■2004/11/30 (火) 04:03 うおおおお、ダメダ |
「それぞれの夜明けへ」を書いていますが。 なかなか納得いくレベルに仕上がりません。 どうしても、ヴィクトールの心理描写が甘いような気がして。 もう少し、悩ませてください。 今月中に完結させる予定でいたのですが……。 今日は、これで寝ます。 |
■2004/11/29 (月) 18:12 好きキャラ多すぎの弊害 |
管理人の自己紹介をUPしたので、私の好きキャラの多さがわかっていただけたとおもう。まあ、これまでもココで叫んだりしたけどさ。 で、好きキャラが多いと弊害があって。 誰と誰をカップリングしよう??? ということ。 もちろん、メインカップリングはあまり悩まない。 ネタを思いついた時点で決まっているわけだから。 問題は、サブカップリング。 たとえば、「月さえも眠る夜」は クラ×リモをメインに、下記のカップリングが当初から決定している。 オス×ロザ カティス×オリキャラ ヴィク×コレ ジュリ×オリキャラ (クラ×前女王、前鋼×ディア) 書くつもりは無いけど、レイチェルはたぶんエルンスト。 要は、好きなキャラクターには恋愛面でも幸せになって欲しいから 登場する女性キャラは何が何でもだれかとくっつけてしまう傾向があるわけだ。 で、悩んでるのよ。 ルヴァ様……。 この方にも幸せになって欲しいのだけど……。 エンジュって感じじゃないんだよなあ。 オリキャラも現時点では思いつかないし。 ああっ、もう、ごめんなさい(T T) ルヴァ様! |
■2004/11/29 (月) 00:46 いろいろ更新 |
今日は、自分の創作はUPしてないけど、いろいろ更新した。 ■和晴さんからの頂きもの創作UPv ■あわせて、「ルヴァ切な系」カテゴリ作成。 ■あわせて「雨垂」再録。ただし、これはルヴァ探偵「雨」の元となった創作のため、ほとんどストーリーが同じ。でも、叙述トリックがない。 ■企画予告TOPに掲載! 「雪白幻夜」開催します。投稿も募集してますので、興味のある方ぜひご参加ください〜。 私はティムカ、クラヴィス、オスカーを現在書き上げてます。 時間が許せば、オリヴィエと、クラヴィスをもうひとつ書く予定。 ■管理人紹介をUP アホな管理人紹介追加しました。 |
■2004/11/28 (日) 12:31 うおおお〜 |
もう12時過ぎちゃったよ。 まだ片付け終わってないよ! (って、ネットに繋いでいるヒマがあるなら(以下略)) |
■2004/11/28 (日) 01:08 書き込むタイミングをはずした |
明日はお客様がくるものだから、その準備を夕食後にはじめたら、 日記書くタイミングをはずしてしまった。 あー、やっとケーキオーブンにいれたよ。 あとは待つだけ。もう1時か……。 |
■2004/11/26 (金) 14:29 ルヴァドリーム |
お友達サイトで、超・素敵ルヴァ切な創作を配布していて。 是非お招きしようと、ルヴァのカテゴリを本棚に作る予定でいる。 クリスマス創作なので掲載はもう少しあとv 頂く創作も切ないし、現在本棚にあるルヴァも切ないので新カテゴリは 「ルヴァ切な系」 もっとも、何かの弾みに甘い話が書きたくなったら、カテゴリ名変更しますが。 んで、そのカテゴリ分けで先行して彩雲の本棚のHTMLいじってたんだけど。 一覧をながめてつくづく思った。 あー、ルヴァ様、穢れてない……。 その他、キャラでカテゴリを持ってるクラ、ジュリ、ティム。 ハートマーク作品ばっかりです。 いずれ作る予定の「カティス大人の男系」に分類されるべき作品もハートマークだしさ。 素晴らしいね。ルヴァ様。 いえ、彼のそういう大人の顔が無いと思っているわけではないんだけど、私の中では、そう、ギャグでのティムカやメルの「リュミドリーム」の如く、「ルヴァドリーム」があってさ。 きっとそういう色っぽい話はかけないんだと思う。 他のサイトさまで読むのは大好物だけど。 昔、「事後ルヴァ様」の絵をリクエストした過去もあるし。 (自分でイメージできないから、お願いしたフシもある) ああvルヴァ様v <なんか、絶対洗脳されてるよね…私。 |
■2004/11/25 (木) 21:04 やばいよ、私。 |
やばいです、私。 いや、私がやばいのは今始まったことじゃないんだけど。 でも、でも。 ギャグ創作、三連続で書いてしまいました(1つは企画用のため、未UP) しかも、現在脳内に3本のネタストック。 やばいー。 神様降りてきたどころじゃなくて、憑いてますから。絶対。 シリアスに戻れなくて苦悩してます……。 |
■2004/11/25 (木) 11:54 遅筆 |
遅筆な方だと、思っている。 かけなくなると、とことんかけなくなるので、自分で遅筆だと思い込んでいるというか。 それなのに。 8月からの更新履歴をみると、呆れるほどのスピードで更新をしている。 まあ、いただき物や再録も多いのだけど、創作も……増えてる、よな。 特に、ギャグが……。 ギャグって書くとき勢いが大切と言うか、ネタ浮かんだらばばばばばってかけちゃうので、どうやらスピードが速くてすむみたい。 シリアスは台詞や描写、1行考えるのに30分とか、ザラなので。 いつまでこのスピードを保っていけるかちょっと不安。 書きあがったらそっこうでUPするクセやめて、少しはストックしておこうかな?(笑) |
■2004/11/24 (水) 16:32 ふはははは<壊れ |
お待たせしました!(と、言っていいと思う) おしろネタ第2段を、今度は虚無にUPしました! もちろん、あのシリーズで。 ということは、あのシリーズはティムコレなのか……。 (クラスがえの時点では微妙にアリコレだったが……ラブラブクラッシュをくらって消えたらしい) つうか、連荘でギャグ書いてるし。 …… シリアスの世界に戻れなくなったらどうしよう(遠い目) |
