梅竹松さん、すごい! その通り、答えはエーテルデビルに一時しのぎ→階段降りる、でした。 ところで、問題文の右側の壁が半角くらいずれた上、波打って見えますが、 皆さんのほうでもそうなのでしょうか? まあ、なんにしろ前回よりはましにうつっていると思います。←フォントについて教えてくれた人のおかげ 何か問題を思い付いたらまたやります。 いつの日か1階層分全てを使った壮大な問題も作ってみたいものです。 以上、風来のひろかず改めTOMでした。
>Limさん やはりアドレス間違ってました。正しくは、takeda0@silver.ocn.ne.jpデス。 「せっかくだから」もう一度送ってみて下さい。 駄目だったら・・・何かおかしいのかな? >解答 「あやなさんデスね。」 違います。「越前康介」デス。(をいをい・・・。) いや、惜しいデスね。すごぉーく近いデス!! 一応あってるんデスが・・・。 おっと!さっさとカブラステギ作りましょう! >ゴーストハウス エーテルデビルに一時凌ぎ、セルアーマーにどつかれおりる。 これでどうでしょうか? 他のはいらないと思うけど・・・。HP30も。(20ぐらいで十分じゃ・・・) >しりとり 「いい盾をセルアーマーに吹っ飛ばされ火炎入道に燃やされる。」(強引かな?) 次は、「る」デス。
このところ、掛軸裏で3回連続17階まで到達してます。調子がいいみたいです。 >タケボーさん 3日前とさっき、タケボーさんあてにメールを出しましたが、宛先不明で帰ってきてしまいました(^^)。もう一度、こちらの メールアドレスを確認してください。せっかくだから、メールで書きますノデ。 ええっと、自分のプレー状況ですけど、現在18階。使い捨ての盾は一つ入手。最近ちっとも見かけなかったかなしばりの杖も入手したので、 今度こそはガイコツまおうの肉を仕入れようと意気込んでます。でも、それまでに倒れちゃったら笑い話だな(^^) しりとり。「む」 「むっつりしたガイバラ、ツボを投げて気分爽快」 というわけで、「い」です。 しんまさんの「実はこうだった」シリーズ、ネタが思い付かないので今回はパスします(^^)
解答 1.エーテルデビルに封印の杖を振る。 2.むすびが食えず、餓死。 ・・・う〜ん・・・ 梅竹松さんの方法以外思い付かない・・・ ん?残りHP30?セルアーマーって攻撃力どのくらいだっけ? ひょっとして斬られると死ぬとか?いや・・・確かそんなに強くないはず・・・ やっぱり「エーテルに一時しのぎ」が正解だと思います。
覚えてる人皆無かも(^^;; 御無沙汰してます。 私の解答としては、 エーテルデビルに一時しのぎを振る 跳ね返って自分に一時しのぎ 階段にシレン移動 セルアーマーにどつかれて金縛りとける 階段降りる でいいんじゃないのですか?
お久しぶりです。風来のひろかずです。 僕のパソコンの回線は一階の電話から分岐させて2階の僕の部屋まで 通じているのですが、ドアのところで線が中だけ切れてしまい、アクセス 出来ない状態でした。しかし、ドアを開け、線をちょっと動かしてやると 使えるようになるので、現在そうしています。 それでは前回も好評(?)だったフェイの問題第二弾です。 問: ゴーストハウスだ! 階段を降りよ。 ■■■■■■■■ シレンLv20 HP 30/100 ■階 ■ アイテム Eカタナ+2 ■ セ エ■ Eバトルカウンター+1 ■ チ ■ E32本の木の矢 ■パ 死 ■■ 封印の杖[2] ■ 死シ 一時しのぎの杖[2] ■■■■■■■■■ 吹き飛ばしの杖[2] シ:シレン 死:死神 パ:パコレプキン チ:チタンアーマー エ:エーテルデビル セ:セルアーマー 階:階段 誰か答えてくれるとうれしいな。 あと、次から名前変えさせていただきます。風来のひろかずから 昔、ゲームセンターでハイスコアを出したときに使っていた 「TOM」にします。ではまた、解答編で会いましょう。
1週間ぶりに来たぞ。元、松さんです。 しりとりの他に「実はこうだったシリーズ」ってのやりません? (例)実はゲイズの目玉は豆電球だった!とかさ。やらなくてもいいけど。 やってくれた君はナイスガイ(?)だ!
おっと、壺洞窟じゃなかった、掛け軸裏です。
毎度です。といってもずいぶん久しぶりのような 気がするが...。 ブブーの洞窟クリア後、壺に望んでいるが、まあ、 ギャップの激しいこと、激しいこと、26階がせ いぜいですわぁ。 ここに載っている肉の入手法もうまく行かず、路頭 に迷ってます。誰か助けて〜 まだしりとりやってんの!まあ、ついでに 「行くときは、一緒に行こうと、地雷踏む」 お次は「む」です。
しりとりに参加させてもらいます。 「マムルのレベル3はむちゃ強い!」 で、「い」からデス。
現在、22階と地下水脈の村を行ったり来たりしてます。 合成の壷を探してさまよっています。 70階戦死のときに、倉庫に送ったマンジカブラと風魔の盾で挑んでいます。 しばらく最終問題はしないと思います。 掛軸99階、食神99階とか。 >はるくん(さん付けはいいのかな?) 「マンジカブラ+60、風魔の盾+50これって、どうやって鍛えたんですか?」分裂の壷+強化の壷+合成の壷デス。 30階ぐらいで、マンジカブラ+20、風魔の盾+10と復活草を 増殖しようとして、壷を割り、「さあとろうか」と、1歩足を踏み入れた。 落とし穴だったんデス。 で、予備のドラゴンキラー+20とドラゴンシールド+15ほどでしのぎました。 >Limさん Aさんは分かりましたね?じゃあここで答えてもらっても結構デスよ。(笑) でも、メールならちょっとうれしいけど。 最終ヒント:ネームの色は、今日、私が使っていました。 >かすみ仙人について 私もつい最近、気づきました。(笑) そういえばまだ、ポケモンのカスミもいたなぁ。
おとといのことです。掛軸裏46階でついに名誉の戦死を遂げました(^^)。 36階に降りる時点で肉二つ。使い捨ての盾3つ持っていたが、ふきとばし+場所替えでなんとかしのぎつつ(これがまた 過去にないほど頭を使う・・)どんどん降りていく。 そして46階。降りたところがドレインハウス。なんとかバネのワナで脱出することはできたものの、とんだ先もスカイドラゴン& かすみちゃん(かすみ仙人)という最悪のパターン。なんどもかすみに変な呪文かけられつつ通路に逃げ込むが、 逃げながらHPはどんどん減るわ、盾の防御力も削られるわでおおごとでした・・。 46階 スカイドラゴンに倒される LV45、HP250、EX279947、ポイント73575 武器 どうたぬき+2、盾 使い捨ての盾−17 ・・・。やってらんないっす。でも、自己記録は大幅に更新しました。やっぱりシレンはやりがいがあります。 しりとり「る」 「ルーラの代わりにバネを踏むが、踏んだ先にもおっかけてくるかすみおねえさま」(実話) というわけで、次は「ま」です。
掛軸裏の洞窟、93Fで爆死しました... 固すぎるんだよー!おまえー!>スカドラ ハラヘリじじいにくさったおにぎりは、私も やったことがあります。理由は・・・ 「マトモなおにぎりやるのがもったいない」 からです。 しりとり、 「世の中よ道こそなけれ思い入る 洞窟の奥にぞブタの鳴くなる」 で、「る」です。
>骸骨魔人に”いちじしのぎ”にされた後 >オドロ5匹に削られたんだよーー!!ちくしょー!! >くさったおにぎりをじじいにやるとじじいが死にやがった!! >残ったものは大量の腐ったおにぎりだった・・・・ あはははははは(^o^)ごめんなさい、笑ったら失礼かもしれませんが、 めちゃくちゃ面白いです。 腐ったおにぎりを集めて、わくわくしながらおじいさんにあげて 死んでしまったときはどういう心境だったのでしょうか?
最終が終わったのでホントなら掛け軸裏99階に挑むべきなんですが、 こばみ谷やってます。 目標:ペケジ、お竜、ケチ連れてエンディング見る。 車屋のガラって何回目ぐらいで登場しましたっけ? 100回目でしたっけ? とりあえずペケジを殴るのと武器防具の強化に専念してます。 そうそう、こばみ谷でお竜とスララを連れてると家族旅行みたいだ (^_^) 最終問題では、1〜3階までに武器と盾が両方なければ、 かなりの確率でとおせんりゅうに殺されてしまいますね。 前に誰かが、最終試練に入る前にモンスタハウスを2回読むと、 1階にモンスタハウスが作られるからそれを利用するとラクだと 言ってましたが、どうなんでしょう? 僕はドロボウハウスがぜんぜん出ないので、アキらめましたが出ればラクですよね。 >マンジカブラ+60、風魔の盾+50 これって、どうやって鍛えたんですか? 無限増殖なら+99にした方がいいですよ。 ただ増殖中に殺されるって人は結構いるので、気を付けて下さい。 「旅は道連れ、戦車にやられる時は仲間も一緒」 いっしょ、だから「よ」です
>店主の謎の行動 皆さんレスありがとうです 特に、 >KANさん なるほど・・・ 「シレンが経験値をもらえる手段でダメージ」が ポイントですね・・・ありがとうです >コッパさん さっそくリンクしましたよ〜〜〜お互い頑張りましょう(^^) >骨川スネヲさん >わざわざくさったおむすびを用意・・・ そう、じじいはくさむすで死にます。だれも一度はやるでしょう・・・ >ンドゥバ 攻撃方法がムカつく
くさったおにぎりは・・・・ ある日僕は腹減りじじいから しあわせのたねをたくさん奪い取ってやろうと思いました。 しかしじじいに普通のおにぎりや大きなおにぎりじゃもったいないと思って わざわざくさったおにぎりを用意しました。 しかしこれがいけなかった。 くさったおにぎりをじじいにやるとじじいが死にやがった!! 残ったものは大量の腐ったおにぎりだった・・・・
70階のショックから未だ立ち直れてないタケボーです。 >Limさん Limさんもンドゥバには手を焼いているようですね。 いや、俺も最終問題の40%ぐらいの死因は、こいつですから。 ついでとおせん竜がらみが20%ぐらいデス。 「なあに、最終問題は少し位無茶してでも品物は物色していいですよ。」 まあ、1.2階ですからね。でも、マンジカブラとか持っていると、 「何や!むかつく!」という風になってしまうんです。(笑) >ちなみに 金曜日のログで、「」がついているのは、某懺○室での発言です。(何故伏せ字) そして、A氏(懺○室の常連さんです。)について、誰か分かりますか? Limさんならわかるかもしれませんね。 ではここらへんで。
本日、70階まで行きました。 「おおっ、こりゃ行けるな」と思ってました。 しかし・・・。 おりたところはイッテツばかりのモンスターハウス!! 一歩歩くと「ガチャッ!」装備外しの罠! イッテツ「ドカーン!ドカーン!」 30秒後、番付の音楽が・・・(;;) マンジカブラ+60、風魔の盾+50がーーー(;;) 他にも、強化の壷*2とか・・・ 記録:70階・302267点・イッテツ戦車に倒される。
>タケボーさん まあ、現在、調子が良いのでつい昨日は強気な発言をしてしまいました(^^)。 私が最終問題を解いたのは、去年の今ごろ、シレン関係のHPで攻略法の紹介を知ってから です。これはいつでも中断できるゲームなので、毎日とはいいませんが、何度も何度も やってるうちにダンジョンの傾向と対策がつかめてきました。 >ンドゥバ なあに、最終問題は少し位無茶してでも品物は物色していいですよ。 私なんぞは1ー3階の死因の大部分はこやつめです。 >店主の行動 一度実際に起こったことを。 たとえ品物を取って、床に置いたとしても、店主に話し掛けて道を開けてもらわない限り、 そのまま外に出たらドロボーと叫ばれます。通路からのがいこつ魔道に一度やられました。 かれこれ、一年半ほど前のことです。 あと、前回の書き込みのことですが、離れた所から矢をうったのに、なぜか シレン以外のキャラからダメージを受けたのと同じ行動を取ったんですよね。 現在のシレンプレー状況 ・・・ふう、長かった・・・。この数ヶ月掛軸裏やってて、ようやく35階まで たどりつきました。これで私もシレンランキングにランクインされる可能性が 出てきたわけです。 そうはいっても、ずいぶん長くトドさんなどでアイテム増殖したのに、結局かなしばり の杖は一本も出てきませんでした。それでも、途中で大量に仕入れた巨大なおにぎり を携帯し、26階であかりの巻き物を読んでなんとかガイコツまおうの肉を手に入れようと しましたが、結局たまたまできた死神の肉とマッドレムラスの肉が一つずつだけ でした・・。それでも、記録を更新すべく、使い捨ての盾*3と持てるだけの場所替え& ふきとばしの杖をひっさげて36階へ降りる予定デス。 ちなみに、これまでの最高到達記録は25階でした・・。 しりとり。「つ」から。 「次のしりとりもまたボクだった・・」 次は「た」デス。
掛軸裏4階 ガマラが金を盗った。うっぷん! ワープした。しゃるるるるー! ずどーーぉぉぉん!! 249ポイントのダメージを与えた! 「えーっ?何!」 店を訪れると店主の近くに大型地雷とギタンが。 まわりの商品は消えてました。 (店主を木の矢で撃ったらすぐ死んだ)
どうもです。タケボーです。 今日は某チャットの話を交えて・・・ 今日もシレンやりました。(某チャットをしながら) 2階で、お店のあるタイプのダンジョンに突入しました。 いつも通り店を物色していました。 「おっ、今日はンドゥバ出ないな。」と油断しました。 そして、結局・・・。 ンドゥバに倒されました。 あれも反則ですよ!1階や2階で出てくるなんて・・・ 店主よ、いつもアイテムを盗まれていることへの復讐か? 「やりやがったなあっ<ンドゥバ」デス。(某チャットのログから抜粋) いつか、店主に鉄拳制裁を与えてやるぅーッ! だけど、「そんなんやられるに決まってるでしょ??」と。A氏。(;;) ↑誰だかわからなくてもいいデス。 そんなんやってみなきゃ分からへんじゃな〜い!(お姉言葉&大阪弁) >Limさん 「そうか。君もシレンジャーだったのか。」 そうです。俺っちはシレンジャーデス。 ついでに、KOT症候群にもかかってしまったようデス。 (デス様レビューを見てるだけなのに・・・) ここでは、懺悔室とは少し違った俺の雰囲気が・・・。 「数ヶ月やってればコツもつかめるはずです(^^)」 す、す、数ヶ月〜?それほど難しいんデスね。最終問題って。 まあ、地道に頑張ってみます。 それでは!(^^)/
どうでもいいとこから言うと 1大部屋を読むと階段へ倍速で突っ込む。 2さらにその途中、倒した時にシレンが経験値をもらえる手段でダメージを与えると(罠含む)こっちにすっ飛んでくる。 3逆にシレン以外がダメージ与えると壁につっこむ。 4なぜか毒草を投げ続けると店主は動けない(まあ他の敵もか) ちなみにこんなとこ。もっと知ってる人は是非教えれ。
ここに倉庫のことを書き込んでから僕は”王様の耳はロバの耳”状態です。 だからなぜああなったのか書きます。 盾と剣は・・・・ 骸骨魔人に”いちじしのぎ”にされた後 オドロ5匹に削られたんだよーー!!ちくしょー!! 次回はもっと悲しいお話です。
しりとりデス。 「ど」 「どうしよう 左にハイパーゲイズ 右にイッテツ」 次は「つ」
昨日の掛軸裏プレーの時のことです。 大部屋にして離れたところから店主に矢を放って地雷かおびえのワナにハメようとしたのですが、なぜかシレンとは反対方向に 歩いていって、壁際で止まったままになってしまいました。 さしあたって変わったことといえば、店主が矢を打たれて移動中に減速のワナを踏んだことですが・・・不思議です。 もちろん、シレンは簡単にドトボーに成功しましたとさ。めでたしめでたし。 なんかこう、400回以上シレンやってると、ドロボーの罪の意識も無くなってきました(^^)。 >タケボーさん やや、なんでまたこんなところに君が?? そうか。君もシレンジャーだったのか。最終問題のとうせんりゅうになやまされてるんですね。あれはね・・。 「なんとか自力でしのごう」 これにつきます。私なんぞは最終問題の36階以降で、何度死にそうな目にあったことか!通路でイッテツに囲まれ、 復活の草3個ほど消費して何とか生還したこともあります。数ヶ月やってればコツもつかめるはずです(^^)
と言う訳で、次は「ド」でお願いします。
掛け軸裏の、地下40階で、モンスターハウスに入り込んだ!! そのとき運良くやみフクロウがいて、助かったんだけど、 2.3歩進んであかりの巻物をよんでしまった!! (モンスターの目の前で光をぶっ放した状態) シレン、リンチに会う!!しかし、使い捨てのおかげで、 HP27に・・・。しかし!とどめのキラーギャザーチョップに シレン玉砕。と言う訳で昇天したわけでした。 >風来のギャリさん >相互リンクしません? その話オッケーです。早速作りますんで、 こちらこそよろしく。 >しりとり エーテルデビルの肉食ったあと、アークの炎でジ・エンド。 あっ。それから自分のページを。良かったら見てください。 http://www.asahi-net.or.jp/~pa3k-ymgc シレンの旅日記ページです。間違ってたら、すみません。
3階までに、武器も防具も杖も出なかったら、諦める。 26階までに、やまびこの盾が出なかったら、諦める。 36階までに、盾が強化できなかったら、諦める。 アークドラゴンをジェノサイドできなかったら、諦める。 投げやりな攻略(?)はさて置いて・・・ 一応最終問題の攻略載せてるので、良かったらどうぞ。 http://www.enjoy.ne.jp/~aoken/shiren/index.html >コッパさん 相互リンクしません? >しりとり 「乗れた!ンドゥバの上」 次は「え」!
