[ シレンランキングに戻る]
シレン会議室過去ログ97年10月分(RIM)

はじめまして 投稿者:タカシ  投稿日:10月31日(金)18時10分15秒

こんにちは。はじめまして。タカシというものです。
僕もシレン大好きです。つい先日最終問題をクリアしてまいりました。現在食神99階を目指しています。
ドロボウしようとしてマムルの肉なげてはずれたり、
レベルアップしようとして洞窟マムルにギタンなげてはずれたりと間抜けな日々をおくっております。
それではこれからもなにとぞよろしくお願いいたします。



すげえ〜 投稿者:眠り大根  投稿日:10月31日(金)18時05分38秒

グレチキさんすごいすね〜まだ87階までしか行ってないのに。

話変わってカブラステギ+99がクロムアーマーにやられました。(怒怒怒怒怒)
話変わって無敵草がたっぷりはいった壷がにぎり変化に・・(怒怒怒怒怒怒怒怒)


おめでとうございます 投稿者:SMZ  投稿日:10月31日(金)17時46分35秒

野中さん:
99階到達&無事帰還おめでとうございます。
続いて、掛軸9999Fもお願いします。(^O^)

グレチキさん:
999F...すごいですね。
う−、私も早く99F達成したい(;_;)。

尚、ザ・ザーティーズ一番乗りは、私です。
内緒にしてましたが...(^_^;)

今、丁度サーティーなの(^_^;)


お疲れさまです〜 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月31日(金)12時26分09秒

ここ数日家のマシンが体調崩して寝込みまして、仕方なく看病していたのですが、
それが原因か、私まで風邪にやられて(;_;)げふん・・・・
遅くなりましたが、野中さん、グレチキさんおめでとうごさいます。

>野中さん

野中さん、ザ・サーティーズ一番乗りおめでとうございます〜(^^)
それにしてもいきなりの99階到達でしたね。10月27日のログでは
「36階以降です、がんがん殺されてますけど少しずつ最高到達階数が
伸びています」って言ってたのに、次の日には99階に到達してしまうんですから・・
さて、ザ・サーティーズから帰還者が出たからには、他のメンバーも黙っては
いないはず。はたして野中さんの次に続くのは、既に88階をマークしている
ぺんぺん草さんか、それともシューベル法をいち早く採用して経験豊富な
もるるさんか?はたまた、影で噂される第4のメンバー登場か?これは目が離せ
ませんな(^^)

>グレチキさん

グレチキさん、はっきり言って、あんた凄いよ!まさか本当に999階到達
するなんて・・到底常人に真似できる技じゃありません(^^;;
そんなわけで、グレチキさんの偉業を賛えて、風来のシレンランキングから
食神の祠999階からの帰還の称号「食」を贈らせていただきます。

5位 99F 45 289342 グレチキ 無事帰還する(・ω・)食
9位 99F 50 431548 野中   無事帰還する(・ω・)

>野中さん

もしインタビューに答えて頂けるようでしたら、過去のインタビューと同様
以下の形式で私宛にメールでお願いします。
(質問内容は野中さんが答えやすいようにアレンジしてくれても結構です)

・99階から帰還時のステータス

99階達成日 :
LV:
得点:
最大HP:
最大満腹度:        
力:            
経験値 :        
武器 :      
防具 :

・「おめでとうございます。今の気持ちは?」
・「掛軸裏の洞窟にはいつ頃から挑戦し始めましたか?」
・「99階到達の秘訣、出来れば今回のプレイの詳細を教えてもらえませんか?」
・「最後に今後の抱負等ありましたらお聞かせください」


なぜだろう 投稿者:LIM  投稿日:10月31日(金)11時35分42秒

>のなかさんえ
あれれっ?だうして どこかで きいたことの あるやうな ことばが あるのかな?
それにしても みなさん いろいろと しゅみを もってるんですねえ。
それでこそ シレン道だと、 ぼくわ おもうんだな。
あれ? きやうわ あむまり きやうかなずかひが なひぞ。


食神ってほのぼのしてて楽しい 投稿者:のなか  投稿日:10月31日(金)08時12分53秒

きみりん亭主さんありがとうございます。

みんなから「おめでとう」って言われてうれしい
「ぼくはここにいてもいいんだ!」っていう気持ちになります。


もういっちょ祝辞 投稿者:LIM  投稿日:10月30日(木)16時39分47秒

>グレチキさん
ををっ、食神999階ですか。脱帽^^。
昨日と今朝は、できるだけ低いレベルでガマゴンやうたうポリゴンを倒して、LV
アップによるHP上昇の法則性を探そうと思ったのですが、5回ほど、志半ばに
倒れました。ほとんどの死因に「お大根さま」が絡んでます^^
おのれ・・、さしみのおちゅまみのくせに・・。というか、私が下手なだけです。
取り乱してすみません^^。


祝辞二連発 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月30日(木)00時15分13秒

野中さん、グレチキさん悲願達成(?)おめでとうございます。
まあ、野中さんの方には素直にこう言えるんだけど、グレチキさんの方のは...
もう偉業というか異形というか医業が必要というか、ははは...としかいいようがない(笑)
肉無し99Fの方もがんばって下さい(人ごとだな、まるで)


祝 食神999階 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月29日(水)19時37分41秒

祝!グレチキさん食神999階ご達成

ホントニ 行ってしまいましたね。
グレチキさん、あんたはすごい!
こころからおめでとうを申し上げます。


 