■2004/11/24 (水) 00:05 ちょっとまてーい、その2 |
ひょんなことからページを見直していて。 It's like rain の綴りを間違っていることに気付いた。 しかも、リンクなんか、コピペでつくってたから、全ファイルまちがってるよ。 サイテー ああ、英語力のなさを暴露したようなつうか、英語力以前の問題だよな。 「It's」が「I's」にナッテタ。 しくしくしく…… |
■2004/11/23 (火) 12:11 ちょっとまてーい!!! |
うわ〜〜〜ショック、ショックだ! 何かというと、Web拍手。 設定した時に、確かお礼メッセージが出るようにしたはずなんだけど……? なんで?なんで? そっけない画面になってるよ〜〜〜〜(T T) ずっとこのままだったの? うわ〜〜〜。 コレまで拍手くれた皆様もうしわけありません。 あそこには本当はお礼メッセージがあったのんです……。 ああ。しかしだからか。 作品名がほとんど書いてなかったのは…… あああああ、いまから修正します…… 撃沈 |
■2004/11/23 (火) 02:18 親ばか |
創作をかかれる方は、自分の作品を読み返して、萌え〜となる方って、いらっしゃいます? 実は、私、たまにあります<バカ いや、拙さに頭抱えることの方が多いのですが、たまに 「うわ、こんな表現あるんだ、昔の私、やるじゃん」 見たいな時が。すみません、バカですね。親ばか、みたいな?(笑) 特に5年以上も前に書いた創作は自分でも詳細を忘れていることがあって。 ストーリーははっきり覚えてるんですが、言い回しや感情表現や風景描写はすっかり忘れてます。 で、今日読み返したのが 「静夜君思不見」 これはオリキャラがメインカップリングなマイナー話なのであまり読まれることもない作品なのですが、けっこう気に入ってます。 そして、読み返して…… 萌え〜〜〜 <究極のバカ すみません、自分のオリキャラに惚れ直しました。 ていうか、もともと自分の好みに書いてるから、ツボにはまってあたりまえなんだけどさ。 しかし、あの話の中で、253代目の女王が、とある惑星の国王と恋に落ちて、宇宙が滅びかけるつう、設定がでてくるんですよね。 うはは。 そのままティムコレに流用できそうだわ。 ていうか、そういう話、昔から好きだったのね〜。 国王ティムカに転んで、あたりまえだったのだという気がしてきた。 |
■2004/11/22 (月) 14:52 創作を書く時に。 |
創作を書くときに、お客さんをイメージして書くときがある。 というと、なんかわかりにくいかもしれないけれど、 たとえばわかりやすい例でルヴァ様書くときは、ルヴァ好きなあのお客様たち(笑) こんな台詞はかせたら、喜ぶかな〜とか、思うわけですよ。 あと、誰に振ってもいい役割を、お客様の好きキャラに振ってみたり。 (最近の例だとヴィエ、セイラン。で、結果むちゃくちゃ適役だったりする) クラは、クラ様イチオシの面々をイメージしつつも自分の好み大半で書いちゃってますが、ティムはけっこう、好きキャラかぶりのAさん、あなたをイメージしてかいてます(笑) 最終的に自分の趣味で書いちゃうから、本当に喜んでもらえてるかは謎ですが、そんな気持ちが動くわけです。 そんなわけで、好きキャラをちょっとだけ自己主張すると、登場率増えるかも(笑) ま、ご期待に添えないことも多々あるかもですが^^;; ------ このサイト、昔はジュリファーストでにぎわいましたが(何故かクラではなく(笑))最近の傾向、ルヴァ(笑) 今も、昔も、何故か一般的な人気キャラとは微妙にずれたところで、ほそぼそと活動中。 今後とも、ヨロシク。 |
■2004/11/21 (日) 21:20 続・お城ネタ |
はっきりいって、あのお城ネタはティムコレでなくても書ける話だとおもう。 それはわかってたんだけど、まあ、私の好みでカップリング決めました(笑) 他の候補としては、ユーイ×エンジュ、クラ×リモ、ジュリ×リモ。 ルヴァ×リモもアリか。 カップリングはともかく、男性キャラは「ソレが何か知らない」という設定にしないといけないので限定されますわな。メルやマルセルでもいいけど、そのカップリングであの話の展開はつらいので(笑) さて、上記カップリングだった場合、最終的に誰に聞くかというふうに考えると結構面白い。 ユーイの場合は、ティムカとそう違わない展開になると思われる。 問題は、クラ、ジュリ、ルヴァだ。 ルヴァは……うーん、ぜっくんに教えてもらえ!(笑) もしくはオリヴィエだ。 ラストは、きっとリモから誘うな。 「お城がなんだかききました?」 「えええええええっ、ええと」←慌て方で聞いたのバレバレ 「じゃ、帰り寄っていきましょv」ってな感じか。 ジュリ。これは難しい。 誰に聞けというのだ、いったい。 リモも悩んで、結局「オスカー様に聞いてください」となって、 結局聞かれたオスカーがどう答えたものか苦悩するんだ。きっとそうだ。(結果、判明しないままだったり(笑)) クラヴィス。これもなあ。誰に聞けというのがいいのでしょう(泣) リュミといいたいけど、聞かれたリュミがかわいそうだ(笑) 他の人に対してなら丁寧に、相手を思いやって答えてくれそうだけど、クラ相手だとなんだかリュミが哀れだ。 わかった、結果誰にも聞かせられなくて、リモが真っ赤になって教える。 で、即連れ込まれる(笑) あー、すっきりした(笑) |
■2004/11/21 (日) 16:57 お城 |