どうも今は風来のギレンになっている谷さんです。 通勤時にGB版をやっているのですが 昨日合成の壺を投げて割れたのを 取りに行こうとして落とし穴に落ちました。(;_; まあそんな状態では生き残れる訳もなくすぐに 昇天しました。 >しりとり 「ぼ,ぼ,僕らは風来探偵団 店主もマムルも何のその〜」 ちょっと古いかな?次は「の」!
ぎゃあー、GB版のもっとむずかしいで45階で倒れた。しかも般ミス。 盾なんかほとんど合成していたのにぃ。(;_;) (やまびこ+3から始まったし。) ううっ、せめて倉庫の壺に入れたかった。 ちなみに、何階まであるんでしたっけ?(GBもっと難しい)
一部の人以外はじめましてー。緋村タケボー(!)という風来人デス。 現在、フェイの最終問題につまづいてます。 だいたい、とおせん竜はなしっすよ! 3.4階なのに、盾無しで12〜3Pくらうんですよ。 あんなの反則以外のなにものでもないです。 何本のマンジカブラが闇に滅されたか・・・(;;) と言うことで、最終問題の攻略法、教えて下さい。
>大部屋で壁に向かって全力疾走したり・・・ この状態でしゃべったら「大部屋だ、急げ急げ」などと言っています。(知った のはつい最近) >罠にかかった時とか・・・ 2倍速で走ってきてびっくりしました。その後、もちろん例のおいでやす攻撃 によって昇天しました。 そういえば店主は大型地雷いちげきでは倒れません。シレンと同じでHP1残し、 耐えます。盗賊番もいっしょ、かな? >倉庫 自分で言っときながらかいていませんでした。ちなみに中身は、 秘剣カブラステギ+99★9 火迅風魔刀+99★9 剛剣マンジカブラ+99★9 ラセン風魔の盾+99★8 風魔の盾+99★8 鉄の矢99本(銀の矢にかえる予定) ワナ師の腕輪 通過の腕輪 天使の種 キグニ族の種 ジェノサイドの巻き物 吸い出しの巻き物*2 かなしばりの杖〔99〕 身代わりの杖〔99〕 ブフーの杖〔99〕 分裂の壷*2 強化の壷*2 など、です。
店&店主のアルゴリズムってなぞが多いですよね・・・ ボウヤー系の攻撃を受け、シレンに頭突きをしたり、 大部屋で壁に向かって全力疾走したり・・・ 罠にかかった時とか・・・ 誰か完全に理解している人おられます? 店主の謎の行動もいろいろ聞きたいです。 >しりとり 「鬱憤晴らしの壷」 漢字で書いてみました。次は「ぼ」!
おひさしぶりっす。 だいたいやったことはありますが>白沢さん。 でもみなさんとんでもないことしてますね。 一ターンに与える最高ダメージ・・・・ なんてありましたよね。 さすがはこのページレベルの高い話をしてますね。 でもやっぱまだシレンできないし。 (例の理由で) ふ・・・・これでいいのだ これでいいのか? しりとり・・・ 「うっ・・・この感触は・・・吸引中の吸引虫。」 また「う」かい・・・・・
ドレムラスでアイアントド増殖。逃げるトド。まてー(喜)、お、通路でつっかえている(トドのつまり)。 えいっ、ゴロロローン。バシッバシッ、シュッ。あれトドが増えた。もういっちょ、ゴロロローン。シュッ。 というわけで同じ場所にトドが3匹になりました(3重トド)。 身代わりをつくってからパワーアップの巻物を読むと、にせシレンも赤くなるから、にせシレンもパワー アップするのかどうか調べてみましたが、してませんでした。ウインドウを開いたときに、にせシレンも 暗くなるのと同じ原理だったようです。 階段とそのまわり8マスをモンスターと壁で完全にふさいだ後、モンスターを一時しのぐと、別の場所に 飛んでいって、かつ動いてました。シレンを一時しのいでも大丈夫でした。こばみ谷30階のような感じです。 店に入って店主がふさいでいない状態で店主を一時しのぎました。音楽はそのままですが、一度店を 出てからまた入っても店の音楽は流れません。(ちなみにこのとき店の物を持ち出すと泥棒(強盗)です) 階段のところにいくとちょうどモンスターハウスで、モンスターを片づけた後店主に話し掛けたら店の音楽 になって、買い取りもしてくれました(BGMはモンスターハウスより店のほうが優先)。その後(新しい)店 のアイテムを拾ったら店主は1マス下にいき(それまではずっと階段の上)、話すと○○ギタンと言います が階段はあいてるし、(新しい)店を出てもなんともなりませんでした。先ほどの一時しのぎを使えば、いろ んな部屋が店になるでしょう。これはこの前のここの書き込みを見てやってみました。 使い捨ての盾(以下盾)の売値は750G。盾☆の売値は825G=750+75G。盾+1☆の売値は900G =750+75×2G。そして、盾−1☆=19950G=750+75×256G=盾+255☆!! ガマグッチから1546Gゲット。一度わざと取られてから取りかえしたものも有効。
すみません、今回のタイトル、シャレです。(苦しい・・) 倉庫デスね。覚えてる分だけ・・ 秘剣カブラステギ+99(全ての性能を合成) ラセン風魔の盾+99(使い捨て以外全ての性能を合成) 火迅風魔刀+99 白紙の巻き物*3 アークドラゴンの肉(その他、パコレプキングなんかもある) ブフーの包丁 強化の壷 分裂の壷(このふたつは最終問題突破のときの戦利品^。^) 合成の壷(いずれも10) 使い捨ての盾+60ぐらい ドラゴンシールド+30ぐらい(これも最終問題突破のときの戦利品) そういえばまだ超不幸の種と識別の腕輪、見たこともないや。 それはそうと、KATAHIRAさんの「銀の矢」9本とは、一体どうやって?? あ、そうそう。掛軸裏報告です。 22階火炎入道2に倒される 私が間抜けだったんデス(^^)。降りた先が全面どろぼうハウスで、欲を出していろいろ手に入れようと企んだのが悪かった。 ガマゴンかなにかをガンコ戦車が倒してイッテツ誕生。どんどん分裂・繁殖していって、囲まれてしまいました・・。 ごうつくばりは罰があたるという昔話をふかーーーくかみしめました。ハイ(^^) しりとりです。 「ぐ」ですね。 「グイと服を引っ張る感触、トドさんのドロボウ」 次は「う」
と言う訳で、ぐでお願いします。
掛け軸裏99階を制覇した人は、掛け軸裏で、ワナ師の腕輪なし。 ってのはどうですか?(冗談^^;)あっついでに番付けのデータだけ吹っ飛びました。アダプタの調子が急に悪くなって、付いたり消えたりしてたからかも。と言う訳でしりとりに参加させてもらいます。「す?」「ストレートにかっとんでくるギガヘッドの首ボーリング」
「よ」ですね、 「よく見ると、蝶ネクタイだよ、メンベルス」 お次は「す」です。
>骨川スネヲさん おおお! その品揃えは一体何が・・・ すごすぎ、おもしろすぎ、理由が気になりすぎ。 「木の矢一本」が泣ける・・・ >KATAHIRAさん 物荒らしの肉って・・・食べて倉庫の中のアイテムを全て雑草に?
なんだか倉庫で盛り上がってるような。 では僕も、 ザ、ソウコメモリアル(^^;) 1、友人に貸したらセーブを消され、倉庫全部大きなおにぎりで 埋められて返ってきた。(怒) 2、最終問題から帰ってきたら倉庫の中身が全滅していた。 (アイテムの限界数) 3、セーブ3で掛軸裏を普通にクリアしてうっぷんばらしの壺を倉庫に ため込んで火薬庫にしようとしている。(まだ半分) 4、ごく普通 秘剣カブラステギ+99☆ ラセン風魔+99☆ つるはし+99(合成無し、壊れる) 超不幸の種 弱化の壺 7本の銀の矢 白紙の巻物(数枚) 分裂の壷[10](2個ぐらい) 強化の壺[10](3個ぐらい) しあわせの杖[99] 正面戦士の肉 あなぐらマムルの肉(何故?) 物荒らしの肉(何故だ?) 腕輪(ワナ師、透視、通過、識別) (残りのスペースは空き。 友人が増殖セットと卍、風魔を持ち出し、 イッテツと玉砕した。) しりとり 「カタストロフ。(悲劇的結末) セル、にぎ、荒らし、ゲイズ、君達のせいだよ。」 次は「よ」
よく覚えてないけど、確か... 秘剣カブラステギ+99☆9 ラセン風魔+99☆7 分裂の壷[10] 分裂の壷[5] しあわせ草 ブフーの杖[84] 必中の剣+3 風魔の盾+99 白紙の巻物 吸い出しの巻物*3 うっぷんばらしの壷[10] 底抜けの壷[10] ガイバラの壷[10] アホくさい壷[10] 割れない壷[10] ジェノサイドの巻物 識別の腕輪 しあわせの腕輪 ワナ師の腕輪 と「何か」です。自分でもわからん。 >しりとり 「妖怪にぎり変化に被害にあった中で一番高価なのは保存の壷[0]か」...なにも言うまい。次は「か」
>ぼくの倉庫はある事件により・・・・・・ >くさったおにぎり×20 >木の矢1本 >識別の巻物 >螺旋風魔の盾−50 >秘剣カブラステギ−50 >です ・・・、あるいみこれが一番すごい!? いったい骨川スネヲさんの身に何が・・・? そういえば、超不幸の種ってまだ見たことも食った事もないな。 お店の200Gの草は無視していたから・・・。 それにしても、ンドゥバはいいなぁ。どうやって持ち出すんだろ? しりとり 「家の兄貴はわくプヨ」 「よ」でーす。
ぼくの倉庫はある事件により・・・・・・ くさったおにぎり×20 木の矢1本 識別の巻物 螺旋風魔の盾−50 秘剣カブラステギ−50 です 理由は聞かないで・・・・(涙) しりとり ”は”だから ”ハイパーゲイズは外道” 次は”う”
皆さん、書き込みありがとうございます。 いやー凄い物をお持ちで、特にンドゥバなんていうのに感動しました。 ぜひ倉庫に置いときたいものですね(危険度100%)。 僕は識別の腕輪、レベル固定の腕輪、垂れ流しの腕輪、銀の矢、超不幸の種 などがすごくほしいです。おまけにキグニ族99の肉なんかも、でもほしいもの にかぎって出て来もしないんですよね。 ところで僕は倉庫のなかでうっぷんばらしの壷をなげた悲しい思い出があります。
倉庫の中身です。 秘剣カブラステギ99★9 ラセン風魔の盾99★8 識別の腕輪 通過の腕輪 ワナ師の腕輪 レベル固定の腕輪 透視の腕輪 封印の杖[99] 幸せの杖[99] 分裂の壺 強化の壺 天使の種 超不幸の種 白紙の巻物×3 火炎99の肉 そんな感じです。それから、 >ごまふ@番付屋さんありがとうございます。 >分裂するモンスターは、吸引成虫の特殊攻撃を受けると、何故か攻撃してきます。 ほんとに攻撃してきました。自爆の巻物を 読んだあと、バキャッ!!!風来人番付(自分の) 10位という結果でアイアントドに倒される。 というふうに死にました。じゃっ
・・・ごめんなさい・・・ フェイの最終問題での肉無しです・・・ ひぃぃ・・鉄の矢が飛んで来そう・・・ ぐわっ!おむすびにされた! ・・・・・・・・・ 一応、分裂無し、ジェノサイド無し、背中の壷無しです。 って背中の壷は たまたま 出なかっただけだっつーの(^^;
一部を載せます。 ・銀の矢99本 ・ブフーの杖[99] ・底抜けの壷[10]← ・天使の種 ・超不幸の種← ・火炎入道99の肉 ・遠投、会心、ワナ師、識別、透視、通過の腕輪 ・垂れ流し、レベル固定、痛恨の腕輪← ???なんか変ののが混じってる・・・ そうだ、今度 ンドゥバ を加えよう!!
