[ シレンランキングに戻る]
シレン会議室過去ログ98年02月分(RIM)

おめでとう 投稿者:MK  投稿日:02月28日(土)23時25分39秒

99階到達おめでとう。これで受験も頑張って下さいな。
僕も、受験シーズン真っ盛りの時にシレンやってましたから気持ちはとてもわかります。

P.S:究極(?)のレアアイテム、銀の矢を5本手に入れました。


おめでとう、片平さん 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月28日(土)23時21分32秒

片平エニックさん、99階到達おめでとう!
会議室の書き込みだけでも最近の精進ぶり(?)がわかる感じでした。

でもこれで受験が終わるまでしばらくシレンは封印、だよね(笑)?


GBのシレンやってる方いるかなあ 投稿者:KIKA  投稿日:02月28日(土)23時15分46秒

はじまして、KIKAと申します。
だめだめシレンプレイヤーです。ずっとやってなかったんですけど、このページに出会って
急に血が騒ぎました(^^; でも、なんと愚かなことにもうシレン(スーファミ)を売却してしまっ
ていた…。あ、石を投げないでください(^^;。フェイの最終問題をクリアしたらもうやることな
いなんて思っちゃって、だめですね私。いつか買い戻そうと思います。

それはともかく手元にはGBのシレンしかないんで、それやってます。
やっぱりGB版はやりがいがないのか奥が浅いのか、ここで話題に
上りませんね…。下手な私にはこれでもやりがいあります。まだ一回
しか脱出してないし…分裂のツボを見たことすらないし……。

でもここの攻略特集などを拝見してちょっとはテクを覚えつつあるようで
最近シレンやるの面白くなってきました。ここにもたまに書き込むかも
しれませんが、よろしければ相手してやって下さいませ。それでは…。


怒り 投稿者:骨川スネヲ  投稿日:02月28日(土)22時59分36秒

KATAHIRAさんへ
僕も受験生で受験勉強中はシレンだけは
やるまいと思っていたのに・・・・・
だんなーあっしはーあっしはー
まあ99階おめでとうごぜいます


ありがたう 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月28日(土)21時01分47秒

みなさんありがとうございます。
シレンはやってるのですがやっぱり忙しくてHPの日記の更新をさぼっていました。
勉強の合間にHPに99階到達日記(ちょい詳しく)を書きたいと思います。
みなさんも頑張って下さい。


KATAHIRAさんおめでとうアンドシレンクイズの答え 投稿者:タカシ  投稿日:02月28日(土)19時40分35秒

うぉぉすげぇ!KATAHIRAさん99階到達ですか!
旅日記みるたびにあとひと押しなのになーっておもってました・・・
おめでとうございます!
あとシレンクイズの答えですが(解答者1人)「3」です。
エーテルデビルの肉をたべてもつぼにはいっても炎にやかれます。よって肉弾戦でたたかうのが炎以外の攻撃もあり
1番生存の確率が高いのです。KATAHIRAさん
こちらのほうでもおめでとうございます。


祝辞 投稿者:宮ちゃん  投稿日:02月28日(土)16時54分06秒

KATAHIRAさん掛軸裏99階(+2)到達おめでとうございます!
「5階魔王肉」っていう時点でもうすぐ達成かな,と感じはあったのですが,
もう達成しましたか!早い!おめでとうございます。

いいなあ,僕も早く達成したいなあ。
最近は笑える失敗を狙ってどうも深い階に潜る事に至っていませんが...
良い機会だから真面目にやってみようかな。


こんな良い物を... 投稿者:KAN  投稿日:02月28日(土)15時50分01秒

>きみりん亭主さん
そんなに便利なものでしたか。
いままでは手に入れてもすぐ捨ててたからその時の癖が抜けてなかった
のです。

・・・で魔王罠完を印刷しました。紙17枚使っただけあって内容がすごく
濃いです。でもこれ本当に実行できる人いるのかな...
やはり自分流のアレンジもしなくては駄目か。勉強不足。


おめでとうございます〜! 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月28日(土)13時50分44秒

KATAHIRAさん、掛軸裏99階制覇おめでとうございます!
受験勉強・・・?受験生・・・!
ううむ・・・シレンは受験生だろうが関係無しですね・・・

・・・一方その頃ギャリは・・・
おむすびになっていた・・・・・・・

うおぉぉぉ!!もっと時間が欲しいぃぃ・・・・
休みをくれ・・・店主・・・もとい店長・・・


片平エニック、ついに掛軸裏99階突破! 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月28日(土)12時49分39秒

ついに掛軸裏99階到達しました!(ほんとは101階)
やっぱりカカ.ルーはいませんでした(^^;
嬉しい!やったよ!嗚呼!うおお!
    なんか開放感が......
これでやっと受験勉強に集中できる(!?)。
受験まであと一週間しかないんだから......はっ!
 そうだ俺、受験生なのか!!

>ヘゲジさん
食神のほこらと掛軸裏の洞窟が99階以上行けます。
限界はありません。(たぶん)
フェイの最終問題は99階で終わりです。


99階以上? 投稿者:ヘゲジ  投稿日:02月28日(土)07時13分06秒

過去ログをみると99階以上行った人がかなりいますが
それはどこのダンジョンですか?
あとダンジョンの限界点はいったい何回なんですか?
初めての投稿なのに質問ばかりですいません。
p.sただいま食神でナオキを捜しています。


つるはし&使い捨て 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月28日(土)00時59分36秒

>KANさん

まずつるはしは、5&6階でぼうれい武者を利用してうたうポリゴンを作った時、
入り口から直接矢で撃てない場合、そのまわりを削って射線を確保するため使います。
さらには浅い階でがいこつ魔王を作り肉を手に入れるのにも使います。
(具体的な方法については過去ログや魔王罠完など参照のこと)

もっと基本的には壁際の罠を利用するためシレンの待避場所を掘ったり、
あと大部屋の巻物も柱部屋も無いときに矢を取るため部屋から平行に出ている通路を利用する際に、
平行通路を自由に行き来できるループを作る必要があるとき使います。

これらは皆、掛け軸裏序盤での基本的なテクニックですが、いずれも極めて重要です。
だからつるはしこそは掛け軸裏序盤(だけではないが)における最重要アイテムといって良いです。

使い捨ての盾は36Fまでずっとキープするか(これが基本、このあと出る保証はない)、
あるいはモンスターハウスを読む時、危険を最小限に押さえたい場合に使います。


やべっ 投稿者:KAN  投稿日:02月27日(金)23時08分44秒

2階でつるはしと使い捨ての盾をもってますが(掛軸裏)
いまいち価値が見出せない。もったいない。
有効な利用法を教えてください。


(無題) 投稿者:風来のひろかず  投稿日:02月27日(金)04時13分03秒

>SHOさん
>シレンが見えてない罠を踏むと90%くらいの確率で発動する。

うーむ、そうだったんですか。
考えてみれば僕はこばみ谷は6回目でクリアーしたし、掛け軸裏は
もちろん罠踏むことないし、食神の祠ではモンスター状態のときは
罠をくらわないし、最終問題にいたっては武器、防具を分裂&合成
して+99にしてから、カラクロイドの肉を無限増殖し、落とし穴
作っては降りる、で一回クリアーして以来やっていない。というわ
けであまり罠を踏む機会がなかった。(←長い言い訳)だから罠が
作動しないという可能性をすっかり忘れてしまいました。
表示はめちゃくちゃだし(Pゴシックならちゃんと見えます)、
答えは違っているし、のとんでもない欠陥問題で失礼いたしました。


ところで二つ下のKATAHIRAさんの文章の題名、「シレンゲイズ」に
なってますね。ぱっと見て気が付かないくらい似てるし、しかもゲイズ。お見事!!
さて、クイズの答えですがどれでも「生存の可能性がある」ように
思えるのですが。←意地悪


誰か挑戦してみてね 投稿者:MK  投稿日:02月26日(木)23時38分06秒

ブレードゲータの肉を食べると1ターンに5回攻撃できますよね。
このとき、敵に毒草を投げるなどして動きを遅くし、かつ自分が倍速状態なら理論上
5×2×2で20回攻撃ができることになりますが、ほんとうにできるのでしょうかね?
また、その敵がオヤジ戦車(唯一通常状態でスピードが1/2の敵)なら40回攻撃とか?


シレンゲイズ 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月26日(木)23時11分01秒

タカシさんのシレンクイズですが、
答えは肉弾戦!と言いたいところですが(^^;)
あうっ、すいません...


うーん 投稿者:KAN  投稿日:02月26日(木)19時10分57秒

なぜか掛軸裏五階を越えられない。
自分の精神力が鈍りまくっているせいなのだが、装備も悪いし。
せめて30階は行ってみたいですね。(行けりゃ相当なものだと思うけど)


シレンクイズ 投稿者:タカシ  投稿日:02月26日(木)18時22分02秒

風来のひろかずさんがフェイの問題みたいのをだしたのが
好評だったようなのでぼくはクイズをだします。
HP250/50でカブラステギプラス99とラセン風魔プラス99で
アークドラゴンと戦うときに生存の可能性があるのはどれでしょう
1、エーテルデビルのにくをたべる
2、やりすごしのつぼにはいる
3、肉弾戦
肉やつぼをなげるのはなしです。答えは2日後


あはは・・・死にますね・・・ 投稿者:風来のギャリ(死)  投稿日:02月25日(水)23時53分51秒

ぬぅ・・・なんか勘違いしてたね・・・俺・・・
あれじゃあザックリ斬られるね・・・


クイズの答え・追加 投稿者:MK  投稿日:02月25日(水)23時34分55秒

罠発動条件は下の通りであっていると思います。
>結論として・・・
>          1.落とし穴の上に移動して、
>          2.コマンドで、罠(落とし穴)を踏めば
>          いいんじゃないでしょうか?
ですから、2の前にチタンアーマーにざくっと殺されますよね。

たしかに罠が発動しないとも限らないので、腕輪はずして落ちるのもクイズの上では正解だと思います。
しかし、いざ実戦のときには確実な方法をとる方がいいと思います。
チタンアーマーに対してバトルカウンターだと一撃死でしょうから。


御礼と驚愕 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月25日(水)19時28分56秒

>きみりん亭主さん
お礼が遅れましたが、ありがとうございます。
しかし、「魔王罠完」すごく詳しく書いてありますね・・・
「地獄穴」とか凄い発送で、参考になります・・・
でも腕がついて行かない・・・頑張ります・・・


つまり・・・ 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月25日(水)18時32分28秒

結論として・・・
1.落とし穴の上に移動して、
2.コマンドで、罠(落とし穴)を踏めば
いいんじゃないでしょうか?
私の経験上、見えない罠を踏んで作動しない事もあるはず・・・

いやぁ、風来のひろかずさんのあの問題、こんなに波紋を呼ぶとは・・・
みなさんどうでした?
私個人としてはとても楽しくてためになったので、
今度自分でも問題を考えてきます・・・
では・・・また・・・


罠発動 投稿者:SHO  投稿日:02月25日(水)11時07分23秒

別に、膨大なデータを処理したわけでもチュンソフトに確認したわけでも
ましてやROMを解析したわけでも有りませんが、経験上罠は以下のように動作するみたいです。

1.シレンが罠師の腕輪を装備もしくはカラクロイドに変身中
  モンスターが踏んだ罠は100%発動する。
2.シレンが罠の上に居る時(腕輪を装備しているいないに関わらず)
  コマンドで罠を踏んだ時は100%発動する。
3.シレンが罠師の腕輪を装備もしくはカラクロイドに変身していない時
  シレンが見えてない罠を踏むと90%くらいの確率で発動する。
  シレンが見えてる罠を踏むと80%くらいの確率で発動する。

3についてはあくまでも経験上の判断で正確な数字ではないと思います。
早い話が
1・2は確実に発動し、3は低い確率で発動しない事があり見えてるとその確率は上がる。
と言う感じじゃないでしょうか?

僕の経験でしか話してないので
誰かのフォローが欲しいとこですね。(^^;


ごもっとも 投稿者:風来のひろかず  投稿日:02月25日(水)04時57分23秒

>風来のギャリさん
落とし穴が作動しなかったら・・・・?

その不安はもっともな話ですね。
もちろん腕輪を外した時点で落とし穴が見えていたら踏まずに
皆さんの言うように右下へ移動→吹き飛ばしとします。
しかし、見えていない罠が作動しないことはあるのでしょうか?
僕はながらく掛け軸裏をやっていたので不本意に罠にかかる
ことがなく、そのへんはよくわかりません。(食神肉無しはあの後すぐやめてしまった)
誰か教えてください。
腕輪無しで罠がみえるのは1、その罠を敵またはシレンが踏んだとき
2、そのマスに敵がいないときに攻撃したとき
3、目薬草を飲んだとき    だと思うのですが。


やった 投稿者:KAN  投稿日:02月25日(水)00時23分51秒

というわけで(?)フェイの最終問題クリアしました。
珍しく最終問題9回目の挑戦でクリアしました。
ところで誰かがいっててすごく気になったあのマムルのことですが、
ふきとばしの杖をふっても平気でした。しあわせの杖をふってもとくに変わりなかったです。
記念(?)にそこを無人にしてかえってきました。これで心置きなく掛軸裏に挑戦できます。

ところで、渓谷の宿場の入り口に橋ありますよね?
あの下から2マスのところから左右に向けてアークドラゴンファイアー(^^;をすると
なぜか建物の中にいるはずのフェイとかを燃やせます。どうでもいいことですけど。

ついでに「回想」でセレクト押しながら決定するとオープニングデモが見れます。
トルネコにもあったんで知ってる人も多いと思いますが。


食神の祠むずい 投稿者:Kenz  投稿日:02月24日(火)18時03分31秒

食神の祠がいっこうに解けません^^;
いつも20階ぐらいで死んでます。
ここの必勝法見たりもしたのですが・・・だめです。
やっぱ、運がものをいうのかな?

新たな必勝法みたいなんはないですか?
もうあきらめはいってます・・・助けて・・・。


魔王罠完について 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月24日(火)15時52分26秒

>風来のギャリさん、シムラーさん (レス遅くてすみません。しかも長い..)
魔王罠完については暫定版が以下のHPのシレンの項目の中にあります。
http://www.t3.rim.or.jp/~jf4huj/rpgdl/rpg.html

完成版に近いものは一度発表されたものの、今は手にはいるかどうかはわかりません。
暫定版はマジューさん、完成版に近いものは彼とごまふさんの合作だったと思います。
(マジューさんはニフティの方で、史上最強、空前にして恐らく絶後の偉大な風来人です)
ただ私自身は暫定版しか見たことがなく、従って以下の話はあくまで暫定版に対する私個人の評価です。

魔王罠完(暫定版)は、次の二点において画期的な物でした。

(1)おそらく初めて掛け軸裏の序盤から終盤まで、全99F分を真にトータルな形で捉え、
各階層でやるべき事をきちんとこなすだけで99Fまで行ける道筋を精密に提示したこと。
つまり各階層での戦術レベルの技と、全体を見据えた戦略とを完全に有機的に結合したこと。

(2)序盤での高度な戦術(5,6Fでの肉づくりなど)を懇切丁寧に解説してくれたこと。
(私を含め多くの初、中級者にとっては、まさに目からウロコが落ちる思いでした)

この二点において魔王罠完は我々発展途上の風来人に対し当時極めて強い影響を与えました。
ですからまだ見たことのない方は、ぜひ御覧になると良いと思います。
この暫定版ですら、現時点でも学ぶべき多くの有益な情報に満ちているからです。
しかしこの暫定版には大きな問題がありました。それは、

 A 戦術面において難易度が高いこと。

(1)この序盤での肉づくりをする事自体が初心者には難しく、むしろかなしばりを利用し、
26Fで初めて肉を造る方が簡単だったこと。(ただしあかりの巻物があるときは比較的容易である)

(2)5,6階は本来ならレベル上げを行う階層であり、ここで肉づくりに時間をかけすぎると
シレンの基礎体力が脆弱なままに終わり、結果25階までのどこかであっけなく死ぬ危険性が高い。
つまりこれを本当に成功させるためには、6階までをとってみても、

(ア)3、4階でのおにぎりづくり(5,6階のため)と毒草入手、矢入手
(イ)4階でのレベルアップ
(ウ)5階での肉づくり
(エ)6階でのレベルアップとおにぎりづくり(13,14階のため)

全てに成功する必要があるが、これは初心者にとって困難で、多くの場合(イ)(エ)が犠牲になり
肉を造った当人は「成功したつもり」でも現実には以後、弱いシレンを操作しなくてはならなくなる。

(3)またいやな敵の多い13,14階でも、さらに難易度の高い課題をこなさなくてはならない。

 B 魔王の肉を10個取り、36階以後全ての階で肉を食べ戦いながら降りていく、
という戦略にそもそも無理があること。(そしてこれが致命的な欠点だった)

(4)緊急脱出、その他の窮地において最大の威力を発揮する死神が排除されていること。
(一個持つことになっているンドゥバの肉よりも死神の方が遙かに有用性が高い)

(5)36階から40階までは食べればかえってシレン状態より弱くなる肉しかないし、
41階以後に出るやみフクロウ、ガマゴンも、むしろ後の階のためにストックしたい種類の肉であり、
ここで食べてクリアするのにはもったいない。単に使い捨ての盾の保護の為に無意味な肉を食べるぐらいなら、
肉集めは46階以後にし、最初から使い捨てを複数持てばよい(これだけで魔王肉の必要量は2〜3減る)。

これらの欠点により魔王罠完(暫定版)は99F攻略のための定番とはなりませんでした。
当時の会議室のメンバーで魔王罠完を学ぶのに一番熱心だったのはたぶん野中さんだと思いますが、
野中さんも実際に99Fをクリアした時はかなり自己流にアレンジした形で実施されたハズです。

ただあかりの巻物さえあれば比較的容易に実行でき、26階での肉集めが極めて容易になることや、
この魔王罠完の技術的な延長線上に、シューベルエンジン等の攻略法が花開いたことを思うと
改めて作者の先駆性に打たれると同時に、誰しも一度は試みるべき価値のある戦略として勧めたくなります。


一時的に復活 投稿者:LIM  投稿日:02月24日(火)14時19分01秒

ども。実家に帰って現在バイトしていて、一日だけ大学に出てきて書き込んでいる
LIMです。ほぼ4週間ぶりでしょうか。
現在トルネコ、シレンほかFE、マリオコレクションなど、ひたすらSFCばっかり
やってます(一部ニンテンドー パワーで書き換えたものです)
トルネコは「もっと」を少しプレー、でもやぱりしばらくするとシレンに戻ってしまいます。
先日は苦労して作った最強の武器・防具を弟に見せびらかすためにテーブルマウンテンを一周してきました。
一応弟のセーブも作って、すこしさせたので、弟をシレンジャーに引きずり込む(注:弟はシレンGB経験者)作戦は
第一段階を突破しましたが、弟にはまだMOTHER2、FE紋章の謎攻略という課題が
残されてますから、どうだかなあ・・。
>ネーミング
やっぱりブフーの杖は「にく」でせう。ふきとばしは「ふき」、場所替えは「ばしょ」
・・・ほかの杖、何かいいネーミングはないかなあ。


とりあえず・・・ 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月24日(火)10時55分20秒

いやはや・・・忙しくて、掛軸裏99階に挑戦する暇が全然ない・・・
やっと、今日明日あたりに出来そうなんで・・・
楽しい、笑える死に様が報告出来るよう頑張ります・・・
           (↑なんか違うだろ・・・)

>風来のひろかずさん
落とし穴が作動しなかったら・・・・?