ふはははは<壊れ (ちょっとエッチネタですのでご注意を) いや、お城ネタ、みなさんに喜んでいただけてよかったです。 もともとね、思いついた理由ってのがね。 裏創作かくとき、どの部屋でそーいうことになるか考えるのめんどくさいなーってことでした。 執務室ってのもナンだし、ソファーの上ってのもねえ。狭いし。 ああっ、「お城」みたいなところがあればあとはするだけなのに! みたいな?(オイオイ) そうそう、あと、書く予定はないんだけどたとえば「一緒におふろ」みたいなネタの場合。 庶民な私は、いわゆるアンジェ世界に出てくる「館」のおふろってのが、どういう形態なのか想像がつかんのですよ。 温泉の大浴場みたいなもんでもないだろうし、かといって、唯一思いつく我が家のユニットバスじゃねえ(笑) そんなとき、場所が「お城」だったら、イメージするのに困らないな。 なーんて。 はははは……ネオロマの世界をぶちこわしてスミマセン。 |
■2004/11/21 (日) 02:22 いいのか?これで。 |
ティム×コレUP。 ……いのか、こんなものをUPして……。 このふたりがプラトニックだと思っている方は決して読んではいけない話だな……。 クラヴィスだと、こんなこと気にならないんだけど。 というか、そうだよな、16歳だもんな。 へたすりゃ法律ひっかかるよね。 法律といえば、建築基準法でなくて、都市計画法の間違いかな。 ま、いいや。(テキトー) |
■2004/11/20 (土) 17:22 うははははっ<照れ隠し笑い |
今さっき、Web拍手で突っ込みを頂いた(笑) TOPページの更新情報、クラ×全女王 になってた。 うはー、全女王とのカップリング?! それって、ハーレ……(以下略) それはそれで(げふっ) いやー、しかし、ツッコミありがとうございました! そして感想もv |
■2004/11/20 (土) 17:04 悩み。 |
タイトルはシリアスだが、内容はアホ。(ほんとうにアホ) いや、悩んでるんです。 ティム×コレ創作。 (なんだ、そのネタかよ。自己突っ込み) なにがって、エトワールからティムカの一人称が「私」になったでしょう。 私の創作の傾向として、女性の男性に対する呼称が「あなた」ということが多い。 例)「あなたは、そんなこと気にするようなひとではないでしょう?」 見たいな感じ。 ○○様って、あんまり呼ばせたくないんだよね。 名前を呼ぶのも実は少ない。 「女王」とか、「守護聖」とかって言葉もあまり使いたくない。 (そのせいで、わかりにくいところもあるかも) まあ、そういうわけで、ティムカの場合 一人称「私」二人称「あなた」ですます調 相手のコレットも 一人称「私」二人称「あなた」ですます調 これで会話すると、もう、どっちがどっちやら(号泣) そもそも、女性の言葉遣いが公式と著しくかけ離れてるから。 (よく言うと凛として、悪く言うと可愛げのない) 結局、台詞のあとに「と、〜は言った」とか付け加えるしかないんだけど、これもあまりやるとくどい。 交互に会話してる分には、まだわかるけど、一旦言葉を切ってから台詞続けたりすると、本当にややこしい。 自分の性格と文章力のなさを恨め。 あああ、だが、しかしっ。 こんなところで躓くとはっ! クラヴィスやジュリアス書いてた頃にゃ、思いもしなかった。ありえねえわな。 オリキャラだって、台詞で誰かわかるように、性格付け頑張って考えたんだもんな〜。 (ちなみに、「私」ティムは、シリアスルヴァと口調がかぶると思っている。台詞だけ読むと、どちらかわからない。回避方法は、「〜なのです」を、「〜なんです」←ティム にすることかな) |
■2004/11/19 (金) 20:48 服装チェック(トロワ) |
コレットは、背中にファスナーかなー。 あー、でもその前にウエストのリボンほどくかなー。 ティムカはー。 ああ、あいかわらず守護聖って(教官か、まだ)脱がしにくい服だよなー。 ふむ、でも前が合わせだから、帯取ったらはだけるかな。 ちょっとムリがあるけど、いいや、それで。 ↑ 激しく謎なつぶやき。 っていうか、何書いているかバレバレ? このあいだの「野球拳」のときより、激しくじっくり見たよ。>服装 |
■2004/11/19 (金) 18:55 うわ〜。 |
ティムカ萌え〜<のっけからなんだ、いったい。 いや、自分で創作書いて萌え萌えしてるアホ作者です。 現在書いてるのは、12月後半からの他サイト様との合同企画用。 短編のつもりでかいてるんだけど……長い。<気合が入りすぎた。 私の創作は、UPする時点のHTMLファイルで大体1P、5〜10KB。 このままいくと余裕で2ページ分ぐらいの量になってしまいそう。 中編とまではいかないけど。 うーん、削って他の創作に流用するか? このままいくか……。 いいや、このままいっちゃえ。 とにかく、ティムカ、萌え〜。<アホ クラヴィスも担当なんだけど。 このままだとティムカだけで力尽きる危険性……げふっ。 |
■2004/11/19 (金) 08:55 がんばってるじゃん! |
今月に入って、クラヴィス創作再録2、新作2作をUPした。 あ、SSもあるか。 以前、クラヴィス創作かけないかも……と、頭を悩ませていたのにそんなことは何処へやら、ふたを開けてみれば立派なクラヴィス様お誕生日月となりました(笑) いちおう甘い話しだし。(SSを除く) (新作は2つとも女性視点だけど……) そろそろ長編の続きと、企画用創作と、ティムカ短編、長編に着手したいなー。 といいつつ、また突発的にネタが浮かんで後回しになったりするのだろうか^^;; まあ、それならそれでいいや、という気になってきた(笑) |