やったぜ!遂に秘境を見た! 投稿者:グレチキ  投稿日:10月29日(水)17時48分37秒

っつーワケで999F遂に行きました! 長かった・・・・(^^; ついに「幻のボス」はおりませんでした。
923Fで一回死にかけたのですが、あとはまったく問題ありませんでした。
スコアは200万越えたッス。当たり前ですが。経験値は当然999999。レベルは70。
包丁も盾も+99。なぜか力だけ12である。(笑)満腹度は200%だったっけな。
実はいま、ウチには二つROMがあるのですが、旧ROMのほうのランキングは
一位99F(1001F) 二位99F(ファーストアタック) 三位 1F (店長) だったりする・・・。
NEW・ROMのほうは掛軸裏専門ッス。一位は死神攻略法で行った99F レベル46。
永久機関を使えばレベルがもっと縮まりますね。でも・・・・

マジューさん:
>やっぱり理論作りは楽しそうだねぇ。。(^^)
>でも実践はヤダ。(笑)
同感です。僕はもう食神でコリた。(笑) 掛軸裏999Fは打倒畠荒らしさんに任せます。
僕は肉無し99Fを目指します。これでもレベル圧縮は可能ですし。
問題は大部屋モンスターと迷路の中のクソ豚。いきなりぬっとでてくるブレイド&グレちゃんもヤダな。
やっぱりつるはしで敵の流れをコントロールしないとアイテムが減る。
一回だけアイテムは腕輪のみで満腹度0、力1になった時なんてある。ここまでヒドクなくても
最低、吹き飛ばしと場所替えがないとどーしよーもない。
実は昨日チャレンジしたんですが、67Fで大部屋ハウスに遭遇し、
死んじゃいました。死因はスカドラの炎&かすみの呪文。階段まで後三歩だったのにぃ・・・。
今日もやります。99F行くまで粘るッス。999Fは・・・・機会があればね。でわ。


ぺんぺん草さん 投稿者:野中  投稿日:10月29日(水)11時00分53秒

ありがとうございます
     &
おめでとうございます>白昼ドウドウ書き込み成功

>投稿日:10月28日(火)15時32分56秒
まさに真っ昼間、一番仕事に身が入る時間帯ですね、素晴らしい(^^;)

ところで例の件は、、、<中略>、、、というわけなんですよ。
それでは!


ありがとうございます 投稿者:野中  投稿日:10月29日(水)08時11分13秒

LIMさんもるるさん(;;)

昨日気分一新して食神に挑んでみたら20階も潜れませんでした
やっぱり勘が鈍ってる。


のなかさんえ 投稿者:LIM  投稿日:10月28日(火)17時11分10秒

いきなりの かけじくうらとおたつ おめでたうござひます。
ここの けひじばんで しらせてくれたら おふえんしたのに。

・・と、旧仮名遣いでおかしいところがあったら教えてください。

最近は、シレンはやってません。少し充電してから再挑戦します。
ところで、「街」、1月まで発売延期になりましたね。・・ということは、チュンソフト
が64で出すというソフトの発表も当分なさそうです。残念。


のなか99さんへ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月28日(火)15時32分56秒

かけじくうらのせいは おめでとうございます
いきなり99かいへ いかないで くださいね
びっくりするんだから もう 
こんど999かいへいくときは「ぺけじ」じゃなくて
「もるる」でいってくださいね

(やったぜ!平日昼間ドウドウ書き込みだあい!へっへっへっえ)


のなかさんへ 投稿者:もるる  投稿日:10月28日(火)15時15分40秒

かけじくうら 99かい から ぶじせいかん おめでとうござる  
あなたわ とうとう しんの ふうらいにん に なりましたね
すごいです ぼくは かけじく 999 かい せいは わ のなかさん 
なら かならず やつてくれるとおもいます


けーかほーこく 投稿者:野中  投稿日:10月28日(火)14時28分06秒

10がつ28にち

ぼくわ きのう、かけじくうら の きうじうきうかい に いて、かえてきた。
がいぱらせんせーに つぼ お もらた。せんせー はすごく おこていて、つ
ぼをいっぱい なげていた。かか るー はいなかた。

掛け軸裏99Fより無事帰還する
LV 50
1190641(スコア?)
最大HP 250 最大満腹度 200%
ちから 12/12 経験値 431548
どうたぬき+2 使い捨ての盾ー4

なまえわ 「ぺけじ」のままだた

たまには うらにわの あるじあのん の おはかに はなたばをあげてやてく
ださい(・_・、)


ざ・しょぉぉっく 投稿者:A@ひさしぶりぃ  投稿日:10月28日(火)05時46分06秒

あぁ、きょうで中間テストが終わる・・・やたぁ・・・

さて、宮ちゃん(さん)がフェイの最終問題クリアしたころ
私もクリアしちゃってたんですが、今日倉庫を見たら、
きょうか&分裂の壷がない!!思い当たることがあって、
バックアップのファイルから写そうとおもったら
友達が使ってた(爆)・・・すべてを闇に葬ることに・・・

最近食神やってます。なんかできそうな感じがします
保存の壷のなかにしにがみの肉をいっぱいつめて
ひたすら逃げる戦法を取ろうとおもいます(^^;)
チキンで増やす・・・僕絶対かこまれるからドレムラスで
トド増やしてます。ブフーも落としてくれるからすすすっ
っととって・・・さぁ今日もがんばろぉ(笑)


風来 投稿者:マジュー  投稿日:10月27日(月)23時49分11秒

あ、しばらく御無沙汰のうちに、永久機関で盛り上がってる。
理論作りはやっぱり楽しそうだねぇ。。(^^)
でも実践はヤダ。(笑)

ふぅぅ。。さて。。 風の向くままにまた在野に下りますか。。


無題 投稿者:めでたいなたぬき  投稿日:10月27日(月)23時17分54秒

教えてくれてどうもありがとうございました。
それと話は変わりますが店ある階で大部屋の巻物読んだ
とき階段に向かって走る店主に話しかけると「大変だ大部屋
だ階段に急げ」っていうんですねえ、なんかかわいそう。その
あと大型地雷で殺害した自分がとてもひどい人間におもえて
きました。