>大部屋→全滅
楽しいよね・・・
ヴァニラ・アイスとはまた・・・

>ネーミング
やっぱりブフーの杖は『にく』でしょう・・・
『ひたいににく』でも可・・・
ヤバそうなモンスターが目の前に来たら、
「とりあえず、『ひたいににく』だな・・・」と。


意味無し? 投稿者:タゲ  投稿日:02月24日(火)07時03分16秒

この前、初めて最終問題を征服したことをご報告いたしましたが、
不思議に思った点が一つあるのです。

そのとき、無限増殖セットで、ちからの草、しあわせ草と、白紙の巻物を
無限増殖して、武器レベル、盾レベル、力、レベルを全部99にしたのですが、
武器・盾共にレベル50位の時と、攻撃力、防御力は変わりませんでした。

限界があるってことでしょうかね。みんなはどうだった〜??

それにしても、大部屋+全滅の威力はすさまじい。
何人の店主がヴァニラアイスに吸い込まれたことか・・・


SHOさんありがとう 投稿者:風来のひろかず  投稿日:02月24日(火)02時50分36秒

SHOさんありがとう。さっそくフォントを変えました。
プロポーショナルフォントと固定ピッチフォントとかいう訳の分からない
二つがあったので両方指示ドウリにしました。片方ずつ文字サイズを変えて
調べたのですが、固定ピッチフォントが変えなきゃいけないほうですよね。
次の問題を作るのが楽しみです。作かどうかは未定ですが


クイズの答え 投稿者:風来のひろかず  投稿日:02月24日(火)02時17分25秒

やっほー! 風来のひろかずです。
クイズの答え明日と書いたのに一日過ぎてしまってすみません。
答えは1ターン目 腕輪をはずす、2ターン目 左下へ移動 でした。
これならノーダメージ&アイテム消費ゼロですね。(落とし穴でくらうけど)
この腕輪をはずすという行為、なかなかおもいつきませんよね。
ぼくはおびえたドラゴンがあと一歩で地雷を踏んでしまうというとき、
腕輪を外せばいいということに気が付かず、そばにあった杖とともに
爆発させてしまった。あー、僕の経験値&杖がー!


とうせんりゅうに悩まされた 投稿者:HAO  投稿日:02月24日(火)01時50分17秒

風来のひろかずさん、レスありがとうございました。

レスを読んで試してみようと思い、ドラゴンヘッドの肉を取りに
早速テーブルマウンテンに登りました。
そして、ドラゴンヘッドの肉を食ってLボタン!
すると、治っているではないですか。
何事もなく地中へ潜り、強制的に戻されることもなくなりました。
敵がいようがいまいがガンガン進みます。

一応めでたしめでたしなのですが、
一体あのバグは何だったのか謎だけが残ります。
(2週間位この症状が続きました。)


ネーミング 投稿者:MK  投稿日:02月23日(月)23時51分20秒

壺や杖に名前を付けるとき何てつけますか?
僕の名前の癖を紹介します………買った当時からずっとこうです。

かなしばり→かな ばしょがえ→ばしょ(「ばし」だとバシルーラを連想するので) みがわり→みが
ブフーの杖の5回と4回がある場合→ぶふ54(回数をメモする→使ったら名前を変えて回数を減らす)
保存→ほ 分裂→ぶん!!(うれしいから) 底抜けか倉庫かわからないとき→そこそこ
強化の壺→すずき 合成の壺→ごーせー 通過の腕輪→ツーカー


たわむれ 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月23日(月)23時34分37秒

77Fで数匹のデブートンと岩石キャッチボール(勿論一方的)で
たわむれる死神シレン.....嫌だーっ!


デブとランデブー 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月23日(月)23時30分08秒

掛軸裏がぜんぜん上手く行かないので気晴らし(?)に食神99Fまで行って来ました。
89F(だったかな?)死神の姿で進んでいたらナオキ発見。
そのままBボタン押して進む。スッ。
あれ?ナオキと位置が変わってナオキが壁の中にめり込んだ!
知らんかった。こうゆう事ができたのか。
じゃあ何回も繰り返せばどんどんめり込んでいって....
あれ?できない...(ナオキが既に壁の中にいる場合できない)

題名の意味は死神の姿でも集団デブートンに殺られかけたから。
77Fに3〜4匹ぐらいいた。


いろいろ 投稿者:宮ちゃん  投稿日:02月23日(月)20時57分30秒

色々書き込みがあるので一気にレス。

>低コストで降りよ(風来のひろかずさん)
弟切草を飲んで敵の攻撃を受けバトルカウンターの反撃で倒す。
ダメージ覚悟で突っ走る(^^;)などいろいろ考えましたが,
やっぱりMKさん,SHOさんと同じく「下に移動後吹き飛ばし」が1番では...

>カカルーのほくそ笑み?(KATAHIRAさん)
くじけるな〜がんばれ〜(^o^)/~~
ちびタンクは僕も大キライです。ちょこまか動くところが。

>GBもっとむずかしい序盤の攻略(はまーさん)
僕の場合いつも7〜9階ぐらいまでオヤジ戦車をガンコ戦車にして
そいつを倒してレベルアップしてます。ちょっと危険。

>フェイの最終問題佳境(KANさん)
うーむこればっかりは分裂の壷を使って
復活の草などを地道に増やすしか...
KANさんが掛軸裏99Fに挑戦するのを楽しみに待っています。(^^)

それでは。


怖い 投稿者:KAN  投稿日:02月23日(月)18時19分05秒

フェイの最終問題もついに佳境をむかえました。60Fぐらいまでいったというのに
オドロさんにドラゴンシールドの能力奪われちゃって、1階につき背中の壷を
5回押さないと凌げないような状況です。とんでもない緊張感です。

>KATAHIRAさん
19匹ですか。どうりでベルトーベンが召喚途中でやめちゃうわけだ。(というか呼んでもこない)


(無題) 投稿者:風来の谷さん  投稿日:02月23日(月)17時50分09秒

風来のギャリさん
早速の返答ありがとうございます。

そうか食神終わらせたら掛け軸やらなきゃ駄目なのか。

よし今日早速潜ってみます。


細かいレス 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月23日(月)17時26分45秒

倉庫なしクリアは、倉庫に行ってアイテムに名前を付けるのも駄目です

アーケード・・・無理があると思う・・・どう?


問い合わせ 投稿者:シムラー  投稿日:02月23日(月)17時16分37秒

「魔王罠完」ってどこで手に入りますか?
ぜひ一度読んで見たいです。


細かいこと 投稿者:シムラー  投稿日:02月23日(月)17時08分10秒

こばみ谷倉庫なしクリアは、倉庫に行ってアイテムに
名前をつけるのもだめなんだろうか。

(アーケード版でシレン出したら結構面白いかも。)


お答え・・・ 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月23日(月)12時36分41秒

1.「フェイの最終問題」は
・テーブルマウンテン
・掛軸裏の洞窟
・食神の祠
・フェイの問題50問
を全て解いてからフェイの所に行くと入れます。

2.ナオキは食神の祠の25階以降に毎階います。
もう少しですね、頑張って下さい・・・。


すいません教えて下さい。 投稿者:風来の谷さん  投稿日:02月23日(月)12時20分56秒

初めましてまだシレン歴2ヶ月の初心風来人です。

どうしても解らないので教えて頂きたいのですが、
お答え頂けたら幸いです。

1.「フェイの最終問題」って何ですか?
  一体どうやったら出来るのでしょう?
  テーブルマウンテンをクリアしただけでは
  駄目なのでしょうか?

2.「食神の祠」でナオキは何階にいるのでしょうか?
  現在最高回数23階なのですが
  もっと深く潜らないと駄目ですか?

聞いてばっかりで申し訳無いですけど
よろしくお願いします。
  


表示 投稿者:SHO  投稿日:02月23日(月)10時41分55秒

>昨日出したクイズ、なんかきちんと表示されてないみたいですみません。
>僕のほうではちゃんとなってるんですけど。(でもシレン達がマス目の間にいて、すこし変)
>ブラウザによって違うのかな?半角三つで全角一つですよね。

どうも、はじめまして風来のひろかずさん。
文章作成時のブラウザのフォントがおそらく
プロポーショナルフォントを使っているので、きれいに書けないし見えないのです。

最近のブラウザはデフォルトでPフォントを使ってるので、
よくそ〜ゆ〜の見かけます。フォント設定を変更するといいですよ。
例)MS Pゴシック→MS ゴシック

ちなみに全角は半角のちょうど2個分です。通常フォントなら。

フェイもどき
僕もMKさんと同じ考えです。
その場で吹き飛ばすと、すぐにもとの場所に戻ってきてしまうので
下に一歩ずれるところがミソですね。


■この間のログ取り損ねました・・すみませんm(_ _)m■
クイズです 投稿者:風来のひろかず  投稿日:02月21日(土)05時26分25秒

フェイの問題の様なものを考えました。
問:低コストで降りよ

   ■■■■■■■  Lv40  HP100/250
   ■                ■  所持品
■■  チ   シ     ■  Eどうたぬき            吹き飛ばしの杖7
           落        ■  Eバトルカウンター   金縛りの杖7
■■                ■  E罠師の腕輪         弟切草
   ■■■■■■■    場所がえの杖7

シ:シレン  落:落とし穴  チ:チタンアーマー

たいした物ではないですが、もしよかったら考えてみてください。
答えはまた今度。・・・でも誰かが答えてくれるとうれしいな


やったー 投稿者:タゲ  投稿日:02月21日(土)01時03分41秒

つ、、、ついに、最終問題クリアしちゃった

皆さんとっくにクリアなされてると思われますが、
初めての人間にとってこれほど嬉しいことがあるでしょうか!!いやない。(反語)

ということで、悲しいかな、友達にソフトを貸してしまうので
しばらくはシレンとお別れです。今度帰ってきたら、食神、掛け軸裏にも大兆戦です!!


大往生 投稿者:SHO  投稿日:02月20日(金)18時08分11秒

長文ですみません。m(__)m

先日友人がすばらしいと言おうかなんと言おうか
とにかく珍しい死に方をしたので書かせてください。(もちろんシレンでって意味です)

友人は掛け軸裏99階を目指していたのですが最近スランプ気味でした。
そこで気分転換にとテーブルマウンテンで最強の武具を作ってました。
つい先日秘剣+99と螺旋+99(全合成済み)を作り上げたのでまた
掛け軸裏へ挑戦すると言いました。
それならと、僕はナビ&物見遊山しに友達の自宅に泊りに行きました。
(シレンやるときゃ徹夜はデフォルト!)
さっそく友人宅でシレンを立ち上げると初めの村でした。(渓谷の宿場でしたっけ?)

テーブルマウンテンから帰ってきて、そのままだった様です。
友人はおもむろに道具整理と称し村の中で巻き物を読んだり
アイテムを村人にぶつけたりして遊び出しました。
僕は夜はまだ長いと思って特に止めもせずボーッとそれを眺めてました。

そして!
友人のシレンがあるアイテムを画面外に向かってなげた時その悲劇は起こりました。

「てっしん(シレンの名前)は○○○をなげた!」
SE:ゴォーーーーーバシッ!
「てっしんは15ポイントのダメージを受けた!!」
「てっしんは力尽きた。」

そうです!友人はドラゴンの肉を画面外に投げ、そこに居た村人に当たったのです。
そして、その村人はドラゴンに成りあっさり炎を吐いたのです。
さすがに最強の盾もドラゴンの炎には15のダメージ確定し、
そして初めの村に居るシレンは普通Lv1でHPは15なのです!!

僕らが約5分程度固まったままだったのは言うまでも有りません。

友人のシレンの番付には今でも
てっしん渓谷の宿場でドラゴンに倒される。
の文字が燦然と輝いてます。

せめて、武具を倉庫に預けておくか、
ドラゴンが炎を吐かずに一歩でも歩いてればなんとかなったのに・・・・。(泣)

あぁ!最強の武具よ永遠なれ!!


広理路 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月20日(金)17時57分55秒

やった!55Fまで行けた!やっとスランプ脱出か!
と思ってまた行ったら大根に3回殺される.....

志望校の競争率が1.04か...


掛軸裏99階初挑戦 投稿者:KAN  投稿日:02月20日(金)17時41分21秒

9階あたりの大部屋モンスターハウスでイッテツ戦車から逃げていて後ろから鉄の矢で撃ち殺されました(笑)
16階を目指した時25階くらいまで行けたんですけどね。
緊張感が普段と違うためか、思うようにいかないのです。思うようにいくのも変ですが。
にしても7階で魔王の肉なんか本当にとれるのか?


NEXT不思議のダンジョン 投稿者:pekeji@Sonoma(UO)  投稿日:02月20日(金)17時38分34秒

今日発売のファミ通によると次回作は
NINTENDO64だそうです(CHUNSOFT広報談)
またキャラがシレンかどうかも未定だそうです。

サターンじゃないのぉ!もってないよぉ。


掛け軸裏の記録がちょっとのびた 投稿者:タカシ  投稿日:02月20日(金)15時56分56秒

きみりん亭主さんのアドバイスで記録がちょっとのびました。
                     記録
名前タカシ   死因ハードレラムスにたおされる   61階
レベル38    経験値124938     です。よろしくおねがいします
実はもう少しいけたんですけどハードレラムスにおいかけられてたらハードレラムス2匹にはさまれてかなしばりもとばされて
やられちゃいましたぁ。うーんざんねんだ。             


REシレンGBのランキング 投稿者:西本  投稿日:02月20日(金)13時06分47秒

>ハウスマンさんへ
こんなページがあります。(って俺のページじゃないんだけど)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1468/
GB版のランキングは、これまで人数が少なくて張り合いがなかったので
ハウスマンさんも参加して、一緒に盛り上げていきましょう。


ありがとうございます♪>亭主様 投稿者:じんじん  投稿日:02月20日(金)00時31分49秒

 きみりん亭主様,どうも面白い話(って言ってよいのでしょうか(^^;))
をありがとうございます♪しかし亭主様ほどの方でもこんなことに出くわしたり
するんですね・・・まだまだ素人の自分も頑張れそうな気が・・・ってさっきか
らむちゃむちゃ失礼なこと書いてますね,すいません(^^;

 ここしばらくまとめて時間とれないのでグルメツアーは保留なんですが,はや
く99階終えて掛け軸裏にはいりたいです。ではまた〜(^^)


Re シューベルエンジン? 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月20日(金)00時31分02秒

>Pater noster さん

シューベルエンジンというのは、シューベルの召還能力を利用し
ガイコツ魔王や他の様々な肉との複雑な組み合わせによって、
単にそのフロアをクリアするための強力な肉を製造するだけでなく、
使用した分の肉とちょうど同じ物を製造し、それによって
原理的には持ち物を減らすことなくどこまでも深く潜っていく、
という方法です。(だから単にシューベル法ともいっています)
これはまるで永久機関のようなので、掛け軸裏永久機関、とか
シューベルエンジン(engine=機関)といったあだ名が付きました。

内容については昨年10月の過去ログを参照してください。
たぶん理論的にはごまふさんとマジューさんが先駆者で、
打倒畠荒らしさんのほか、もるるさん、SMZさん、ぺんぺん草さん
を初めとする多くの方々が熱い議論を戦わせています。


スランプ脱出法 投稿者:犬飼  投稿日:02月20日(金)00時17分30秒

 忙しいときにやると記録が伸びます・・・先日テスト勉強の息抜きに何も持たずに
クヨウ峠に遊びに行ったら2時間かけてオロチをジェノサイドして歩いて帰ってくる
はめにあいました。10分で死ぬはずだったのに・・・おかげで眠くて大変だったん
ですが、無事テストは終わったので今度は脱出したいです。僕は過去ログ9月です。
なかなか進みません。


脱すらんぷ 投稿者:SHO  投稿日:02月19日(木)21時05分15秒

禁シレンをすると良いと、過去ログに・・・・。
過去ログ、今10/25です。
・・・・・・・・先は長ひ・・・・・・・・・。


リセット 投稿者:SHO  投稿日:02月19日(木)19時42分46秒

ほ、本当にやるとは・・・・・・。
恐るべし・・・・・・。


すらんぷ 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月19日(木)18時03分46秒

言いわすれてた!
最近スランプに陥ったらしく、掛軸裏5Fがこえられません。
上手くこえても装備が弱くてすぐ死...
(運が悪い状態が続く)だれかスランプからの脱出法教えて下さい!


番付消去 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月19日(木)17時58分38秒

ぼくも手がカセットにガツッと当たってしまってきえた事があります。
日記が消える可能性がありますがこの方法しかないです。
 「故意に番付を消す方法ありますか。」と
チュンソフトに電話で聞いてみたところ
  「消せません。」
だそうで。(^^;


風来人番付の消し方 投稿者:IWA  投稿日:02月19日(木)14時27分58秒

カセットを本体に半差しのまま電源を入れて、ちょっと叩くとばぐります
この方法で消えました。
ばくるのが一番いい方法と思います。


うぉ! 投稿者:SHO  投稿日:02月19日(木)09時36分50秒

>風来人番付が無事に消えました。

ま、まじっスか?IWAさん。
ほ、本当にやったんですか?(んなわけないか。)
それにしても、どうやって消したんです?
僕はどうやっても消せないと思っていたのですが・・・・。


シューベルエンジン? 投稿者:Pater noster  投稿日:02月19日(木)02時06分58秒

こんばんは.