■2004/11/18 (木) 23:31 ほんのり苦悩系 |
あと少しで、新作UPします。 クラヴィス甘系のジャンルに。あまり甘くないけど。 それと、本棚また少し整理して、「ジュリアスほんのり苦悩系」というジャンルを作りました(笑) いつか、作品増やして「カティス大人の男系」と、「ティムカ色づき系」と言うジャンルを作りたい。 激しく作りたい!!! っていうか、Kさん、名言使わせて頂いてます(笑) (雨シリーズとか、月さえもシリーズに分類しちゃうから、結局数が揃いにくいんだよね) |
■2004/11/18 (木) 18:39 めずらしくBLネタ |
めずらしくBLネタっす。 うちではオットが必ずザプレを発売日に買ってくる。 でも最近雑誌の内容傾向が変わってきて、ギャルゲーとか、オトメゲーの特集が多い。 スルーすることも多いんだけど、アンジェの情報が載ってたりするのでたまに読む。 んで、目に入っちゃった。 「好きなものは好きだからしょうがない」というBLゲー。 声優さんのところろに私市淳の名前が。 へー、私市さんの声キャラがいるんだ〜ちょっと興味あ…やめとけ、自分 忘れたのか? 懲りてないのか? 私よ。 今から7〜8年前、激しい塩沢声萌え故に、ネットのお友達から ジャンルを問わず塩沢出演のCD系をかりまくって、激しい後悔に駆られたことを……! _| ̄|○||| 濃いい。 いや、でも、流石塩沢さんの、喘ぎ声は素敵だっ……、げふげふげふっ。<今でもはっきり思い出せるよ、私……。 私市さんのソッチ系の声聞いてみたいかも……げふげふげふっ。 まあ、なんていうか。 声優さんでゲームやCD買いあさるようになると、収拾つかないっすよねえ……(遠い目) なんか、むしょーに、あーる君の「怒るとお腹が空くじゃないですか」の声が聞きたい。 以前友達が真似してくれて結構似てると思ったんだよな……ってまてよ? それって塩沢声に似てるのか?! |
■2004/11/17 (水) 20:38 良い結婚式だったのだ。 |
ちょっとタイミングをはずしたけれど、土曜日に行った後輩の結婚式。 泣いた。 なさけねー。 いや、涙腺弱いんだよね。 すぐにもらいなきするの。 だいたい花嫁さんの、両親への手紙朗読とかで号泣。 (ちなみに私は親戚だけで会食会だったのでそういうことはやってない) 今回は、ちょっとちがった。 私は新郎新婦ともに既に知りあいだったわけだけど、もともとは新郎の方の会社先輩にあたる。 結婚式は結構何回も出席したけれど。 ……新郎が号泣する結婚式ははじめてだった。 (花嫁さんが冷静なところがまた、とってもぐー。) 彼が両親への手紙読み出して、泣き出して、それでもらいなきつうか、 手紙の内容も良かった(笑) 私だけ泣いたら恥ずかしいと思ってたけど、私の同期や先輩(みな野郎)も泣いてて。 同期の友人がぽつりと 「バカな子ほど可愛い」 といった一言が印象的だった。 いい結婚式&披露宴だったんだけどさ。 家帰って化粧落としたらちょっと衝撃的だった。 あ”ーマユ毛ないよ。(美容院で眉カット&メイクしてもらった) 普段化粧しないのにどうすんだよ。 まったく。 なので、今はすっぴんだとちよっと怖いお姐さんな私。 ちなみに、教会式の結婚式ははじめて参加した。 聖書の引用でお説教があるのね。 ふーん、愛についてか〜。 ……ネタ、GET。<我ながらいい根性してる。 |
■2004/11/17 (水) 01:05 本を読んだ。 |
かぜっぴきで布団に入りながら、本を読んだ。 「いま、会いにいきます」 以下、ネタバレ感想のため注意。ちなみに誉めてるけど、辛口。 (何様だって思わないでねー) 基本的に購読層を広めに設定してある&&世間で噂になってる本には手をださないんだけど(笑)<はずれが多い 手軽に泣かせ系が読みたくなって読んだ。 けっこう、良かったと思う。 星、3つ?ってところ。(5つMAX) もし人に面白かった?ってきかれたら、 「面白かったから、貸そうか?」って答えると思う。 もしくは、図書館で借りることをオススメする。 要は、自信を持って「買うといいよ」というには微妙と言うことなんだけど。文庫だったら「かって損はない」と言える。うん。 文章のよみやすさとか、会話のテンポとか雰囲気とかは好み。 ストーリーも、良かったと思う。 (泣かせ系とわかって読むわけだから) ただ、惜しいかな、ラストがあああ。 手紙で終わらせた方が効果的だったんじゃないか?と思う。 あの「ママ?」のシーンは、既に前の章のラストにもあったわけで。 涙を誘うに十分な効果をあげているシーンなわけで。 それを最後にふたたびもってきてダブらせる理由と言うか、そうすることで得られる効果っていかほどなものだろう? ぜったい、手紙の「今、会いにいきます」で終わらせた方が綺麗だと思う。 つうか、作者の迷いがそこに見え隠れ。 手紙のシーンも書きたいけど、「ママ?」のシーンも捨てがたい。 でも別れのシーンのあとに手紙がこなきゃ意味がないから、再度同じ台詞で再現ってところ? ちなみに、一切れの日記もちょっと。 どうせなら、手紙自体を22歳の時にかいたことにしたほうが綺麗じゃないかなあ。 たぶん、そうすると息子に対する愛情の台詞を綴れない、もしくは説得力なくなるから、28歳で手紙を書かせたと思うのだけど。 ここも、迷いが見え隠れ。28歳で死ぬ前、という時間帯が「泣き」に効果的だけど、「いま、会いにいきます」は22歳でないと書けないから、手紙の最後に日記をはさんだといったところ? そういうのを、読み手に想像させちゃうところで、★いっこ減ったなあ。 その、ラスト数ページを除けば、★5つでもいいかも。 うーん、惜しい。 |
