エア21車検は品質に関する国際規格、ISO9001を認証取得した事業者が提供する車検です
エア21車検工場ISO9001認証取得(車検業務)
自家用乗用車は新車から3年目、その後2年おきに車の公正さや安全性や環境への影響等
国が検査するものです。検査を受けなければ公道の走行はできません。
もし車検切れで使用された場合道交法でかなりの重罪となります。(自賠責保険も当然かかってない場合)
お客様に安心・安全・信頼・満足を提供する車検それがエア21車検です!
1.品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001を認証取得しています
2.CS(顧客満足)教育課程を終了した社員が対応させていただきます
3.規定の水準に達しているか、または維持できているかどうかの審査を受けています
さらに弊社では自動車整備振興会の提唱するオアシス車検実施工場です。
オアシス車検とは点検整備付車検実施(実施済みスッテカー貼付)に
セーフティーステッカーも貼付し下記の@Aを加えて実施してます。
@『整備保証』(保証期間6ヶ月又は1万km)実施
A『てんけん安心見舞金』(有効期間1年)添付
民間車検(指定整備)と持込車検になる場合
弊社ではほとんどが指定整備(弊社での車検整備+検査)にて車検更新が出来ます。
但しお車の構造等変更がある場合は陸運支局への持込車検となります。(諸費用が異なります)
指定整備では各々の整備車両の整備データに基づいて点検を実施して必要な整備を
実施した後検査となります。自動車検査員が保安基準に適合するかを検査をして
合格して初めて車検の更新が可能となります。一般の持込車検では検査後の点検整備が
認められてますが民間車検場では認められてません。したがって必ず点検整備後の
検査となりますので検査のみだけは車検更新は出来ないこととなります。
−指定整備の流れ−
弊社は現在大部分の車検申請をOSS(ワンストップサービス)申請となっております。
車検は有効期限切れ45日前から実施できます。(民間車検場だけです!有効期間は変わりません)
車検の申し込みはTEL236-6951で受け付けます。(必ずインタ−ネット見ての申し込みと言って下さい)
代車は充分に用意しておりますが必ず事前に予約が必要となります。
お車の入庫時には車検証、自賠責保険、納税証明書、諸費用,をご用意下さい。
今すぐ お見積りはTELでお申し込みどうぞ!0120-372-402
車検時御用意していただくもの
@ 車に備え付けておかないといけない物です。
A車に備え付けておかないといけない物です。
B
C自賠責保険、重量税、申請印紙代、代行手数料
D
車検料金表ただいま作成中!少々お待ちください