[ 1つ前に戻る | シレンランキングに戻る ] |
イッテツ1号さん99階到達記念インタビュー |
![]()
![]() |
|
もう蟹女には会えないのか。あいつは美しい女性だった・・・俺様に147ダメージ(適当)を与えるとは・・・全身の力が抜けたゼ。 ブレイドゲータよ。いつもおまえは俺のHPを11にしてくれたな。 かすみ仙人の魔法を受けてなければ死なずに済んだんだぞ。 この2匹の連携プレーにはいつも手を焼かされたもんだ。 グレートチキン。どんな敵よりも速く近づき、盾を削ったおまえの勇姿は忘れない。 場所替えとふきとばしが無い時、おまえは最強の宿敵だったよ。 スカイドラゴン・・・コイツが罠を踏まない奴だったら、どんなに強かったことか。 正面ファイター、通路に連れ込むと最弱の敵だったな。通路の角でもちゃんと正面向けよ。 吸引成虫よ。おまえの肉は最高に格好良かったゾ。斜め下から敵を突き刺すあの腕にウットリ。 デブートンおまえは・・・いや、何も言うまい。クリアした人のみが持つ特殊な感情だな・・・おまえの強さは敬意に値する。 最後に死神。おまえは俺の最高の戦友だったよ・・・ |
|
このシレンランキングを9月中旬に見つけて、即始めました。以前にもイッテツ2号と挑戦したのですが、あまりの難しさに断念、完全に不可能だと思ってました。 しかし、シレンランキングで「恐らくまだ誰も到達した事が無い」という事を耳にし、2号と共に日本一のシレンマスターになろう!と言って始めたものです。 掛け軸裏99階到達にチャレンジし始めてから・・・もう2ヶ月も経つんですね。 この間、非常に充実した体に悪い毎日が送れました。しかし、そんなものをことごとく吹き飛ばすこの達成感!絶対皆さんも体験しておくべきです。人生の中で最高の思い出になることでしょう。これは歴史に残る大記録です。考えても見て下さい。これだけ多くの人間がいるのに、クリア出来たのは世界中でたったの数人なんですよ。そんな事が達成できたら最高じゃないですか? |
|
秘訣:集中力を高め、判断力を研ぎ澄まし、全身全霊をもってプレイする。これです。つまり・・・「本当に本気でクリアしようとしてるか?」ですね。クリア出来ないで苦労している方は、どこかで「これでクリア出来たらいいな」とか「運が良ければクリア出来る」とか考えてませんか?又、自分オリジナルの攻略法も考えずに他人の考えた攻略法のみでクリアしようと考えてませんか?それでは絶対に解けません。私(イッテツ1号)もイッテツ2号もすすむ@神大さんも皆それぞれオリジナルの攻略法を考え、自分なりのやり方で99階到達を果たしているのです。 実は私、以前スランプに陥って4階〜6階、又は26階〜29階辺りで嫌というほど殺され、全く先に進めなくなった時がありました。何故か?本気でプレイしていなかったからです。「5階6階のレベルアップさえ上手く行けば25階までは楽々だ」とか、「かなしばりの杖さえあればガイコツまおうの肉を手に入れる事が出来る」とか考えていたからです。「〜さえ上手く行けば」「〜さえあれば」では駄目なのです。「運が良ければ〜」は通用しないんです。気合を入れて本気でプレイし、既存の攻略法に頼らず、常にミスの無いよう自分で考える事がどんな攻略法よりも重要であり、最も大事にしなければならない部分です。本当に本気でプレイしていれば、運は実力で左右できるようになります。中途半端な気持ちでプレイすると必ず細かいミスが知らず知らずのうちに現れ、どんどん自分を窮地に追いやる事になります。これがアイテムの無駄遣いに繋がり、結局は良い所まで行って死ぬ事になります。そしてこう言い訳するのです。「今回は余りにも敵の出現頻度が高すぎた。あんなに通路で挟み撃ちにされたら絶対クリア出来ないよ。」これは自分の集中力不足が招いた最悪の結果だと思って下さい。どんな言い訳をしても、結局は自分が望んだ結果なのだと言う事を忘れてはなりません。
ちなみに今回の攻略内容は・・・
どうたぬき+3
おにぎりは邪魔なので持っていきません。私の場合死神を1つ多く持った方が良いと考えています。ここらへんはすすむさんと私の攻略法の違いです。それぞれ自分の攻略法に自信をもっているのでそれはそれでいいと思います。ちなみに私の場合、同じ持つならおにぎり1個より死神の方がフロアー全体を歩き回りアイテム回収が出来ますし、敵を恐れることもまずありません。腹が減るまで突き進み、適当な所で死神になってアイテムを補充します。おにぎりは出る確率が高いのですぐに見つかります。また、46階以降はグレートチキンが出るのでチキンの肉を手に入れる事が出来る為、おにぎりは必要無い訳です。そのかわり35階までの間になるべく腹をいっぱいにしておきます。 |
|
GBシレンの早解きは失敗してもいいですが、シレンランキングでの新たな究極ランキングではまた3番以内クリアを目指します。シレンの攻略にはまだまだ自分の知らない事が沢山あると思います。これらをすべて自分のものにするまでシレンマスターへのチャレンジは終わりません。掛け軸裏99階はスタートに過ぎません。これからが本番ですね。 |
本日はお忙しいところインタビューに答えていただき、有り難うございました。 散々手古ずらされた掛軸裏を制覇した事によって得られるこの充実感、何とも言えませんよね。休む間もなく明日はシレンGBの発売日ですが、またお互い頑張りましょう。もしもGB版シレンランキングを始める事になったら、その時はよろしくお願いします。 |
![]() シレンランキングへ戻る |