■2004/11/16 (火) 22:36 クラヴィス様v |
Web拍手でクラヴィス様からコメントを頂いた(笑) 癒された。つうか、笑った。 ありがとう、確信犯のチュー星人さん(笑) この間の土曜、友人の結婚式で。 披露宴でタバコの煙がもうもうで、喉が痛いなーとおもってたのですわ。 あいかわらず、人ごみ苦手なんだなあ。 そのへんが原因なきがします。 でも熱も下がったし、一日中寝てたためいいかげん眠れなくなってきたため活動開始(笑) ご心配おかけしましたv いやー、横になってるとさ、文章うかんじゃうわけですよ。 夢うつつでもなにやら文章考えてて。 起きてそれが消えちゃって、悔しい思いを(笑) オットが今日会社休み出なかったら、100%ベッドにノートパソコン持ち込んでたと思う。 完全に脳みそ支配されてるなー。 |
■2004/11/15 (月) 21:56 風邪ひいた…… |
の、のりのりで創作かこうと思ってたのに。 なんか集中力続かないと思ったら…… かぜひいたみたい。 あほや。 今日は素直に寝よ〜(T T) |
■2004/11/14 (日) 22:46 企画発動中v |
昨日行った素敵チャットで、冬季限定の企画のお話があった。 もう、ノリノリvvv 頑張って書くぞ〜〜〜。 そして。 「世界でたったひとつの場所」 を聞きながら、ティムカ創作書く私。 ……マチガッテル。 (なお、ストーリーと歌は全く関係ない) そして、平行しながらクラヴィス創作書く私。 ……良く頭が混乱しないな、我ながら。 でもいいの。 好きキャラの話が頭にいっぱい浮かんで、シアワセvvv |
■2004/11/14 (日) 16:28 ああ、幸せ。 |
あいかわらず「世界でたったひとつの場所」聞いて癒されてます。 今までアンジェの歌聞いても、好きな歌がイチオシさんじゃなかった。 ヴィクの「Mountain Road」が一番すきで、そのつぎが「夢のありか」(ヴィク、エル)かな。 「君は独りじゃない」も好きだったけど。 だから、クラヴィスの歌にうっとり出来て幸せ噛み締めてます。 じーん(T^T) 「星の子供たち」も実は好き。 ティムが16ティムだったら、もう最高なんだけど(笑) でもそうすると、メルのあのかわいい声じゃなくなっちゃうのか(笑) |
■2004/11/13 (土) 11:45 あほ。 |
なんか、数行追加してるし(笑)>冷静 |
■2004/11/12 (金) 12:15 た、田中クラヴィス様っっっ |
は、ハマったかも……。 いや、「エトワール VIOLET」 買うだけ買って、iTunesにデータ放り込んだままきいてなかったんすけど (こういうことを、私は良くやる) 歌聴いて、すげードキドキした……。 田中クラヴィス……ええ、みごとにはまりましたさ。 曲がしっとりしてていい感じ。 歌詞も、すごくいいの。 優しくて、包み込むような。 「おまえに救われた」系の歌詞の多い印象の多いクラヴィス様の歌なのだけど、これはすごく、こちらが癒される。 「さあ 帰って来なさい 此処へ」 うっきゃーーーーー。 クラヴィス熱、臨界点突破っ! ぜえ、ぜえ。 ときおり、声量がうつろうのはご愛嬌(笑) Twinの方は、まあ、ちょっと曲がいまいちかもしれないけど。 こちらも許容範囲か。 あああ、幸せだ。 こんなことなら、もっと早く聞けばよかった。 (だから、買うだけかって放置するその癖やめろ) そうそう、アリオスもはじめて聞いたけど、けっこう安心して聞いていられるね。 |
■2004/11/11 (木) 22:55 お誕生日オメデトウな創作……? |
クラヴィス様げろあま創作を書き上げた。 半日で書き上げた。 わたしって……。 元ネタは、とあるサイトでの掲示板での会話。 「いつか書くかも」 とか言っておいて、こうも速攻であがるとは、当人すら想像していなかった。 背景に物語のないげろあま裏創作だけど。 けっこう楽しかったv 感想いただけると、嬉しいな。 |
■2004/11/11 (木) 15:20 結婚式に着ていく服 |
あさっての土曜日、会社の後輩君の結婚式に呼ばれている。 前回会社の後輩さんに呼ばれたときの服は、メンバがダブるから却下したい。 その前、高校の友達の時に着ていった服は、ゴージャス過ぎてちょっと今回はパスしたい。 (男友達の時は、友人としめしあわせてゴージャスにして楽しむ) 結局、買っちゃったv(だめじゃん) まあ、いっか。 またいつか着る機会もあるだろう。 でも、これ以上年食うと、結婚式も和服以外辛くなるかもしれない。 他にもね、チャイナドレスとかサリーとかあるわけよ。 (着物は着付け出来ないが、サリーは着れる) サリーは「正装か仮装」というちょっと変わった趣の結婚式に着ていった。 けっこう、うけた。 そのときの名残で、ビンディも持っている。 髪も長くなったから。 きっとティムカのコスプレができる。 じゃなくて。 誰か、仮装OKなクリスマスパーティーとか開いてくれないだろうか。 したら、私はサリーを着るのに。 |
■2004/11/10 (水) 22:57 わすれてた…、あ、いや、そんなことは。げふん |
11日はクラヴィス様の誕生日v とかって浮かれてたら。 (浮かれる理由もさしてないんだけど) ふと思い出した。 11月11日って。 結婚記念日じゃん。 偶然かって? まさか。 狙ったに決まってます<おおバカ しかし、ものの見事に忘れてたわ。 今日のうちに思い出してよかった……。 明日は先日GETした紅玉(りんご)でアップルパイでも作るか。<お祝い風味 --- オマケ。 今日、台所で夕飯の準備してたら、会社から帰ったばかりの連れが 嬉々として 「ほらほら〜」 と、なにやら見せてくれた。 ……新・千円札。 そんなに嬉しいか。そうか、よかったな。 私は先日買い物のお釣りですでに獲得済みだよ。 でもちょっと、そんな彼がカワイイと思ったので。 頭をなでなでしてあげた。 すまん、ただののろけになってしまった。 |