>昔、打倒畠荒らしさんが彼お得意の
>シューベルエンジンを駆使して深い階でがいこつ魔王や死神を出しつつ
>掛け軸裏を197Fまで潜った

とありますが,これって凄いですね!

「シューベルエンジン」っていうのがどんなものかを
教えてください.おねがいします.

あと,魔王罠完(わなかん?)の簡単なほう,見ました!
すごいっていうか,友人一同と「すげぇっ!!」の一言でした.
ありがとうございます.


風来人番付が消えた 投稿者:IWA  投稿日:02月19日(木)01時49分09秒

NINKUさん SHOさんありがとうございました。
風来人番付が無事に消えました。


どうも 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月18日(水)23時43分05秒

タカシさん、祝辞ありがとうございます。

>壁の中で地雷の巻き込まれてHP1になったところで
>くそデブの石!

これってたぶん最高に悔しいケースの一つですよね。
私自身は経験ありませんが、昔、打倒畠荒らしさんが彼お得意の
シューベルエンジンを駆使して深い階でがいこつ魔王や死神を出しつつ
掛け軸裏を197Fまで潜った時に同じような死に方をして
会議室のメンバーの涙とため息を誘ったのを思い出します。
(過去ログを見てて思うんですが凄い人でしたよね。今どうしているかな)

ところで記録を伸ばす方法ですが、自分の一番やりがちな死に方に気づき
それに対処する手段を常に考えておくと良いですよ。
私の場合スカイドラゴンになってるときブレードゲータに密着され
直接きざまれたり、連れ回っているうちに挟まれてやられる事が多かったので
こういう事態への注意と対応策を意識したら、それだけで記録が伸びました。
何か一つの事に用心していると、他の事にも自然に注意深くなるからでしょうか?




■この間のログ取り損ねました・・すみませんm(_ _)m■
下の答え 投稿者:NINKU 〜忍空〜  投稿日:02月17日(火)21時44分41秒

 ソフトを高度5.6メートル以上の所から床に打ちつければ、2分の1の確率で
データが消えます。(残る2分の1は砕ける可能性)
 さあ!レッツ・トライ!!


風来人番付の初期化 投稿者:IWA  投稿日:02月17日(火)20時35分50秒

僕は風来のシレン(SFC)を中古で買ったのですが
前の人の風来人番付の記録が高すぎてぜんぜん記録が残りません
風来人番付の記録の消し方を教えてください。


シレンGBのランキング 投稿者:ハウスマン  投稿日:02月17日(火)18時00分48秒

 ここのホームページで掛け軸裏の洞窟のランキングを開いているのは知っていますが
どこかでGB版シレンのランキング(特に月影村出口)は開いてないでしょうか?
 だれか開いているホームページを知っていたら教えて下さい。
もしなかったら、GB版シレンのプレイヤーでこの場を借りてで報告しあいませんか?
 ちなみに私のスコアはこのとうりです。
 (月影村脱出成功) スコア228495
お返事待ってます!!!


シレン知れん試練 投稿者:碇 シンジ  投稿日:02月17日(火)16時55分49秒

やは。金メダルとりましたね。日本。
ばんざーい!!
で、わたしは思うのですが・・・・
みなさん夜中にここにきてらっしゃるんですね。
ぼくは中学3年なので夜中にはできません。
そのうち夜中にあえることでしょう。
さて、今日は倍率発表!!
長岡高校はなんばいかな?
チビのビエーに殺されたことのある人、
いませんか?
それじゃ!がんばって!!
遠藤 祐紀でした。


ショック 投稿者:白沢 洋  投稿日:02月17日(火)11時58分50秒

それは食神での出来事です。今日も99階へやってきました。死神の肉を5つ
くらい残して、予備肉は1つも使っていません。いざ次の階へ。アイアントドの
肉を敵に投げつけ、ハードレムラスの肉を食らってトド増殖。これなら倒すより、
増えるほうがはやい。しかもレベル70でも安心。しかし、周りの敵には要注意。
この前の80階とは違ってブフーも出ました。でもやっぱり20階の方が出やす
いような、、3つ目の使い捨てもー8まで減り、飛びぴーの肉で飛びぴー狩り
でもしようかなと思っていたところでした。鉄の矢が少なくなってきて、矢打た
なくても、空振り3回すれば敵いるかいないか分かるよと思い、空振りして、
また空振りしたはずが、「あれ、レオンさん、なんでこんな所に、、、、、、、、
ナオキまでは気付きませんでした。55回降りたとこでした。ショック!ああ


食神やってます 投稿者:壺マニア  投稿日:02月17日(火)07時57分01秒

どうもこんにちは

チョコボをやろうかと思ってたんですが、過去のログ読むとあまり評判
良くないみたいなんでなんかやる気失せてしまいました。

というわけで現在リハビリも兼ねて(なにせ1年以上やってないもんで)食神に挑戦してます。
それにしても去年の10月頃のログは内容が濃いですね。参考になります。

ところで「街」って金のしおり出したら、もうおしまいなんでしょうか。
チュンソフトのことだから、まだきっと何かあると思ってるんですが。


倉庫無しクリア 投稿者:タゲ  投稿日:02月17日(火)07時34分27秒

をしようと思っておりますが、なかなか難しいもんですねー。
すっげー運がよくないとできないのかな。
誰か、これはっていうコツを教えてください。お願い


ある日の掛け軸裏 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月17日(火)01時11分24秒

>じんじん様
お褒めに与って恐縮です。お礼といってはなんですが、
本日、十日ぶりに掛け軸裏をプレイしたのでその模様を披露させていただきます。

一階におりてすぐ左隣に店がある。見ると美味しそうなアイテムがどっさりと。
ンドゥバ対策の罠探しを兼ねて、早速アイテム回収&LVアップにフロアを回る。
おおこれは鉄の盾+3ではないか。おまけにノーマルとはいえバトルカウンターと長巻きも。
バトカを売れば泥棒の必要もないなと思いつつLV3で早くもHP26に達したシレンは店に入った。
三つ先の部屋にデロデロの湯があるのはすでに確認済みである。

セオリー通り一番手近なところにある杖からチェック。だが、ドゴン!、5のダメージ。
なんだ最初からンドゥバかよ。でもまあいいや、早く片づけてアイテムが見たい。
予定通りンドゥバを罠のある部屋へと引きずっていくことにした。
途中で挟まれる可能性は高いが、なにせ盾が盾である、どうってことあるまい。
だがお約束通り、デロデロ部屋に入る直前の通路で向こうから来た敵とごっつんこ。

なんの、こんな事態はとっくに計算済みさ。それっ、スカッ、ドゴン、ブョン(ちえっ空振りか)
スカッ、ドゴン、ブョン(あれれ?)、スカッ、ドコン、ブョン(わわわ!)
いかに鉄の盾+3とはいえ、この時点でHpはもう僅か6、
しかしこうなったら目の前の敵を殺して血路を開くしかない。
それに一発当たれば敵は即死なのだ。だが...
スカッ、ドゴン、(え゙ーっ!!)、そして、ブョン...

(ひゅー....)

きみりん亭主 到達階数1F Lv3 経験値34 死因:マムルにたおされる

やはり掛け軸裏は深いです、ハイ。 (実話)


あれれ? 投稿者:碇 シンジ  投稿日:02月16日(月)16時41分53秒

訪問者リストのわたしの文章のなかで
魔蝕虫の漢字間違ってましたね。
困ったもんです。
ちなみに「田中さん」について知りたい人は
会議室で意思表示してください。
3人こえたらくわしく説明させていただきます。
それでわ。


そんなぁーーーーー 投稿者:碇 シンジ  投稿日:02月16日(月)16時05分22秒

やあ、ども。碇 シンジです。
わたしはいま地球の裏側にいます。
ここにいるマムルにふきとばしの杖をふったらどうなるでしょう。
暇な人はやってみてください。
ちなみにふつーのマムルは死にます。
もっと暇な方はしあわせのつえでもふっちゃってください。
・・・にしても1つ階段を降りて渓谷の宿場に帰れるなんて
すごいですよね。
だって地球の裏側からみて渓谷の宿場は
地球の裏側ですから。
99階分1つの階段で降りるんですから。
すごいですね。
さて、ナニがそんなぁーーーーーなのかといいますと、
フェイの最終問題で獲得したものを
倉庫に入れて白紙の巻き物があまったんです。
それに「こんらん」と書いて
読みました。
そしてチビのビエーに殺されました。チーン
雪が冷たいものです。
(ちなみにここ新潟県長岡市です)
でわ、わたしはこれから食神のほこらへとたびだちます
それじゃ!がんばって!!
遠藤 祐紀でした。
(本名です)


『ぼひょっ』 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月16日(月)12時26分59秒

風来のひろかずさん、きみりん亭主さん、祝辞有り難うございます

>階段無しフロア
過去に一度だけ有ります。益子さん同様落とし穴で落ちました・・・
もし落とし穴がなかったらどうなるんだろう。恐すぎる・・・。

>困った時の巻き物でちから回復
ちからが1でないと駄目なんですか・・・キビシイですね・・・

>市村県
し、しらなかった・・・・←衝撃走る

>タゲさん
街の中でも、風が吹きますよ・・・

>トドがンドゥバを盗む・・・
これまた衝撃、今度試します・・・

かつて、フェイの最終問題で大型地雷を踏んでしまい、
「まずい、急いで回復だ!」と、AB同時押しで回復させようとした所、
『ぼひょっ』と変な音がして、『何者か』の攻撃を受け、撃沈・・・
割と好きなキャラなんですけどね・・・エーテルデビル・・・


はじめまして 投稿者:DAL  投稿日:02月16日(月)08時32分01秒

初めて書き込むDALという者です。

いやーこのページレベル高いですねえ。
掛け軸裏99階はいまだ見果てぬ夢です。

実は先日、SFC版で危険なバグを見つけてしまいました。

・こばみ谷クリア不可能か?
    こばみ谷一回目の冒険において、ごくごく普通に進めていました。
   無事、魔触虫を倒して、やったクリアだーと思っていたら、出口前に
   なんと丸太の罠があったのです。ふきとばされて出口に近付けません。
   それでもめげずに踏みつづけ、今度は罠は発動しませんでした。ところが
   今度は出口が開きません。剣をふろうが杖をふろうが出口は無反応、場所
   替えを使おうにも、すでに敵は全滅しています。肉を食べようとしたら、
   がいこつまおうにくちなしをくらったらしく、何も食べる事ができません。
   結局はまって、その回はクリアできませんでした。完全なハマリかも知れ
   ない。

・永久倍速
    敵のがいこつまどうに倍速の杖をくらい、そのあとランダムワープの杖で
   どこかに飛ばされました。ところが、いつまでたっても倍速の効果が切れ
   ません。そのあと、何度もがいこつまどうに杖をふってもらったら、なん
   とか解除されました。細かい条件はよく分かりませんが、ねらって出来た    らかなりヤバいです。


ありがとうございます. 投稿者:Pater noster  投稿日:02月16日(月)07時49分33秒

>亭主さん & グレチキさん

 御指導ありがとうございます.
なるほど,モンスターの移動するときの性質を利用する.というわけですか.
肉ありと組み合わせてやってみます(とりあえずクリアを目指す.)
 
あと,トドはンドゥバを盗みます.
お店のなかのンドぅバが階段か何かに化けてて(明らかにンどゥバ)
大部屋を読み,トドがンドゥバを盗むところを,
友人数人と目撃しております.

そういえば,シレンやりはじめの頃,お店のなかに階段があるのを見て,
泥棒しようとしてンドゥバに殺されて寒い想いをしたことがありました.
また,友人は長者番付に「ペケジに殺される」という記録を
残したことがあるそうです.

以上,卒論中のPater noster(音楽用語:「主の祈り」)でした.


風が吹いてきた 投稿者:タゲ  投稿日:02月16日(月)06時52分31秒

レベル上げしてたら風が吹いてきた。幸いすぐに階段に行ったから大丈夫だったけど、さすがに背筋が凍り付きました。
ちょと知りたいんですが、街の中にずっといても、風って吹いてくるのかなー。


感謝〜 投稿者:梅竹松  投稿日:02月16日(月)02時35分59秒

もるる様、じんじん様、フォローありがとうございました。

47階で死んだ・・・スカドラ強すぎ。


はー 投稿者:KAN  投稿日:02月16日(月)02時20分33秒

>りきや様
どうもはじめまして。「デレン」になりましたか。もう一個「◯レン」というのがありますね。
がんばってください。

死ぬほど眠い中シレンやりました。頭の中がシレンの音楽で埋め尽くされています。
やっと盾が+21になりました。ふう。武器は+54ぐらいです。


解凍♪ 投稿者:じんじん  投稿日:02月16日(月)01時52分45秒

>梅竹松様
>それから、過去ログの拡張子ZIPはMacでも解凍できる?確かWindows用だった
>ような・・・

 うんとですねえ,Stuffit Expanderで解凍できます。あ,Zipの解凍は確か
これ単体(フリーウェア)だけでは対応していないので,機能拡張のStuffit 
Engineが無いとだめだったと思います。これはDropstuff(シェアウェア)を
インストールすることで解決します。

 ここらへんのソフトはとりあえずベクターに行けばそろいますよ。もるるさ
んも紹介していますけれど,

 http://www.vector.co.jp

からリンクたどってくださいね。

 私もパソ歴短いものでちょっと自信ないのですが・・・詳しいかた,フォロー
お願いしますね♪
 


リハビリ中です♪ 投稿者:じんじん  投稿日:02月16日(月)01時34分59秒

>きみりん亭主様
 すごいですねえ・・・本当緻密な攻略で頭がさがりますです。私もいつかは
亭主様の域に達することができるよう精進したいですね(^-^)。

 さて,ただいまリハビリ中です。ようやく倉庫無しクリアしたもので,グルメ
ツアーに出ているのですが・・・トド増殖もうまくいって,あとは死神集めれば
いいかな・・・と思っていたんです。だめ押しの増殖しようと,肉食べて持ち物
整理したら,「あ,メンベルスの肉食べちゃった!ま,レベル2を一匹召還ならい
いか」。・・・キラーギャザーでした(爆死)。

 はあ,掛け軸裏挑戦はいつになるやら・・・とほほ。


敵の名前 投稿者:風来のひろかず  投稿日:02月16日(月)00時59分17秒

いまさらなんですが、マムーンの系統って蛇だったんですね。
手足があるので「とかげ」だと思ってました。
 マムーン→まむし、ハブーン→はぶ、ニシキーン→にしきへび
これに気づいたときは志村けんさんの名前が「市」と「村」と
「県」だと気づいたときと同じくらい衝撃的でした。
敵の名前は昔のアニメの影響を受けていると過去ログにありましたが
10代の僕にはよくわからないです。親父が頑固で一徹なのはなんとなくわかるけど。

こばみ谷で、あと1撃で倒せるミノタウロスに攻撃、しかしミス。
しかもミノタウロスの攻撃は痛恨。すぐに回復しようと思った瞬間
「何者か」から攻撃され、たおれる。
  ・・・僕の「想像力」では予知できなかった危険にやられてしまった。


デレン? 投稿者:りきや  投稿日:02月16日(月)00時42分21秒

初めて書き込みます。
昨年の暮れにGB版のシレンを購入し、猿のように遊びまくってる次第ですが、
最近おかしなことを発見しました。タイトル画面でなぜか
「風来のデレン」と表示されるのです。たしか、風来の"シ"レンでしたよね。
ちょっと変に思ったので、書き込みました。ちなみに、現在「もっとむずかしい」で
苦しんでます。


階段の怪談 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月16日(月)00時32分39秒

>益子さん

階段がないとは、そりゃすごいですね...
もし98Fかなんかでそうなったらどうするんだろ?
「金返せ、チュンソフト!」ですよね。

あと、風来のギャリさん、食神制覇おめでとうございます。
掛け軸裏もがんばって下さい。



・・・ 投稿者:もるる  投稿日:02月16日(月)00時16分18秒

やったか・・・久しぶりの二度書き・・・(*^_^*)

すみません・・・ごまふ@番付屋さん
お手数ですが・・消して下さいませ。       m(_ _)m


実父〜 投稿者:もるる  投稿日:02月16日(月)00時13分51秒

zipファイルを解凍するには、winzipが必要です。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/win95/util/sn064642.html

ここに行って、ダウンロードして下さい。
本来、有料のソフトですがお金を払わなくても普通に使えます。

・・・macの方は知りませんです。申し訳ない(^_^;)


実父〜 投稿者:もるる  投稿日:02月16日(月)00時12分29秒

zipファイルを解凍するには、winzipが必要です。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/win95/util/sn064642.html

ここに行って、ダウンロードして下さい。
本来、有料のソフトですがお金を払わなくても普通に使えます。


食神99無理? 投稿者:梅竹松  投稿日:02月15日(日)23時42分40秒

肉有りでも36階以降の敵が半端な攻撃力でわない・・・
使い捨て装備でないと生き残れない・・・
どうするの?

それから、過去ログの拡張子ZIPはMacでも解凍できる?
確かWindows用だったような・・・


過去ログの見方を教えて! 投稿者:野宮みゆき  投稿日:02月15日(日)22時02分03秒

(ごめんなさい、バカバカしい質問ですが私にとっては本気の質問です。)
 私は過去ログを見ようとしているのですが、どうやったら見れるのか解りません。
 面倒だとは思いますが、だれか1から教えてくれませんか?
お願いします!
(OSはWindows95)


むーん 投稿者:KAN  投稿日:02月15日(日)21時49分09秒

いまだ盾が+6。強くならないな。
ところで困った時の巻物はちからが一の時に読まないと回復しないみたいです。


いつになったら… 投稿者:益子  投稿日:02月15日(日)16時14分33秒

少し前の掛軸裏の事、
アイテムの状況は死神はなかったけど良好、
70階手前で魔王肉は4つ、クリアは十分出来る状態だったのに…
70階で2分割モンスターハウスに落とされ、
71階で小部屋ゴーストハウスに放り込まれ、
73階で2分割モンスターハウスに置かれ墓碑を刻んだ。
ぬおおお、ついてねぇーー!!(;_;)

あと僕は階段がないという現象に遭遇したことがあります。
壁という壁を調べたけど隠し部屋はどこにもない。
仕方がなかったので落とし穴に落ちて次のフロアに行きました。


新規購入者が・・・ 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月15日(日)03時33分37秒

むぅ、新たにシレンを購入した人がいる・・・・素晴らしい・・・・
お二人とも、頑張ってください・・・

>倉庫無しクリア
倉庫、預かり所、飛脚、倉庫の壷が使用禁止です。

>困った時の巻き物
私は主に敵に囲まれた時に使います、効力は、
・2体以上のモンスターに隣接されていたら、そのモンスターに金縛り
・満腹値0%の時、満腹値UP(100%でしたっけ?)
・装備品の呪いが解ける
・毒草等によって減ったちからが回復
・所持金が0ギタンの時、3000〜5000ギタン程入手
これらのうちいずれか一つ(優先順位有り)プラス、
・HP全回復
です。上5つは一応優先順位通りに並べたつもりです。
『ちから回復』のための条件が今一つはっきりしないのですが・・・
どなたか訂正&補足お願いします・・・

掛軸裏99階に挑戦中です・・・もちろん肉有りです・・・・


わーい。 投稿者:タゲ  投稿日:02月15日(日)01時52分16秒

はじめまして。ついにシレン(SF)買いました!!
はまりますねーー、まだテーブルマウンテン征服してないんですけどね。

ところで、困ったときの巻物の使い方のタイミングがいまいちわかりません。
どんな困ったことに効いてくれるのでしょうか?教えて(^0^)


買っちったい 投稿者:KAN  投稿日:02月15日(日)00時36分21秒

はい、KANです。
シレン新しいの買いました。新品5120円・・・高い。
とりあえずカタナ+25と鉄甲の盾+3でがんばってます。
一日でここまでやるのは疲れた。
ところで倉庫なしクリアは預かり所はつかってもいいのですか?