体力はビタミンナリ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月27日(月)20時56分23秒

今日は東京寒かったですね{{ (>_<) }}。

2週間休んで、この週末に一回挑戦しました。
シューベルの肉を持って降りて、54階で初めてシューベルの肉を使いました。
カラクロイドやらパコレプキンなどいっぱい抱えて「こりゃ楽勝 Y(^^)」
と思ったのですが、どうもこの階モンスターが多い。そりゃそうだ、降りた
最初の部屋でシューベルで肉作りしたんだから、その間にうじゃうじゃ発生
してるわけですね。気づいた時は祭りのあと(ーー;)でした。
教訓!肉作りした階は、強力な肉を惜しまず使ってさっさと降りるべし!

シレンも休んでみると、なんか逆に余裕をもって挑戦できるような気がします。
早く99階にいかねばと、強迫観念に追われ、ひたすら掛け軸をやっていましたが、
到達された方が一挙に出たおかげで、逆に気持ちに余裕がでました。
やらなきゃいけないこと、いっぱい後回しでひたすらシレンをやってたなあと、
夢からさめたような気持ちです。次回は、一番そう快で幸せな気持ちの日に
掛け軸裏に挑戦しようと思っています。
でも、、、肉なし攻略・・楽しそうですね・・・私も60階くらいまでは行った
ことあるのですが・・・やっぱ早く掛け軸終わらせよおおー!

野中さん:
>「体力」大事ですね、僕はビタミン剤とか飲んだりしてます。
・・・ううう。何か申しあげたいのですが・・・言葉がでません(^_^;)
ともあれ「もるるシレン」の掛け軸裏攻略記楽しみにしていますよ!



ぺんぺん草さんへ 投稿者:野中  投稿日:10月27日(月)18時19分23秒

はーい、生きています(^^)/(シレンも僕も)

「体力」大事ですね、僕はビタミン剤とか飲んだりしてます。
「気力」大事ですね、僕はシレン会議室の過去ログ読んだりします。
「時の運」大事ですね、どうすることもできませんが(;_;)

99Fを狙っているので浅い階での攻略をスッパリ捨てて(5F魔王だけはやっ
てる)とにかく36階以降です、がんがん殺されてますけど少しずつ最高到達階
数が伸びています、大体どのモンスターがどんな攻撃をしてくるか掴めてきまし
た、対処法(逃げ方)も少しずつ見えてきました。地形やモンスターの流れを読
むことはかなり大事ですね、地形が掴めただけで生き延びられるケースも多々あ
りますね。

次にいいスコアが出たらランキングに申請させていただきたいと思っています。

※なんとなくシレンの名前を「ぺけじ」にしてみました(^^;)
次は「もるる」にしてみようかな。「ぺんぺん草」「宮ちゃん」は字余りだから
無理ですね、最近の到達者の方にあやかって「きみりん」「SMZ」というのも
一興。


RE.シューベル法実験結果 投稿者:もるる  投稿日:10月27日(月)18時06分50秒

SMZさん

>「自らシューベルの肉を食べて召喚した敵を怯えさせ、あとから肉化」
>ですが、実験してみた結果、危険度が高すぎることがわかりました。

チャレンジャー・・・・・・・(^^;)


シューベル法実験結果 投稿者:SMZ  投稿日:10月27日(月)17時39分19秒

前回思いついたシューベル法、
「自らシューベルの肉を食べて召喚した敵を怯えさせ、あとから肉化」
ですが、実験してみた結果、危険度が高すぎることがわかりました。

原因は、「自ら召喚したモンスターは、先に攻撃してくる」
私、これを知らなかったんです(^_^;)。
シューベルの肉なんて食べたことないから...

実験方法は、まずカラクロイドで怯え罠を作業部屋の中に4〜5個配置。
他の罠は、怯え、減速、錆等、ダメージを与えない罠に変えておく。
さらに、安全を期して各部屋の入り口に怯え罠を設置。

結果は...
ハラヘリ度は問題なし。必要なモンスターを召喚しおわった時点で50%減位。
肉化を終えた時点でトータル120%減程度。まおう作成も可能(ぼうれい武者
による)。ぴーたんを2〜3匹召喚しておけば充分。

ただ、吸引幼虫とお化け大根の先制攻撃がきつすぎる(オヤジ戦車は問題なし)。
まどうに別の部屋に飛ばされても勝手に怯えるのでまだいいが、ちからの低下は
痛い。ミドロの特殊攻撃は肉を食べて変身してれば無効なので敵は上記2匹だけ
なんですけどね...

ただし、今回は何故か特殊攻撃による先制はなかった(すべてのモンスター)。
もしかして、召喚したモンスターの同じターンでの攻撃は、常に通常攻撃なんで
すかね。だとしたら、充分使えるんですが。たまたま今回が運が良かっただけ?
たぶんそうでしょうが...