■2004/11/10 (水) 18:44 駄文 |
えー、雪譜4章UPしました。 一日早いですが、これいじょう修正に悩むのあほらしくなった。 これなら、新作書いてたほうがなんぼかマシ。 そんなわけで、かなりの駄作です。 なんでしょうかね。 20年位前の少女漫画みたいなはずかしさっつうか。 しかし、私の書く裏はほとんど最後はぼかしますね。 もうちよっと表現勉強してみようかな? でも参考になる文って、やっぱりポルノ? でも男向けじゃなあ。 この「雪譜4章」や、「君が碧き……」以上にハズカシイ代物があるんですが。 みなさん読みたいですか? 読みたいですか? いいかげん手直し飽きたんで、要望があればそのままUPします。 読むほうも、きっと覚悟がいるんではないかと。 (裏創作という意味では、かなりヌルイ。いつもながら) |
■2004/11/09 (火) 22:45 着物。 |
知り合いが帯のネットショップをやっている。 ttp://www.asc.ne.jp/~tachibana/ (リンクもとが知れるとここがバレるので、Hを省略(笑)) 着物。 ちょっとあこがれます。 普段着として着るような感じで着こなしてみたい。 が、しかし。 着付けできないし。(せいぜい浴衣どまり) 着物持ってないし。 実家にいた頃は、着せてもらったりしてたし、 着物もあったのだけど…… 今は和箪笥もないのでむりだなあ。 ああ、でもやっぱ、古着屋さんとかで買った紬にディパック帯合わせて着てみたいよ! |
■2004/11/09 (火) 21:55 幸せ。 |
ふと目について買った本を読み終わった。 とても素敵な話だった。 幸せ。 最近、涙腺基準低いんだよなー。私。 まあ、いいか。 やはり本は素敵だ。(たまに選択に失敗するけど) また何か、読みたくなった。 今更だけど、ハリーポーッターあたりに挑戦か。 買おうと思っていたらブレイクしたので手をださなかった天邪鬼。 ----- だがしかし。 ……ハードカバー買っちゃうと、娯楽の値段設定としては微妙に割高か。 映画より安いかも知れないけど。 普通のサイズじゃ4時間前後で読み終わっちゃうからなあ。 (京極は別) |
■2004/11/08 (月) 22:43 苦戦中 |
「雪譜」の4章手直し中。 読んでると恥ずかしくて目が泳いじゃうんですけど。 っていうか、アンジェ主観とクラヴィス主観が混在していて、人称書き分けできてねーよ。 こんなもん、人様のサイトに押し付けたのか、私。 …… サイテー うーん。 たいした心理描写してるわけじゃないけど。 どっち視点で固定して書こう? どうやら、昔から、主軸は男性視点なのにベッドシーンになるといきなり女性視点になる癖があるようだ。 つうか、私が女だからなんだろうけど。 触れられた時の感覚とか、ドキドキした気持ちとか、 女性視点でかかれてたほうが読むほうも楽しいのかなって。 そうおもうんだよね。 かといって、全部アンジェ視点にすると最後のキメ台詞がつまんなくなるし。 うーん。 ……途中で切り替えるか。 そうしよっかな、そうしよっと……。 あー、アレをじっくり読み込んで修正してかなきゃいけないんスカ。 がっくし。 |
■2004/11/08 (月) 20:41 誰か山分けを |
昨日ぜっくんのマウス絵描きながら。 あー、ペペロンチーノ食べたいなあなどと思って。<単純思考 そんなわけで、今日はペペロンチーノ。 以前ココに書いた商店街まで買出しに。 唐辛子はあるから、パスタを。 ……1.5Kgっすか。 まあ、腐らないからな。かっとこ。250円。 次はにんにくだな。一袋100円ですか。 …… 一袋って、オイ。 幾つ入ってんだよ。ふつう3つとかじゃない? 数えられません。余裕で10個は超えてます。 にんにく、どうやってそんなに消費しろと。 仕方ないので、スーパーで仕入れました(泣) 誰か、近所の人がいたら、是非グループ作って山分けしたい。 魚も、野菜も何もかも……。 さて、パスタゆでて、その間ににんにく切って、オリーブオイルを…と。 あ。 オリーブオイル切らしてるの忘れてた。 ごま油じゃだめだよね。流石に。 そんなわけで。 買いに走った。パスタはちょっと柔らかくなった…… えーん。 |
■2004/11/07 (日) 14:51 あほや。 |
掲示板の書き込みから突発的に書いたアホマウス絵。 後からぜっくん追加してみたり。 守護聖みんなで慰安旅行みたいなかんじか。 |
![]() |
■2004/11/06 (土) 21:20 うーん |
![]() |
アンジェっぽいバナーを作ってみようかと数少ない自分の絵を元に挑戦してみたけれど。 ぜったいこれって。 「クラ絶同盟」とバナー逆だよね。 ちなみに前髪いじって、額にビンティ書いて、目じりに刺青いれれば、ティムカで通用します(意味不明) |
■2004/11/06 (土) 16:16 ギャグUP |
頂きものの素敵な絵と同時に。 ギャグUP。 そろそろネタも尽きる頃だろうから、いちおうひと段落つけてみた。 といいつつ。 いつ神様が降りてくるかわからないから恐ろしいものだ。 他サイトさん遊びに行くと 「守護聖様のイメージを著しく損なう恐れがあります。」 とかって親切な注意書きがあるのを見るけど。 書かない私は、かなり強気? --- さっき「哀しい予感」とか書いたけど。 結局読んだのが宮本輝の「錦繍」。 ああ、やっぱええわ。 名作だなやー。 でも実際は手紙で、あんな書き方はしないだろうけど。 (突っ込みしちゃダメ) |