奇妙な体験 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月14日(土)19時17分53秒

風来のひろかずさん、祝辞ありがとうございます。

ところで先程「きみりん」が掛け軸裏をプレイしていたところ、
おかしな現象が起きたのです。
31Fの通路でアイアントドを倒したところおにぎり(のグラフィック)が出ました。
ところがさっそく食べようと触ったとたん、なんとおにぎりは「ンバマだった」のです。

はてさて、これはどうしたことか?このフロアに店はなく、
考えられる原因はアイテムの入っている「崩せる」柱部屋の存在だけです。
ところがこの柱部屋でむき出しになっていたのは確か「階段」だけ、
しかも別に無くなってはいない。
(階段がトドに取られておにぎりに変わったとしても結構不気味ですが...)

結局のところ、??? の状態で「きみりん」と亭主とは顔を見合わせる事になりました。
みなさんもこういう怪奇現象って、体験ありますか?


おめでとう!! 投稿者:風来のひろかず  投稿日:02月14日(土)03時07分17秒

きみりん亭主さんおめでとうございます!!(かなりおそいけど)
肉無し攻略法もおおいに参考にさせていただきます。
風来のギャリさんもおめでとう。
いままでバイオ ハザード2をやっておりました。1と大差無く、色あせてしまっている。


あ、レス遅れた 投稿者:グレチキ  投稿日:02月13日(金)17時59分34秒

ども、グレチキです。(もはや口癖)
>Pater nosterさん。
う〜ん、話すと長くなるのですが・・・要は「敵は可能なら真っ直ぐ進む」
「敵は突き当たりに当たると左へ曲がる」という法則を利用した
敵回避&進行方法のことです。例えば部屋に入るときにモンスターが起きますよね?
その前にあらかじめ通路に横穴を掘っておき、敵が起きたら即部屋を出てそこに逃げ込めば
敵はシレンを見つけられず(二マス以上離れていれば通路でシレンを認識できず、
真っ直ぐ進んでしまいます)そのまま素通りできます。うまくいけばですが・・・。
また、構造がある程度解る部屋ならそのまま階段の部屋を掘り当てることも可能です。
こういうつるはしの小技をつなげていきます。慣れれば結構敵を回避できます。
しくじったらふきとばしと鉄の矢で敵をどつきましょう。グレチキは
どーしよーも無いため、金縛っちゃうか、矢で殺します。
この方法の欠点はモンスターハウスに対応しにくいことと、あのクソデブに
致命的に弱いことに尽きます。壁を深く掘ってる間にあいつの岩が飛んできたら
即死確定だからなぁ。あと、早めに降りないとやり過ごした敵に逆襲される恐れが
あります。

最初はつるはしで敵の流れをコントロールしようとしていたんですが・・・
・・・あきらめました。やっぱ敵は出てくるときは出てくるもん・・・。


まだまだ 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月13日(金)17時57分28秒

今日、高校入学願書かいた。
シレンの方は
56階でメガタウロスに一斧両断!
69階でモンスターハウス....
調子悪い...


一応、報告・・・ 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月13日(金)15時44分28秒

いや、大した事無いんですが・・・いまさら・・・
食肉のほこら117階から生還しました・・・
次は掛軸裏の洞窟99階を目指します・・・


Re 過去ログ 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月13日(金)12時47分07秒

>Pater noster さん 

つるはし法については10月20日と12月下旬ごろの過去ログが参考になります。
魔王罠(わな)完(「ほかん」じゃないよ、SHOさん(笑))については、
http://www.t3.rim.or.jp/~jf4huj/rpgdl/rpg.html
のシレン欄に暫定版があったのですが、完成版はどうなったのか、
私も知りたいです。(知ってる人教えてください)

...でもけっこうすごいハンドル名ですね(笑)


私立高校受験終了 投稿者:大ちゃん  投稿日:02月13日(金)11時08分18秒

 やっと終わった・・・・・でもまだ公立が・・・・・・


証○の巻物 投稿者:宮ちゃん  投稿日:02月12日(木)21時19分55秒

証○の巻物が倉庫にある写真を送ると,オルゴールがもらえたはずです。
もちろん今は終了してますが...(^^;)


もっとくわしく・・・ 投稿者:シムラー  投稿日:02月12日(木)17時02分12秒

>とにかく証明の巻物は50階に落ちてます。

「もっと」不思議の50階ですよね?

以前、最後の巻物を取りに行ったときには
見つけられなかったんですが、
条件とかは何も無くてとにかく落ちてるんでしょうか。


チョコボ・・・ 投稿者:坂井和寿  投稿日:02月12日(木)16時55分00秒

そうですね・・・。チョコボは時間をかければクリアできるってかんじの物です。どこかに書いてあったのですが,チョコボは
スクウェアが出すのでRPG感覚のようなゲームで
チョコボを育てる楽しみがあるように らしいです。だからセーブも
できるのかもしれない。

証明の巻物は以前トルネコで証明の巻物を取ったところを
写真にとって送ると先着でなんかもらえるようなやつだったような・・・。
とにかく証明の巻物は50階に落ちてます。


証明の巻物?? 投稿者:シムラー  投稿日:02月12日(木)16時33分21秒

トルネコで証明の巻物がもっと不思議の50階にあるって噂を
聞いたんですが、本当でしょうか。

とりあえず最後の巻物はもってます。



Reチョコボ 投稿者:SHO  投稿日:02月12日(木)14時56分39秒

どうも、こんにちは
はじめまして>壷マニアさん

チョコボの事ですが、いい噂聞きませんね。
僕は「チョコボ」を持ってませんが友人が持ってまして感想を聞いてみました。
ちなみに友人はシレンをかなりやり込んでます。

で、友人は不思議ダンジョンじゃない、別のゲームだ!と言ってました。
僕も少しやってみましたが同じ感想を持ちました。
不思議ダンジョンやった事無い人には面白いかも知れませんが、
やった事が有りなおかつやり込んでいたら、歯ごたえが無いと思います。

あくまで、僕と友人の感想ですが。


チョコボ 投稿者:壺マニア  投稿日:02月12日(木)05時16分48秒

どうもこんばんは。

「チョコボの不思議なダンジョン」をやってみようかと思って、情報を集めようとHP巡りをしてて、ここにたどり着きました。
そこで質問なんですが、トルネコやシレンをやりこんだような人でも「チョコボの・・・」は楽しめますか?

それにしてもここの方たちは凄いですね。私も久々にシレンやりたくなりました。


過去ログ 投稿者:sige  投稿日:02月12日(木)03時09分27秒

今、一生懸命過去ログ読んでいます。
その中でイッテツ1号さんの投稿で、う〜むと感心したので、、

>それにしてもスクウェアは何を目標に突っ走っているのか?
>シレンの中村さんや、オウガの松野さんは
>スクウェアにどう動かされてこういう事になったんでしょうね。
>恐らくスクウェアが不思議のダンジョンを作る以上
>掛け軸裏のような伝説の洞窟が出来る事はまずないでしょうね。
>あぁ、掛け軸裏よ永遠なれ(TT)

これって「チョコボ」発売前の発言ですよね?
まさにその通りでしたね(笑)


■この間のログ取り損ねました・・すみませんm(_ _)m■
おひさしぶりです。 投稿者:碇 シンジ  投稿日:02月11日(水)12時46分01秒

ども、ほるんりんくる。(再春○製薬)
碇 シンジです。
いやーあついですね。
シレンデータ、逝きました。な〜む〜
ああーー秘剣カブラステギ+99がぁ!!
ラセン風魔の盾+99ぐわぁ〜〜〜〜(;_;)
うわ°〜〜ん×△さぁん!!
さて、あれから壱回でこばみ谷、くりあ〜〜
ふっふっふっ。
それから、わたしはナオキを山頂の町までつれてゆき
ガイバラさんに保存の壷を投げてもらい
いろいろあっていま93回目でフェイの最終問題地下29階に
おります。
そこで、予告

外道なことしまくって(泥棒のこと)おりたった30階。
この男(わたし、碇 シンジ、またはシレンのこと)の
暴走は止められないのか。
人々の願いは無へ返るのか。
人々の願いは無駄、そのものなのか。
外道シレンに正義の鉄槌がくだされる・・・・
新世紀エウ゛ァンゲリ○ン  第X話  シレンの試練
さぁ〜て、次回もサ〜ビス、サ〜ビスゥ

ガイナさんすみません。
それじゃ!がんばって!!
碇 シンジでした。


GBマニアさんへ 投稿者:西本  投稿日:02月11日(水)12時09分25秒

供養峠でこんな記録が出た。4813949。とりあえず速報。


そうなんですか 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月10日(火)23時21分33秒

>SHOさん

そうなんですか。
もしかするとまだ、ごまふさんが手を入れているのかも。
ならいいんですけれどもね。どうもでした。


ぅわお! 投稿者:moomoo  投稿日:02月10日(火)23時18分11秒

久しぶりに来てみたら・・・、なんかすごいことになってるっすね〜。
きみりん亭主さん、凄すぎです。
おめでとさん!!
ネタがないので、さよ〜なら〜。


レスって奴ですか? 投稿者:SHO  投稿日:02月10日(火)19時41分49秒

グレチキさんへ
>とにかくあのころは攻略記事が凄くて、しまいには食神無限ループ、
>掛軸裏永久期間にまで話が飛んでいます(笑)。是非読みましょう!

・・・何やらよく意味が分かりませんが読んでみます。
(あ、日本語がって意味じゃないですよ、内容がですよ。)
でも、誰かが膨大すぎて読み切れないって言ってたような・・・・?
でも、面白そうだから頑張って読みます。

ところで「魔王罠完」ってどう読むんです?まさか、”ホカン”?(笑)
それじゃ最後に”計画”を付けるか。(大笑)

大ちゃんさんへ
情報ありがとうございます。なるほど、どっちか一方だったんですか。
ぢつは盾の方は3枚ほど持ってるのですが・・・俺運悪すぎ。(T_T)
効力は無しですか。結構、想像を膨らませてたんだけどなぁ。
マルムに投げるとメチャメチャ強い”スーパーマルム”になるとか。(笑)

きみりん亭主さんへ
僕も解凍できませんでした。ファイルが壊れてるのでは?
って、管理者さんが居ないとこでうかつな発言はまずいですね。(^^;

でわ。


過去ログ 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月10日(火)18時52分40秒

雷電さん、祝辞どうもありがとうございます。

あのう、ところで過去ログのことなんですが、
昨年の12月と今年の1月の分が解凍できないんですよ、なぜか。
(11月までの分はできるんですが)

使っている機種は人に造ってもらったAT互換機で
OSはウィンドウズ95の初期版(フロッピーから入れたので)
ブラウザはIE3.02です。
ところがWin..Zip6.2(Wizard Mode)を使っても12月と1月の分は解凍できず、
リードオンリーか、ロックされてるんじゃないかって聞かれてしまうんですよ。

いったいどこがどうまずいんでしょうか?
これだけじゃデータ不足かもしれないけれど、
もしわかる方がいらしたら教えていただけませんか?

実はWin.Zip使ったの初めての亭主に愛の手をプリーズ。


SHOさんへ 投稿者:大ちゃん  投稿日:02月10日(火)17時17分27秒

 マムルの剣と盾は、一度「難しい」をクリアしてから、もう一度「難しい」で、
オロチを倒せば、「フミ」のかわりに、「こどもマムル」が助けを求めてくるので
それを月影村まで連れて行けば、こどもマムルからお礼としてどちらか1つもらえます。
 特殊能力は特にないし、攻撃力もさほど無いので、記念としてとっておく程度の物だと思います。


そういえば・・・ 投稿者:グレチキ  投稿日:02月10日(火)16時58分23秒

そういえば、最近ここに来た人、掲示板の過去ログ見ました? 今年の
8〜10月頃のこの掲示板の盛り上がり方は尋常じゃなかったですからね。
多分、ニフティを除けばネット上でもっとも賑やかな掲示板の一つだったと
思います。なんせ一日前の記事が次の日にはもう消えていたぐらいでしたからね。
きみりん亭主さん、打倒畠荒しさん、めでたいなたぬきさんとかが参加したころでしたっけ。
そして、あの最強風来人マジューさんがいました。今もこの掲示板を見てくれているかな?
ここんとこまったくニフティ行ってないからなぁ(それこそ半年)。
とにかくあのころは攻略記事が凄くて、しまいには食神無限ループ、
掛軸裏永久期間にまで話が飛んでいます(笑)。是非読みましょう!

あと、過去ログ呼んだら解ると思いますが、「魔王罠完」ってのがありました。
マジューさんが作成したものですが、いまでもあると思うので、ダウンロード
しておきましょう。あれは凄いですよ!


番付 投稿者:めでたいなたぬき  投稿日:02月10日(火)15時15分58秒

あら、忘れられてたんですか私、会議室を直接ブックマークしているもんで、
べつにいいですよ、きみりん亭主さんに教えてもらった方法でやれば、
自己記録更新できそうですから
といいつつ、28階で一歩フライングして、がいこつ魔王と死神にぼこぼこに殴られ、
おにぎりのまま死亡・・・・いつになることやら(-_-)

>経験値とレベルの値が不整合です。今一度記録の確認をお願いします
ポイントじゃなく、経験値だったんですか
じゃ、訂正 145252


GB版 投稿者:SHO  投稿日:02月10日(火)10時53分28秒

いきなり程度の低い話ですみませんが、
GB版のシレンでマルムの武具が有りますよね?
あれの効力とか入手方法とか知ってる方いらっしゃいませんか?
紹介してるサイトでもいいです。
チュンソフトのサイトは相変わらず?のままなので・・・。
どなたか、教えて下さい。


はじめまして!すごいです 投稿者:雷電  投稿日:02月10日(火)04時49分33秒

はじめまして。
1ヶ月前に見つけて書き込めず、ずっとROM状態だったのですが。
シレンはウチのガキが飽きたのを何気にやり始めて1年、まだまだ
フェイの最終問題20Fあたりをうろうろしてる最中です。

それにしても、きみりん亭主様、すばらしい!おめでとうございます。
解説も思わず光景が浮かんでくるようで、引き込まれます。
鋭い洞察力と優れたリスクマネジメント力があってこその偉業だと
思います。(分析力もすばらしい)

最近、ちょっとめげてたのですが、またヤル気がでました!
おーーーし。


肉無し攻略法(蛇足) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月10日(火)00時13分47秒

SMZさん、もるるさん、SHOさん、祝辞ありがとうございます。

ペンペン草さんやSHOさんにほめていただいて増長した(?)亭主はもう少しだけこのネタで書いてみます。
(読み返してみると少し書き残したこと、訂正したいところが出てきたので)

まずは訂正です。攻略(2)にLv42,「ちから」10以上のシレンならば、
36−45階の全ての怪物を鉄の矢3〜4発で倒せる、と書きましたが、
先程「きみりん」のプレイを見ていたところ、Lv41,「ちから」11のシレンでも
キラーギャザーに限り、まれに4発では倒せないことがあることがわかりました。
亭主がクリアしたときは、36階に降りたのがLv43になった直後で(ちからは10)、
このときはキラーギャザーを含め4発で倒せない敵はいませんでした。
ですから実戦の時はLvないし「ちから」のどちらかで上記の数字よりも少し
マージンをとっておいた方が良いでしょう。
 シレンのLvと「ちから」が相手に与えるダメージと正確にどう関係しているのか、
というのは以前ここで少し話題になった事がありましたが、 
今後解明されるべき最大の謎のひとつだと思います。

次にSHOさんの何時間ぐらいかかったのか、というご質問ですが、

 あの日は八時半に30階からスタートしてクリアしたのが午後二時過ぎです。
ただし間に1時間ほど食事と散歩で完全休養していますから、
この日のプレイ時間は実質4〜5時間でしょう。
 実は昼頃、80階台前半の店でかなしばりを二本も発見したのですが、
この時点で場所替えや弟切草を複数所持していた上にやりすごしの壺まで持っていため、
これはミスらなければクリアできるんじゃないかと思い、頭を冷やしに外へ出たのです。
でも情けないことに、杖を見たとき思わず口から出たセリフは「ま、まずい」でした(笑)
  しかし私のやり方の場合、30階までに(というか、3−6階と17−19階に)
かなり時間がかかります(掛け軸裏に関しては誰がやってもある程度はこうなりますが)。
ですからトータルクリア時間は実質でも8時間以上(不正確)はかかっていると思います。

それにしても随分時間がかかっているのに驚かれましたか?
これには深ーいわけがあるのです、シクシク(ねじ式ネタ)。
それと前に自分が書いていた部分を読んでいて気づいたことなのですが、
亭主の上げた例が不十分でどうもこれでは十分真意を理解してもらえないかもしれない、
と思った部分があったので、このこととの関連で少し補足させてください。
肉無し掛け軸裏のプレイにおいては、単に眼前の事態に対してだけではなく
起こりうる事態に対する想像力こそが重要だ、と述べた部分についてです。

実は今回のプレイで私が一番ひやりとさせられた場面が
この店でかなしばりを手に入れた少し後の階でやってきたのです。
それはフロアを半周した後、とある無人の部屋で落とし穴を見つけ、
ここから落ちようとしていたときに起こりました。
落とし穴から落ちると使い捨ての盾の強度が1下がりますから、
その際、今している良い盾をすり減った盾に替えるのが常識です。
ところがこのとき亭主はHPがわずかに(10ポイント程度)低下していたのに気づき
盾を替える前に落とし穴の上で慎重に剣を振り始めました。
(危険ですからこんな時には決してA、B両押しなんてできません)

その時突然、シレンの頭の上に巨大な岩が飛んできたのです。
それも、ぶーん、ぶーん、ぶーんと1ターンになんと3発も!!
そうです、黒のプロテクターのあいつです! あいつが出て来たんです!!
でもいくら何でも3発とは、一瞬パニックに陥った亭主でしたがすぐ原因に思い当たりました。
誰かが近くの部屋で召還スイッチを踏んだのです。しかしよりにもよってなんで今、しかもあいつを...
幸い盾は悪いのと替える前の良品でしたし、HPはほぼ満タン、しかもここは落とし穴の真上です。
早速ワナを踏んで下に落ち、すぐさま弟切草を飲み事なきを得ました。
しかしこのときもし漫然と盾を悪いのと替えてから剣を振ってたらどうだったでしょう。
二桁マイナスの盾だったから、計算上おそらく助からなかったと思います。
成功目前で浮かれかけていた亭主にとってこのショックは大きかった。
以後の行動が極端なまでに慎重なものとなったのは当然でしょう(だから時間もかかったのです)。
しかしこの事件が起こる前、亭主はこのような事があり得るなどとは想像だにしていませんでした。
だがたとえいかなることでも、およそ起こりうることは全て起こりうるのです。
そして、落とし穴の上で悪い盾に替えてから1ターンなりとも余計なことをするというのは
あいつが存在し、召還スイッチというものが存在する以上、常に死と直結しかねない愚行であり、
当然避けなければならないし、またそれは何の困難もなく回避しうることだったのです。
確かに今回は結果として正しい選択を為し生き延びることができました。
でもそれは私の想像力の範囲外で起きた幸運な偶然に過ぎず、私の技量によるものではありませんでした。
そのことに気づいたとき、今更ながら亭主はこのシレンというゲームの持つ
底知れぬ恐ろしさに触れたような気がしたものです。

長くなりましたがこれで「想像力」という言葉の意味を分かっていただけたでしょうか?