地の恵みの巻物 ・・・さむっ。最初っから始めているので。 一通りプレイするとだいたいSMZさんに似てくるんですけどねー。 でも、あまり使い道がないんですよねー。僕の場合は。んで、最初から始めたと。 ぺんぺん草さん、だいぶ前の過去ログでよくみかけました。 こんばんは。 しりとぅり! 「死んだら終わりなのはシレン。では、某チョコボは?」 つ〜ぎは、「は」です。
>コッパさん、ごまふさん、それにmoomooさん(^^; レスありがとうです! う〜〜んンドゥバが手持ちアイテムに加えられるとは知らなかった・・・ これって「トドがンドゥバを盗む」と関連していそうですね。 >KATAHIRAさん 爆笑!!豚だらけ!!しかも黒豚!!! >最高ダメージ&最高経験値 おお・・・すごい・・・なんて奥が深い・・・
もうすぐ5ヶ月たちます。そろそろ復帰しようと思ってますので そのときはよろしく<m(__)m>
1:秘剣カブラステギ+99★9 2:ラセン風魔の盾+99★8 3:火迅風魔刀+99★9 4:重装の盾+99★8 5:つるはし+99★9 6:使い捨ての盾+99★8 7:白紙の巻き物 8:白紙の巻き物 9:白紙の巻き物 10:識別の腕輪 11:ワナ師の腕輪 12:しあわせの腕輪 13:会心の腕輪 14:透視の腕輪 15:通過の腕輪 16:強化の壷 17:強化の壷 18:分裂の壷 19:分裂の壷 20:合成の壷 21:合成の壷 22:保存の壷 23:銀の矢99本 24:しあわせの杖[99] 25:ブフーの杖[99] です。 KANさん: アーク19匹倒すと、5レベル以上あがるんですね。 ということは、例えば43ちょうどとかでやらないと 駄目なんですね。
>s.iさん > ところで皆さん倉庫には何を保存していますか? ンドゥバ、ンドゥルー、ンバマ(^_^;;
>s.iさん >倉庫には何を保存してますか? 1:カブラステギ+99 2:ラセン風魔+99 3:無限増殖セット 4:識別の腕輪 5:透視の腕輪 6:ワナ師の腕輪 7:ブフー[99] 8:天使の種 9:復活の草 10:うっぷんばらし 11:保存[10]×5個 12:アークの肉 13:火炎99の肉 でもこの記録は昨日消えた(;;
僕のかいている間にLimさんのかきこみがっ!ということで僕のしりとりは なしにして下さい、すみません。
ブレゲって2倍速でも3回攻撃なんですか!こりゃSMZさん、宮ちゃんさん の言うとうり毒草くうしかありませんな。 あくまでも1ターンに受ける最高ダメージなので毒草は2分の1ターンと数え て、44回ダメージを受ければいいので2分の1ターンに24回のダメージを 受ければ1ターンで48回!いやーぎりぎりですね。 ところで皆さん倉庫には何を保存していますか? 教えて下さい。 しりとり「あ」 「熱そうな火炎入道の攻撃!ボオーー」 ということで「お」
「使い捨ての盾はどこだぁ」とのことでしたけど、掛軸裏の途中経過。 今、10階ぐらい。 ワナのワナがあったら、踏みまくってつるはしで脱出経路を作ればドロボーは楽勝と判明、さっそくお店から 使い捨ての盾を盗みました(わーーーい)。 ではしりとり。「あ」 「あそこにアイテムがあったので近づいたら地雷を踏んでだいなし」 次は「し」です。
とりあえず最高経験値についての僕の最終考察。(今調べた) まずレベル43以降は次のレベルに上がるのに一律30000が必要。(69→70は例外、19999でいい) つまり60→65からアーク19匹倒すとレベル70に達してしまうわけなのです。 だから最高のときは43以降でやった方がよいみたいです。 で、計算してみました。30000*5+(8000*19)になってえーと電卓... 「302000」ですね。おそらくこれが最高経験値。だといいな。 >しりとり 「使い捨ての盾はどこだぁ〜」で「あ」。
>>SMZさん >いやいや凄いですね。天使の種とワナ師の腕輪を使う >なんて思いつきませんでした。 >もっと経験値得る方法は、 >正面マスターじゃなくても体力を5以下に減らし、 >さらに封印したアークドラゴンを丸太か落石の罠に >ハマるように配置すればいいのでは? その手がありましたね! 経験値の入る罠で即死させ、かつ、もっとも経験値が 多い...ということで正面マスター+毒矢の罠を考え たんですが、HPを削っておけばアークだって倒せる んですね。 ついでに魔蝕虫も...と考えましたが、魔蝕虫のいる 状態ではワナ師の腕輪も天使の種も手に入らないの で、だめですね。 前回のカキコでは、ワナ師の腕輪を装備することを 前提としながら、しあわせの腕輪の「+1」を計算 していました。訂正します。 ということは...例えばしあわせ草などでぴったり レベル60にした状態で、 レベル60→65の経験値+アーク×19 が最高かな?
なぁっ?ブレゲって倍速でも3回攻撃だったんすか。 それじゃぁこうしましょう。 +++++++ ++ぶぶぶ++ ++ぶシぶ++ ++ぶぶ+++ ++++ぶ++ かなしばりで上のように固めて バクスイで眠らせる。 鬼面武者の肉を食べて「シ」の位置に移動する。 足踏みして待つ。 これで完全に囲まれて24回攻撃が実現する。たぶん。 あとはデブートンを辺りに配置するとかですね。 豚=デブートン (「ぶ」はデブートンじゃないよ) +豚豚豚豚豚+ +豚ぶぶぶ豚+ +豚ぶシぶ豚+ +豚ぶ+ぶ豚+ +豚+++++ 嫌な状態だなぁ。豚だらけ。(笑) >SMZさん いやいや凄いですね。天使の種とワナ師の腕輪を使うなんて思いつきませんでした。 もっと経験値得る方法は、 正面マスターじゃなくても体力を5以下に減らし、 さらに封印したアークドラゴンを丸太か落石の罠にハマるように 配置すればいいのでは?
「ンドゥバを薬に・・・」 1、乾燥ンドゥバとおろし金を用意。 2、ンドゥバを削る削る! 3、煎じて飲む・・・。 のですかねぇ?まずそ〜。腹をこわしてHP-5とかあれば面白かったのに・・・。 >分裂するモンスターは、吸引成虫の特殊攻撃を受けると、 >何故か攻撃してきます。 これって、仕様かなぁ・・・。バグ? ちなみに、僕の風来人版付には 「くるくるのセンゾウに殺される」というのがあります(笑)。 最近しりとりが下火だ・・・。みんなあきちゃったのかなぁ? 「ネコババをひたすら繰り返すシレンは、悪い奴!?」 「つ」で〜す。
>風来のギャリさん >「ンドゥバを薬にして・・・」ってどうやるんですか? 変身中のンドゥバの上には、NPCやモンスターは乗れますので、 そのキャラと場所替えして、変身中のンドゥバの上に乗り、それから 足下のンドゥバを保存の壺に入れれば捕獲できます。 後はギタンの時同様、ンドゥバしか持っていない状態にて、ゲイズの 特殊攻撃を喰らえば、「ンドゥバを薬にして・・・」が見られます。 >コッパさん >それから、トドがシレンに攻撃するのはいったい何故!? 分裂するモンスターは、吸引成虫の特殊攻撃を受けると、何故か 攻撃してきます。
ども。コッパです。ギタンの持ち方についてなんですけど、 やり方1・・Bボタンおしながら、ギタンの上に乗る。 その2・・保存の壺の中にギタン押し込む! その3・・保存の壺の中から、ギタンを出す。 そうすれば、ギタンを持ち歩けるようになります。 それで、そのままゲイズに無謀に突っ込んでいけば いいんじゃないでしょうか。それから、トドがシレンに攻撃 するのはいったい何故!?丸太踏んだトドがシレンに ぶつかってシレンが倒れるとトドが倒したことに!? それともまた別の・・?誰でもいいからできるだけ教えてください。
ブレイドゲータは2倍速になっても,攻撃回数は3回のままでした。 でも,SMZさんの言うとおりこちらが毒草を飲めば大丈夫ですね...
ふと気になった事・・・ ここのフォトコーナーの中にある、 「ンドゥバを薬にして・・・」ってどうやるんですか? 「ギタン喰い」は手持ちアイテムがギタン袋のみの時だから・・・ アイテムなしの状態でするのかな・・・?
1ターンの最高ダメージですが、あらかじめ 自分で毒草を飲んでおけば、ブレゲの攻撃は 3×2×2=12で、12連続攻撃になります。 1ターンの最高経験値は、天使の種を使えば もっと稼げそうです。 正面マスターが2歩で毒矢の罠を踏むような 位置でかなしばり、しあわせの腕輪装備、 レベル59から60になる瞬間を狙って大部屋の 巻き物を読む。それから天使の種を飲む。 レベル60→65の経験値+正面マスター×19+1 で....いくらになるんでしょ? (^^;)
>ごまふ@番付屋さん 事後承諾になってしまって申し訳ないのですが、 僕のページにこのページのリンクを加えさせていただきました。 ところで肉無しというのが熱そうですが、出きる人って運も相当良くないとできないような... 僕なんか普通に30階も行けないし...(下手なだけか?) >しりとり 「ずるいのはアークでもイッテツでもチタンアーマーでもなくいやしうさぎですね」とまた誤魔化し。次は「ね」。
まず、s.iさん、moomooさん書き込みありがとうございます。 前のレス書き上げてから 「誰も相手にしてくれないと悲しいなぁ」 とか考えてたんですけど、 書き込んで下さった方がいて嬉しいです。 さて、答えですが だいたいs.iさんの言う通りです。 ブレゲを2ターン分離してかなし張っておきます。 +は地面、「ぶ」はブレゲ、「シ」はシレン ++ぶぶぶ++ +++++++ +++++++ ぶ++シ++ぶ +++++++ +++++++ ++ぶぶぶ++ 盾を捨て、復活草を20個持ちます。 (ブレゲからは絶対255くらうわけではないので) シレンの近くに、バクスイの巻物、鬼面武者の肉を置きます。 バクスイの巻物を読み、すぐに鬼面武者に変身します。 (バクスイがかかった時点でかなしばりは解けています) ブレゲ達の中心で待ちます。 突然、目を覚まし、囲まれます。 (完全に8方向囲まれなくても倍速なので問題ありません) 3回攻撃×2倍速×8匹=48回攻撃! 後は切り裂かれるのみです。 22回死にます。 249、255と交互にダメージを受けていけば、 (249+255)×22=11088 最終的に11088のダメージを受けることになります。 これが成功する確率は限りなく0に等しいです。 でもゼロではありません。 「成功させてどうなる?」とか言われてしまうとそれまでですね。(^^; まぁ、これもシレンの究め方の1つという事で。 これ以上の数値が出たり、間違ってたりしてたらだれか言って下さい。 >KANさん こりゃあ兄ちゃん一本取られたね。 僕は「1ターン」で入る最高経験値と書いたのでKANさんが正しいです。 一度に入る経験値と書いてたなら153999。 「1ターン」でのほうがキリのいい数字だしね。(^^)KANサン,アリガトウ
要するに禁止なのは「肉の使用のみ」って事ですね。 で、「使用」には 食う(ゲイズによる強制含む)、投げる、売る が該当し、 置く、買う、拾う、 は該当しない。こんな感じでしょうか? >ごまふさん リンクに追加してくださって、ありがとうございます。 現在、不真面目な(?)コーナーを企画中です。 何かくだらない企画を・・・ >しりとり 「いやしうさぎ、肉を食っても ワープできず」 次は・・・・「ず」・・・最近下火・・・
ごめんなさい。タグは使えないって書いてあるのに。
みなさんちょっとここを見て下さい。 <a href="http://www.chunsoft.co.jp/">http://www.chunsoft.co.jp/</a> 実際のゲーム画面ではないのだろうけど 次回作はこんな感じになるのでしょうか?