■2004/11/06 (土) 11:42 あの服は。 |
今、ギャグ創作書くために、守護聖様方総勢18+1の服装をなめるように見てたんですが。 ふと、ちょっとまえから気になってたことを思い出した。 セイラン様の、正装。 肩の部分に肌色のアキがあるんですが。 あの部分は、そういう色の布地なんでしょうか。 それとも、あそこは素肌が見えているんでしょうか。 なんとなく、そこはそういう色の布地だと…思い込んでいたんですけど。 (正面の胸のところは、素肌が見えてると思ってますけどね) 凝視してみる。 ……肌と同じ色だ。 すげえ色っぽいじやないっすか! うわー、なんか、想像してどきどきしちゃったよ。 あのラインを指でなぞってみたいですね。ぜひ。 (張り倒されそうだけど。っていうか、きっと張り倒される) 肌さらし度からすると、レオナードが文句なしトップなんだけど。 あの小さな四角い隙間にドキドキするのはやっぱり。 ちらりずむってやつなんでしょうか。 あー、そうそう、ギャグ創作の内容は読んでからのお楽しみv |
■2004/11/06 (土) 11:23 ここの日記もナ |
説明欄に「小説、ゲーム感想」とか書きさらしてるけど。 小説感想書いたこと無いよね。 っていうか、創作書くのが精一杯で本読んでないや、最近。 こりゃよくないよ。 久しぶりに何か読み返してみようかな。 さらりと読める系。 村上春樹は…ちと重いか。 吉本ばななあたりかな。 キッチンとか、哀しい予感とか。 うわーなつかし。 高校の頃、はまりました。 私が書く文章って、やっぱりかつて読んだ小説の影響受けてるんでしょうかね。 やっぱりうけてるんだろうな。 お恥ずかしいことに。 |
■2004/11/06 (土) 02:33 うきょー<アホ |
当サイトを登録している検索サイトで。 「ティムカ同盟」なるものを見つけてしまった。 ……どうする、アイフル♪ いや、そうじゃなくて。 登録するまでは時間の問題か。 いや、しかし。 せめてもう1作くらい書いてからにするか……。 そういいつつも。 近いうちに登録してそうな予感。 だれか、一緒に登録しない〜?<小心者 |
■2004/11/05 (金) 13:27 めずらしく |
めずらしく、昨日は戯言を書くタイミングを逃してしまった。 外出したり、ゲームしたりしてたからな…。 ゲームは、聖地人間関係円満大作戦をあいかわらず展開中。 アリオスの他守護聖に対するコメントが鋭くて、今まであまり興味なかったアリオス、いい奴かも、などと考え出す私。 初期段階のコメントはほぼ全員分あつまりました。 結果私のなかで好感度あがったのがチャーリー。 いやー、あの方、他の人の悪口言いません。 さすがと言うか、なんというか。 苦手な人に対しても、「克服してやる」といって、仲良くなろうと努力しているようです。 ちなみに、クラヴィスのところへ言って、ギャグで笑わそうと頑張ってもいるようです。 ……いつか、笑ってくれるとイイネ……(遠い目) ああいう人がひとり、神鳥にもいれば手遅れにはっ(笑) まあ、カティスだったり、ルヴァだったり、オリヴィエだったりするんだろうけど。 クラヴィスの周りからの評価はあいかわらず、といったところ。 レオに聖地の妖怪扱いされてたのは笑ったけど。 レオはジュリアスに対しても似たようなこといってたな(笑) あと神鳥がわからは、「できるのにやらないから腹が立つ」という意見が幾つか。むふ、そこがステキポイントなのでしてよ。 ヴィクが「堂々として動じない方」みたいなコメントだったのがちょっと新鮮。 ジュリも、あいかわらずな評価だなあ。 「尊敬してるけど、怖い」か、「頭固くて嫌になる」のどっちかかな。 でも、聖獣メンバはけっこう、ジュリ派が多いように見受けられる。 一部から毛嫌いされてるけど… ティムカは、ほとんど全員に心配されてます。 「悩み抱えてそうだけど、相談しないしひとりでかかえて大丈夫か」 みたいな感じで。 そんなティムティムに萌え〜<ハイハイ、わかったから。 GETしたコメントは、AIRさんちのネタバレ掲示板で ちょぼちょぼ公開中。 |
■2004/11/03 (水) 18:32 やばい、まただ。 |
AIRさんからティムカ様創作いただいたり、ゲームでティムカコメント集めたりしてたから。 (っていうか、キリリクで「色づきティムカ」とか言ってる時点で) どっぷり脳みそティムカモードなわけで。(一部カティス) そんなところを、少し前からこっそりお邪魔してた素敵ティムカ創作が沢山あるサイトで、あまーいティムカ創作読んじゃって。 うわああ、やばい、またさらに脳みそティムカモードだ。 今は11月なんだってば! クラヴィス様のお誕生日月なんだってば! ……クラ様甘系創作。ストックがあって良かった…… こんな管理人を、生温かい目で見守ってあげてください。 (特にクラヴィス様FANのお客様……) |
■2004/11/03 (水) 16:54 私はロイスだが |
私の好きな服はロイスクレヨンの服だが。 オットはユニクロを愛用してる。 結婚前は金が無いからユニクロなのかと思ってたけど。 本当に好きらしい。(金も無いが) ……複雑な気持ちだ。 いや、服に金かけて家計を圧迫する男よかよっぽどいいけど。 彼のワードローブの70%くらいはユニクロだろう。 たぶん。 たまに会社に着て行くスーツは青山あたりか。←把握していない妻 (通常私服OKの会社、というか職種) 結婚前に、給料叩いて、バレンタインにコムサのセーターをプレゼントしたことがある。 肌触りが良くて、私は気に入っていた。 似合ってると、思ったんだけど。 着ているところを、見たことが無い。 当人曰く 「似合わない」 まあね。 ユニクロの赤いシャツの方が、似合ってるよ。 確かに。 秋葉原にマシンのパーツ探しに行くのには。 コムサより、ユニクロだよね。(遠い目) |