さて最後になりますが、あれこれごたごた書いたものの、
要するに肉無しクリアの戦略レベル(戦術レベルの話ではなく)でのキモは、

(1)敵に接触されないようにする(使い捨ての盾を削られないために)。
(2)なにか補充しやすいアイテムを消費することで杖(と盾)の消耗を代替する。
(3)補給のために知恵を絞り勇気を奮う。

の、三点につきると思います。
これから新しい達成者が出る度にその人独自の戦術が披露されるだろうとは思いますが、
将来とも、これら三点の根本的な重要性は変化しないのではないでしょうか。
一見すると天と地ほども離れている亭主とグレチキさんの方法ですら少なくとも
(1)(2)の二点では一致しています。、
というよりむしろ、亭主がグレチキさんの方法から学び取った教訓がこの二点なのです。
一方が鉄の矢、他方がつるはしというように味付けは関東料理と関西料理ほどにも違いますが(笑)


(無題) 投稿者:グレチキ  投稿日:02月09日(月)17時45分50秒

きみりん亭主さん:
>大部屋モンスターハウスに降り立ち、そこにうたポリが4体以上
こればっかりはどーしよーもありませんわな。踊られ叩かれ死んじゃいます。
同様に大部屋でスカドラ大量出現もかなり死ねます。
あといやなのが降りた瞬間後ろにグレチキ、目の前にブレゲ(笑)いっちゃん最低やね。
あと僕の場合、壁掘ってることが多いのでデブ出た瞬間即死確定なのが厳しい。
とにかく36階から60階までが正念場ですから。そこでアイテムをある程度残しておけば意外と
すらすら行けちゃうからね。(そのくせ93Fで止まってる)
あと肉ありにチャレンジしているひとに一言。
>使い捨ての盾がー2、ー8、ー15を装備して,レベル3の怪物に一撃を
 食ったときのダメージがそれぞれ40,70,100前後
これが極めて重要。こいつを失念すると無理をして死んだり、
逆に慎重になりすぎて道具の無駄遣いをする危険性があります。僕も
時々このことを忘れてヘマしますので・・・。


はじめまして 投稿者:SHO  投稿日:02月09日(月)13時05分20秒

どうも、はじめましてSHOといいます。

一週間ほど取りたてて書ける事が無かったのでROMしてましたが、
あまりにもすばらしい偉業を達成された方がいらっしゃったので
思わず書き込みします。

まずはきみりん亭主さん偉業達成おめでとうございます。
恐ろしいほどまでの分析とその実行及び達成に感服しました。
これほどすばらしい風来人が世の中にいたなんて・・・。

これを機に僕も掛け軸裏の洞窟99Fクリア(まずは肉有り)を
再び目指したいと思います。

ちなみに、トータル何時間ほどでクリアしましたか?
やはり、4・5時間は掛かったのでしょうか?(もっとだったりして)


・・・ 投稿者:もるる  投稿日:02月09日(月)07時46分30秒

すごいっス。。。。(T-T)きみりん亭主さん

シレンやりたいっす・・・・


あれ? 投稿者:ステルハイム  投稿日:02月09日(月)07時46分00秒

>(ステルハイムさん作詞ご苦労さん(^^))

おや?それは犬飼さんではないでしょうか?
私もあの歌は笑わせてもらいました。


めでたいなたぬきさん、ごめん 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:02月09日(月)05時15分53秒

>> PS.ところでめでたいなたぬきさんといえば、1月頃に会議室でランキング申請を
>> していませんでしたか?
>> もしかしてごまふさんに忘れられているのでは?(だとしたら気の毒)

> めでたいなたぬき 57F LV40 44500 デブートンに殺される
> デス。よろしく 名前長ければ「めでたいな」でいいです

ごめん、めでたいなたぬきさん。すっかり忘れとりました・・
番付表は早急に更新いたしますので。どうかお許しをm(_ _)m

ところで、散々待たせた挙げ句に恐縮ですが、申請して頂いた記録の
経験値とレベルの値が不整合です。今一度記録の確認をお願いします。

あと、もしもほかにも同様に、記録を申請したけどいつまでたっても番付表に
登録されないって方おりましたら、私宛に「いつまで待たせるつもりなんじゃ〜
ボケ〜!」とでも苦情のメール送って下さい(^_^;;


おめでとうございます! 投稿者:SMZ  投稿日:02月09日(月)01時05分48秒

きみりん亭主さん、肉なし99F、おめでとうございます。

私もがんばって後に続こうと思います。
私は、36F以降のアイテムは、
どうたぬきorミノタの斧、鉄の矢99本、つるはし一本、
使い捨ての盾を4枚持っていきます。
もちろん、ワナ師の腕輪と巨大なおにぎりも。
杖は、がいこつまどうの杖を4本、あとはふきとばしと
場所替えです。かなしばりは見つかっただけ持って
いきますが、いつも一本あるかないかです。
(だから、がいこつまどうを多めに持っていきます)

でも、ふきとばしを多めに持って行って矢を使うのは
なかなかの攻略法ですね。

私の最高到達回数は...内緒ですう(^o^)。


雑文 投稿者:MK  投稿日:02月09日(月)00時14分56秒

こんばんは。MKです。まだ掛け軸裏最高26F(涙)です。

ガイコツまどうの杖って結構使えるんですね。
今まで、何となく毛嫌いして使ってませんでした。
(いきなり識別されてるのはなんかいやだ)

ところで、不思議のダンジョン3はN64で出るという噂を聞きますが、はたしてどうなんでしょうか?
個人的には、チョコボみたいにあまりアクション性を伴って欲しくはないのですが………。
またすごいんでしょうね。チュンソフトもいろいろ考えてるはず。
今から楽しみです。(気が早すぎ)


攻略法 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:02月08日(日)23時05分13秒

おもしろいですね亭主さんの攻略記
グレチキさんんの「つるはしプリーズ」も斬新でしたけど。
亭主さんの攻略法も苦闘の末にあみだした大リーグボール2号ですねえ。
(ステルハイムさん作詞ご苦労さん(^^))
しかしこれでまた、肉無しで1年もりあがるかな?わくわくですね(^O^)


肉無し攻略法(終) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月08日(日)21時27分27秒

グレチキさん、祝辞ありがとうございます。
さて、しつこくも続きです(笑)。36階へ降りるときのアイテム編成は人様々だと思います。
下記の編成の特徴は矢で戦うため、ふきとばしを重視していることです。
でも本当はもっとかなしばりがあるにこしたことはありません。
これは理想の編成ではなく、単なる現実ってやつです、グレチキさん(泣)。
(そのかわりこのあとかなしばりが4本出ました! なんと最後に未使用のが1本余ってしまった)

ただこの編成では36−45階で大部屋モンスターハウスに降り立ち、
そこにうたポリが4匹以上いた場合は、ほぼ絶望です。
カラクロイドの肉があればしのげるのですが、これの入手は運次第だし、
持っていく以上何か他のアイテムを削らなくてはならないのが悩ましい所です。
ただ亭主は試したことはありませんがチキンの肉をおにぎり兼用で持っていく、
という手があるかもしれません。
この場合、盾防御が無効になるので打撃を食うと一撃死の可能性がありますが...
 またつるはしはできれば2本欲しい。その場合、武器を置いていくという手もあります。
今回は全般的に幸運だったとはいえ、つるはしが出ないのには苦労させられました。
(最高で2本しか持てなかった)

36−45階は矢とふきとばしを用い、攻め6分ぐらいの強気で行くのが吉。
存在がわかっている店には必ず行き、他の場合でも取れるアイテムはきっちり取りましょう。
怪物のいない部屋に降り、そこに階段があってもすぐには降りず、
地形的に背後から襲われないことが明確なら、勇気をふるって次の部屋ぐらい行ってみましょう。
無駄な危険を犯すのは愚かですが、怖がりすぎてアイテム入手の機会を逃すのもいけません。
シレンが十分強ければ殆どの敵は鉄の矢3〜4発で倒せるのですから自信を持ちましょう。
(それゆえここでの最大の脅威は矢の効かない火炎入道3ということになります)
また降りた部屋に赤点が多数ある場合、うたポリが複数飛んでくる可能性を常に考慮しましょう。
最後にノロージョの母には気を付けてください。
亭主はあるとき部屋の中で怪物に挟まれたのでバネを利用して飛んだところ、
目の前に彼女がいて呪われたことがあります(こうなると殆ど「終わり」です)。

46階に到達する前に弟切草を手に入れておくことは肉有りと同じ。
またつるはしが複数あればここで武器を放棄し、つるはし装備にするほうが良いかもしれません。
とにかく戦闘はもっぱら矢とふきとばしで行うことを忘れずに。
要するに盾を削られてはいけません。ここまでで一枚目の盾の消耗を5未満に押さえること。
またある程度積極的に拾いに行くとうまくやれば46階時点での杖の数は実質1〜2本減で済みます。
それともう一つ、持ち物枠に余裕ができた時点で木の矢を集め始めましょう。
これは急ぐことはありません。鉄の矢が50本以上ある場合はまだ不要です。
ですがバリバリ使っていくと60階前後で鉄の矢が無くなる事は覚えておいてください。
使い切って枠を開けるより、対グレチキ用に20本程度残しておく方が後で楽なのです。

51階に達してブレゲが出始めたら、通路を歩くときは3歩ごとに木の矢を撃つなどして、
得意技の「闇討ち三連発」を食わないように最大の注意を払ってください。
とにかく奴の存在ゆえに46−50階とそれ以後では全く危険度が異なるのですから。

さすがに46階以後は逃げ主体となりますが、それでも2分の攻め気は残します。
特にグレチキとベルはふきとばしの杖をつかってでも積極的に始末しましょう。
一方スカドラ(やたらに固いし火を吐く)あたりを筆頭に戦ってはいけない相手も増えます。
また多くの敵がしとめるまで鉄の矢でも6〜8発かかるようになるので
(吸引成虫なんかはもろいですが)戦いのコスト自体も増大するでしょう。
とにかくこの辺まで来たら総合的に一番戦力を温存できる方法はなにかと、
常に自問自答しながら戦うほか在りません。
それと「存在がわかっている店には常に行く」という方針はなるべくキープしてください。

さてあとは一般的な事柄について述べましょう。
肉有り、肉無しに共通して言える事ですが一番大切な事は状況への正しい判断とそれを支える想像力です。
かつてごまふさんが99F到達の秘訣として「自分の危機にいちはやく気づくこと」
という名言を吐かれましたが、亭主がこれに付け加えるとしたら次のようになるでしょう。
肉無し99F到達の秘訣は「現在のだけではなく将来起こりうる自分の危機(複数)にいち早く気づき、
常にその中で自分が一番コントロール可能な状況へむけて未来を正しく選択する」ことだと。
これをもう少し実用的な水準で言い換えると、将来のため(絶対必要なアイテムの温存、確保)に、
今どれぐらいのリスクを犯しうるのかを正しく判断することこそが最も重要だということになります。
つまり肉有りのときは多くの場合、現在の状況への最も贅沢な対処手段が同時に最良の選択でしたが、
常にアイテム枯渇の危機にさらされている肉無しでは必ずしもそうではないのです。

このことを理解するためには、例えば、それぞれ使い捨ての盾−2,−8,−15を装備して
Lv3の怪物に一撃を食ったときのダメージがそれぞれ40,70,100前後(あまり正確ではないが)
だということを知らなくてはならないだろうし、自分のペースで10階降りるのに何がどれぐらい必要かを
十分に把握していなくてはなりません。
そしてそのためには、この会議室などで他の人から良質の情報を仕入れると同時に
自分なりの方法で何度も緊張感のあるプレイを繰り返す必要があるとおもいます。

もう一つ。武器についてですが、ミノタウロスかどうたぬきかは、なかなか議論がつきないところだと思います。
一般的に35階まではミノタウロスが有利(特に対ドラゴン戦で)といえるので一般的にはこちらでしょう。
でも36階以後にも鉄の矢の節約のため武器をふるう可能性があるときにはかならずしもそうは言えません。
なぜなら当然これはヒットすれば必ず死ぬように敵の残存HPを計算しての一撃ですから、
通常時の打撃力の大きいどうたぬきに軍配が上がるわけです。
今回は早めにどうたぬき+3と天の恵みが手に入ったのでこちらにしました。

それにしてもまだまだシレンについてはわからないことだらけですね。
恥を忍んで告白しますが、つい最近めでたいなたぬきさんがここで指摘するまで亭主は
ひとつのフロアに落ちているアイテムが原則として4つだということを知りませんでした(冷や汗三斗)。
「64」がでるまで亭主のシレンへの挑戦はこれで当分お休み、ということになりそうですが、
このランキングが「究」マークで埋め尽くされる前に、残されたシレンの謎がどれぐらい解けてるのかが
今後の亭主にとって最大の関心の対象になりそうです。

PS.ところでめでたいなたぬきさんといえば、1月頃に会議室でランキング申請をしていませんでしたか?
   もしかしてごまふさんに忘れられているのでは?(だとしたら気の毒)



ついにいった! 投稿者:グレチキ  投稿日:02月08日(日)10時49分07秒

きみりん亭主さん、ついにいってしまいましたね!!
僕はここんとこネットできなかったのでレスが遅れてしまいましたが・・・。
やりかたは僕と似て違いますね。僕は力なんてあげないからなぁ。
僕のつるはし戦法はリスキーすぎて危険なので(慣れると楽なんだけどね)亭主さんの
攻略法が一般性あるかも。特に大事なのが鉄の矢とおにぎり。3〜4階で10〜12個おにぎりを
生産しておくのがポイントでしょう。歌ポリ討伐用の矢もね。
きみりん亭主さんはレベル20ぐらいが適当とおっしゃってますが、僕は18ぐらいでいっちゃいます。
理由? めんどっちいから(^^; う〜ん。ここまでで、もはや肉ありとは攻略が別物。
亭主さんと僕の相違点は 
1,つるはしを4本所持。2,骸骨魔王は途中で捨てる。(場所替えや金縛り取り損ねたときは所持)
3,ふきとばしは4、場所替えは3、金縛りは4。4,使い捨ては+3*3
5,メインウェポンはつるはし+4(爆)

・・・ってところでしょう。要するにどうたぬきを17階以降つかいません。チキンは使用します。
使用しないやりかたは今のところ見つかっていません(笑)
アイテムを見たら判ると思いますが僕のやり方と亭主さんのやりかたは36階まで
はにたりよったりですが、36階以降まるでちがうということです。
僕のやりかたの問題は90F付近でつるはしがなくなってしまう点に尽きますが・・・。
亭主さんのやりかたははアイテム欠になりそうですかね?
僕から見ると金縛りが足りなさそう・・・。


出る出ない 投稿者:ステルハイム  投稿日:02月08日(日)04時54分38秒

GBのもっと難しいでは。
退き上げ、ジェノサイドの巻物、ハラヘラズの腕輪、会心の腕輪は出ません。
回復の腕輪は出ます。ってエニックスのページに書いてありますが。

あれ?変化では出るのかな?


