[ 1つ前に戻る | シレンランキングに戻る ] | |
寛ちゃんさん99階到達記念インタビュー
![]() | |
![]()
| |
全国屈指の猛者たちが競う掛軸裏番付で、風来人の憧れ「究+」の仲間入りできた達成感は、とても言葉になんて表現できません。と、裏腹に定年退職して目標を失ったサラリーマンのような複雑な心境の今日この頃です。 不可能な掛軸裏完全肉なしの偉業を達成した先人たち(上位のそうそうたるメンバーは、私から見れば後光が差しています。)と同じく名を連ねることができたなんて、まるで夢でもみてるんじゃないの? しかも、この時点ではランキング1位!! ま、まさか・・・あの憧れの掛軸裏番付で先頭に名前を掲載してもらえるなんて、シレニストの皆さん、信じられます? 実力がなくても、シレンが好きで好きで・・・その情熱だけで神様がこの奇跡をプレゼントしてくれたのでしょうか・・・ | |
| |
実は、平成11年9月6日に掛軸裏肉ありクリアを達成しました。(当時26位) この記録自体は、現在のランキング状況から見ると並みの記録といったところでしょうが、私にとって天地がひっくり返るほど衝撃的な喜びでした。(完全肉なし、ランキング1位を達成したときより嬉しかったです。) シレンが発売されてしばらくして、中古で購入しフェイの最終問題をさっさと解き、チュンソフトから早解き賞として「マムルぬいぐるみ」をいただき、自分自身シレンに関しては、日本で5番以内にうまいと勝手に思っていました。 ところが、平成10年9月頃、この掛軸裏番付を発見、目ん玉が飛び出ました。自分は、26階まで行ったけど魔王や死神が出てくるので、クリア不能と思っていたにもかかわらず、制覇している人が20人以上もいるなんて!! おまけに達成者インタビューで得意げに自戦記を掲載している!!!! 燃えました。その日以来、再び風来人魂に火がつき(みんな、一緒の展開ですね。)、私もこの達成者インタビューを書くのだ!!を目標に挑み始めました。 しかし、現実はそんな甘いものではありません。平成10年9月頃、肉ありクリアを目指し丸1年かかって、やっと悲願の達成を成し遂げました。(だから、肉なしクリアより嬉しかったのです。) でも、26位でランクイン。まだまだ途中経過だ。私の目指すものは、「究+」でランクインだ!「マムルぬいぐるみ」を持つものだけが許される?栄冠、それこそが「究+」なのだ!(質問 「マムルぬいぐるみ」って価値あるんですか? 誰か知っている方、会議室でも書きこお願いします。) その後、約4ヵ月後の12月30日(木)14:30頃、この大記録が生まれたのでした。 | |
| |
この間、当然のごとくこの達成インタビュー、過去ログ、罠道などの資料を収集し、何度も熟読しましたが、ことごとく途中で憤死ばかり続けていたのです。ですから、いくら知識が充実していても、その状況において自分なりに対処できる能力が欠如していては、達成は不可能ということです。 それは、何百回も臨死し(私は、肉あり達成までに700回くらい死にました。)、その都度悔し涙を流し、なぜあの時ああしとかなかったのかと何度も悔やまなければ、会得できないものと思われます。それで、実力がついてきたかと思いますが・・ 肉あり達成後、その余韻に浸ることなくすぐに肉なしの挑戦を開始しました。これは、肉ありとは比較にならないほど困難(あっという間に盾が削られていく)で、シレン勘を無くさないうちにやりこまないと実現不可能と思ったからです。 ざっと300回目くらいの挑戦で達成できましたが、一度84階で死んだときは、一日中呆然としていました。その場面は、未使用の使い捨て3枚、かなしばり2本も持っていて「これはクリアできそうだ」と邪念が生じ、HP35程度の状況で隣接しているグレチを溝の向こう岸に吹き飛ばそうとした時、2本あったふきとばしの杖の選択にアイテム欄の拡充をもくろんだ私は、ふきとばし[0]を彼に投げつけました。「ピロッ」むなしく足元に落ちる音は、いまだに私の耳に焼き付いています。2回攻撃の1回目で昇天してしまいました。 つまり肉なしクリアには、罠にかかったあとのモンスターの動向(罠にかけるだけなら誰にでもできます。)の推測力、どんな状況に直面しても冷静に最善な対処ができる知力、展開が悪くても決して腐らず粘り抜く精神力を併せ持つことが不可欠だと思っています。 さて、今回の展開を振り返ってみましょう。メモ等はとらない主義(単にめんどくさがり屋なだけです。)なので今回の展開はあまり覚えていませんので、私の戦闘方針などを述べてみます。
1〜3F
4〜6F
7〜11F
12〜16F
17F
18〜25F
26〜29F
30〜35F
どうたぬき
36〜45F
46〜99F
