へたっぴゴルフで楽しもう!
ぼくのゴルフ場自慢
私は大のゴルフ好きの46歳。ゴルフ歴15年です (現在64歳になりました)
へたのOO好きです。 
自己満足のゴルフコ−ナ−です。
!
  
   
僕の大好きなゴルフコ−ス
  
南岩手カントリ−クラブ          
  
岩手県の一番南の花泉町にあるゴルフコ−ス 
特徴
  1.プレ−フィ−が安いです!だからといってコ−スは本格的
  2.何個所か名物ホ−ルがあります。 
 
3.簡単にゴルフをさせてくれない。 
 
4.気を抜いたりチャレンジするとすぐ大たたきをしてしまう。 
  5.食堂の料理が安いが普通の価格になった。(昔はかなり安った。)
                                        
以上私が誉めたいことです。 
  ではコ−スの説明を致しましょう。
  以前はパ−71のコ−スでしたが今はパ−72となっています。
  
     下手な絵でごめんなさい。
          アウトコ−ス
OUT 
   
No1 460Y 
 
OUT1番はパ−5のサ−ビスホ−ルである。
右傾斜で左土手となり 右はOB、まちがいなく
左ねらいでいくこと、土手にぶつけるくらいに
打ってください。    左土手から爪先さがりで
2打目を打ってグリ−ン手前までもっていけば
楽々パ−オン出来ます。 
ややグリ−ンが荒れているかもしれませんが
今日のパッテングを占う意味で良く芝をよんで
下さい。パ−であがれば本日のスコア−は
GOODでしょう。
                               
No2 379Y
  
やや長いミドルホ−ルです。 
 
打ち下ろしですぐ右前が谷のOBですが 
 
その先の右は広くなっているので安全策です。 
 
スライサ−には打ちやすいホ−ルですが 
 
飛びすぎると特設ティ−の先の土手下に 
 
ころがり1打は損することになります。 
 
なんとなく左中央より(バンカ−)あたりを 
 
狙いたくなりますが引っかければOBです。 
 
飛ばなければバンカ−が待ってます。 
 
2打目はパ−オン可能ですがひじょうに 
 
大きいグリ−ンなので3パットしないように 
 
アプロ−チを丁寧にして注意しましょう。   
No3 120Y
   打ち下ろしのショ−トホ−ルですがグリ−ンが受けてます。しかしピン上につけると
  すぐ3パットになります。右は危険、安全策として左土手ピン横が最高かな?
No4 384Y
   HDCP1のミドルホ−ル、まっすぐピンねらいだと飛ばないとOBです。スライス、
  プッシュアウトは厳禁!ここも左ねらいでOK。特設テイ−あたりから打ち上げ
  2打目勝負で満足しましょう。 
NO5 310Y
右ドッグレッグやや打ち上げの短いミドルホ−ルです。
右側をショ−トカットぎりぎりに打ちたくなるのがほとんど、何発林に入れたか私は
覚えておりません。短いクラブで中央ねらいが安全策です。グリ−ンオ−バ−に
注意。OBがあります。 
  NO6 
529Y 
一番長いホ−ルです。右ドッグレッグ。
右の土手を狙うとOBになったり、
2打目が打ちにくくなります。
真ん中よりやや左に確実に200Y位
とべばOKでしょう。 
2打目は右土手の上をすめるようにや
や長めのクラブでのこり150Y位まで
運べば3ON可能です。ただ力を入れすぎると
スライスして右の木立の中へはいって
しまい、出すのに苦労することになります。 
 
  
  
  
  
  
  
 
  
  
  
  
  
  NO12 341Y
高台にあるティーグランドからまっすぐにフェアウエーへ真ん中の木が
スタイミーになるので避けるように目標を定める。グリーンは大きいが
傾斜がかなりあるので手前手前が基本でしょう。
12番グリーンよりフェアウエー方向を見る
  
  
  
  
  
  
 
  
  
  
  
NO15 481Y
右ドッグレッグのロングホールある程度右狙いでないとまっすぐだと
突き抜けてしまいます。飛ばしなら右側の樹木上部のVカットライン
狙いでべスポジナノですが。どちらにしても2打目が左狭く難しいです。

15番ティーグランドより右下崖だけれどショートカット狙い
  
  
  
18番最終ホ−ルグリ−ン横からの写真
*本日はここまで、また絵を描いて7番ホ−ルから始めます。*