デロデロ 投稿者:もるる  投稿日:10月27日(月)14時30分44秒

SMZさん

>さらにデロデロ湯のワナ!さっそくくさったおにぎ
>りを作って食べる。

泣けます(T_T)わかりますぅ。そのキモチ

私、昨日食うもの無くて毒草まで食べました。(^0^)
『ちから』はあっという間に八分の一に・・・・
でもおにぎり増殖成功。
しかしどこかで死亡。
寝る前に酒飲みながらやってるんで記憶が無いのデス


しゅーべる法 投稿者:もるる  投稿日:10月27日(月)14時23分09秒

ごまふ@番付屋さん、打倒畑荒らしさん

うーん、シューベル法っていろんな方法があるんですね。
特に通路を使った方法は目からウロコです。(o_o)
この方法なら大部屋モンスターハウス以外肉増殖が可能ですね。
今までは次のフロアがモンスターハウスの場合も想定して
肉に余裕がある状態で増殖してました。

私の場合はワナ師の腕輪ありで、ベル減速して直接まおうを作ります。
カラクロイドで装備外しの罠が作れると、まおう肉は簡単に作れるし・・・・

でも、まだ掛軸クリアできない・・・(^0^;)

打倒畑荒らしさん

197階!!す、すっげー理論上可能とは言っても197階ですか・・・・
次は999階?(^0^)
グレチキさんも食神丁度終わる頃でしょうし、次は掛軸999階へ、GO


マジューさんのお言葉 投稿者:SMZ  投稿日:10月27日(月)12時01分56秒

マジューさん:
>要求されるのは、技、運、そして最高度の「集中力」。
>ねむねむな状態でやらないこと。。それくらいですね。。
>まあ、「技」っていうのは、軽く言ってますけど。

うーん、マジューさんの言葉だけに重みがありますね。
この言葉を心に刻み込んでおきます(^_^)。


掛軸裏挑戦記 投稿者:SMZ  投稿日:10月27日(月)12時01分13秒

掛軸裏挑戦記

無限ループの手法を試してみようと思ったら、序盤で失敗したため肉なし攻略
(チキン及びカラクロイドはあり、のほう)に切り替えた(^_^;)。

1〜3F、大部屋の巻き物が出ない。出ない、デナイ!困った。レベルアップも
おにぎり生産も出来ず、下に降りる。
14F、はらへったー!満腹度0でHP残り18、将軍に追われて入った部屋に、
くねくねハニー他、敵1匹。さらにデロデロ湯のワナ!さっそくくさったおにぎ
りを作って食べる。目はつぶれるは混乱するは悲惨この上ないが、死ぬよりはマ
シだ(くさったおにぎりで満腹にするのは精神衛生上非常に良くないことが判明
しました)。さらに、どっかで勝手に発生したぼうれい武者がゲドロに乗り移り
オドロにレベルアップ。しかし...おにぎりないからなあ...と思ってたら
部屋の入り口でこんにちは。ゲッ、と思ったらさらにガイコツまじんまでいる。
ちょっと期待してまじんに杖を振ってもらったら、期待に応えてサーベルゲータ
にしてもらった。お礼に4回攻撃をかます。通路に引き込みオドロ生産。レベル
アップに励む。サーベルゲータだと効率あがっていいね。ある程度倒して残った
オドロはデロデロ湯に連れていって満腹度の補給。うーん、健康に悪い(^_^;)。

17F、チキンになってトド増やし。しかし、かなしばりの杖が出ない。風が吹
くまでやったけど、だめだった。こうなりゃやけくそじゃい、ということで、こ
の時点で肉なし攻略に切り替えることにする。

26〜29F、考えてみたら、肉なし攻略って、ここが第一の難関のような気が
する。まおうは怖いぞ、敵に回すと。持ってたあかりの巻き物とワナの巻き物を
すべて使って突破。
31F、ドラゴンが他のドラゴンを倒してスカイドラゴンにレベルアップ!おま
けに、ドラゴンヘッドまでいるではないの。通路に逃げ込んだら別のドラゴンヘ
ッドまでやってきた。ゲゲゲ!
場所替え使って逃げ、ドラゴンヘッド2匹を何とか倒す。そして、やってきまし
たスカイドラゴン!こっちの最大HPは186、一撃で殺されてしまう!
下がれるだけ下がり、ふきとばし&矢で何とか倒す。通路が長くて助かった..
どさくさに紛れてかなしばりの杖入手。識別の巻き物まであった。運が向いてき
たかな?

36F〜45F、うう、いつものことながら緊張する。使い捨ての盾が−10に
なる。46Fを降りる直前にもう一枚の盾に切り替える。どこまで持ちますやら。

48F、小部屋モンスターハウス!この日のためのやりすごしの壷(どこで手に
入れたっけ?)で回避。−10の盾を装備して、落とし穴でピュー。
49F、かなしばりの杖を使い切る。あちこち回ったが階段がない。あと残るは
今いる部屋の裏だけ。遠いなあ....ここで、グレチキさんの書いていた技を
思い出す。1本だけ持ってたつるはしで、掘って掘ってまた掘って、なんとか階
段を掘り当てる。
50F、ヘルギャザーと吸引成虫、正面ファイターに追われて入った部屋に怯え
罠が!しかし、隣にグレチキもいた。

50F:グレートチキンに倒される

いやー、肉なし攻略(まおうを使用しない、の意味)って面白いです。


食神挑戦記 投稿者:SMZ  投稿日:10月27日(月)12時00分27秒

食神挑戦記

ガマゴン、ウタポリでレベルアップ。鬼面武者の肉がたくさんできて、結構楽に
進む。
セルアーマーで盾集め。バトルカウンター+3を手に入れたが、使い捨ての盾が
出ない。なんで?もしかして、店でしか買えないの?
ちびタンクの肉は早めに手に入れておいたけど、トドが出ない。20F、ようや
くトド発見。他の敵にぼうれい武者の肉を投げつけ、ちびタンクになってトド増
やし。保存の壷とブフーの杖をたくさん入手。
24F、店発見。盾ショップだ。使い捨ての盾が3枚売ってた。ラッキー。
25F、大部屋にして死神狩り。しかし、妖怪にぎり元締めに背中の壷と使い捨
ての盾の入った保存の壷をおにぎりにされた。がーん。しかし、こんなこともあ
ろうかと、盾は3枚ばらして壷に入れておいたので2枚は残ってる。
ついでに、緊急脱出用の飛びぴーの肉も入手。そのとき、やまびこの盾を落とす。
アンタはエライ!
にぎり元締めの肉で大きなおにぎり作成。でも、本当は巨大なおにぎりが欲しい。