>ごまふ@番付屋さん なるほど、ルールのシンプルさというのは非常に重要なことですね。 それを考えると肉による以外の(がいこつ魔人による)変身については あまりとやかく言うべきではないのかもしれません。 (それにこんなこと実は些細な問題なんですよね、しょせんは浅い階での話ですから) また26−29階での魔人による魔王への変身にしても、 これを狙ってやるなんて殆ど自殺行為に等しいですから(笑) 「テクニック」としてはとても成立しないでしょう。 ですから、ごまふさんのご提案通りでよろしいのではないでしょうか。 >moomooさん 「肉無し」はゲームに単なるスリルを求める人には向かないかもしれません。 肉無しの本当の魅力(?)は、このやり方でシレンをやっているとき感じられる 深い深い孤独感、なのではないでしょうか。 これだけは他のいかなるゲームでも味わったことがないものでした。 でもいうまでもなく、ゲームより受験の方が大切ですよ(笑)。
すんげー大変そうだなぁ・・・。 ついていけない・・・。 そもそも肉無しなんてやる気が起きない。 今年は大学受験も控えているし。 出来る事といったら、皆さんを応援することだけですね。 というわけで、 肉無しがんばれ〜! v(^o^)/ しりとりん。 「ルビーの腕輪・・・。よく考えたら、メッチャすごくない?」 「い」で〜す。 内容無しの発言ですみませんねぇ・・・。
>きみりん亭主さん > だから、「魔王のブフー効果によってできた肉を利用(様々な意味で)すること」 > 以外の行為に関しては、がいこつ魔人による変身効果を含め制限すべきでは > ないような気がします(26階での魔王変身を含めて)。 私もこの意見に賛成します。 魔王肉無し罠完では、ガイコツまじんの魔法効果(変化)を利用した、 モンスターへの変身について、特に制限を設けなくとも良いと思います。 > それに対して「完全肉無し」は、「最終問題壺無し」とか「食神壺無し」のような > 明らかな制限ゲームだと思います。そういう意味でこれはチャレンジングな > 課題にふさわしく、ルールも高度に制限的であって良いと思います。 完全肉無しの性質から考えますと、ガイコツまじんの魔法効果(変化)を 利用する事により、比較的容易にアイテム&経験値稼ぎが行えてしまう状況は、 ふさわしくないのかもしれません。 しかしながら、誤ってモンスターに変身させられた後の処置(変身解除の タイミングの定義が難しい)及び、ルールはやはり出来るだけシンプル (肉の使用の禁止のみ)である方が良い事から、上と同様ガイコツまじんの 魔法効果(変化)を利用し、モンスターへ変身する事について、私は特に 制限を設ける必要はないと考えています。
壷無し最終問題と壷無し食神、どっちが難易度が高いんでしょう? 個人的には、壷無し最終問題の方が難しいような気がします。 理由としては、 「ブフーの杖の拾得率が、食神の方が高い」 やはりブフーの杖は強力だと思います。 例えば杖の補充をしようと思って、トド狩りを行った時、 最終問題ではなかなか有用なアイテムが出ないかも・・・・ 杖に限らず、最終問題は不要なアイテムが多すぎるのでは? イッテツ戦車も脅威です。 うーん・・・・ちょっと偉そうな事を言ってしまったかも(^^; >掛軸裏でうたポリを使ってレベルアップ 最近楽しいのが大岩の罠。「ガーン!ガーン!」とうたポリが潰れる様が爽快です。 先日も掛軸裏でうたポリを作成。隣の部屋に確認済みの大岩の罠に連れて行こうとしたら、 前からアイアンヘッド!!! 「あかりの巻物使っとけよ、使うだろ、普通・・・・」 >最高ダメージ うーん・・・理論的には合ってるような・・・ でも都合よく249と255が交互に出る事は有り得ないでしょうね・・・ あ、レベルアップしても防御力は上がらないので、レベル1である必要はないですよ。 ちなみに一回だけ249食らった事有ります。 >KANさん >最高経験値は「154000」 いいですね!こういうのは屁理屈というより、 意外な盲点を鋭く突いたって感じです。 >はるくんさん 最終問題クリアおめでとうさんです。 ・・・「ジェノサイドしたのに次の階で出て来た」????? おかしい、そんなはずはない。 仮説1:遠投の腕輪を装備していた。(最後に当った相手のみジェノサイドされる) 仮説2:白紙にちゃんと「じぇのさいど」と書いていなかった。 仮説3:単なるバグ。 仮説4:夢だった。 >しりとり 「苦労して、苦労して、シレンは強くなる」 お次は「る」なのかぁ〜〜〜〜?
ようやく最終問題を終わらせました。 次は掛け軸裏99階かな。 無限増殖セット+その他(合成の壷など)が出るともう楽勝ですね。 ドラゴンが出て来る頃にはしあわせ草も出てくれて、 その後、白紙の巻物が売られていたので、ほとんど無敵状態でした。 白紙に「ジェノサイド」と書いてアークドラゴンにあてたのですが、 次の階からまた出てきました。 そうゆうモノなんでしょうか? 結局最後は「おおべや」=>「全滅」を繰り返してました。 90階に腕輪屋があったので、店主を殺して識別の腕輪を拾いました。 疲れたペケジはほっていく 「く」ですね
>それはそうと掛軸裏やっぱり難しい。疲れぎみ。妥協しかけ。 お疲れさまです。 「もう絶対しない!こんなゲーム」とか思っても、次の日にはスイッチ入れてる 自分になにか怖い物を感じます。
肉無し、魔王階での魔人による魔王変身。 僕が思う肉無しの趣旨は、モンスターになって使い捨ての減るのを防ぐことだと思っています。 (もちろんそれだけではないですけど。) 魔王は確かに強力ですが、断然有利というわけでもないと思います。第一、肉を食べずに 魔王になるには最低2匹の魔王が必用です。不利益が非常に大きいと思います。魔王の出る 階だって完全に限られていることですし。 結論は、構わないと思います。しかし、僕は全くやる気はありません。 僕の意見です。賛否両論あると思います。 それはそうと掛軸裏やっぱり難しい。疲れぎみ。妥協しかけ。
>最高ダメージを11088に訂正します。 5610に賛成してしまった・・・。 まだまだ甘いなぁ。 (-o-) なかなか難しいですねぇ。 では、しりとり。 「律義だなぁ。お竜の妹は。・・と思ったら、ど〜〜〜んっ!」 次は「つ」です。(あやうく「ん」で終わるとこだった。 ンドゥバ系はネタ切れだし。)
>KATAHIRAさん 最高経験値ですがしあわせの腕輪を使えば読んだ瞬間に経験値が1入るため、 「154000」(8000*18+9999+1)というのもできそうです。...えーと屁理屈みたいですみません。 >しりとり 「り」...駄目だ、わからない...無念。
最高ダメージを11088に訂正します。 やりかた 1、増殖セットでHP250にする(レベルは1)。 後は基本的にいっしょだけど、弱い盾を装備してぎりぎり249〜255 ぐらいのダメージを受けるよう調節する。 2、ダメージをまず249受ける(HP1残って耐える) 3、ダメージ255受けて死ぬ(復活草1つ消費) 計算、(249+255)×22(復活草20+鬼面武者1+もとの命1) =11088 もしかしたら弱い盾でもダメージを大幅カットしてしまうかもしれないけど 理屈的にはこうなると思います。でも絶対無理だと思いますし、ブレゲ7匹以上 に囲まれないといけないので場所替えの杖が必要になるかもしれないと、 非常に複雑になります、アイテムの持ち方、置き方なども考えると頭がいたく なってきます。ということでまたまたまちがっていたらすみません。(それだけ 自信ないんです。)
>ごまふ@番付屋さん 下の方で(Re:肉無しの定義)で述べた意見を修正させて下さい(ごめん)。 よく考えてみると、もともと「魔王肉無し」の趣旨とは、 「魔王のブフー効果という、やや裏技的な(?)テクニック無しでのプレイ、 言い換えると掛け軸裏という環境での最も素朴かつ自然なプレイ」でした。 だから、「魔王のブフー効果によってできた肉を利用(様々な意味で)すること」 以外の行為に関しては、がいこつ魔人による変身効果を含め制限すべきでは ないような気がします(26階での魔王変身を含めて)。 それに対して「完全肉無し」は、「最終問題壺無し」とか「食神壺無し」のような 明らかな制限ゲームだと思います。そういう意味でこれはチャレンジングな 課題にふさわしく、ルールも高度に制限的であって良いと思います。 従ってこちらは、魔人による変身効果を利用することについても 厳格であってかまわないのではないでしょうか? (あくまでもこれは私見ですが..) それはそうと「最終問題」壺無し、とか「食神壺無し」とかって、 実際にやった人いますか?前者に関してはアークドラゴンをジェノサイドすれば 決して不可能じゃないような気がしますし、(SMZさん、どうでしょう?) 後者に関しては通常の掛け軸裏と同じぐらいの難易度のような気もします(ほんとか?)。 だれかやってみませんか? by 自分は逃げ腰な卑怯もんの亭主
>ギャリさん やはり掛け軸裏では意図的にモンスターハウスを作るのも作戦のうちですね。 今日、少しプレーしましたが、1,2,3階と連続で店があって、毒消し草、地の恵みなどを入手したのですが、 5階でよくばって、ギタン袋がちかいところにアイアンヘッドがワープしてきたので亡霊武者を乗り移らせて経験値を 稼ごうとしたら、レベルアップしてチェインヘッドになった直後の攻撃を受けて即死してしまいました(^^) 嗚呼、なんと間抜けな死に方だ(^^) モンスターにもすばやさがあるんですねえ・・。 やっぱりレベルアップモンスターを倒すときはふきとばしの罠か、おびえのワナ、はたまた毒草を投げてうたうポリゴン 、というのが安全ですね・・。 では、しりとり。 「だ」 「大事に持っていた強化の壷、ワナでコケて一巻の終わり」 次は「り」です。
>moomooさん&コッパさん レスありがとさんです。 読んでいて、「ああ!!そういやぁそんな技(?)もあったなぁ!!」 と一人うなずいてしましました。最近歳のせいか記憶が・・・ >Limさん 掛軸裏でモンハウの巻物、やってます。 ついこの間など、8階でアイテム、特に杖が豊富、しかも、 「部屋に入り口に幻覚の罠」という状態で読んだら、 見事「パワーハウス」!!結果は目に見えてます。 岩、飛んできました。 密かに宣伝、いや、大した事無いです、ホントに・・・・ http://www.enjoy.ne.jp/~aoken/shiren/index.html
大型地雷も絡められないかな〜、とか思ったけど、 ブレゲが死んじゃうじゃん・・・(^^)。 ってことで、5610に賛成。 シレンが死んで生き返るほんの少しの間は、 臨死体験でもしているのだろうか・・・? 一度体験してみたいな〜。 しりとり。 「じっとワナの前で待っているカラクロイド・・・。健気だ。」 んで、「だ」です。
おそらく5355だと思います255×21(復活草×20ともとの命) やり方は増殖セットで復活草を20個(むろんテーブルマウンテンで)作り 19こそのままもち保存の壷に1個復活草、カラクロイドの肉1つ、バクスイ の巻き物、ブレイドゲーターの肉、わなの腕輪を入れていざ出発。 レベルは1ブレゲの攻撃なぞ食らったらもちろんダメージ255。 1、カラクロイドの肉を食べて召喚スイッチを作る。 2、わなし装備。 3、なにかでてきたらブレゲにして召喚ふませる。 4、バクスイを読む。 5、持ち物を復活草×20にする。 6、ブレゲ4体以上いるところで起きるのを待つ。 7、シレンが21回殺される。 とここまで書いたところでしまった!鬼面武者忘れていた! ということで、起きるの待つ間鬼面武者の肉を食べてまつと22回やられて 5610のダメージ!!まちがっていたらすみません。
結構前に、似たようなことをここに書いたのですが・・・ 「1ターンではいる最大経験値はいくらか?」 1フロアに存在する敵の数は19(たぶん)匹。 最高の経験値を持つザコ敵(ザコか?)はアークドラゴン。 つまり全滅を使うと1ターンで15200の経験値が。 しかしこれが最高ではありません。 そうです。あの魔蝕虫の経験値は9999です。 つまり 滝壺の洞窟(だったっけ?)でアーク*18と魔蝕虫に囲まれ、 白紙に自爆と書いて読む。 これで最高(だと思う)。 最近一ターンで最高どれだけダメージを受ける可能性があるか研究しています。 (復活草沢山で倍速ブレゲに囲まれるなど) 「これは?」という数値が出たらやり方と合計を発言して下さい。 これに関してはまた後日書き込むと思いますんで。 あくまで可能性です。しかし絶対あり得ない事ではないです。
>KANさん すみません、あれは偶然だったようです。 あの時は腐ったおにぎりを食べまくっていて(理由は忘れた)モンスター読んだら 金髪ねーちゃんが一列に並んだとおもったらプチッしーん...最初なにが起こったか わけが分かりませんでしたが後になぜか笑ってしまいました。 >腕輪 そうですか、根性と気合ですか。4個いっぺんに出てくるなんてうらやましすぎる !!まあがんばります。 >しりとり 僕も入れてください! 「ち」ですか、 小さくて、かわいい赤マムル油断してると255ダメージ で次は「じ」でおねがいします。
昨日も掛け軸裏に挑戦。なんか最近掛け軸裏ではモンスターハウスの巻き物があれば読んでしまうことが増えて、 しばしばえらい目にあってます。 「え、なんでそんなことをするの!?」と疑問に思われる人もいるかもしれませんが、アイテム、特に食糧難がありまして、 敵に倒されるリスクが大きい代わりに、やりすごせば経験値と大量のアイテムが手に入るもので、つい・・。 これまでの経験では、3回に一回はなんとか生き延びてるので、10階までならやってみる価値もあるかなぁ、と思うのですが、 いかがでしょうか・・?それとも、ただの無謀・・?? それではなんだかんだいって長続きしているしりとりを。 「あ」 あのアイテムを求めてまたダンジョンに潜る毎日 ・・ということで、次は「ち」です。
宣伝です。 SFC版の番付はここがあるんですけど、GB版のそれを ネット上で見たことがないので、作りました。 月影村出口専用の番付なので自信のある方はいらっしゃってください。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2671/siren.htm p.s 久しぶりにすいみんそうを「飲んで」しまった。
はじめまして。コッパといいます。 山頂の町で、ギタン無限増殖の技を書き込みたいと思います。 やり方・・店主を、骸骨魔道の杖か、一時しのぎの杖で、 飛ばします。そして、どっかにいる店主に話しかけます。 すると・・・すごい高値で何かを買い取ってくれます。 そして、倉庫に行きます。そしたら、すぐ出てまた店主に話しかけます。すると・・また、さっきと同じ値段で、何かを買い取ってくれます。これを繰り返せば、ギタン無限増殖の技ができます。 なにを買い取ってくれるのかというと、倉庫の中にある、シレンの持ち物だと思います。倉庫の中にある物は、高ければ高いほど、店主からギタンを貰えます。しかし、倉庫の中に行くと、何故か、値段が付いてません!これを悪用して、ギタンをがっぽり頂けます。じゃ。