おじゃまします 投稿者:犬飼  投稿日:02月08日(日)03時28分09秒

壱、思いこんだらシレンの道を
  行くが男のど根性
  真っ赤に燃える火炎入道
  風来の星をつかむまで
  血の汗流せ
  涙を拭くな
  行け行けシレン
  空振るな

弐、策の尽きようと逃げぬく透視
  迷宮うなるど根性
  仲間を連れて地雷を踏んで
  キノコの雲をあげるまで
  遠投はめて
  合成するな
  投げたら己が
  コッパ微塵

参、やるぞどこまでも命を懸けて
  喜々と鍛えたど根性
  死ぬまで生きろ
  指圧はやめろ
  ランキング入りを果たすまで
  識別せずに
  巻物読んだら
  見知らぬ奴らに
  囲まれた

肉なし・・・なんか凄いことになってますね。先日このページを発見し、
膨大な量の過去ログを必死に読みふけっているんですが、現在97年の
9月です。助けてください。ふぅ、まさかこんな形でシレンに時間を
奪われるとは・・・。


肉無し攻略法(3) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月08日(日)01時54分17秒

めでたいなたぬきさん、梅竹松さん、益子さん、祝辞どうもありがとうございます。
さていよいよ実際の攻略法です(あくまで亭主流の、ですが)。

亭主の場合「戦う肉無し掛け軸裏」(笑)ですから、
序盤の目的はシレンをできるだけLvアップすることと、
鉄の矢99本をゲットすることが死活的に重要な目標となります。
まず1F−2Fで重要なのは大部屋の巻物を拾ったとき、
安易にこれを泥棒用に使ってしまわないことです。
亭主の攻略法のキモは、3F−4Fでおにぎりと木の矢99本を、
7Fー12Fで鉄の矢99本を手に入れられるか否かにかかっており、
そのため大部屋の巻物は極めて重要だからです。
もちろん店にかなしばりやちからの種等の貴重品があるなら話は別ですが、
単なる娯楽としての泥棒を大部屋を使ってやるのだけは止めましょう。
召還スイッチを見つけた時は、余分なおにぎりと盾があるなら、
踏んで少しレベルを上げてください(6〜7程度まで)。
これは武器が良くないとき3F−4Fで大根を一発で倒せるかどうかが
結構シビアな問題として響いてくるからです。

3F−4Fではおにぎり製造と、木の矢採集に全力を尽くします。
おにぎりは10個以上が望ましく、毒草はあるに超したことはない、と言う程度。
大根に力を下げられないことも重要です。

5F−6Fではうたうポリゴンでのレベルアップが第一の目的(つるはしがあると効率的)、
第二の目的はがいこつまどうの杖を集めることです。
そのためもしここまでにあかりの巻物が手に入れられればぜひ読んでください。
地形がゆるせばモンスターハウスを読むのも有効でしょう。
もし矢が足りないときは、減速やおびえのワナを利用するか、
あるいはがいこつまどうの杖でチェーンヘッドやギガヘッドを倒し、
適度にレベルアップした状態でおどるポリゴンを剣で倒し、帳尻を合わせてください。
目標レベルは7Fに降りる時点で20程度です。
これは割と高めですが、8F以後、ゲイズやノロージョを矢一発、
くねくねハニーを剣で一撃、吸引幼虫を矢二発で倒すため必要なのです。
最近の亭主はLv22ぐらいを目標としていました。
(だからこそ大きなおにぎりがたくさん必要だったわけです)

7Fから12Fまでに石にかじりついても鉄の矢99本を取ること、
16Fまではドレイン系にやられないことだけが重要なのでさっさと進みます。
木の矢も放棄せず装備したままです。鉄の矢は36階まで使わないこと。
17F−19Fも肉有りと同じ、物を出してLvアップを心がけるだけ、20Fに降りる時点でLv32〜33ぐらいが目標です。
このあたりまでに最終的な構成を意識したストック用の杖を5〜6本は持っているべきでしょう。
 ところで比較的浅い階で識別の巻物が手に入った場合は、
原則としてかなしばり以外の(7)だとわかっている杖に読みます。
これらはストック用の杖として他と区別する必要があるからです。
(トドに盗まれた時やタックルをうけて杖をばらまいた時のために、
巻物で識別された杖を同種のそうでない杖の間にうまく挟んで、
無くなった杖が何回振れる奴だったわかるようにしておくと、
取り戻したとき混乱しないですみます)
 最初は識別をかなしばりに読まないのは、原則としては36階まで使わない杖だからです。

20F〜25Fは軽く流してかまいませんが、予備のあかりの巻物があり、
チキンを使って爆弾を始末できるなら20Fで、食料が豊富なら25階で、
飛びピー狩りをするのもひとつの戦術です。
26F〜29Fは肉有りと違ってさっさと下に降りるだけですからそう難しくはありません。
ただ26Fだけはあかりの巻物が必要でしょう。
30F〜35Fは最後のLvアップと物出しに励み、もう無くても大丈夫と思った時点で木の矢は放棄します。

今回36階へと降りた時点での持ち物の編成は次の通りでした。

かなしばり*2{(5)と(6)}
がいこつまどう*2{(7)を2本}
場所替え*2{(7)を2本}
ふきとばし*6{(7)が4本、(6)が1本、不明が1本)
どうたぬき+4
つるはし+2
使い捨ての盾*3(+4,+2,0)
ワナ師の腕輪
鉄の矢99本
巨大なおにぎり

(スマン、後一回だけ続き)


初めまして。 投稿者:チョコボ!(怒)  投稿日:02月07日(土)23時53分19秒

なんと!
掛け軸裏99Fに挑み、なおかつ帰還している人がいるなんて・・・
シレン道の深さを改めて感じました。
と、言っていたら潜りたくなってきました。では、


下の追伸の追伸の追伸   投稿者:大ちゃん  投稿日:02月07日(土)23時39分02秒

>ごめんなさい、会心の腕輪も付け足して・・・・・・・・・・・・


肉無し 投稿者:益子  投稿日:02月07日(土)23時36分55秒

きみりん亭主さん肉無し掛軸裏制覇おめでとうございます。
僕も真似してやってみたら57Fで死んでしまいました。
やっぱり肉無しは1回クリアしてから挑むべきですね。(^^;


下の追伸の追伸 投稿者:大ちゃん  投稿日:02月07日(土)23時31分18秒

>追伸>GBのもっと難しい、で、退き上げ、ジェノサイドの巻物と回復の腕は >   手に入るのですか?知っている方がいたらぜひ教えて下さい。
に追伸、ハラヘラズの腕輪もつけたして。


きみりんさんおめでとー 投稿者:梅竹松  投稿日:02月07日(土)23時26分28秒

いやいや、なんかすごいことになってる・・・
おめでとうございます、きみりん亭主さん
もし試験が「シレン」なら東大に行けるでしょうね・・・

私なんかまだ食神ですから・・・まだまだですね・・・


投稿の続き2 投稿者:大ちゃん  投稿日:02月07日(土)23時24分37秒

 時間が無い、と思っていたら、以外と時間が出来たのでまた続きを。
(くどいけど例のテクはもう少し待って、まだ書くことがあるから)

 さて、「同時進行法」についてですが、それについての解説を少し。
このテクニックを使って2つのファイルで冒険を始めると、1Fめは、2つのファイルとも
全く同じダンジョンが出てきます。
ポイントはここからです。そこから2つのファイルで別々の行動をとって下の階に降りたとします。
すると、2Fめは、2つのファイルとも違う地形になってしまいます。
(この理由は、以前書いた投稿に書いてある)
まあ、2つのファイルとも1Fで使ったターンがまったく同じなら話は別ですけど。
 
しかしです、2つのファイルとも別の地形になったにも関わらず、出てくる未識別のアイテムの
未識別の名前は同じなのです。(同時進行ならあたりまえか、)
(例えば、片方のファイルで、「あおいくさ」が薬草だったら、もう片方の方でも
「あおいくさ」は薬草ということになる。
 この現象を使えば、片方のファイルで捨て身の覚悟で未識別のアイテムを識別してメモしておき、
もう片方のファイルで安全に事を進める、という事も出来るのです。
それを使って更にこんな事も。
1つのファイルはコピー元として進めずにとっておき、残りのファイルで繰り返し無謀な識別の
為の冒険に出る(力尽きたらセーブを消してコピーしてまた始める)
それを繰り返せば自分専用の識別辞典が作れます。
(僕は、退き上げ、ジェノサイドの巻物と回復の腕輪以外全部調べた)

とりあえずもう夜遅いので今日はここまで。じゃ、又今度。
追伸>GBのもっと難しい、で、退き上げ、ジェノサイドの巻物と回復の腕輪は
   手に入るのですか?知っている方がいたらぜひ教えて下さい。



おめでとうございます 投稿者:めでたいなたぬき  投稿日:02月07日(土)22時29分58秒

すごい!!ついに達成しましたね きみりん亭主さん
全ゲーム中(クソゲーは除く)最高の難易度を誇る、掛け軸裏を、
さらに、肉なしでクリアするとは すんばらしい

自分自身が成長するゲーム 不思議ダンジョン
制作したチュンソフトですら、肉なしで99階いけるとは考えても
みなかったでしょう
とにかく、おめでとうございます
私、久しぶりに感動してしまいました(; ;)うるうる〜

moomooさん
某クソゲーサイトはここです↓
http://www2.handy.n-fukushi.ac.jp/~j1961671/the.html
いいのかな、書いちゃて(^_^;)

やっぱ、最近のスOウェアにむかついてる人多いんだね
グラフィクに凝りすぎてるから、かえって見にくいんだよ
スクウェOはなにを作ってるつもりなんだろうね
ゲームじゃないよアレとかは


肉無し攻略法(2) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月07日(土)19時13分01秒

じんじんさん、宮ちゃんさん、ペンペン草さん、祝辞ありがとうございます。

 さて続きです。亭主がまず考えたのは杖を少しでも長く持たせることでした。
いろんな角度からアプローチしてみると、方法は意外とたくさんあります。

(A)杖の「量」を増やす
 (1)持っていく杖の本数を12本程度まで増やす。
 (2)杖の振れる回数を早めに識別し、(7)の杖は最序盤からキープすることで
    杖の「実質的な量」を増やす(店と巻物を併用)。
       理想を言えばかなしばり以外はなるべく(7)の杖でまとめる。

(B)杖の「質」を上げる(一回振ればその場をしのげる杖を多く持つ)
 (3)かなしばりの本数が足りないとき、代用としてがいこつまどうの杖(7)を持つ。

(C)杖の運用方法を工夫して回数を節約する。
 (4)ふきとばし&場所替えでワンセット、といった贅沢な使い方をなるべく慎む。
        肉無しの場合これは常用手段ではなく、あくまで緊急脱出手段だと考える。
       (もっとも、46階以後はある程度多用せざるを得ませんが)

「なーんだ」なんて言わないこと。たしかに目新しい工夫は(3)ぐらいです。
でも、例えば(A)だけを実行しても、漫然と10本杖を持つのに比べ、
振れる回数は4割ぐらいアップするんです。
これらをトータルに実施した結果、「無補給ノーミスの場合の予想衰弱死地点」は
70階程度まで伸びることになりました。
こうなるとある程度補給運が良い場合(1/2ぐらい?)70階+10階、
相当運がよい場合(1/5ぐらい?)には+20階、極めて幸運な場合
(1/10以下?)には+30階で99Fに到達できることになります(笑)。

しかしこれではまだまだ足りません。次に目を付けたのはモンスター分布図です。
我々はよく「36階以後」という言葉を使いますが、36−45階と46階以後は
(更にブレードゲータ等の出てくる51階以後は)モンスターの質がだいぶ違います。
どちらも生身のシレンには対抗不能の強敵に見えますが、実際はそうでもありません。
例外を除き前者の怪物の方が46階以後のものよりHPも防御力も低いのです。
もっとはっきり言えば前者となら手段を選べば戦えないこともないし、
実は46階以後の一部の怪物(グレチキ、ベルなど)に関しても同様です。
もちろん正面からたたき合うのは盾が痛みますから論外、でも矢を使えば
(時にはふきとばしと併用してでも)杖を振りまくるより低コストで倒せるのでは?

この考えは一度偶然に「ちから18」というシレンを造った時から確信に変わりました。
もちろん「ちから18」なんていうシレンなんて容易には造れませんが、
35階でちから10以上、LV42以上のシレンに鉄の矢を持たせたところ、
ほぼ同様な効果があるのです。
つまり36−45階なら鉄の矢3発ないし4発で(あるいは2発ないし3発+剣で)
すべてのモンスターが昇天、46階以後でもグレチキは3発で無力化、
ベルは4発で死ぬことがわかりました。
なら杖を振り振り逃げまくるより、時には勇気を出して戦った方がベターだと、
戦術を一大転換してみたところ、これが期待以上の結果を生んだのです。
すなわち、(1)杖の使用回数が減り、(2)背後の敵の数が減るため安全度が増し、
さらには(3)行動範囲が広がった結果、補給状況そのものが改善したのです。
これらの結果、36階ダイブ時のアベレージ自体はなお50階台だったものの、
6〜70階台でミスやモンスターハウスで死んだ時まだ持ち物に余裕があり、
ああもっと先に行けたのに、と思う場合が増え始めました。
(一月下旬ごろからでしょうか?)
今回の成功はまさにその延長線上に起こった幸運な出来事だと思っています。

(続く)


投稿の続き 投稿者:大ちゃん  投稿日:02月07日(土)18時46分08秒

 遅れてすみません、西本さん、以前書いた事の続きをかきます。
あと、じれったいようですが、ちょっと他のことを書かして下さい。(けっこう凄いことだと思う。)

 不思議のダンジョンは、毎回フロアを降りるごとにランダムで地形が変わりますよね?
 しかし!実は、これはランダムで変わるのでなく、前のフロアで使ったターン数によって
地形が決まるのです。(落ちているアイテムや、罠の位置も)
 これは、以前書いた同時進行テクニックを使って確認しました。
・・・といってもこの現象を応用して役に立たせるには同時進行法が必要ですが。

・・・すみません、もう少し書きたいことがあるので、その「同時進行法」の仕方は、
もう少し待ってて下さい。絶対にかきます。(そして本当に存在します)嘘じゃありません。
・・・・なにしろ受験生(中学生)なので・・・ああっ眠い!・・・
それではまた、近いうちに!

追伸>西本さん!返事ありがとう!すぐ続きかくからね!!!



    


祝!肉無し99 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:02月07日(土)16時05分07秒

ついに出ましたね。肉なし99階。
きみりん亭主さんおめでとうございます。
人智を越えた偉業と言っていいのではないのでしょうか。
私もそろそろ休養十分なので、掛け軸裏再開しようかな。


肉無し99階祝辞 投稿者:宮ちゃん  投稿日:02月07日(土)14時16分14秒

きみりん亭主さん,遅れましたがおめでとう!


す,すごいです!!! 投稿者:じんじん  投稿日:02月07日(土)12時40分13秒

 きみりん亭主様,本当におめでとうございます!!!
 


肉無し攻略法(1) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月07日(土)11時40分59秒

風来のギャリさん、野中さん、ごまふさん、ミルさん、
祝辞ありがとうございます。亭主は感激しております(うるうる)。
予告通り、今回のプレイというか、肉無し潜り一般について書いてみたいと思います。
少し長くなるかもしれないので分割して不定期連載(?)という形にさせてくださいね。

亭主が肉無しに取り組み始めたのは、昨年秋にここで99F達成ラッシュ(?)が起き、
会議室で次の課題として「肉無し」とその定義が話題になった頃でした。
ただそのころは仕事が忙しく、本格的に取り組みだしたのは12月になってからでしたが、
それでも軽く二ヶ月以上はかかったことになります。
これは肉有りにかかった時間の倍以上で、それだけ肉無しが難しかった訳です。
(途中三日ほどチョコボに浮気したり、チュンソフトのバナーキャンペーンに参戦したりはしましたが)

ではなぜ肉無しが難しいのか、ということの分析が次に来るわけですが、
振り返ってみると、実はこの理由の解明とその対策こそが肉無し攻略のかなめなのでした。
だれでもまず考えつくことは、

(1)肉を食べられないのでモンスターの持つ冒険上有利な能力を身につけられない。
(2)生身だと攻撃されるたび使い捨ての強度が減り、その結果どんどん不利になる。

と、いったところでしょうか。
これらは確かに「肉無し」を難しくしている大きな理由なのですが、
言ってみれば単に「難易度を上げている」要因でしかありません。
実は最大の問題点は全く別の所にありました。

肉無しの場合、当然主戦力は杖になるわけですが、
これは全くの消耗品で、肉有りの時のように魔王を使って肉を増やしたり、
あるいは死神等の無敵肉を使い敵を狩ってアイテムを出すことができません。
つまり(補給無しの)35階を降り立った時の持ち物だけでは、
たとえノーミスで最善を尽くしても、途中で戦力(杖)が枯渇し、
やがて必然的に衰弱死に至る、という衝撃の事実です。
しかもこの戦力枯渇&衰弱死の時点は意外と早く、
亭主の最初のころの標準的編成である杖10本
(かなしばり3、ふきとばし4、場所替え3、かなしばり以外は全部新品)程度では、
(補給が全くなければ)なんと60階台の始め頃にはすでに現実化します。
あと35F〜40Fは降りなくてはならないというのにです!
(加えるに、ひ弱なシレンを操る肉無しでは補給そのものが極めて難しい)

この事実を知った時、奇跡的な幸運(補給面での)に恵まれない限り、
通常のやり方で「肉無し」なんてそもそも不可能なのでは?
という思いにかられ、会議室で上級者の方々の意見を伺ったことがあります。
そのとき際だって異色な攻略法を示してくれたのがグレチキさんでした。
それはつるはしを4本持ってトンネルを掘りながら潜る、という一見「トンデモナイ」やり方で、
そのころの亭主には彼の方法の真意がわかりませんでした。
(当時は、それだけ亭主のプレイヤーとしてのレベルが低く、
まだ「肉無し」の本質がわかっていなかったのです)

要するにこれは、比較的補給の効きやすいつるはしを使うことで敵との接触を極力避け、
そのことによって盾や杖を温存し、トータルな次元での消耗を
できるだけ先延ばしにすることで最終到達階数を稼ぐ、という巧妙なやり方です。
しかしこの方法にはグレチキさん特有とも言うべき、
せいぜい2,3個の部屋からあらわになった地形上のわずかな手がかりで出口をかぎ分ける直観、
言い換えると練り上げられた高水準のパターン認識能力が前提となっており、
典型的な左脳人間で、物事を理詰めでしか考えられないタイプの亭主には、
とうていまねなんぞできるものではありませんでした。
物事は何でもそうですが、やはり自分の得意な分野を伸ばすのが最善の解決策への近道です。
ことここにいたって亭主は思いっきりセコく、分析的に肉無しへとアプローチする事に決めました(笑)

(次回に続く) 


書き忘れ追加 投稿者:ミル  投稿日:02月06日(金)23時36分40秒

LV)41
最大満腹度)180%
でした。ささいなことですが。


初めまして!仲間に入れてね! 投稿者:ミル  投稿日:02月06日(金)23時31分46秒

皆さんはじめまして!!
今日初めてここの存在を知りました(検索で、、、)
不思議のダンジョンの大ファンです。
去年の暮れまで「シレンづけ」だったのですが、、、
チョコボが発売されると知り、プレステを買い・・・・・
ATBバーを見た瞬間から・・????なんか変だと思いつつ、、、
そんなはずはないと言い聞かせ、、、
チョコボのHPをのぞいたり、、、自分なりに頑張ってみた、、、
But!やっぱり全然納得いかない!!
なんか騙されたような気がしてるんですけど。(おおげさでしょうか?)
不思議なダンジョンの名をかたるなんて!
これって、「ジャロに電話してやるーー」ですよね。
・・・ちょっとすっきりした・・・。
愚痴はこれくらいにして、と、
さっそく、SFC出してきました。
後半ずーっと「掛け軸」やってたので、ランキングにまぜてください。
もちろんまだまだですけど、ここのいろんな情報を見てから、
ガゼンやるきになってます。
とりあえず、これまでの最深階を書いておきます。

名前)ミル
最深階)40F
経験値)170673
死因)うたうポリゴンにたおされる
装備)どうたぬき+2.見切り+3
最大HP)238
ちから)9/9

以上です。どうぞよろしく!
これから、シレンやります。
チョコボを見切って,FF7/internationalとか云うの買ってみたけど、
ますます、嫌いなタイプだったし。(うぅっ!また愚痴に、、)(涙)

p.sなんだかすごい事をやってのけた風来人「きみりん亭主さん」
   おめでとうございます。
   あなたに続けるよう精進いたします。


伝説の風来人「きみりん亭主」誕生! 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:02月06日(金)21時35分12秒

おめでとうございます!!きみりん亭主さん!
ついに、遂にやってくれましたね(;_;)うるる
(この快挙の裏には、並々ならぬ苦労があることは
少しでも肉無しに挑戦したことのある人なら、容易に
察しがつくと思いますが・・)
いやぁ、私も完全に断念していましたので、きみりん
亭主さんには脱帽します。

番付表は、肉無し99階帰還者が、普通の99階帰還者より
上位とみなしますので、以下の様にイッテツ2号さんに変わって
きみりん亭主さんが首位となりました。

1位 99F 45 281442 きみりん亭主 無事帰還する(・ω・)究ふ


トルネコ 投稿者:KAN  投稿日:02月06日(金)21時10分25秒

いまのところ「ちょっと不思議のダンジョン」ノーミスクリア記録更新中ですね。
買ってからいままでで。
しょうもないことですが爆弾岩が恐いですね。+20ぐらいの盾があったから
適当にやってたら2匹の爆発にまきこまれてさようなら、とか。
爆発して足踏み回復しようとした瞬間イエティが突っ込んできたりとか。あります?