使い捨ての盾2枚、ブフーの杖10本強、不幸と場所替え各1本、死神50個弱、
飛びぴー4個、いやしウサギ4個、鬼面武者2個持って下に。

26Fでやまびこの盾を装備して死神とまおうを狩ろうと思ったら、落とし穴に
落ちた(^_^;)。27、28、29Fは贅沢に死神を使って降りる(まおうとドラ
ゴンのセットは怖い)。
死神が足りないのでどうしようと思ってたらパコレプキング登場。なんと、食神
では出てくるのか!さっそく肉にして、死神節約。

46F、死神を数えたら...43個。うーん、足りない。まあいいや、ブフー
の杖が10本位あるから何とかなるでしょう。

58F、悲劇はさっそくやってきた。降り立ったら、大部屋モンスターハウス。
階段は遠い。この日のための場所替えで下の壁に近づき、死神になって壁に逃げ
る。しかし、かすみ仙人の呪文を食らいまくって、HPが最大204からどんど
ん削られる。やむなく、部屋に入っていやしウサギ。しかし、冷静に考えたら、
そんなことしてる暇ないですね。ひええ、かすみが、ブレイドゲータが、グレチ
キが。殺される〜。再度死神になって壁にしかし、逃げる際にグレチキに殴られ
呪文で削られ、HP8。まあ、こんなもんだ。

58F:身動きがとれずに倒れる

うーむ、こんな死因は初めてだ(^_^;)。


感想 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月27日(月)10時35分47秒

打倒畠荒らしさん凄すぎ。拍手&敬礼(ははは)。

亭主の方はこのところ肉無しを「一日一時間」(強だな、やっぱり)やっていますが、
記録的には相変わらず50F台どまりで、まだ60Fにもへ行けません(涙)。
なにせ技術が伴わないので死因はモンスターハウスかミスによる突発死が多く、
完全にアイテムを使い果たした上での衰弱死はまだ経験していないのですが、
概してアイテム(特に盾と杖)の消耗が激しすぎ、このままのやり方では
たとえミスらしいミスがなく、モンスターハウスに降りたったりしなくても
60F台前半まで行くのが精一杯だな、という感じです。
つまり80F以上行ける上級者と比べ、亭主のプレイには何かが決定的に欠けているのです。

自分なりに反省してみると、つるはしの使い方に問題があるような気がします。
亭主がつるはしを使うのは、挟まれてどうしようもなくなった時以外は主に通路の小細工
(「待避用横穴」や「モンスター返し」や「モンスター溜まり」の作成)で、それも時々、
あとはせいぜい「うたポリ」対策に部屋を削るぐらいにとどまっています。
従ってつるはしの用法に習熟した上級者に比べ、戦闘回避にも戦闘にも
杖を多用せざるを得ず、その結果、早々と消耗してしまうような気がするわけです。

もしかするとこれからの「肉無し」では、積極的につるはしで
モンスターの流れをコントロールする技術が重要になるのかもしれません。
だからもしかすると打倒畠荒らしさんやごまふ@番付屋さんのような
つるはしの技術に精通した人がトライすれば案外簡単に「肉無し」もクリアできるかも。
そんな感想を抱く最近の亭主でした。


(無題) 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月26日(日)20時08分12秒

めでたいなたぬきさんへ:
ガイコツ魔人の杖の変化の杖を敵に振った場合は,違う階のモンスターになる可能性があります。
この前,そのせいで変化したドラゴンにやられました(;;)


クエスチョン 投稿者:めでたいなたぬき  投稿日:10月26日(日)18時49分40秒

掛け軸裏、13階なのにマスターチキンがでてきました。
なぜなのでしょう?
がいこつまじんの振る変化のつえは同じ階のモンスターに
しか変えませんよねえ。誰か教えてください。
それと2倍速のモンスターに変えられた後、他の敵に変え
られても2倍速は持続しますよねえ、力の弱いぴーたんな
どに変化させられると他のてきに変えられても攻撃力が低
下したまんまなんですねえ。えらい困りました。


猿ジャンさんへ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月26日(日)14時02分05秒

猿ジャンさん:
攻略法は、ごまふさんの攻略法のほかに、過去ログも参考になりますよ。
あと、イッテツさんのHP(このHPからリンクあります)は必読ですね。
がんばって下さいね  Y(^^)。


スゴ 投稿者:猿ジャン  投稿日:10月26日(日)12時26分52秒

ここに来ている人凄すぎる。
掛軸裏ふつーにもクリアできないのに。
誰か攻略法教えて下さい。お願いします。


197Fで死亡 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月26日(日)07時23分08秒

おはようございます、昨夜は197Fで死にました。寝付かれず早起きして書いて
ます。

死因は、パコレプキンで壁に近づいた所を大型地雷の爆風が直撃。
そしてそこに「ブーン」

「クソデブ!やはりオマエか。」

せっかく200Fでカカ・ルーの孫、ヒ・カカ・ルーにあえるとおもったのにぃ。
チキショー

<ふぉんと+1>「今週はこんくらいで 甚力 弁しといてやらぁ。」</ふぉんと>


 ちなみにシューベル法部屋バージョンは次のような方法です。

 ・・・・・・・
 ・・・・・・・
 ・・☆シ☆・・
□□ □ベ□□    シ=シレン
□□ □ □□    ベ=シューベル
□□  ト□□    ☆=召喚場所
□□□□ □□    ト=トラバサミ
□□□□ト□□    落=落とし穴(実際にはもっと遠く。)
□□□□ □□    ・=アイテムを置けるスペース
□□□□ □□    *シューベルの下(図中[ベ])にもトラバサミ。
□□□□ □□
□□□□落□□