>ごまふ@番付屋さん 提示されたのは、ほぼ完璧な定義だと思います。 まあ、一点だけ疑問を付け加えれば、2と12の複合行為についてでしょうか? つまり26−29階において強敵を魔王の魔法の壁(盾)にして、 魔法を防ぐと同時に、魔王の力で強敵を無力化(肉などに)する、というテクニックは認めるとしても、 魔王の「不幸」効果で出現したがいこつ魔人によってシレンが魔王に変身させられたとき 杖の能力を使って「意図的に肉を作る」行為を禁止しないのは 考えてみると「肉無し」本来の精神からしてまずいかもしれませんね。 (たとえできた肉を使用しないまでも、魔王は圧倒的に強力ですから...) だから曖昧さを除くためにはこの行為を明確に禁止するか、 あるいは思い切って、がいこつ魔人にモンスターへ変身させられたときは(12−14階も含め) 特殊能力を使わずに可能な限り速やかにシレン状態にもどるべし、 と規定すべきなのかもしれません (少し厳しいかもしれませんがサーベルゲータなんて強力ですし)。 あるいは「究」と「究+」とで扱いを変えるとか。 (もちろん「そんなの別にかまわない」という考えもあるでしょう) このへんはごまふさんに決めていただけると幸いです。 >ミルさん うーん、またもや怪現象ですか。 しかしこういうのって、出る人には徹底的に出る、 出ない人間には全く出ない、という点で幽霊かなんかに似てますね(笑) 多分、ROMの製造ロットか何かの関係で、 クロン様に愛されててバグのバの字も出ないヴァージョンや、 カカルー様に愛されてて、やたらに変な物が出てくるヴァージョンがあるんですよ、きっと。 でもどっちもそれなりに楽しめるんじゃないでしょうか(笑)。
再びバグ情報っすね。 コドモ戦車31・・・。 僕の友人もバグに出会ったそうです。 地下20階くらいにて・・・、 大部屋モンハウだった。 そしたら、なんと!この階に天然でいるはずの無い”ぬすっとど”が! ・・・? と思って攻撃したら、分裂(ぬすっとどは分裂しないはず)。 さらに・・・? 攻撃して気付いた。防御力が高い! おそらく、ぬすっとどのかぶり物をかぶったアイアントドでした。 肉にはしてないそうです(できなかった)。 僕のほうが500回は多くやっているのに、なんで僕にはバグがでないんだー! 一度体験してみたい。 ちなみに、この偽ぬすっとどの話はシレンの同人攻略本にもありました。 同じ体験をした方がいるのでは? ちなみに、ギタン無限増殖とは・・・、 ・山頂の町の壷屋の店主に、一時しのぎの杖を振る。 すると、店主が町の出口で固まっているので話し掛ける。 店主が動き出す。 んで、そこらへんのあいている地面にアイテムを置く。 つまり、町全部が店。 そして店主に話し掛けるとなぜかメッチャ高額で買い取ってくれる。 アイテムを全部売った頃にはお金がいっぱい。 アイテムを回収してそのまま町を出る(店主は出口を塞いでいない)。 って感じのやつだと思います。 でも、ギタン無限増殖ではないですねぇ。 他になんかやり方があるのかなぁ? まぁいいや。 しりとりー 「ゲイズなんか、ゲイズなんかぁ〜!」 というわけで、次は「あ」でーす。
>ミルさん ・・・新たなバグですね・・・・ データが消滅しないように・・・ >識別の腕輪 出るまで最終問題にひたすら挑むしか・・・ >店主を飛ばす なかなか面白そうですね・・・ 店主のアルゴリズムは謎が多いですね・・・
肉無しについて 研修でちょっと家空けてまして、レス遅くなりましたが・・ >白沢洋さん > ところで次の項目は肉無しといえるでしょうか? 肉無しやる人もさほど多くないので、今まで曖昧にして まいりましたが、この機会に肉無し罠完(肉を使わずに、 掛け軸裏の洞窟完全制覇)について、ちゃんと定義して みたいと思います。 と、言っても、すでにきみりん亭主さんの詳しいレスが ついているので、これ以上書くまでも無いのですが(^_^;; (1)魔王肉無し罠完 称号「究」 ガイコツ魔王の放つブフーの魔法効果によって作られた肉を一切 使用せず(食べる、投げる、売る、ゲイズ系に食わされる事無く)、 掛け軸裏の洞窟99階に到達し、帰還する事。 この時、掛け軸裏の店や飛びピータンを倒すことで手に入れた カラクロイドの肉及び、地雷を使って手に入いれたチキンの肉の 使用(食べる、投げる、売る、ゲイズ系に食わされる) に制限はありません。 (2)完全肉無し罠完 称号「究+」 肉の一切を使用せず(食べる、投げる、売る、ゲイズ系に食わ される事無く)、掛け軸裏の洞窟99階に到達し、帰還する事。 【注】ガイコツ魔王の魔法によって、壁にしたモンスターが肉 に変わってしまったり、チキンが地雷で肉になってしまっても、 その肉を使用しない限り、問題はない。 と言うわけで、これをふまえますと、白沢さんの場合は、 魔王肉無し罠完だと思いますので、 > 1、肉ができる(意図せず)----------------------> ○ > 2、肉をつくる(意図して)----------------------> ○ 【注】魔王による肉でも、作るだけで使用(食べる、投げる、 売る、ゲイズ系に食わされる)しなければok > 3、肉を買う ---------------------------------> ○ > 4、肉を拾う ---------------------------------> ○ 【注】高速移動を忘れて、誤って拾ってしまうこともあるので、 肉を拾うことはokとした、ただしその場合可能な限り、速やかに 床に置く事。 > 5、肉を置く ---------------------------------> ○ > 6、肉を売る ---------------------------------> △ 【注】ガイコツ魔王の放つブフーの魔法効果によって作られた肉 を売ることは禁止。掛け軸裏の洞窟の店や飛びピータンを倒す事 で手に入れたカラクロイドの肉及び、地雷を使って手に入れたチキン の肉を売ることは構わない。 > 7、肉を投げる(ぶつけない) -------------------->△ 【注】6と同様、ガイコツ魔王の放つブフーの魔法効果によって 作られた肉を投げることは禁止。ただし掛け軸裏の洞窟の店や 飛びピータンを倒す事で手に入れたカラクロイドの肉及び、地雷 を使って手に入れたチキンの肉を投げる事は構わない。 > 8、キャラに肉を投げる(はずれる) --------------->△ 【注】7と同様 > 9、キャラに肉を投げる(あたる) ---------------->△ 【注】7と同様 > 10、肉を食わされる(ゲイズ系) ---------------->△ 【注】6と同様、ガイコツ魔王の放つブフーの魔法効果によって 作られた肉をゲイズ系に食わされる事は禁止。ただし掛け軸裏 の洞窟の店や飛びピータンを倒す事で手に入れたカラクロイドの 肉及び、地雷を使って手に入れたチキンの肉をゲイズ系に食わさ れるぶんには構わない。 > 11、肉を食う ------------------------------->△ 【注】6と同様、ガイコツ魔王の放つブフーの魔法効果によって 作られた肉を食べる事は禁止。ただし掛け軸裏の洞窟の店や飛び ピータンを倒す事で手に入れたカラクロイドの肉及び、地雷を使っ て手に入れたチキンの肉を食べるぶんには構わない。 > 12、モンスターになる(がいこつまじんによる) ---->△ 肉を食べて変身する場合でも、11の条件下なら構わない。 また、ガイコツまじんの魔法によって変身させられても構いません。 こんなところでしょうか・・ 如何でしょうか?きみりん亭主殿。 肉の製造に関しては、使わない限り問題ない様に思うのですが、何か 穴あります?
>s.iさん はじめまして。 僕もコンドルのところで白紙「モンスタハウ」やってみたけど 何事もなかったなぁ。強いて言えばそのあと全滅よんだら一直線に敵が吸い込まれてって 奇麗だったなぁというくらいかな。 識別の腕輪はひたすら50階以降の店をさがしまわればなんとか... あとは気合と根性ですかね。僕は腕輪専門店があって4個ぐらい売ってたのを拝借してきましたが。 >しりとり 「岩影」(いわかげ)以上。
初めてではありません、1回だけ書き込んだことがあります。 まあそれはどうでもいいとして「シレン」けっこうバグがたくさんありますね パルテノスX、コドモ戦車31、ワープした店主、山頂の村(だったかな?) のギタン無限増殖などなど...僕も実にやくたたずなのをしっています。 テーブルマウンテンをクリアーしたあとコンドルへの一直線の道でモンスター ハウスの巻物を読むと画面が止まりなにも出来なくなってしまいます(だから どうした)。 質問ですが識別の腕輪、どうやって手に入れるのでしょうか? すでに最終問題2回クリアーしているのですが1回も見たこともありません。 やはり「運」だけが必要なのでしょうか?
さっきシレンしてたら変な事が起こった。 8Fで店があった。そんで骸骨まどうが店主にワープの魔法を使った。 店主がいる部屋に行くと「いらっしゃいませ」と言った 元:店主が飛ばされる前の店 主:店主 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■ 飛ばされた後こうなってた ■ 元 ■ ■ 主 ■ ■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■ 売り物も無いのに・・そこらへんで拾ったアイテム売ったら 「ありがとうございました」って言って壁の方に走っていった そして壁を掘って違う部屋に出ると店の音楽が流れつづけていた バカらしいのでやって見て 骸骨まどうが店主にワープの魔法使ったってのは シレンが店主の後ろにいたから
凄いっすねー。「パルテノスX」みたいなモンじゃん 肉を作って調べてみたらどうですか? 質問なんですけど 1:「コドモ戦車31は目が回った」って有りますけど カラクロイドの肉を食べてたんですか? 調査頑張って下さい
掛け軸裏18階 小部屋モンスターハウスをクリア後、、、 レベルアップの為フロアをウロウロ 「チビタンクの銀の矢は、ミル(シレン)に○○ポイントのダメージを与えた」 、、、の直後、そのまま画面がフリーズ! ビクともしなくなったので、迷わず「リセット」 すると!!! なんか変だ!?? 黄色っぽかったはずのチビタンクの帽子が「赤」に変わってる!! さらに!! 「復活の草は、ミルに2ポイントの・・・・・」 な・何? 「復活の草」を投げてくる その上時々点滅するみたいに「腕輪」「矢」「杖」「草」等のシルエットになる (シルエットの時は透明っぽくて色は赤や緑) 動きはチビタンクと同じで2倍速 「これはこのまま経験値にかえてしまっては皆さんに報告できない 何より、ミル自身が気になってしかたない」 取りあえず他の部屋に移動 モンスターハウスがあった階なので、相手の動きは解る=赤い点 どうしたもんだろう・・・? その時、「コドモ戦車31は目が回った」 さらに、「コドモ戦車31は特技が封印された」 しまった!混乱&封印の罠を踏んだらしい もう「復活の草」は投げてくれない でも名前がわかった 「コドモ戦車31」 今度はやっぱりチビタンク等が特技を封じられたときの動きで攻撃してくる 体当たりみたいな、、、 LV29(見切りの盾)のシレンに15ポイントのダメージ 木の矢を撃ってみた。16ポイントのダメージを与えた ・・・今のところ解っていることはこのくらい どなたか他にもこいつ(コドモ戦車31)に遭遇したことがある人居ませんか?? 気になって先に進めません このフロアでもう一つ気になることを発見しましたが 長くなったので次回にします >しりとり「き」 吸引成虫の色まちがい 次は「い」です
>食神99階 そうです。ナオキに99階で話し掛ければクリアーしたことになります。(経験者談) 苦労して潜った割にあっけないクリアですが、代わりに、番付表には99階クリアーの証が載ります。 まあ、せっかくだから、いっしょに掛け軸裏を極めましょう。 ちなみに、昨日のプレーは、10階でなんか知らない所で入道がどんどん分裂。繁殖しているので死にそうになりながら 潜ったら、次の階層は・・・大部屋ゴーストハウス。 杖といえばふきとばししかないので、しのげるはずもなく、あっけなく死神に倒されました・・。 本日の教訓:杖は場所替えとふきとばし双方を活用してこそ活路が開ける。 自分の経験では、ですけどね。 ではしりとりを。「だ」から。 だいじょうぶと思って攻撃したらスカってつうこんの一撃 というわけで、「き」です。
ある日、寝る前にちょっとシレった(シレンした・・・)。 なおきん’Sダンジョンにて。(おにくぅ!) 地下5階くらいでガマゴン使って レベルうはうは、お金うはうは(^^)!トドの盾。 うたポリで、満腹度200%! ”おっしゃぁ!いっきにクリアしたるわ!” と思った。 パコリン(パコレプキン・・・)登場! 一発でおらぁ!てめーなんか敵じゃないやい!って感じ。 でも、ちょっと囲まれたりして、HP15くらい。 そこにパコリン再登場! とりゃぁ! スカッ! ふい〜ん!(パコリンの攻撃) バコッ! シレンはちから尽きた・・・。 がぃ〜ん!パコリンってそんなに強かったん? 最大HP多くて余裕ぶっこいていたから死ぬとは・・・。 あなどりがたし・・・。パコリン・・・。つよいね! しりとりは・・・思いつかないのでパス。 P.S.:今気付いたんですけど、”パコリン”と”まこりん”さんは 何の関係もないです。
1:遠投は壷以外なら世界を何度も回り続ける!!! 2:壷は一般人の頭蓋骨を4回割るとどっかに飛んでく!!!(エグい) もしも「1」のことが本当ならジェノサイド投げまくって・・・・
きみりん亭主さん、いろいろ詳しく書いていただいてありがとうがざいました。 応援までしていただいて、ますますありがとうございました。 そもそも肉無しをしようとしたきっかけは、35階まで充分戦えると分かったから です。以前は(肉ありでも)99階なんて無理だと思っていた僕ですが、こんなと ころまで来てしまいました。時間を武器にがんばりたいと思います。
あああ、しりとりかぁ 「肉を喰って、死神に変身だ」で、「だ」でおねがい。 じゃなくて、ブブーの洞窟の99Fまで行ったのに、ナオキに話しかけたら正面戦士の肉くれて戻ってしまいました。これってクリアしたことになるの。それともなんかしないといかんかったの? 誰か教えて...タイトルのアイコンが増えなかったのですが...
