横浜マリノス新着情報(1996年1月)

1996 1/28 - 横浜マリノスファン感謝デーが三ツ沢で開催された
2万人のファンを集めて盛大に行われた。
1996 1/28 - 横浜熱闘倶楽部による「横浜フレンドリーマッチ」開催
昨年も行われた横浜フレンドリーマッチが今年も3月10日(日)に開催されることになった。ただし、この日はゼロックススーパーカップの翌日であり、熱闘は期待できない?と思われる。
1996 1/27 - 1996年リーグの日程が発表される
今年も2チーム増え、全16チームとなったJリーグは1リーグ制へと変更され、全30試合となった。後半の16節から30節までの開始時間は未定である。
1996 1/26 - 有志による「水沼貴史にエールを送る会」が開催された。
多くのファンを集めて行われた会は、木村和司や井原などのゲストを迎え行われた。水沼の代表時代や思い出のゴールなどが話された。最後にサポーターによる水沼コールで水沼にエールを贈り、大盛況のうちに閉会した。
1996 1/22 - 新外国人加入を正式発表
現チリリーグ所属のアコスタ選手(アルゼンチン)とゴロシート選手(アルゼンチン)の加入が正式に発表された。
1996 1/17 - 今年もキャンプはシーガイア(宮崎)
今年のキャンプは1月30日から2月17日にかけて宮崎県宮崎市で行われることになった。昨年も同地で行われており、連覇めざして選手たちの奮起が望まれる。
1996 1/16 - 2外国人を獲得?
現在チリのユニベルシダド・カトリカで活躍し、チリリーグで得点王になったことのあるFWアコスタ(29歳・アルゼンチン)とチームメイトのMFゴロシート(31歳・アルゼンチン)を獲得した模様。両選手ともアルゼンチン代表の経験がある。
1996 1/15 - 神野選手。ヴィッセル神戸へ移籍!
昨年から移籍の噂のあった神野選手が、ヴィッセル神戸へ移籍するとの発表があった。
1996 1/12 - 静岡学園FW深川がマリノス入りへ
今年の高校選手権優勝校の静岡学園のFW深沢仁秀選手がマリノス入りすることになった。
1996 1/11 - 山田選手、契約更改へ。
山田が契約更改に同意した。来週にもサインが行われ正式に契約が更改される予定。
1996 1/11 - プレシーズンマッチの日程が発表される
毎年ほとんどプレシーズンマッチを行わないマリノスであるが、今年も2月25日(日)に日本平で清水エスパルスとの1試合のみとなった。
1996 1/10 - 松橋力蔵選手の京都パープルサンガへの移籍が決定
日産時代にオスカーに見いだされ、木村和司をも唸らせた才能の持ち主の松橋選手は、Jリーグでは怪我に泣かされ続け、あまり活躍できなかった。そこで心機一転、来期Jへ昇格する京都パープルサンガへ移籍し、再出発を目指すことになった。京都パープルサンガの現監督であるオスカー氏に請われての移籍と思われる。
1996 1/10 - メディナベージョ退団決定。マリノスのFWはどうなる?
昨年末に退団の噂が出ていたメディナベージョ選手は、契約期間を1年余したまま正式に退団することとなった。帰国後、ディアス監督の率いるアルゼンチンのリーベルへの復帰する。これによりマリノスの外国人戦略の見直しが迫られることとなり、新外国人選手をアルゼンチン以外の地域からも広く探し、検討することになった。
1996 1/7 - 神戸でのチャリティ・イベントに井原と三浦文丈が参加
昨年の震災以降、頑張っている子供たちに夢と希望を与えようと各界で活躍しているプロ選手が集まって「がんばれ神戸っ子!神戸・夢・愛・スタジアム」がポートアイランドで開催された。50人近いJリーガーの中に井原と文丈が自主的に参加し、8000人近い子供たちと楽しい1日を過ごした。
1996 1/7 - 横浜岡田屋モアーズで川口選手のトークショー及びサイン会
400人入りの会場に朝早くから1000人くらい集まり川口選手の人気の高さが伺われた。淡々と進むトークショーの後、250人にサインが手渡され、握手会。その後、鈴木正治選手も登場して盛況のうちに終わった。
1996 1/5 - マサチェッシ選手はメキシコへ
マリノスを退団したマサチェッシ選手はメキシコに帰り、アトランテに所属した。
1996 1/1 - 新年明けましておめでとうございます。
このホームページも約1年が経ちました。その間、何度も見に来てくれていた方々、ありがとうございました。今年もどこまで続けるかわかりませんが、できる限りがんばりますので、よろしくお願いします。


nalika