 念のため部屋の中にもトラバサミを仕掛け、シューベルがついて来ても
大丈夫なようにしておく。

 これだとつるはしは4回で済みますし、もし2本の道が近接して部屋に入っている
場合はつるはしの使用回数は2回で済むこともあります。
その割にはアイテムを置けるスペースが7*3=21(左右に召喚されるため)
と大きく、またレベルアップを目指すモンスターは身代わりを追って部屋の中を
うろうろするのでゴミ溜めと化したスペースの外で肉化することが出来ます。

 実はトラバサミが無い状態で試していないので、なぜシレンが移動しても
シューベルがついてこない(やみふくろう状態)のか確信は持てませんが、
とりあえず出口にもトラバサミがあった方が誘導には楽です。
シューベルの後ろにもトラバサミがあるのは

1.シューベルの後ろに召喚されるモンスターを足留めし、渋滞させることで
  部屋側に召喚する可能性を増やす。
2.後ろ側に渋滞が発生することでシレンがガイコツまどうに飛ばされてもなかなか
  シューベルは落とし穴までたどり着けない。
    つるはしによる加工はつるはしを消費するし、またその穴に別のモンスターが
    入って効果を無くしてしまう可能性があるけれど、併用したほうがいいかも。

 一つおきの理由は
1.ある程度流れてくれないと迂回路から部屋に入って来るのがうっとうしい。
2.その階で召喚頻度が無茶苦茶低く、絶対欲しいモンスターが後ろに召喚された
時、肉にするスペースを開けておくため。

 落とし穴を仕掛けるのは
1.逆側からモンスターが入ってこないようにするため。
2.後ろに召喚されたモンスターは倒さずほおって置くので、モンスターの
定員オーバーにならないようにするため。
3.決まった所でおにぎりをゲットしたいため。


 この方法の利点は
1.あまり動きまわらなくてよい
2.アイテム置き場が広い
3.モンスターのレベルアップが楽
4.つるはしの使用回数が少なくて済む。

 この方法の難点は
1.通路による方法よりも召喚されたギグニ族によりシューベルを失う可能性が高い。
2.つるはしが無いとできない。
3.トラバサミの罠が作れないとできない。



 ギグニ族が一番恐い。シレンのいる場所から何歩でシューベルの裏のギグニ族に
近接できるかというと打撃では最低7歩。ギグニ属のシューベルに与えるダメ
ージは平均して2。全部当たったとして14。シューベルのHPは20だから
かなり厳しい。

そのため
 1.シューベルの予備を持っておくほうがいい。
 2.シューベルが召喚されたらまず肉化しておく。
 3.いやしウサギが召喚されたら倒さずほおって置くのも手。
      (私は鬼面、やみふくろう、カラクロイド、シューベルなど永久機関法に
      最低限必要な肉が集まり、シューベルが無傷ならうっとおしいので倒して
      ます。)
  4.後ろが渋滞してギグニ族が前に召喚されるようにお祈りする。

    です。でわでわ。


番付表の謎 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月26日(日)00時25分23秒

番付表だけ消えました。???
他は何も異常ないのに。???
2週間やらなかったから ???
不思議ですねえ(?_?)

ところで野中さーん。生きてますかー!
生きてたら早く申請して下さいね(^^)
わたしは死んでます(涙)


トラバサミはちょっと謎 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)21時21分09秒

勝手に盛りあがってすみません。
トラバサミはたぶん召喚か、打撃かどちらかの終了時から10ターン前後
動けないのかもしれません。稀にすぐにシューベルがついて出て来ることがあります。
ただ、部屋を使えると例えアイテムで床がいっぱいになっても、身代わりが部屋を
動きまわるに連れてターゲットのモンスターも移動する(ひとマスでも)ので
そのターゲットの肉だけゲット出来て便利です。


魔王2、死神2 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)18時31分14秒

おいしすぎる!


トラバサミ 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)18時26分26秒

あと、トラバサミにシューベルがのった状態だと、いつ罠に乗ったかに関らず
しばらく出口を開けてもすぐにはシューベルは動けないみたいです。
肉拾いが楽です。


成功成功 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)18時20分42秒

魔王肉ゲットしました。
性懲りもなくシューベルを通路に、シレンは部屋に出してやってます。
シューベルの後ろには一つ開けてトラバサミ。一つ開けてトラバサミを3つ。
さらに後ろには落とし穴。通路へはひとマスの迂回路をつくりギグニ属から
シューベルを救済に行く。そのうちガマラややみふくろうが後ろをふさいでくれる。
ああ、なんてアバウトな。


がんばってね〜 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月25日(土)18時02分19秒

>打倒畠荒らしさん

> まどうに杖を振る機会が増えるなら罠無しの方がいいのかもと思うのですが、

あっ、腕輪を装備すると言った途端に・・
確かにまどうの問題が一番困るんですけどね・・上に書いた様に
作業場所から遠くに罠を仕掛けるか、外に出たシューベルが引き返す
様に、曲がり角にストッパーを掘るかするしか無いと思います。
腕輪を装備できると、ぴーたんが作業場所に乱入して来ることも無いし、
デブートンの問題も解決しますからね。

> ごまふ@番付屋さんは罠なしが原因で死にそうになった事ありませんか?