しりとり...「ど」ですか。 「泥棒!」「泥棒とは人聞きの悪い。強盗なのに。」 ということで、「に」です。
実家からシレンGBを持ってきました。 まずはパスワードを出すことから始めようと思います。 では、しりとり。「つ」から。 ツボにすいだしを読んでトドさんが盗んだアイテムをとりだしてもなぜか中にいるぬすっトド ながったらしいけど、次は「ど」です。出るかな・・?
ちなみに、「きみりん」は現在の所、78階まで行っています。 このときはかなり惜しかったです。
>白沢洋さん 以前ここの会議室で「肉無し」は以下のように定義されたと思います。 (というか、亭主は以下のように解釈していました) (1)「魔王肉無し」(不完全肉無し)、称号「究」 (a)がいこつ魔王になって肉を作ったり、敵のがいこつ魔王が作った肉を使用することを いっさい禁ずる。もちろん敵に投げたり、単なる食料として使用することも禁止する。 もちろんこの場合でも、がいこつ魔王の魔法で意図せずして肉ができる事はあるだろうし (26Fで死神等をがいこつ魔王の魔法に対する壁にした場合など)、ついうっかり、 それを拾ってしまうこともあるが、その場合は(投げずに)可能な限り速やかに置けば問題ない。 (また基本的に26−9階にゲイズ系はいないし、ゲイズ系のいる階層においては 魔王の製造した肉はもっていないはずだから、白沢さんのいう10の事態はまず生じないはず。 ただ、がいこつ魔人がLVアップして肉を作り、それをついうっかり拾ったところを ゲイズに食わされる可能性はあるが、その場合はもちろん「失格」でしょう) (b)掛け軸裏にもともと自然に存在するカラクロイドの肉を入手、売買、使用することは自由。 またがいこつ魔王の手によらず爆弾によってできるチキンの肉は、 意図的に製造することも自由に使用&売買する事も許される(いかなる形であれ)。 従って、これらの肉に関してはゲイズ系に食べさせられることもなんら問題なし。 また、(12のように)がいこつ魔人によって変身させられること自体は、 (それだけでは)「肉」うんぬんとは無関係な出来事だと思います。 (がいこつ魔人の出てくる階層は浅いし、これで攻略が容易になるというほどじゃないと思う) (2)完全肉無し、称号「究+」 あらゆる肉の製造、使用の禁止(敵に投げるのも、食料にするのも含めて)。 もちろん、ゲイズに食わされてもだめ。(でもこれってどういう事態?「完全肉無し」なのに) ただがいこつ魔王の魔法によって壁にしたモンスターの肉ができてしまう、 というのは許容範囲だと思ってました(もちろん、それを使用してはいけないが)。 また、落ちていた肉をつい拾ってしまっても、速やかに置けば別に問題は無いと思うし、 また「完全肉無し」においても、がいこつ魔人に変身させられること自体は 「肉」うんぬんとは無関係な事態で、別に「失格」とはならないと思います。 ところで白沢さんの掛け軸裏のやり方ですが、非常時のみ死神を使用し魔王にあまり頼らない、 という点において、比較的「肉無し」のセンスに近いものだと思ってました。 ですから「肉無し」達成もわりと早いのではないかと思います。がんばって下さいね。
最近掛軸裏めちゃくちゃはまっています。それも肉無し。64階までいけました。 ところで次の項目は肉無しといえるでしょうか? 1、肉ができる(意図せず) 2、肉をつくる(意図して) 3、肉を買う 4、肉を拾う 5、肉を置く 6、肉を売る 7、肉を投げる(ぶつけない) 8、キャラに肉を投げる(はずれる) 9、キャラに肉を投げる(あたる) 10、肉を食わされる(ゲイズ系) 11、肉を食う 12、モンスターになる(がいこつまじんによる) 起こる可能性のあるものをすべて挙げたつもりです。僕が気になるのは1、2です。 過去ログにあるかも。でも見方分からない。 おにぎりになっているときも使い捨ては減らないですよね。
>しりとり そうです!シレンの正体は、 「妖怪シ〜タケ変化」だったのです!! それはさて置き、「け」ですね・・・ 「景気良くアイテムを強奪」 次は「つ」でござんす。
>>松さんのネタ >いや、一般人の頭ですらすり抜けると思うので >「パキャッ」の音は一般人の頭蓋骨が割れた音・・・。 という事は・・・。 直線上に人を並べて、壷を遠投すると次々と頭蓋骨が・・・! ・・・14万8千光年? >秘剣 このページのFAQにも書いてありますが・・・ マンジカブラ+99を鍛冶屋に持って行きましょう・・・
はじめまして。 この前友達に秘剣があるって聞いたんですが、あるんでしょうか? フェイの最終問題は解けたんですが、そんなものがあるとは思わずに ずっとカセットはほこりをかぶってたんですが、また毎日はまってしまいそうです。 もし情報があるなら教えて下さい。
結局ガイバラ先生のあのイベント、僕は107個目までやらせてみました。 ところでサルヤマキックで死ぬとどうなるんでしょうね。誰か試してみてくれませんか。 >しりとり 「落石スイッチでシレンがシータケ」ってことで「け」 (ちょっと茶を濁す)
壷以外の物を遠投で投げてみましょう。突風が吹く頃には世界一周して 戻って来るかも・・・ もしジェノサイド投げて当たったら・・・おお、恐ろしい 「シレンの存在は封じられた」なんてなったりして
>>遠投果てしなく飛んでいく・・・といいたい所ですが・・・ >遥か遠くから「パキャッ」と壷の割れる音が聞こえるから、 >何の罪もない一般人の後頭部に直撃している! >これしかないでしょう・・・ いや、一般人の頭ですらすり抜けると思うので 「パキャッ」の音は一般人の頭蓋骨が割れた音・・・。ちょっとエグいな・・・。 そして壷は重力を無視してイスカンダルの彼方へ・・・。 しりと〜り! 「ケチは最強。なぜなら、山頂の町のイベントで店主の攻撃に耐えたから・・・」 でも、すぐに死にますね・・・。 次は「ら」です。
うっぷんばらしの壺はガイバラの怒りが具現化した物である とY君が言っていた・・・ しりとり ”か”だから ”カラクロイド 気づいたときは 罠だらけ” (字余り) 次は”け”です
>うっぷんばらしの壷 あれは中に地雷が仕込んであると確信! 好きなアイテムナンバー3くらい >遠投 果てしなく飛んでいく・・・といいたい所ですが・・・ 遥か遠くから「パキャッ」と壷の割れる音が聞こえるから、 何の罪もない一般人の後頭部に直撃している! これしかないでしょう・・・ ♯下の書き込み、 ・狭い所で分裂[10]を読んで風魔+89が消滅 は、 ・狭い所で分裂[10]を吸い出して風魔+89が消滅 の間違いです。細かい事ですが。
無限増殖セットか・・・・ ちなみに初めて最終問題をクリアしたときは、 無限増殖セットを持ってませんでした・・・ たしかアークドラドンをジェノサイドしてなかったし・・・ ちなみに吸い出しの巻物は、4〜5個に増やして大事に保存しますね・・・ 私の無限増殖失敗集!(^^; ・分裂の壷を思い切り壁に投げつける(基本) ・狭い所で分裂[10]を読んで風魔+89が消滅 ・よく見たらアークドラゴンの肉が十個入っていた ・吸出しの代用の白紙に「すいだ」と書いて読んだ ・物荒らしが・・・ えっと・・・「と」ですね・・・ 「飛びピー!待てっ!待たんか!」 お次は「か」ですね・・・
>最終問題をしている人にちょっとしたアドバイス「吸いだしの巻物は3つとっておこう」 >普通の増殖なら2つでいいけど、変化、合成、識別などから吸出すのに必要なんだよ。 (T_T) それともう一つ、増殖中だんだん集中力が薄れてきたとき、うっかり 「うっぷんばらしの壺」を吸い出したりすることがあるから>自分 その後、鬼のイッテツ。昇天。
週末風来人のはるくんです。 最終問題の23階でついに無限増殖セットを手に入れたぞ! でも、集注力が切れたので中断しました。 油断して死ぬ気がする。 しかし剣と盾に付ける特殊能力が一つもない。 合成の壷はある(^^; とりあえず、地の恵み、命の草、ちからの草、壷増大はあったので、 HPと盾の強さだけ上げました。 あと復活の草も作った。 最終問題をしている人にちょっとしたアドバイス「吸いだしの巻物は3つとっておこう」 普通の増殖なら2つでいいけど、変化、合成、識別などから吸出すのに必要なんだよ。 (T_T) 分裂の壷が手に入る前に「吸出し3つも要らないや」なんて言うのはやめましょう。 最終問題が終わったら掛け軸裏がやりたいな。 しりとりは 「無限増殖セット」 ですから「と」
>白沢さん えっ、2回も。おめでとうございます。 はぁ〜掛軸裏99階2回もクリアした凄腕の陰に まだ最終やってるダメなオレがいる・・・・ 「やれど、やれど、最終脱出ならず、じっとコントローラーを見る」 ま、そんな心境です。 しりとりでもやって退散します。 「すてきだね。魔王の真紅のコスチューム」 次は「む」です。
ネタが無いからネタ作ろ(適当だな) 1:うっぷんばらしの壷には爆薬でも入ってるのかな? それか壷の中にオヤジ戦車の弾が入ってるかも 2:最初山頂の町でガイバラが壷割ってサルヤマが 「これで??個目(忘れた)の失敗作です!!!!」って言ってるけど あれって何個目まで増える? 3:遠投で投げた物はどこまで飛ぶんだ? そのうち名前変えるかも
やりました。掛軸裏99階2回目のクリアです。29階を降りる時点での持ち物は、 カタナ+4、使い捨ての盾×3、ワナ師の腕輪、80本ぐらいの鉄の矢(壁ごしに コドモ戦車が打ってくるので1本ずつ集めた)、死神の肉×10、がいこつ魔王の 肉×4 です。 30〜35階は、使い捨てが3つあって杖もなかったのでいくらか戦いました。 そしたら使い捨て拾いました。 51階で1個目のがいこつ魔王の肉使用。ほどよく肉を集める。盾は2つ。 78階で2個目の肉使用。ここまで割とサクサク来た。しかし盾はマイナスが1つ。 82階で使い捨て入手。これが無かったらやばかった。 85階で大部屋どろぼうハウス。とはいっても実際は…。場所替えを使って脱出。 変な呪文4回で済んだ。 96階で挟まれる。仕方なく3個目のがいこつ魔王の肉使用。難を逃れる。 99階で使い捨て+1を入手。ちなみにそのとき持ってた盾は−1。 やっとガイバラに話し掛ける。今まで何度話し掛けようとしたことか。 鉄の矢はすでに木の矢へと変わっていて、99階では60本。 がいこつ魔王の肉1個余った。途中の店で買ったカラクロイドの肉は使い惜しみした ままだった。 今回の勝因は凶悪なトンに出会わなかったことです。石が飛んできたのは直線通路 の3マス先からの1回のみ。そして欲しい時に欲しいものがでてきたこと。82階はほ んとに助かった。ワナ運にも恵まれた。杖がうまく使えたのもよかった。杖屋もあった し。というわけで最終記録です。更新お願いします。 99F LV50 白沢 洋 1140044 かけじく裏の洞窟より帰還する。 場所 掛軸裏の洞窟 最大HP 250 最大満腹度 200% ちから 2/2 経験値 425867 武器 カタナ+5 防具 使い捨ての盾+1 追伸 シレンGBで壷に化けているかさたぬきを投げたら割れました。大爆笑。
>メッチャメチャ硬〜いから おお!「超合金」が一番近い!! >ギレン=ザビ おお!ファーストガンダム世代!! しりとりは・・・ 「いいぞ・・・この調子なら・・・げっ!パワーハウス!!」 あら・・・また「す」になってしまいましたね・・・(^^;
どうも風来の谷さんです。 ちょっとSSで「ギレンの野望」ってゲームが出たので しばらくそちらにはまります。 やっぱ1stガンダム物は僕の年代には欠かせないんで。 それからしりとり 「てくてくと歩いていたら大型地雷」 つぎは「い」です。
割れない壷が割れない理由・・・、 そ・れ・は・・・、 ”メッチャメチャ硬〜いから” です。あの某陶芸家ガイバラ氏でも割る事ができないらしひ・・・。 僕も松さんのように、ゴムみたいにやわらかいからだと思ってたんですけどね。 それにしても、皆さん面白い事考えますねぇ。 ”ンドゥバのなれの果て・・・””超合金””プライド”・・・(^^;)。 でも、硬いんだったら投げたらあんなにポンポン跳ねないで、 ボーリング玉のごとくゴトン!といきそう。 敵に当てたらダメージ30とか。 >あと、「石につまいづいた時は割れる事もある」 >というのは本当ですか?? 僕も友人から聞いたことがあります。本当に割れるそうです。 んじゃぁ、ガイバラやシレンが投げるより、転んだ方が強い・・・。ん? パルテノスXとか白紙の巻物の話しがでてきたんで少し触れておくと・・・、 僕、パルテノスXの話しが出てきた時に 風来のシレンのRomの、アイテムデータを見てみたんです。 そしたら、なかなか面白いものがざっくざくって感じで かなり興味深いものがありました。 シレンのゲームを改造したって全然面白くないから改造はしてないんですけど。 皆さん、興味あります? もしおありでしたらお話ししますが・・・。 (邪道!って思われるかなぁ・・・) 少し長くなってしまいました・・・m(--)m。 では、しりとり! 「すんなりと行くときに限って・・・」 次は「て」です。
>ぢぇふさん 白紙に書くと言うのは「せいいき」と書きましょう。 トルネコにもあるでしょ? あと倉庫を使わないでこばみ谷をクリアすると白紙:「ぜんめつ」 が使えます。倉庫で強い武器と盾を作ってこばみ谷を2回クリアしても使えます。
割れない壺は実はガイバラのプライドで 出来ているから割れないと友人のYくんが言っていた 本当に固いんだろうか・・・ しりとり ”い”だから”石で出来ているパルテノスエックス” つぎは”す”です
はじめまして。 わたしはシレンにはまって、抜け出せない 「シレンジャー」のぢぇふというものです。 それで質問なんですが、トルネコの冒険で出てきた巻物の ある名前をSFC版シレンの「白紙の巻物」に書き込んで使えると 聞いたのですが、いったいそれはなに!!!??? だれか、おしえてください!!!