■2004/11/03 (水) 13:57 ヨコハマの馬車道のあたり。 |
昨日は法務局に用事があって、ヨコハマの馬車道のあたりへ行った。 あのあたりの雰囲気は結構好き。 古煉瓦倉とか、庫煉瓦つくりの建物がならんでて。 こないだのカティス創作もあんなイメージ。 でも図書館は、横浜じゃなくて、昔住んでた静岡県静岡市の駿府公園わきにあった図書館のイメージなのだけど。(現在は建物老朽化のため、図書館は城北公園内にうつされてるはず) …あの図書館、雰囲気あってよかったよなー しみじみ。 さて、用事を済ませてせっかくなので秋晴れの中ランドマークタワーまでお散歩&ショッピングしてきました。 意味も無くソニプラ覗いて、無駄な買い物しそうになったり。 あと冬物のインナーが欲しかったのでロイスクレヨンに寄った。 ↓ロイスクレヨン http://www.lois.co.jp/ 私の好きな服のメーカー(ブランドとはあえて言わない) 高校の頃は高くて手が出なかったけど、大学に入りバイトするようになってから買うようになって、就職してからはほぼココ一本。 私のワードローブの75%くらいは、ここの服で締められている。 他にはコムサのデサインが好きなんだけど、あそこは高いから。 まあ、流石に結婚してからは買う回数減ったけど。 それなりに丈夫な作りしてるので数年前のでもきちんと着れます。 んで、昨日も5年位前に買ったロイスの服を着て店に入った。 75%締めてるだけあって、全身ロイスの服で店に入って気恥ずかしい思いをすることも良くある。 店員さんが結構古株だったみたいで 「そのジャケット、ロイスのですよね〜」 といった。 ちょっと恥ずかしいけど 「そうなんですー」 などと返す。 さらに店員さんが言う 「その、内側に着てるカットソーもそうだったような」 ……。 あー。 確かに。似たような柄の、あったね。 持ってるもん。 でも違うの。今日着てるのは。 「あー、惜しい、これは違うんですよ。でも似た柄の、持ってます」 そう答えた。 いえない。 いえないよ。 ユニクロ500円也 だなんて。 余裕でゼロいっこ違うじゃん。 …でも、組み合わせによっちゃ、ユニクロでもOKということか。 覚えておこう……。 |
■2004/11/02 (火) 19:16 うがあ。 |
11月になったので。 UPしました。 クラヴィス様げろあま創作第1段。 現在のところ第3段まで予定してますんで。 覚悟しておいてください。 昔、裏サイトがあったり、裏創作を投稿してた名残です。 ストーリーのない、シチュエーションだけの創作って、基本的には書かないのですけど、裏創作ってやることきまってるのにイチイチ話し書くのがめんどうで。 そういうわけで、ストーリーの無い創作が少し存在していると言うわけ。 これって、エロビデオのストーリーがすげえくだらないのと同じ?(笑) でも、ま、今回UPした話は「月さえも」シリーズのふたりのつもりで書いた記憶がある。 悲しみも苦しみも乗り越えて、見事なバカップルに成り果ててます(笑) |
■2004/11/01 (月) 16:24 カティス様。 |
幾つかの創作検索サイトに登録してます。 私が好きなのは、HPのTOPでなくて、創作をダイレクトに登録するタイプ。 探す方も好みを見つけやすくてイイと思うのです。 文が気に入ったら、そのサイトのほかの創作も読みたくなるだろうし。 でも。 でも。 でもっ。 カテゴリがね、無いんです。 カティス様。 現在利用している2つとも、ありません。 何故っ、何故なのっ! 仕方が無いので「アリオス・その他」とか、「その他男性」とかで登録してます。 「その他」にされちゃってるアリオスも微妙にかわいそうだけど。 でもそのジャンル見るとアリオスばっかりなんだよねー。 カティスはいない……。 やっぱり、そんなにマイナーなのか。 今度出る画集も、全恋愛対象19名とかって書かれてるし。 うわーん。 既に数に含まれてないよ!(号泣) 「不思議」では一応恋愛対象だったのに…。 以前、別サイトで「デュエット」を映像きれいにしてPS2で発売してくれないか、って書いたけど。 デュエットに出てくるドット絵の商人さんいたよね? 旅の商人に変更してくれないかなぁ。 速攻で、女王試験放棄します。私。補佐官にもなりません(笑) 謎の商人が恋愛対象だったなら、このパターンもありだとうおもうんだけどなあ。 ダメ? |
■2004/11/01 (月) 11:33 11月ですねえ |
クラヴィス様の誕生日月v 今月は気合入れるぞ〜〜(笑) さて、昨日長野から帰ってまいりました。 帰り道、高速道路を関東に向って走っていたわけですが、なにやら見慣れない雰囲気の不思議なトラックが数台連なっておりまして。 「あれって、自衛隊の車?」 メンバの誰かがそう言いました。 おそらく、そうだったのだと思います。 長野から帰る道は、そのまま新潟から関東へ向う道でもあったのですから。 すれ違いざま。 トラックの荷台に張られた幌の部分に貼り付けられた幕をチェック。 「災害派遣隊」 …………。 王立派遣軍の皆さんありがとうございます<だから、違う いえ、でもほんとうに。 救助活動だって命がけなわけですよね。 本当に頭が下がります。 荷台に乗った隊員さんたち。 りりしくて格好良かったです。 |