>>> 非公開サイトの提案理由 <<<

これからの美術科教員が「楽になる」ための共同参画サイトを提案します。
このサイトを充実させるのは,他ならない,みなさんひとりひとりの存在です。
ひとりひとりが力を少しずつ出し合えば,立派なものができあがると信じています。
ご協力をお願いします。そして共に歩んでいきましょう。

@  自由な発言,自由な登録
    ここは共同参画サイトです。美術教育のためにみんなでアイデアを出し合い,持ち寄り
   共に美術の実践を深めていくときに,自分の実践を自由に登録できる場所です。

    また,ここは皆さんのアイデアを吸収し,共に研究を深めるためのサイトです。
    初心者,ベテランを問わず言いたいこと,登録したいものをどんどん載せましょう。

A 非営利・研究に専念する
    これまでは登録者のメルアド等掲載していましたが,必要ない情報は載せない方向に転換しました。
   必要ならこの場を利用すればよく,またどこからでもアクセスできる利点を十分に活用できる環境作りをします。

     このサイトでは,非公開を原則に,教育目的に限定して実践事例の情報を交換するために
    授業風景や生徒作品を見たり,授業に使える教材としての資料を相互に交換しあえる場も提供します。

B  美術科教員が楽になる
    お互いがお互いの実践や,ワークシート集などを登録することで,自由に取り出し,改良できる
   資料集の構築を進めます。改良したワークシートは1-1など,文書名の後ろに付け足し,どんどん登録できます。
   そのためにWebDAVやFTPをフルに活用したサイトを提供します。

    これらは,いうまでもなく生徒のためです。
    美術科の教科外教員だけのがいる学校もあります。学校に一人しかいない場合もあります。
   公務に追われて,授業の準備に追われて,毎日が大変です。また,生徒とのコミュニケーションを大切にしたいものです。
   
   基礎・基本のためのメニューは,だれも同じものを使えます。
   応用編は,教科外の先生であっても,登録された資料やワークシート集からでも行えるのです。

C 専門にこだわらない
   美術の教員というのは,とにかく専門職の強い教科と言われています。
   「がんこである」とも言われています。
   守りの堅い人たちの集まりと思われています。

   確かに専門を語らせれば,その知識や技術は半端ではありません。
   だからこそ,それをわかりやすく解説したり,実践した資料を,他の先生は欲しているのです。

   自分の専門だから,生徒に20時間をかけてじっくり作品作りをさせる,という時代は終わりました。
   今は,短く,基礎基本がわかり,生徒のアイデアが生かせる教材が求められています。

   生徒が本当にしたいことは何なのでしょう。
   どうすれば,その欲求に答えられるのでしょう。
   そういったことも含めて,みんなで知恵を出し合いましょう。
   

(04/03/01企画改訂)
(00/01/27企画立案)
 < Orthias Factory  滝澤 俊 >