割れない壷はやっぱりボヨンボヨンいって跳ねていくから、 多分ゴム製(^^;なんでしょうね・・・ ごまふさんの「実はンドゥバ」ってのも捨て難い・・・ 「超合金」ってのは・・・私の友人が力説してたもので・・・ あと、「石につまいづいた時は割れる事もある」 というのは本当ですか?? ・・・「す」ですね・・・ 「スカッと攻撃外れりゃもうおしまい」 次は「い」だ!アニキ〜〜!
フェイの最終問題で、せっかく無限増殖セット手に入れたのに、 部屋で、AB回復してると、突如目の前に、うたうポリゴンが 「カタカタ」「シレンはちからつきた・・・」 が〜、ポリゴン系だけ、マップでは色を変えて欲しかった〜(無理か)。 しりとり参加させてもらいます 「自爆の巻き物で、店主を倒す」 次は「す」
きっと割れない壷は風来のギャリさんと反対に ゴムで出来ててやわらかいんじゃない? だから割れない!! 「食べ過ぎで腹こわしたペケジ」 次は「じ」
割れない壷、ですか・・・・ 「超合金で出来ている」 とか・・・ >自爆の巻物 で、火炎入道は消滅するんだっけ・・・ 分裂したら嫌だな・・・・ えっと、「は」ですね・・・ 「はっ!しまった!遠投装備したままだった!」 ・・・次は「た」ですね・・・
>松岡さん > おめでとうございます、ですかね? 半分だけ・・かな?(^_^;; >moomooさん > 問題:割れない壷は何故割れないのでしょう? う〜む・・あの壺は、実はンドゥバのなれの果てとか・・? >「だいすきなモンスターは、やっぱりマムル?」 私はやっぱりトドですね〜 シャッ! しりとりは・・ 「理屈じゃないよね・・肉無しは」 (^_^;; って事で、次は「は」です。 今年のGWは肉無しダイブ予定のごまふでした(^_^)
僕のちょっとまえに 遠藤 祐紀さんが書き込んでました(^^)。 >そのぶん!!ぷよだんやってます。 やっていらっしゃる方が結構いるようで・・・。 なんか、体験版とアイテム出現率とか全然違うらしいし・・・。 面白いのかな? >しりとり・・・まだつづいていたんですね・・・ いいんじゃないんですか? なかなか面白いと思います。 ネタにもなるし。 では、しりとりを・・・ 「が〜ん!落とし穴で死んだ・・・。しかもランキング入り!」 んで、「り」です。
シレンのプロフェッショナル本(あの黒いやつね)読んでて気がついた・・・。 問題:割れない壷は何故割れないのでしょう? 自分にとって意外なことが書いてあったので・・・。 おっとぉ、本を見るのは無しよん。 だれか相手してくださいな・・・(^^)。 >地雷の爆風、うっぷんばらしの壷の爆風、自爆の巻物の爆風 >属性が違うのは? そりゃぁ、自爆の巻物の爆風じゃないんですか? アイテム消えないし。 では、しりとりを。 「だいすきなモンスターは、やっぱりマムル?」 皆さん、どうでしょう? 次は「る」です。
シレン・・・なんだかまだ返ってこないです。 そのぶん!!ぷよだんやってます。 しりとり・・・まだつづいていたんですね・・・ 「ダッシュしてそのさきににいた強敵が」 「が」でございます。
・・・最近ネタがないな・・・・ §ふと気になった事 地雷の爆風、うっぷんばらしの壷の爆風、自爆の巻物の爆風 属性が違うのは? >しりとり 「いまだ!場所替えだ!!」 次は「だ」です
なんか最近スーファミに触っていない。パソコンばっかしてる。 この調子だと掛軸裏99階終わるまでにシレン2が出てしまいそうだ。(ほんとにでるかは別) 空いてる時間にちょいとレベル1ランキングやりますが、さらに進化してレベル1で何も持たず何も拾わず、 どこまで行けるかなんてのをやってます。6、7階が限界かも。 >しりとり えーと「ま」...か... 「魔物のるつぼだと思って壁に投げたらトドがでてきて身包み全部はがされちったい」(むちゃくちゃ長いな)
グレチキなんかキライだ! しりとりは ま・・・ うおおおおーーっっなんにも思いつかーーん!!!(byガイバラ)
シレンレベル1ランキングに挑戦中! KANさんのページでやってますけど未だ2桁の階にはたどり着けません。 役に立つアイテムは「場所替え」「見切り」「かなしばり」等々。 それだけ?て、言われてしまえばそこまでですけどね(^^; しりとりーは 「流浪のシジマ」 次は「ま」です。
あいかわらず最終問題やってます。 今日は特殊モンスタハウスの2連続でお腹いっぱいです。 5階でドロボウハウス発見! => トド増殖してたら空腹で死亡。 2階でドレインハウス発見! => 吸収虫をギタンで殺した。 あの部屋には近づかないぞ。 、、、、、階段はその部屋の中にあった。 ペケジ、お竜、座頭ケチの3匹を連れてテーブルマウンテンを制覇したらどうなるんでしょう? あの3匹も黄金のコンドルに乗るんでしょうか? 「たぶん大丈夫だろう」は死ぬことを意味している 「る」です。
題名の通りでございます。 二回やって二回とも10階で死にました。一回目は中断して再開したら 何故か死んでいて、二回目はゴーストハウスのド真ん中にほりこまれた。 隣に死神&パコレプキング。まわりに罠は皆無。金縛りはない。 ・・・いくらなんでもそら死ぬわいっ! ・・・っつーわけでどうも調子が悪いので、しばらく掛軸裏を離れ ぷよダンでもしましょうかね。 ちなみにぷよダンですが・・・ルルーが一番楽ですね。 壁壊しまくれるし(破岩掌!)、その上ミノさんついてくる。 アルルは貧弱だし、シェゾは能力は強いけど慢性的なMP不足に泣かされるし・・・。 進むごとに徐々に難しくなってきます。それでも楽勝ですけど(^^; ただ、弓系の敵だけはシレンよりいやらしい動きをする・・・(ーー; 追いつめ方がまるで違うんで戸惑うんですわ、これが。 2倍速の奴なんて最低(撃つだけ撃って逃げる!)だっ!
引越しか・・・ 俺もしたいな・・・ >ね〜ちゃん 「お花畑でおねえちゃんと二人きり、だがその正体は ゲ ド ロ」 って何処で聞いたんだろう・・・ >しりとり 「かみさん」に、何をしてもらうんだろう・・・ 「て」・・・ 「手に入れたのは、こん棒と地雷ナバリの盾だった・・・」 見た目がとてもワイルドなシレンですね・・・ ・・・次は「た」でお願いします
> 月末に関東のとある場所に引っ越をしたのですが、 おめでとうございます、ですかね? > 三度の飯よりネット〜な私には、かなりこたえています。 そうだったんですか...でも、fjの方では見かけませんね(^^) 「か」ですね、 「かすみさん好きです、もっとして」
3月末に関東のとある場所に引っ越をしたのですが、その引っ越し先の 地には、なんと電話もない(新たに申し込みが必要って意味ね(^_^;;) 今加入しているISPのアクセスポイントも近くに無い、ついでにNTTの 殆どのサービスが受けられないという状況でして・・(T_T) 三度の飯 よりネット〜な私には、かなりこたえています。 えっと・・そんなわけでして、記録の申請及びメールを下さった方、もう 2,3日待って〜・・((引っ越しの後風邪ひいて・・まだ荷物全て片づけ 終わってないの)) (^_^;; [言い訳モード] 〜〜〜 なんか、しりとりが流行ってるみたいですね(^_^;; それじゃ私も・・ と、と、と・・ 「トド増殖 気づいた時には トドの中」(^_^;; ってことで、次は「か」です。
>かわかわのつまさま お返事ありがとうございました。 我が家のカセットも、一度リセットボタンでデータを飛ばしたこと があります。新人ろるんさんと同じく達成のマークだけ残ってた っけ。 以来、キレてバチッと押す(っていうか手前に引くんだけど)の は電源ボタンだけにしています。 しりとりは、 「ノロージョの母の亭主はどんな人?」
午前11時。最終問題9階で装備は 剛剣卍カブラ+17 風魔の盾+11だった! 持ち物は店でかすめてきた(?)白紙、ジェノサイド、分裂など(吸い出しはまだ無い) こりゃもうクリアしたなと思った。 思ったんだよ。 ウサギの絵の巻物か... シュッ、テロリロリロ・・・ 「・・・・・・・。」 ぎぃゃあぁあぁぁぁーーーーーーーーーーーーーっ! メガタウロス痛恨!バシィッ!!「グワアッ!」 チェインヘッドの打撃! スカッ ギガヘッドの打撃! スカッ 見切りの盾合成してるから助かったぜ。 「まわりには火炎入道しかいないから食らっても何とか平気! あとは階段下るだけだ。」 火炎入道の打撃! スカッ 何かの岩 ぶーーーーーーーん どがっ! 「・・・・・?」 ででんでんでんでん・・・・・ 45位 ●●●●●に倒される。 しりとりですね。 「メガタウロスの斧」 (こういうアイテムは無いです。念のため)
あら、骨川さんより遅くなった。 じゃーもっかいしりとりしましょ 「だ」・・・ 「ダッシュが早いよグレチキめ」
>新人 るろんさん あきらめないで頑張れー! この前大部屋ドレインハウスでの出来事。 「ドレインハウスだ!!」 「プシューッ」←幻覚のワナ踏んだ 次の瞬間物凄い勢いでねーちゃんに囲まれた。とーぜん死んだよ。 「ず」デスカ・・・ ズルイじゃん 画面外からの 岩石投げ (もちろんデブの事)
しりとり下に書くの忘れました ”ず”だから・・・・ ズバ!バキ!ドシャ!ブレードゲーターだ
(暗い部屋で1人で読まないように) 今日私は掛け軸裏の洞窟で使い捨ての盾+3が3つ どうたぬき+5というすごい状態でしたしかし ぎゃーーーーーーーーーーーーー!!!! 5階 パワーハウスだ!!! デブ「ぶーーーーーん」
またきました 新人のろるんです この間は火迅風魔刀の制作方法教えていただきまことにありがとうございます なんとか かたな+89までいきました 念願達成まであとわずか さて、今日こそはとおもいつつ電源を入れる・・・。 おや?はんのうがありません 仕方ないので いっぺんカセットぬいて もっぺん さして スイッチON! ・・・・・・・・・・・・・・・ 消滅していました・・・・・・。 なぜか自分のSAVEだけが きれいさっぱりと。 弟のは倉庫の中身消滅だけですんだのに。 なぜ それじたいが 消えるの? のこったのは クリアの証拠の 鷲のまーくと まむるのまーくだけでした・・。 もう後の祭りです。
>松さん ねーちゃんだらけ・・・ハハハ でも、そういえばシレンって「普通」の状態で色っぽいキャラは でてこないですよね。 ま、強いて言えばノロージョ親子か(笑) なんかもっと色っぽいキャラがいれば「ま、やられちゃってもいいかな〜」 なんてね。 しりとりは 「うしろ姿に哀愁漂うハイパーゲイズ」ってことで「ず」
さぁ〜て、ひさしぶりに最終問題でもやろうかなぁ〜〜 序盤から合成の壷も2つ手に入っていい感じ〜〜 やまびこの盾ももゲット〜〜 後は強化の壷が欲しいなぁ〜〜 おおっと!腹が減ってきたぁ〜〜 さっそくおむすびを食べましょう〜〜 あれ?お む す び が な い!!! なぜだ?確かにおむすび満載の保存の壷があったはずなのに・・・ どうやらモンスターハウスでぶちまけたときに消滅したらしい・・・ そうこうしているうちにHPがどんどん減っていく・・・ おお!あの黄色い生物はおにぎり元締!! にぎってくれ!!早く!! ・・・・・ 「賢明な方ならもうお分かりでしょう・・・そう・・・ シレンはその時最も必要としていた白くて三角な物体の姿のまま、 空腹で倒れていたという・・・」 という事で次ぎは「う」・・・ 反則っぽいな・・・
今、イッテツさんとこの「真・最強の道」FF掲示板がとんでもないことに なってます(笑) 興味があったら行ってみましょう。僕も含めて全員暴走してます。
もう「しーりーとーりー!!」なんてバカらしいことはやめます。 普通に行こう。普通にね。「く」と言えば・・・ 「モンハウで腐りおにぎり食えばねーちゃんだらけ」 次は「け」じゃい
「や」 やっとアークをジェノサイドできたと思ったら次はイッテツ地獄 これ、実話に基づいています(泣)・・っというか、みんなもそうでしょう、でしょ?? というわけで、次は「く」
ぷよダンやりました〜(^o^)! んで、俺的な評価。 難易度 チョコボより上、シレンよりかなり下。だが、4つ目のダンジョン あたりからは殺しにかかってくる。壁抜けゲイズには参った・・・。 グラフィック 綺麗。見にくくなくシンプルなのはシレンと一緒だね。 バランス シェゾが異様に強い。他の二人は似たりよったり。 アイテムの効果はシレンよりも強い。チョコボほどではないが・・・。 音楽 抜群・・・とはいわないでも、耳障りがよく、長時間聞いていても ストレスが溜まらない。ループが短い曲が多いのが難。 って所かな。まだ序盤しかやってないので正確ではないだろーけど。 無限ダンジョンはなんかなさそうな気がするなぁ。あったら嬉しいんだけどね。 MPは上手く使わないと凄まじいペースで減っていきます(特にシェゾ!) 計算して使わないとボス戦で死にます。ボス自体は弱いデスけどまわりに わんさかいるザコを範囲攻撃で片づけなければならないからです。 あと、ハラヘリと敵の攻撃が結構キツいのでお店で食料と回復アイテムを 買い込むと吉ですね。(俺一回ハラヘリで死にました・・・) ま、結構楽しいですよ。チョコボよりかは(^^; 掛軸裏の合間に息抜きでやるとちょうどいいかな。 ・・・どうでもいいんだけど、アレイヤードが強すぎるそ。 何でボス二発でぶち倒すんだ?(--;