めでたいなたぬきさん 投稿者:野中  投稿日:02月06日(金)19時46分25秒

>バイオハザートって、たしかイッテツさんのページでやってませんでしたっけ?

最強の道ですね、どれどれ、、、、おおっ!やってました!
ふむふむ、一階のアイテムは無視して2階へ行き、石像を落としてから?
レベッカの部屋へ、、、、??石像?? ??レベッカ??

さすがにイッテツさんのページはレベルが違いますね、、、、おととい
出直してきたいと思います(^^:


す、すごい、すごすぎ 投稿者:風来のギャリ  投稿日:02月06日(金)14時51分47秒

おめでとうございます!!!
すごいですね!!
「掛け軸裏不完全肉無しで99Fからの生還」ですか・・・
私なんかいまだ食神のほこらで苦戦している始末・・・
う〜んがんばらねば・・・!


ついに悲願達成!肉無し掛け軸裏を制覇! 投稿者:きみりん亭主  投稿日:02月06日(金)14時22分59秒

たった今、ついに掛け軸裏肉無し99Fを制覇しました。
興奮のあまりミスタイプばかりで、さっきから書き直してばかりです(苦笑)。
心を落ち着けてまずはランキング申請のための報告をします。

達成事項:掛け軸裏不完全肉無しで99Fからの生還
(チキン使用、カラクロイド不使用ですがこうなりますよね?)

Lv45 経験値:281442
武器:どうたぬき+4
盾:使い捨て+4
最大満腹度:200%
ちから12/12

(実は今ここにいない「きみりん」にみせて自慢しようと思って(笑)、
ガイバラのせりふの途中で止めてあるため得点についてはまだわかりません)

いやぁ、長かった。間に一ヶ月ほどブランクがあったものの、
肉有り99Fを達成してから4ヶ月強かかったことになります。
それを思うとまさに感無量です。

今回は、物の出が良く、36階以後に使い捨てが合計4枚出たこと、
それと80階台の店でかなしばり(6)が2本出たことなど、幸運づくめでした。
(そのわりにカラクロイドの肉が出なかったなあ、これが出ればもっと楽だったのに)
モンスターハウス運も上々で、70階以後はひとつも降り立たなかったような気がします。

技術的なことは後でもう一度この会議室で報告しようと思います。
亭主のやり方は鉄の矢を主武器として用いる「戦う肉無し掛け軸裏」(笑)、
どうみてもあまりスマートとは言い難いメソッドです。
しかし逆を言えばこれは誰にでも可能な「易しい」方法だとも思えるので、
公開の価値があるのではないか、とも思えますので。

それにしてもまさかグレチキさんより先に(だよね?)
達成できるとは思わなかったな...


さらに杖の話 投稿者:あきかわ  投稿日:02月06日(金)01時07分59秒

めでたいなたぬきさん
>ありゃりゃ、
>そうだったんですか ごめんです、あきかわさん
いえいえ、ノープロブレムです。というかむしろ宣伝して下さって
ありがとうございます、です。^^;
オルゴール、僕も欲しいなあ…。何人ぐらいもらえたんでしょうね。

変化の杖ネタでもうひとつ思い出しました。
あれはまだ、杖の種類をすべて把握していなかった頃…。
杖を振ったら、アイテムが出現!
「おおっ、敵をアイテムに変える杖か。こりゃ便利!」
喜び勇んで拾いにいったら、ミミックに倒されました。うぎゃー。

シレンにも変化の杖があったら面白いでしょうね。
お竜に振ったらペケジになった!とか。(嬉しくない)


杖識別もおもろい 投稿者:moomoo  投稿日:02月05日(木)23時47分07秒

地下2階。
変化の杖で遊ぼう!
聖域のった(強い敵対策)。
杖振った!
緑色のでかいやつ。
火炎草のんだ。
死なないっ!?
焼かれた・・・。
はい、ドラゴンね(TT)。   ←実話

やっぱ、これ系はネタつきないね。


あと、
>めでたいなたぬきさん
某クソゲーサイトってどこっすか?
教えてくださいな。
スクウェアぎらいの発言見て苦笑いしたいな。

PS.オルゴールわしも欲しいのう・・・。


あきかわさんへ杖識別の出来事 投稿者:宮ちゃん  投稿日:02月05日(木)21時06分55秒

杖を振った!
モンスターが特殊能力を使わなくなった。
「封印の杖だ〜!」
と思って叩いたら妙に守備力が低い。
おかしいな?
それで,倒したらマネマネでした。(^^;)変化の杖ですね。


オルゴール 投稿者:めでたいなたぬき  投稿日:02月05日(木)21時03分03秒

ありゃりゃ、
そうだったんですか ごめんです、あきかわさん

ところで、トルネコの「しあわせの箱」のオルゴール持ってる人います?
たしか、恒例の早解きでもらえたんだと思いますが、
私は、ちょと不思議なダンジョンさえなかなかクリアできなかったので
じゃまーる(?)ででも探してみようかな?5000円までならだす
♪ソラシ〜ミシラシミ〜シドラ (あと、忘れた(^_^;)

チョコボですが、某クソゲーサイトで、言うてはったんですけど
完全なスクウェア開発で、あまりの出来の悪さを隠すため、
中村光一さんの名前を使ったとか
ほんとかどうかわかりませんけど、
(なんせスクウェアぎらいが多いページなので)

野中さん
バイオハザートって、たしかイッテツさんのページでやってませんでしたっけ?
よく、覚えてないので違ったらすいません


変化の杖 投稿者:あきかわ  投稿日:02月05日(木)20時15分15秒

>久しぶりにトルネコやってみました。
>未識別の杖振ったら碧の怪物(ギガンテスですね)になり
>一発で昇天。振った相手はドラキー。。。
>皆さんこういう事無いですか?(^^;)

未識別の杖振ったら敵の姿が消えた。
「バシルーラかな?レムオルかな?」
近付いてみたが敵はいないようだ。
「バシルーラか」
通りすぎようとしたら、後ろからバキッ!倒れるトルネコ。
……変化の杖でシャドーになってた…。
こんな事ないですか?(^^;
これ以来、杖の識別は少しレベルが上がってからするようになりました。

でも変化の杖って深いところだと強力なんですよねー。
使える度は
  ザキ>変化/ボミオス>バシルーラ/諸刃>その他
ってところじゃないかと思ってます。(「もっと不思議」の場合)


うひゃー 投稿者:西本  投稿日:02月05日(木)18時39分11秒

ついに出ましたか、供養峠での限界点が。
私も供養峠での限界点達成を目指していた者の一人として、
悔しいと思うと同時に、達成者のGBマニアさんを祝福したいと思います。
最近ある人の好意で、サターンをもらったんで、
ワールドアドバンスド大戦略に忙しくてシレンやる暇なかったんです
それにしても、これでいよいよGBシレンでやる事なくなってきたなあ。
あとはもっと難しいで限界点を達成するだけか。無理だよ、そりゃ。
とりあえず、もっと難しいで無限増殖やった人いますか?


うがぁ!! 投稿者:風来のギャリ(死)  投稿日:02月05日(木)17時59分06秒

ああああ・・・・・やってしまった・・・・・

先月の30日から忙しくて、昨日久しぶりに食神のダンジョンに潜りました・・
何事も無く、使い捨て、見切り、やまびこ、トドの盾が手に入っていい感じ・・
トド増殖で保存の壷とブフーの杖も大量キープ、死神の肉も40個以上ゲット。
で、いよいよ36階へ・・・ビクビクしながら進んで行ってたんですが、
かすみ仙人とスカイドラゴンに危うく倒されそうにったりしたものの、
使い捨ての盾も2つあって割と順調。「何とかなりそうだ・・」
70階で使い捨ての盾二枚目にチェンジ、この時点で、
死神の肉*30個位、ブフーの杖*10個位、アイアントドの肉*3個
鬼面武者、ンデュバ、ちびタンク1個づつ。身代わり、不幸の杖もありました。
「なんだ、99階まで楽勝じゃないか!はっはっは・・・!」
そして運命の76階・・・とろとろと通路を歩いてると・・・
目の前にナオキ(何度殺しても生き返るゾンビのような料理人)が・・・・
「またナオキか、とりあえず邪魔だから死んでくれ」とAボタンで攻撃・・
すると、
   ナオキ「あれ、シレンさんどうしてこんな所に・・・・」
がっはぁ!!
肉食ってなかった!!!(死)
30分程動けませんでした・・・・・・・・・・・・・・・

う〜ん眠いときはやっぱ中断するべきですね。なにせ始めたのがAM4時だったし
しかもぶっとおしでやったからなあ・・集中力が持続しなかった・・・・
がっかり・・・気を取り直してまたやります・・・

>バイオハザード(友人宅でやった)
面白いです、お勧めです。「2」はどうなんだろう、色々と言われてますが・・

>チョコボ(ろくな噂を聞かない)
PS持ってません、いまだSFCのみ。シレン面白すぎ!


シレーン!御用だぁッ! 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月05日(木)17時27分38秒

久しぶりにトルネコやってみました。
未識別の杖振ったら碧の怪物(ギガンテスですね)になり
一発で昇天。振った相手はドラキー...
皆さんこういう事無いですか?(^^;)


お返事ありがとうございます 投稿者:野中  投稿日:02月05日(木)13時22分55秒

松岡さん
>もはやPSにおけるデフォルト的存在ですが、私にとっての1996年No.1作品で
>もある、「バイオハザード」をお勧めします。

う!実は火曜日に偶然にも友人から借りていまやってます(^^;)
有名なソフトだったんですね。とりあえず簡単な方ということで、ジルを選んで
やっているんですが、いつも一階で犬に殺されます(;;)
攻略本とか攻略のページとかあったら教えてください。(聞いてばっか)

こないだ召喚スイッチで遊んでいたらクロムアーマー3匹に囲まれたカキーンと
いう小気味のいい音と共に「秘剣カブラステギはいやしうさぎにXXポイントの
ダメージを与えた」と虚しくメッセージが響きわたりました。(;;)
(+99で全部の武器合成済み)


たぶん最高番付? 投稿者:GBマニア  投稿日:02月05日(木)03時10分22秒

久しぶりの書き込みです。とうとう、と言うかたぶん供養峠最高番付をだせた
と思います。4807199(8回目の冒険)がGBの供養峠では限界だと
思うのですが、どうでしょうか?
ここまで来るのにどんなに苦労したか・・・
にぎりへんげに分裂をおにぎりに変えられ(怒りで本体を壁に叩き付け壊す)
ゲイズに吸出しの巻き物をらせん風魔に読まれ(2台目の本体ぶん投げ、本体
とカセットともに壊す)
などなど・・・ここにたどり着くまでに、本体3台、カセット2個使いました。

アイテムの売り値などの関係でGBの方が、SFCよりアイテム127個を
どう持つかに、かなり頭を悩ませました。
どなたか僕と同点、もしくはそれ以上出された方がいましたら連絡下さい。

理論的には「もっと」でこれ以上の番付がでるのですが、現実的には無理だと思います。
分裂や強化が出現するのが稀なのにさらに10個以上1回の冒険で集めるなんて
殆ど不可能!とりあえず、挑戦してはみるけど・・・
こちらも成功した方お話聞かせて下さい。


choice 投稿者:松岡  投稿日:02月05日(木)02時14分06秒

moomooさん wrote,
> ちょっと言い方がひどいですけど、
> 6800円もして、あまりに期待外れだったので。

めでたいなたぬきさん wrote,
> チョコボは、私、まだクリアしてないんですけど
> ちょとお勧めできません。(^_^;)
> 不思議ダンジョンの知名度を利用した別物って感じなんですよ

このソフト、製作者がプレイヤーにどういう楽しみを提供しようと
したのか、まるで見えてこないのです。
「チョコボにはチョコボなりの良さが云々」とおっしゃる方もいま
すが、チョコボならではの面白さって一体どの部分でしょうか?

売上げこそ100万本を超える勢いですが、私が買った作品の中では
文句無しの1997年ワーストワンですね。私が「チョコボ」をプレイ
して良かったことと言えば、「シレン」という作品がどうして面白
いのかを再確認出来たことくらいです。

世の中には、他にやっておくべき名作が山ほどある筈。
もっと時間を大切にしなければと思いました。
というわけで、

野中さん wrote,
> チョコボの為にプレステを買ったのですが、チョコボもそろそろ
> 飽きてきて(^^;)なにか他にもゲームを買おうと思っています
> みなさんお勧めのゲームを教えてください。

もはやPSにおけるデフォルト的存在ですが、私にとっての
1996年No.1作品でもある、「バイオハザード」をお勧めします。
既に2が出ていますが、ストーリー的に是非前作からどうぞ。
さすがに、この作品の説明は要らないですよね(^^)


ありゃ 投稿者:あきかわ  投稿日:02月05日(木)01時10分47秒

>ps、やっとみつけたトルネコのページはここ↓
>http://www.ne.scphys.kyoto-u.ac.jp/~akikawa/toruneko.html
これ、僕のページです ^^; 最初に紹介しておけばよかったですね。
攻略のためのデータとしては、
  http://www.ff.iij4u.or.jp/~rewsirow/
というところが唯一じゃないかと思います。
トルネコのページが少ないのは、やっぱり展開の豊富さで
シレンにかなわないせいなのかな?

>じんじんさん
長いブランクがあって僕もいま最初からやり直してるんですが、
同じようなことやってますね〜。
意地でも倉庫は使うまい、と思ってぐいぐい進んでいってるんですが、
今日は画面外から魔王に眠らされた隙に、魔蝕虫にタコ殴りにされて死にました。
もうちょっとだったのに〜。(T_T)
そうそう、こうして敵の性質を身に染みて覚えていくんだったなあ…。


すみません・・・ 投稿者:坂井和寿  投稿日:02月04日(水)23時45分13秒

改行入れるの わすれてましたね・・・
次からは気をつけます。(−.−;) まだスマイリーマークの
使い方がイマイチわからないので,誰か教えてちょ。


すみません・・・ 投稿者:坂井和寿  投稿日:02月04日(水)23時44分13秒

改行入れるの わすれてましたね・・・
次からは気をつけます。(−.−;) まだスマイリーマークの
使い方がイマイチわからないので,誰か教えてちょ。


はじめまして 投稿者:坂井和寿  投稿日:02月04日(水)23時36分01秒

はじめまして。坂井和寿と申します。最近,チョコボの方にこっていて,シレンやってません。しかし,さっきちょこっとやりました。食神のほこら91階で,もうクリアだとうかれて,ブレイドゲータの肉を食べて歩き回っていたら,かすみ仙人に出会い術かけられまくりパワーがつきて死んでしまった・・・。やはり,いくら強くても最後まで気は抜けません。   今回の教訓 行きは怖い帰りも怖い ではまた・・・。 


こんばんは 投稿者:moomoo  投稿日:02月04日(水)23時34分18秒

>めでたいなたぬきさん
ここ、見てみましたけど・・・、すごいなぁ。
+127なんて、とっくのとうにやってて、
さらに研究までしてる。
う〜ん、かなわないな〜。

>じんじんさん
>く○ゲー(笑)ではないけど
>不思議なダンジョンとしての期待はできないということなのかしら?
くそ○ーにするかしないか迷いましたよ〜。
ま、準○そゲーですかね。

ところで、罠の ”時限爆弾”なんですが、
存在って確認されているんですか? 出現条件は?
どなたか教えてくださいな。
ちょっと古い話ですが、過去ログをまだ全部読みきれてないんで・・・。
学校ではなしたら、”デマじゃん?”とか言われてしもーた(^^;)。


Re.ちょこぼ♪ 投稿者:じんじん  投稿日:02月04日(水)21時19分55秒

 >moomooさん&めでたいなさん♪
 ちょこぼ情報ありがとうございました(^-^)。そうですか・・・シレン大好き
なだけに期待していたのですが,そういうことでしたらしばらくシレンのリプレ
イを楽しんでみますね♪お二人の意見要約すると,く○ゲー(笑)ではないけど
不思議なダンジョンとしての期待はできないということなのかしら?