ありません。これも私が今まで腕輪無しを主張していた理由の一つです。

> あとオドロが増殖して定員オーバーでモンスターを呼び出せなくなったりとか。

あまり無いですね。通路で召喚する場合、殆ど敵倒しちゃいますから・・
それに、最初にフロアのモンスターも一掃してあるので。


ベル法実行時の腕輪の扱いについて 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月25日(土)17時38分56秒

>打倒畠荒らしさん

> モンスターの定員オーバーにならないように罠仕掛け用のカラクロイドも持って
> おきたいのですが。)

10月20日の発言の【手順】で、「まず、ヤミふくろうの肉を食べ、明かり
をともし、次にカラクロイドの肉などを食べ」と書いていますが、ここで必ず
カラクロイドを使う様にして、適当な所に罠を仕掛ければ良いかと思います。
(ただし、加工する通路近辺に罠を作らないように)

あと、過去の発言の訂正がありますので・・ちょこっと
10月14日の発言で、ベル法実行時にはワナ師の腕輪を外すと書きましたが、
以下の事に注意すればある程度危険が回避できますので、ベル法実行時には、
ワナ師の腕輪をはめる事に変更します。

【ベル法実行時の注意】

図1において、◎にカラクロイドが召喚されたとします。この時、
カラクロイドが大型地雷等の罠を作ると、とても厄介なので、
カラクロイドが罠を作らないように、◎にはアイテムを置いたままにします。

図1

 □□□□□□□ □□   シ:シレン
 □□□□□□■ □□   ベ:シューベル
 □□■□□□■◎□□   召:召喚されたモンスター
 □■     シベ□   ■:つるはしで掘った穴
 □□ ■□□■◎□□   □:壁
 □□ □□□□□□□   ◎:モンスターの召喚場所

次に、シレンがシューベルを撒く時(図2)カラクロイドが召喚され、
その場に罠を作られるのを防ぐため、シューベルを撒くのは図3の様に
床がアイテム(・)で埋め尽くされた時とします。

図2             図3   

 □□□□□□□ □□     □□□□□□□・□□ 
 □□□□□□■ □□     □□□□□□・・□□
 □□■□□□シ □□     □□■□□□・・□□
 □■     ベ■□     □■   ・・・・□
 □□ ■□□■■□□     □□ ■□□・・□□
 □□ □□□□□□□     □□ □□□□□□□

最後に、もしも杖で振り負けて、ガイコツまどうのバシルーラを喰らって
しまった場合、シレンが通路に戻って来るまでの間に、シューベルが通路
から外に出てしまい、仕掛けた罠に掛かってしまう心配があります。
よって、罠は加工する通路からできるだけ遠い所に仕掛けるべきでしょう。
(若しくは、別の曲がり角にもストッパーを仕掛けた方が良いかも)


現在142F 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)17時33分20秒

結局アークには接近してガマラの肉を投げ付けました。
それにしても今回はモンスターハウスが多くて嬉しい(ちょっと異常)。

魔王作成ですが魔王に出来ますね。レベルが下がるのは回数の問題ですから
何度もやれば結果は出るでしょう。魔人ならほとんど確実です。でも一回、まどうに
杖を振り負けて飛ばされました。作業場所を守るために罠を仕掛けているのが
あだになってシューベルと召喚されたまどうを共に失ってしまいました。
まどうに杖を振る機会が増えるなら罠無しの方がいいのかもと思うのですが、
ごまふ@番付屋さんは罠なしが原因で死にそうになった事ありませんか?
あとオドロが増殖して定員オーバーでモンスターを呼び出せなくなったりとか。
u-nn,悩むなー。


ベルトーベン法 投稿者:SMZ  投稿日:10月25日(土)12時29分24秒

ベルトーベン法の安全度を確認してみました。

掛軸は面倒なのでテーブルマウンテンで、
掛軸ならベルの攻撃力をお化け大根で
なくすところですが、面倒なので特殊能力
無しの+99の盾を作って実験。

ベルトーベン法でも、その中に閉じた限り
では危険はありません。イッテツやパコレ
プキング召喚されても。問題は、ベルトー
ベンが常に1匹しか召喚できない環境を
作ること。通路の角でやってましたが、
この場合、ニセシレンをベルが追わない
ので時間がかかります。

ということは、やっぱりつるはしが必要、
うーむ、なら、シューベルの方が楽か。


ヤバかったかな・・。 投稿者:LIM  投稿日:10月25日(土)11時40分40秒

下の書き込み、モロに個人の身の上を書いてさまった^^。ま、いっか。どうせ
知り合いにこのHPのぞいている人はいないから。


実験結果報告 投稿者:LIM  投稿日:10月25日(土)11時38分06秒

ゆうべの第一回実験結果レポートです。
目的   大幅なレベルアップ時、どれだけHPが上がるかを調べる
被験者 シレン(当然)
方法   食神5階にて、ガマラを鬼面武者により、ガマゴンにレベルアップさせ、これを
倒すことによって、大幅なレベルアップをする。
問題点  今回は、レベルが高めだった。1−3階でできるだけLVアップを抑え、
できればうたうポリゴンを倒すことにより、大幅なレベルアップを実現させることが
望ましい。
・・って、これは心理学での、レポートの書き方です^^。いまだにレポートが
満足に書けないくせに、書き方だけは真似するんだから、世話ないです^^。
あと、いっときますけど、心理学は、世間の人が思っていることとは異なり、実験の
嵐ですので・・。


結果   シレンLV8、HP41→LV12、HP57
       つまり、一つLVが上がる毎に平均4のHP上昇があったということになる。
        


現在116F 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)11時32分18秒

 目をまわしたスカイドラゴンがグレートチキンをやっつけてアークに変身。
現状ではやみふくろうも、カラクロイドも使った状態(カラクロイド変身中)
なので、このまま鬼面の肉3個を消費してアークに近づきかな縛ってガマラの
肉、外れたらなんでもいい他の肉を投げるか(それが可能か)それとも次の階
であかりも、仕掛ける罠も無い所で肉補充をするか思案中。
いったいアークまで何歩あるんだ?