どうも風来の谷さんです。 やっと最終終わりました。 というわけで たにさんも やっと掛け軸 挑戦じゃ てなわけで「や」です。よろしくどうぞ。
シレンが進まないのです。 どうも同時進行つーか食神と掛軸裏を交互に進めると前書いたバカをやらかすのです。 のでしばらく食神99階チャレンジします。これも終わってないのに掛軸裏に挑戦してたのは変か。 >しりとり 「い」ですね。じゃ イッテツに 最強装備 壊された (自分の一番の思い出)てことで「た」です。よろしく。
どうも皆さんこんばんは風来の谷さんです。 昨日も飲んで帰ってきて酔っ払いながら最終問題やっていたのですが、 とても恐ろしいことがおこりそうになったので報告します。 それは84階のことでした。 ちなみに僕の装備は剣も盾も+99でもろもろのおまけつきです。 こうなると恐いのはアークの炎だけです。 しかし白紙の巻き物ないしなあー と思い歩いているとそこにはモンスターハウスの巻き物が落ちていました。 そうだこれを読めばモンスターは増えるけど、アイテムどっさりジャン。 風魔の盾+99の風来の谷さんに恐いものなど無いぜ!(でもアークの炎は恐い。) と思うのが早いか、次の瞬間には、モンハの巻き物の上に乗り読んでいました。 当たり前ながらシレンはモンスターに囲まれていました。 まあいざとなったら無敵草もあるし大丈夫だべなんて甘い考えぶっこいていたら、 目の前の緑色したやたら口がでかい、そうおにぎり元帥から攻撃が始まりました。 刹那、シレンは白いおいしそうなものに変化していました。 な、なにー、な、なんで? 次にハイパーゲイズの順番です。 シレンは混乱した!は、は、はい?おにぎりのまま混乱するシレン。 次には当たり前のようにアークが炎を吐いて来ます。 「シレンは50のダメージを食らった。」 え、ええっ?そうですおにぎりだと盾の特殊効果は無いのをすっかり忘れていました. あっという間に真っ赤になるシレンのHP 落ち着け、こんな時こそ風来人の力が試されるんじゃないか そう考えてもおにぎりのまま混乱しているシレンに出来ることはありません。 最後にやっぱりアークの炎によりHPが0になったシレン。 しかし最後に復活の草があったのです。 次のターンでおにぎりから回復したシレン! 無敵草を飲み、ブフーを振りまくり! 周りの敵を一掃し無事に次の階に降りる事が出来ました。 きっとあのまま死んでいたらSFCを叩きつけていたでしょう! はーっ、よかった。 皆さん酔っ払ってシレンはやらないようにしましょう。 (でもやっちゃうんだよね!) 「くちなしの巻物読んでおにぎり食えない。」 次は「い」です。
「吸い出し2つと分裂の壷で無限増殖」 次は「く」です。 久々の書き込みがこんな内容…。(^^;
おもろい、おもろい! いつから始まったのかしりとりになってる。 では 「ずにのって降りてみればモンスターハウス」 で「す」に戻しときます。
しーりーとーりー!! すすすす・・・・!!!! 「スーパーハイパーげいず」 てことで次は「ず」ザーマスよ
「だ」 ダッシュの先にタウロス ーーというわけで、次は「す」です。 >グレチキさん お久しぶりデス。SFCが壊れたならば、今はSFCジュニアというのが7800円で あります。あと、サターンの「街」持っていますか?いろいろと聞きたい事がありますノデ。
しーりーとーりー!! るるるる・・・・!!!! 「ルビーの腕輪 はめてみたら 痛恨だ(字あまり)」 てことで次は「だ」ザーマスよ
しりとり: 君らなぁ(^^; まぁ、たのしけりゃ何でもいいか・・・ それよりも、今日、ついにぷよダンが手に入る!ぬふふふひょひょひょ・・・ めちゃめちゃ楽しみです。当然スタートはシェゾ。 なんでシェゾかって? そりゃウイッチ出すために決まってるじゃないか。ぐげ(壊) 悪いか!?(思いっきり開き直り!) しりとり、しりとり・・・「い」ねぇ・・・ 「い」・・・「い」・・・ 結構難しいやん(^^; 思いつかんぞ。 ふぅ・・・「意外と順調に進めた時に限って悲惨な死に様をする」・・・ こんなんじゃダメ? とりあえず次は「る」ね。(逃避) 今スーファミが故障中でシレンができぬ・・・あう、禁断症状が・・・。 反動(?)で今ひたすら「YU-NO」をプレイする日々・・・。 今日の書き込みの内容が崩壊しているのは、多分禁断症状のせいです。 で、今の所持金五百円。誰か助けて。
ども、うーにろーです 久しぶりにシレンやりました。(←とうぜんまだ最終問題・・) さくさく進んで56階、盾も剣もほぼ万全でしたが、トドの盾だけまだでした(ここがポイント) そこで出てきた泥棒ハウス・・・うむどうするかな・・とおもってたところに トドの盾出現!!よっしゃこいつら全滅させたる〜と思ってトドの盾を装備しました よっしゃこい!!と2、3歩進んだその先には・・・召喚スイッチがあったとさ ブレイドゲータに囲まれたシレン(盾はノーマルトドの盾)・・・・ そのあとはいうまでもありませんね(^^ 復活の草2個もっていても瞬殺・・ 教訓:久しぶりでもシレンはシレン(死んだあとには後悔だらけ) うわ〜ん、はやくフェイクリアしたいよ〜
しーりーとーりー!! まままま・・・・!!!! 「丸い壷は丸い」 てことで次は「い」ザーマスよ
はじめまして,まことといいます。よろしくお願いします。 いきなりなんですが,掛け軸裏99Fに到達してしまいました。 それも,このページのおかげだと感謝してます。どうもありがとう ございました。 到達階 99階 無事帰還する。 得点 1093349 経験値 302089 LV 46 ちから 1/1 武器,防具 どうたぬき+1 使い捨ての盾 話は変わるんですが,99Fに到達した後,倉庫なし,友達なし, 山頂の宿屋のイベントなしで竹林の村スタート及び山頂の村スター トの最初のダンジョン(意味がつうじているでしょうか?)にチャ レンジしてみました。するとこれが結構面白く,何度も挑戦しチャ レンジ回数400回ぐらいでやっと最後までいけました。で,終わ ってみて思ったんですが,モンスターの配置といい,山頂の宿屋の イベントがあることといい,やってみろと言わんばかりの構造にな っているように感じました。これは制作者があらかじめこういう遊 び方をすることを想定していたんじゃないかと思い,何か変化が起 こっていないかと,白紙の巻物に「壊滅,せん滅,某滅……」など 滅のつく言葉(最後の方には滅菌とかも)書き込んでみたけど何も おこりませんでした。それで質問なんですが,白紙の巻物で起こる ことで,「全滅」以外で何か面白いことってあるんでしょうか?
ぴーたんに殺された話ってしましたっけ? 姉は確かぴーたんに殺されたことがあるとか 言ってたようなきがします。 ちなみにわたしはチビのビエーに 殺されたことがあります。 真実のほどは姉からの連絡がきてから 報告いたします!! でわ。 しりとり・・・さっきかいたから・・・・パス。
「る」 ルビーの・・・やめた!! 「流浪のシジマ」 また「マ」です。 >風来のギャリさん たぶん本人は気にしないでしょう。 敬称なんて略しても。 >えんどーの姉をよんで笑ってくれたみなさま こんなつまらない姉のことでここに書いてくださって ありがとうございます。 ちなみにいままでの姉の話題は 1・やまびこの盾弁償 2・店主、めまわし事件 3・シレン盗難 の3つです。 まだ姉から電話がきていません!! わたしのいないあいだにかかってきたそうな。 はやくかえしてほしいものです(泣)
ども、はじめまして、かわかわのつまです。 きみりんさん、エールありがとうございます。 ご期待に添えなくて申し訳ないですが、最近掛軸裏に潜っていません。 まだ、なかなか肉集めも成功したことがないのにたまたま肉集めに 成功し、気分よく階段を降りたところ、隣にがいばらが。 勢いでやっつけちゃえ!とボタンを押したら・・・・・!!! 諦めきれず、リセット!!そうしたら、そうしたら・・・ 倉庫に厳重に保管しておいた、ラセン風魔の楯+99数個、 秘剣カブラステギ+99数個、ブフーの杖[99]数本、強化の壷2個が なくなっているではないですか!!! もう、それですっかりやけっぱちになり、テーブルマウンテンへ八つ当たりの旅に 出たのでありました。 でもそろそろ飽きてきた今日このごろ、やっと掛軸裏に潜ってみようかな と思い始めています。まだまだ肉作りに苦心している初心者ですので そう簡単に99階まで行けるとは思っていませんが、泥棒のスリルと モンスターハウスの巻き物を読む瞬間のスリルを求めて潜っていこうと思います。 ではでは・・・。 しりとり・・・パス!
とおせんりゅう あなたはなぜに わなぬける 次は「る」
デブートン 壁を貫く 岩の音 しりとり ぼだから”ぼこぼこぼこゲドロのおと”
この前の週末にシレンをしたのですが、また変な事が。 テーブルマウンテンでトドが出てきたのですが、殺さずに連れ回していたら、 店を発見しました。 なんかの壷を盗んだトドはワープしてしました。 その後、逃げるトドを見つけて殺してみたら、肉を落しました。 肉を拾おうとしたら、なんとンドゥバに変身しました。 誰か前にもこんな事書いてませんでしたか? 「さ」 三角の壷 背中だと思って押したら 魔物のるつぼ と言うわけで、「ぼ」です。
昨日、35Fでの出来事で へっへっへー絶好調だぜい こりゃ自己記録更新か と、LVUPにいそしんでいた所 やってしまいましたよ、バカですよ ガイバラに話かけてしましましたよ、ベタベタです。 しかも、操作ミスとかじゃなく、自分からガイバラ(64歳)によっていって赤ボタンを 押しました。 バカですねえ、マップしか見てなかったんですねえ と、いうことでシレンやる前に集中力をやしなうことにいたします それと、気になることがあるんですが ゴーストハウスのことなんですけど、エーテルデビルにのりうつって、フロアの敵を叩いて まわってたんです、でもパコレプキン系がフロアの画面右端に集まって降りてこないんですよ この、行動パターン説明できる人、教えてください しりとりですかぁ 「お」ねえ 「おやじ戦車にだけはなっちゃイカン、それが じいちゃんの遺言さ」 ということで次は「さ」です しかし、これ 接続切って書いてる間に他の人も、しりとり考えてたら だぶったりしそうだねえ
こんちは。2回目です。 まだまだ最終問題脱出できず・・・です。 しかし >遠藤さん 笑わせていただきました。 なるほど・・えんどーの姉か。 さしずめウチのカミさんは「くねくねハニー」ってとこですか。 (本人はシレンまったくやらず) ことある事にHP(&お金)を下げられますです。ハイ。 しりとりですね・・では 「い」・・えー「い」ですね。 “いいね、渋いね、ミノタウロスの横顔”ってことで「お」
フェイの最終問題で、無限増殖セットを手に入れ、順調に進んでいた21F。 この時、やまびこの盾を持っていた自分はちょっといい気になっていた。 経験値ほしさに、スーパーゲイズをしあわせのつえでハイパーゲイズに変えて アタック、催眠術をかけてきたやつは案の定混乱し、こちらのやりたい放題で あった、かに見えた。 何発かダメージを与えた後、ハイパーゲイズが不意にこちらを攻撃。「シャーッ」 その音とともに「シレンは118のダメージを受けた」「シレンは力つきた・・・」。 ノォーッ!なぜにこんなに受けるんだぁ。40程度のダメージを予想してた私は、 レベル3をちょっと侮ってました。 あ〜あ。せっかく初めて無限増殖セット手に入れたのに。
おひさしぶりです〜、うーにろーです 最近忙しくてシレンする暇もないです(もう、就職活動なんていや〜ん) >遠藤さん 遠藤の姉さんと同じことやった記憶がある〜 わたしの場合オヤジ戦車になったままだったけどね・・ これやったときは、こんなんありかーいっておもったけどね (店主にやられたのもこのときがはじめて・・) しりとりですか〜、おもしろそう ば、ば、ば・・”バクスイ読んだら敵速い” つぎのひと「い」でおねがいしまっす