つるはし*3 もはや、剣など何の意味もありません。どうたぬき+4程度なら罠巻きのほうがよっぽど頼りになります。以下、延命策を紹介しますが、あくまでも私の方針ですので、諸先輩方のアドバイスも参考にして、自分なりの戦法を編み出しましょう。 ただ、駄目な時は駄目。それでも渓谷の宿屋に宿泊する1ターン手前までは最大限の努力はしましょう。 << 寛ちゃん流 完全肉なし延命策 >>
1. 降り立った部屋に階段、落とし穴があるか [○]モンスターがいて使い捨てを削られそうか [○]杖、罠を利用して、即降り [×]即降り [×]即死罠があるか(罠の罠なら、踏みまくって必勝) [○]壁に隣接しているか [○]つるはしで罠への誘導路を作る [×]その場所をホームグランドにして探索を開始する(当然、反時計回り) [×]足止めになる罠か [○]思い切って探索するもよし、罠巻き(あかり)を読むもよし、あなた次第 [×]罠巻きを読む巻物を読んだら、粘り倒して必ず代替アイテムを取得する。巻物を補充できれば、次階以降も先手先手で攻めていける。この地道な繰り返しこそが、肉なしクリアへの道なのです。
2. モンスターに追跡されているか [○]特殊能力を持っているか [○]グレチキか [○]かなしばり [×]ふきとばし&逃げる [×]無視して前進する (前方に強い敵がいればふきとばし&場所がえのターゲットになってくれるため)特殊能力のないモンスター(ギャザー系)は最悪でも盾を削られる程度なので、かえって最強軍団から身を守るための安全パイともいえます。
3. デブの石が飛んできたら迷わず逆の方向に逃げる
4. ショップ配置パターン時は、つるはしを駆使してお買い物に行く
5. かすみに呪文を喰らった場合 今回88F、2分割モンスターハウスで最悪の配置でスタートし、場所がえで懸命に脱出しましたが、かすみに呪文を6発も喰らいました。次階に舞い降りた時点でHPが1ターン5減り青くなりましたが、弟切草を4つ持っていたので助かりました。(減るHP*40まで耐えなければならないです。)
6. どう対処しても死あるのみの場合のみ、切り札にやりすごしの壺を使う 7. 10フロアで使い捨ての盾1枚消費ペースを目標にがんばる 8. 罠の罠を見つけたら、中途半端に踏まずに徹底的に踏みまくる 今回、80Fで場所替えの杖がなくなり、モンスターハウスが出たら終わりとハラハラしながら進行していましたが、85Fで杖ショップを発見。かなしばり*1、場所替え*2ふきとばし*2、通路で使い捨てもゲット!!これで見えてきた・・・と思わず武者震いしてしまいました。 案の定、88F、99F(死んだらどーなんの?)でモンスターハウスに出くわしましたが、豊富なアイテムに助けられました。つくづく展開のよさだけでクリアしたのかなと思いました。(しかし、これこそが肉なしの必勝法。地道なアイテム探しが先手、先手の展開を生むと信じています。) 99Fのモンスターハウスを脱出できた時、二人の息子たちと握手しながら喜びを分かち合いました。(お母さんは、寝てました。) 最良の肉なし指南は、1999年3月1日発、らいぬ師匠の「やっちまったぜよ、究+!!!」と思います。初の究+達成自戦記ですが、肉なしクリアのノウハウが余すところなく記されています。実にすばらしい。肉なしを目指す方なら絶対に過去ログを取得して熟読してください。私は、何度も読み返しました。実にすばらしい。 | |
| |
どう考えても私の実力でランキング1位になったなんて信じられません。(猛者の皆さん、トルネコ2が忙しいんじゃないですかね。)会議室での先輩方の深い研究を拝見していると、まだまだ自分は発展途上かなと思います。まだ一度も会議室に参加したことがないので、一度お邪魔してみたいですね。 トルネコ2もしてみたいんですが、係長試験勉強もしなければいけないし、(今年シレンのやりすぎで落ちました。)ランキング1位から落ちるまでしばらく休業(短命のため、すぐ復帰?)し、勉強に専念します。 松岡さん、何時もご苦労様です。運営大変でしょうけど、このすばらしい「風来のシレン」をもっと多くの人に知ってもらえるようにがんばってください。 最後に、ひたすらシレンばかりしているお父さんを暖かく見守ってくれた(無視してくれた)家族に感謝します。そして、今年こそ昇格します!? P.S. フリートライアルの食神のブフーなし、肉なしに挑戦しましたが、何度やっても最高10Fでした。罠師に慣れすぎ地雷やデロデロを平気で踏む自分が悲しい。シレンの奥深さに脱帽しました。ちなみに松岡さん、これは、申請じゃないんでランキングに登録しないでくださいね。(笑) | |
##################################################
熱き風来人魂あふれるインタビュー、ありがとうございます。
|