崎県< ▲ページトップへ
| 美術館名 | 郵便番号 | 所在地および電話番号 | 備 考 | 
| 天岩戸神社徴古館 | 882-1621 | 西臼杵郡高千穂町大字岩戸 (0982)74-8239 | |
| 西都原資料館 | 881-0005 | 西都郡大字三宅 (0983)43-1354 | |
| はにわ館 | 880-0035 | 宮崎市下北方町越ヶ迫6146 (0985)24-5027 | |
| 都城市立美術館 平成12年度OPEN | 885-0073 | 都城市姫城町7街区18号 (0986)25-1447 | 休館中 | 
| 都城歴史資料館 | 885-0083 | 都城市都島町803 (0986)25-8011 | |
| 宮崎県美術館 c | 880-0031 | 宮崎市船塚3-210 (0985)20-3792 | 県教委 | 
| 宮崎県総合博物館 | 880-0053 | 宮崎市神宮2-4-4 (0985)24-2071 | |
| みやざき歴史文化館 | 不明 | 
>鹿児島県< ▲ページトップへ
| 美術館名 | 郵便番号 | 所在地および電話番号 | 備 考 | 
| 奄美博物館 | 894-0036 | 名瀬市長浜町517 (0997)54-1210 | |
| 姶良町歴史民俗資料館 | 899-5421 | 姶良郡姶良町東餅田498 (0995)65-1553 | |
| 岩崎美術館 | 891-0403 | 指宿市十二町3755 (0993)22-4056 | |
| 鹿児島県立博物館 | 892-0853 | 鹿児島市城山町1-1 (099)223-6050 | |
| 鹿児島県立美術館 鹿児島市立美術館 c | 892-0853 | 鹿児島市城山町4-36 (099)224-3400 | 不明 | 
| 鹿児島民芸館 | 892-0846 | 鹿児島市加治屋町6-9 (0992)23-6547 | |
| 加治木町郷土館 | 899-5214 | 姶良郡加治木町仮屋町250 (0995)62-2605 | |
| 児玉美術館 | 891-0144 | 鹿児島市下福元町8251-1 (099)262-0050 | |
| 尚古集成館 | 892-0871 | 鹿児島市吉野町磯 (099)247-1511 | 不明 | 
| 種子島開発総合センター | 891-3101 | 西之表市西之表7585 (09972)3-3215 | |
| 中種子町立歴史民俗資料館 | 891-3604 | 熊毛郡中種子町野間5173-2 (09972)7-2233 | |
| (財)長島美術館 | 890-0045 | 鹿児島市武3-42-18 (099)250-5400 | |
| 新田神社宝物殿 | 895-0065 | 川内市宮内町1935-2 (0996)22-4722 | |
| 坊津町歴史民俗資料館 | 898-0101 | 川辺郡坊津町坊9423-1 (0993)67-0171 | |
| 松下美術館 | 899-5400 | 姶良郡姶良町福山771 (0995)55-3350 | |
| 三宅美術館 | 891-0116 | 鹿児島市上福元町4319 (099)266-0066 | |
| 与論民俗村 | 891-9306 | 大島郡与論町東区 (09979)7-2934 | |
| 吉井淳二美術館 | 学生が講義の中で制作。 | ||
| 笠沙美術館(鹿児島) | 鹿児島県笠沙町川辺郡笠沙町 赤生木8666-1 (0993)63-0348 (笠沙町教育委員会 美術館係) | 不明 |