 さて,真っ白になった番付表を埋めるべく,こばみ谷に数カ月ぶりの挑戦♪
うわ〜,なんだかとっても新鮮です。せっかくなので倉庫なしクリアしようと
思ってさくさく進んでいて,今更地下水脈の村往復せんでもいいかな〜と思った
のが甘かったっす(;-;)。ちゃんとやまびこ用意していなかったばかりに魔王に
惨殺されました(笑)。いやん。はあ,この調子じゃリハビリに時間かかりそう
です(^-^;)。


トルネコとチョコボ 投稿者:めでたいなたぬき  投稿日:02月04日(水)16時37分42秒

トルネコですけど、シレンは1フロアに落ちてるアイテムは4個と
決まってるんですけど、トルネコは5.6個と落ちてる数が
ランダムなんですね 

奇妙な箱をとって低階まで上がってまた置いて降りる
これを3回も繰り返せばアイテムは揃う。
指輪は人形除け意外には盗賊の指輪、階段降りる前のフロア
歩き回った後にシャドーの指輪はめてパルプンテの巻物の有無
を確認、
パルプンテの巻物、読むときは時の砂の巻物もってたほうがいい
でも、「5階降りる」って効果がでたら使えないけどね

ps、やっとみつけたトルネコのページはここ↓
http://www.ne.scphys.kyoto-u.ac.jp/~akikawa/toruneko.html
かってにアドレス書いてよかったのかな?

じんじんさん
チョコボは、私、まだクリアしてないんですけど
ちょとお勧めできません。(^_^;)
不思議ダンジョンの知名度を利用した別物って感じなんですよ
どっちかっていうと聖剣伝説っぽいかな
なんかシレンのよい所が全然いかされてません
スクウェアのスタッフが作った(?)のでしょうがないと思いますが
作った奴にいいたい!あんたらシレンかトルネコやったことあるの
って なんか大会社のおごりみたいなものを感じてしまいました

まあ、クソとはいえないし、これはこれでおもしろいといえるかも
しれないですけど、チュンソフトのとはまったくの別物です
「不思議ダンジョン」という名目と監修中村光一に騙されては
いけません






トルネコです 投稿者:益子  投稿日:02月04日(水)02時04分56秒

シレンの後にトルネコをやった益子です。(^^;

トルネコは一応もっと不思議で99Fまで降りたけど
帰り道の59Fで大部屋モンスターハウスに出くわし
大目玉に混乱させられドラゴンに火吹かれ昇天。
これで嫌な敵1位が大目玉になったことは言うまでもない。(^^;
こんなこともあるので盗賊の指輪は必須ですね。

そういえば普通のダンジョンにしあわせの箱を
持っていくとどうなるんでしょうか?
いきなり上り階段?


ふ〜ん 投稿者:moomoo  投稿日:02月04日(水)01時06分21秒

>あきかわさん
あ、一度倉庫に持ち帰っているんですか。
僕、ず〜〜〜っと潜ってるつもりでした(^^;)。
なんか、もう一度「もっと・・・」で
うまくやれる自身がないので。
っていうか、最近勉強つらひ。

>じんじんさん
チョコボの評判なんですが、
これ系の初心者には概ねいいようですが・・・
上級者(中級者以上?)には、全く持って物足りないです(超主観)。
しかも、9999階まであるらしくて(聞いた情報)、
途中から100階毎に同じダンジョンがループするとかしないとか・・・。
っていうか、ATB(アクティブ・ターン・バトルだっけ?)
という時点でシレン・トルネコとは全く違うゲームです(断言)。
さらに、アザーライフ・アザードリームズはデータをロードすると
以前のデータが消去される(要するに ”失敗した〜。リロード! とできない)
のでまだマシなのですが、チョコボは何回でもリロードできて
緊張感がないです(ま、やらなければいいんだけど・・・)。
チョコボ<ローグ
って感じです。

・・・と、言いたい放題言いましたけど、
チョコボ好きの方本当にゴメンナサイ!!
ちょっと言い方がひどいですけど、
6800円もして、あまりに期待外れだったので。
これは、ほとんど主観ですがチョコボ1ユーザの意見の一つです。
皆さんはどうお思いですか?


トルネコか? 投稿者:KATAHIRA  投稿日:02月04日(水)00時36分46秒

トルネコはレベルアップしにくいので(シレンに比べて)
泥人形の不思議な踊りでも踊られるとかなり嫌。
あとマドハンドは異質。あーゆーキャラシレンに出てないし。
逃げようとすると、ぐいーっ!しゃしゃしゃっ!てなかんじ。
ギガンテスは怖い。以上。


パルプンテ 投稿者:あきかわ  投稿日:02月04日(水)00時21分28秒

>moomooさん
おおっ、同志がいた!僕もパルプンテの巻物集めてます。
パルプンテと祈りの巻物でアイテム欄がいっぱいになったら
持って帰って倉庫のものに使う、を繰り返しています。
+127を越えると−128とかになるので、
たぶんずっとやってると元に戻るんでしょうね。

>しんしんさん
もうひとつアドバイスを。地味ですが、
・普段は皮の盾を装備するようにしてなるべくたくさん敵を倒す
・ベビーサタンは必ず倒してアイテムを手にいれる
が効果的です。僕の場合、20階でレベル19を目安にしています。参考までに。

>松岡さん
その節はどうも。実はこの前友人のもとから一年半ぶりにシレンが帰って
きまして、いま最初からやり直しているところなんです。
すごく久しぶりにやってみたわけなんですが、
シレンGB&トルネコに引きずられる〜!
保存の壷が出ず苦しんでいたら、実は最初に拾っていて
GBと値段が違うのを忘れていただけだったりとか、
皮甲の盾を大事にしすぎて死んだりとか…。(トルネコでは皮の盾がすごく重要なので)
ううむ、もう一度鍛え直さなきゃ。掛軸裏はちと遠いかもしれません。(^_^;


ごぶさたしております♪ 投稿者:じんじん  投稿日:02月03日(火)23時24分36秒

 ここへの書き込みは本当にひさしぶりになります。みなさんどうぞよろしく♪

 さて,食神99階を一時目指していたものの,悪魔まぜまぜゲーム(笑)をはじ
めとする野暮用のおかげでさっぱりシレンから遠ざかっていました(^-^;)。一段
落したので久しぶりに引っ張り出してきたんですが・・・番付表が真っ白!(泣)
はあ,まずは一度全てのダンジョンをやり直さなくてはいけませんな・・・とほ。
そういうことってよくあるんでしょうかねえ・・・>オール

 あ,それと,チョコボいい評判聞かないのですが,実際いかがなものでしょう?
発売前はPS買い込んでもやろうと思っていたのですが,噂を聞いてなんか冷めて
しまったんです。う〜ん,シレン遊びなおしたほうがいいですかね(笑)。

 ではまた遊びにきます♪


Reシレンの禁じ手 投稿者:西本  投稿日:02月03日(火)22時46分25秒

> それは、GB版でしか確認していないのですが、(というか、僕はSFC
>をもっていない)もっと不思議なダンジョンを複数のファイルで同時進行
>できるというものです。
>・・・・・・・・ すみません。今、時間がないので、詳しくは後日かきます。

昔はそういう事が出来ないものかと試行錯誤して、結局あきらめたのですが、
もし本当ならすごいニュースなんでぜひぜひそのやり方を教えて下さい。
SFC持ってないのですか。私と一緒ですね>大ちゃんさん


トルネコ 投稿者:KAN  投稿日:02月02日(月)21時16分16秒

急に、はやってしまいましたね。
装備とか少ない分余計大変なのもおもしろいですし。
でも不思議なダンジョンクリアすると装備が全部消えるのは・・・
最初かなりショックでした。せっかくの銅の剣+24が・・・
ところではぐメタって盾の防御力無効化しているような・・・。


re掛け軸裏で肉 投稿者:野中  投稿日:02月02日(月)19時03分56秒

ジュン君さん。それはずばり「地獄穴」です。
詳しくはマジュー先生の「魔王罠完」を参照してください。

それか、過去の書き込みにもあるので探してみられるといいと思います。
僕もそれで99fに行って来ました。かなり完璧な攻略法です。


チョコボ 投稿者:野中  投稿日:02月02日(月)19時02分19秒

ところで「本の裏」と「本の表」ではレベルが1になる、ならない。以外になに
か違いがあるんでしょうか?しばらく「本の裏」でプレイしてみたけど違いは感
じられなかったので、いまは「表」です。レベル72で3番目のダンジョンの1
20階くらいにいます。ファイアの本のみレベル99にしました。やっぱり90
00ダメージ与えられるのは大きい。下手な魔石より使える。
(フェニックスの魔石を持ってると死んだとき発動してHPを全回復してくれる
んですね、復活の草みたい。昨日気付いた)


掛軸裏の肉集め 投稿者:ジュン君  投稿日:02月02日(月)14時34分08秒

掛軸裏で5Fとか15Fとかで肉手に入れるコツって何ですか?
(使える罠とか杖とか)
何度か試しましたがガイコツまじんに殺されるばっかり。
封印、おびえ、じゃないまおうをつくることすらできません。
ドラゴンヘッドとかになっちゃうともう大ピンチだし・・・。
あとぼうれい武者放つときに罠師の腕輪はずすのって僕だけでしょうか?
この前おおべやにしたら丸太にかかった2倍速店主に殺された。
罠にかかってもこっちに向かってくるの知らなかった・・・。


プレイステーション 投稿者:野中  投稿日:02月02日(月)12時57分28秒

チョコボの為にプレステを買ったのですが、チョコボもそろそろ
飽きてきて(^^;)なにか他にもゲームを買おうと思っています
みなさんお勧めのゲームを教えてください。


シレンですが、久々に最終問題をクリアしました、今回初めて「識別の腕輪」を
発見!めちゃめちゃ便利です!! その後カブラステギ、ラセン風魔、こわれな
いつるはし、などお約束のアイテムを作り「ぜんめつ」も使えるようになって、
いよいよやることがなくなりました。

KANさん
>でもトルネコって「不思議なダンジョン」1回でクリアすると
>イベント全部とばしてお店が最終段階いきますね。あのギャップがまた・・・。

これ面白そうですね、今度チャレンジしてみたいと思います。


コンビニで書き換え 投稿者:あおけん  投稿日:02月02日(月)10時48分09秒

コンビニだと 今話題(笑)のトルネコが
書き換えできるハズですよね(汗)
・・うちの県・・おそいのかな・・
ファミ通によれば、もうでてるはずなんですけどね


おひさ 投稿者:さりど  投稿日:02月02日(月)10時41分10秒

さりどです。ごぶさたです。
最近かきこみがなかったのは、忙しいからっス。ゲームするのが。
わあああああああ。<(^w^;)>
ちなみに街、サカつく2、BIO2、ポポロクロイスやってます。
こんだけやってんの、チョコボの反動かも。
トルネコもやりたくなってきた。

NINTENDOパワーですか?


あと 投稿者:moomoo  投稿日:02月02日(月)02時17分03秒

>しんしんさん
トルネコって運の要素がかなり大きいと思うんですよ。
特に「もっと・・・」は。
まず、ドラゴン装備とザキの杖が早い段階で見つかれば
メッチャ慎重に行きましょう。
あとは、やはりベビーサタンをうまく倒せば少し楽かな?
人形よけはなくてもなんとか行けると思います(実際そうである事が多いし)。
泥人形とミステリードールは絶対に接近戦はしないようにするとか。
んで、うまく30階へ行ったら、とにかく階段を目指して1階へ。

っていうか、とっても普通の事しか書けないなぁ。
これって、そのときのアイテム運と本人の実力次第だから・・・。
下の僕の書き込みは、最初運がよかった。
参考にならなくてすみません・・・(TT)。

>シレンみたいに武器や防具が強くならないので、私が思うに、
>シレンよりトルネコの方が純粋な難しさを感じます。
>せめてもう少しアイテムが持てたらな−とつくづく思ってしまう今日この頃です
それは同感です。
でもアイテム個数はかなり微妙なバランスで、これでよかったと思いますが。
(いや、やってるとそう思うけど、実際考えてみると)


はじめまして 投稿者:moomoo  投稿日:02月02日(月)01時57分00秒

こんにちは、はじめまして。
初顔の、moomooと申します。
これから、たまに顔を出すと思いますので
よろしくお願いします。   m(-_-)m

トルネコの話題がでているので話しちゃいます。
僕も今トルネコをやってます。
「もっと・・・」の、50階と99階の物とりました。
んで、1階までもどって鍛えてます。
なんか、パルプンテの巻物を使って(アイテム・ステイタスに+3の効果)
剣と盾と力を+127までできるそうですが、
実際にされた方はいるのでしょうか!?
僕もそれを目指しているもので・・・。
ちなみに、
 力 29
 ドラゴンソード+25
 ドラゴンシールド+35
 人形よけ・シャドー・罠抜け・盗賊の指輪
 ザキの杖[55]
ってな感じです(まだ先はながい・・・)。

トルネコはいいゲームだなぁ・・・(もち、シレンもね)。


皆さんありがとう!! 投稿者:しんしん  投稿日:02月02日(月)00時27分11秒

こんばんは。しんしんです。先日の私のトルネコの質問に答えて
くださったあきかわさん・めでたいなたぬきさん・宮ちゃんさん・野
中さんその他大勢の皆さん本当にありがとうございました。おかげさまで、随分と知識を吸収できました。これから更に深い階層
目指して頑張っていこうと思います。
それにしても、「もっと不思議」で人形よけの指輪が22階までに出
なかったら、もうほとんど終わっているように思うのですが・・・。
それに、シレンみたいに武器や防具が強くならないので、私が思うに、シレンよりトルネコの方が純粋な難しさを感じます。せめて
もう少しアイテムが持てたらな−とつくづく思ってしまう今日この頃です。


シレンの禁じ手  投稿者:大ちゃん  投稿日:02月01日(日)19時55分56秒

 (これから書こうとしていることは、本当に「禁じ手」だと思います。)

 それは、GB版でしか確認していないのですが、(というか、僕はSFCをも
っていない)もっと不思議なダンジョンを複数のファイルで同時進行できるとい
うものです。

・・・・・・・・ すみません。今、時間がないので、詳しくは後日かきます。

 あと、このテクニックを他にも知っている人がいたら、この「シレン会議室」
に、それについて何か意見を書いてください。


訂正についてのおわび 投稿者:大ちゃん  投稿日:02月01日(日)19時53分09秒

 すみません、下の投稿が見にくくなってしまいました。(改行忘れ)
訂正して入れ直します。


シレンの禁じ手 投稿者:大ちゃん  投稿日:02月01日(日)19時48分00秒

 (これから書こうとしていることは、本当に「禁じ手」だと思います。)
 
 それは、GB版でしか確認していないのですが、(というか、僕はSFCをもっていない)もっと不思議なダンジョンを複数のファイルで同時進行できるというものです。
 
・・・・・・・・ すみません。今、時間がないので、詳しくは後日かきます。

 あと、このテクニックを他にも知っている人がいたら、この「シレン会議室」に、それについて何か意見を書いてください。


トルネコは面白い 投稿者:宮ちゃん  投稿日:02月01日(日)15時39分35秒

イヤー,トルネコは面白い!
「もっと不思議」にしても,フェイの最終問題みたいに
武器がムチャクチャに強くならないところがいいですね。
>KANさん
はぐれメタルは強いですよね。攻撃力はゴーレム並みにあると思われます。
装備品は僕の場合,ドラゴンキラー,ドラゴンシールド,力の腕輪だったと思います。
>KATAHIRAさん
本当だ!パコレプキンはシレンの方を向いて回ってた。(^^;)
モンスターのリアクションですか。やられたときのリアクションではデブータが好きです。
>あおけんさん
おカマ鑑定士の名前は「カマヒゲ」です。
ところで,「ソダテのカンジ」が何故か頭から離れないのですが。(^^;)
>松岡さん
通貨は1ギタン=10円なんですか。雑草一つ500円ですね。(爆)
雑草は希少価値の高い物なのでしょうか。謎です。

ところで,トルネコはシレンよりも敵の攻撃力が低い反面,守備力が高いですよね。
シレンでは10Fから出てくる火炎入道だけど,
それと同レベルの攻撃力を持ったゴーレムは16階からだし。
10Fから出てくるさまよう鎧を倒すのに4〜5発かかるのはきついし。

*


とるねこ 投稿者:KAN  投稿日:02月01日(日)13時23分39秒

でもトルネコって「不思議なダンジョン」1回でクリアすると
イベント全部とばしてお店が最終段階いきますね。あのギャップがまた・・・。
ちなみに「もっと不思議」は31階までいってかえってこれませんでした(笑)
装備はどんなのがいいのですかね。人形よけ含めて。


腐ったパン 略してクサパン 投稿者:あおけん  投稿日:02月01日(日)04時35分09秒

トルネコは良いゲームですよ
もう一回やってみるチャンスがあればやります

シレンもはじめからやろうかな・・
みなさん、食神99Fもいいとおもいますが・・
シレンにでてくるお竜とかペケジを忘れてはいけません(笑)
座頭ケチとかはもう記憶の片隅なのではないでせうか・・>ALL
そういっているうちに・・オカマ鑑定士の名前わすれてる・・ヤバキチ
んでわ・・以上
<街>チンチコール</街> > LIM さん


GitanYen 投稿者:松岡  投稿日:02月01日(日)04時28分27秒

> はじめまして、あきかわと申します。

あきかわさんお久しぶりですね(^^)
是非掛軸裏にも!

そのシレンの通貨単位「ギタン」の事なんですが、
1ギタン=10円(変動相場制)だそうです。
そうすると、おにぎりなどは高く、カタナなどは安い
ことになりますねぇ。こばみ谷は食糧難なのデ?


トルネコ 投稿者:あきかわ  投稿日:02月01日(日)01時46分07秒

はじめまして、あきかわと申します。
このページ、レベルが高すぎて話に加われなかったんですが、
半年ぐらい前から読んでました。
なんでいまごろ出てきたかというと、トルネコの話が出てきて
なんだか嬉しくなっちゃったので。
まだトルネコやってる人、僕のほかにもいるんですね。
面白いですから、みなさんもぜひ一度やってみてください。

>しんしんさん
「もっと不思議」の99階はストレートに行くのはつらいので、
奇妙な箱をとったあと浅い階まで戻ってから捨ててまた潜る、
の繰り返しでレベルアップ&アイテム稼ぎをするのが
いいんじゃないでしょうか。
もっと慎重にやるなら、奇妙な箱を持ったまま10〜12階で
ベビーサタンを倒しまくるのもお勧めですよ。


シレンランキングに戻る