ごまふ@番付屋さんありがとうございます。
魔王であれ、魔人であれレベルが上の肉であればそれだけ鬼面の肉が少なくて
済みますから助かるのです(といっても鬼面は2個は持つように、また不幸にして
杖を振り負けてワープさせられた場合、ワープ先で死なないように、また、ピータンとかは
倒さず逃がす(おにぎりで床が溢れる)のと新たに発生するモンスターとで
モンスターの定員オーバーにならないように罠仕掛け用のカラクロイドも持って
おきたいのですが。)

 空腹限界までに魔王ができなくとも出来た魔人やまどうを持って行けばよいので
いいとして、ネックはやはり身代わり作成失敗の肉などアイテムがあふれるこ
とですね。作業場所を移動するには通路の加工でつるはしの使用回数が増えるので、つるはしの
補給をどう行うかの問題がでてきますが、セルアーマーは簡単にクロムアーマー
化するし肉化する必要はなくその場で乗り移ればよいのでそれも大丈夫でしょう。

 ただ、どの時点で魔王作成を諦め、つるはしの補給にかかるかは問題が残ります。
諦めが悪い性格は直した方がいいかもしれない>自分
いっそ増えたスペースの分1個をつるはしの予備に割くかな。

 つるはしの切れ目が命の切れ目(実感)


 


シューベル法(永久機関バージョン) 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月25日(土)09時44分25秒

>打倒畠荒らしさん

永久機関法ですが、ガイコツまおうを作って乗り移る方法よりも、
ベル使った肉集めの最中に魔王の肉作っちゃった方が楽じゃない
ですか?

例えば、以前紹介したシューベル法で紹介した加工通路(2)の右下の◎を
さらに掘り、(3)の位置で肉集めを行ないます。

(1)曲がった通路     (2)加工後の通路(■◎:つるはしで掘った穴)

 □□□□□□□ □□     □□□□□□□ □□ 
 □□□□□□□ □□     □□□□□□■ □□
 □□□□□□□ □□     □□■□□□■ □□
 □□      □□     □■      ■□
 □□ □□□□□□□     □□ ■□□◎◎□□
 □□ □□□□□□□     □□ □□□□□□□

(3)召喚ポジション

 □□□□□□□ □□   シ:シレン
 □□□□□□■ □□   ベ:シューベル
 □□■□□□■召□□   召:召喚されたモンスター
 □■     シベ□   ■:つるはしで掘った穴
 □□ ■□□■召□□   □:壁
 □□ □□□□□□□

この肉集めの最中にガイコツまどうが召喚されたら、ガイコツまどうの
特技が封印されるまで魔法を掛けます。
(ガイコツまどうの特技が封印されたかは、ガイコツまどうがにせシレン
の状態の時に魔法を掛けて、元の姿に戻るかどうかで確認できます)
こうしてガイコツまどうの特技が封印されれば、後はシューベルが召喚
したレベル1の敵をにせシレンに変え、それをまどうに倒させる事で
魔王が作れるわけです。
ただ、この方法を使うと結構余分な肉ができてしまうので、床があっと
言う間に肉で埋まってしまうかもしれません。
もしも、次の肉集めに必要な肉(やみふくろう、シューベルの肉)や、
カラクロイドやパコレプキン、くねくねハニーの肉が集まらないうちに
床が肉で溢れてしまい、さらに持ち物の空きスペースも一杯になって
しまった場合には、(4)の様にシューベルを撒き(詳しくは10月20日
のログ参照)(5)の位置でシューベルを閉じ込めて、肉集めを続行する
事ができます。(この状態の画像が攻略のヒント~gomafu/siren/siafter.html
の下の方の、「魔王とシューベルを使った肉集め」の所にあります。)

(4)シューベルを撒く    (5)シューベルを閉じ込める

 □□□□□□□ □□     □□□□□□□ □□ 
 □□□□□□シ □□     □□□□□□■ □□
 □□■□□□↑ □□     □□■□□□■ □□
 □■  ←ベ  ■□     □ベシ←    ■□
 □□ ■□□■■□□     □□ ■□□■■□□
 □□ □□□□□□□     □□ □□□□□□□

この方法を使った時のアイテムはこんな感じです。

 どうたぬき+α     
 つるはし 
 使い捨ての盾+α    
 ワナ師の腕輪	     

 場所替えの杖    
 ふきとばしの杖

 やみふくろうの肉 
 シューベルの肉

 死神の肉(使ってしまったら、ガイコツ魔王同様に入手する)
 鬼面武者の肉

 ガイコツまおうの肉

 潜航用の肉(9個)

また、潜航用の肉が減ってしまいますが、安全を考えるなら、小部屋
モンスターハウス用のガマラの肉や、予備としてガイコツまおうの肉、
シューベルの肉なんかを持っても良いと思います。

この方法を用いれば、潜航用の肉もかなり持てるし、肉集めに必要な
満腹度も少なくてすむので、結構楽になると思います。
これで999階も少しは現実的なレベルになったかな?(^^;;
それでは。


ほそくです。 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)04時15分33秒

>まどうをシューベルから引き離して
は前回の肉補充でまどうを補充出来なかった場合の事です。


じゃんじゃんさんへ 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)04時12分14秒

>じゃんじゃんさん

>ついに永久機関理論確立&実行ですか・・すごい!
>個人的には、実用化=肉集めサイクルを広くする、と考えていたので、
>やられた!って感じです。

 いえいえ、まだともかくやって見たという段階です。だってこんな面倒な事を
しなくとも120Fとか130Fとかは行けると思いますし。やはり最低でも
200Fに到達しない事には!(えーん、でも999Fは許して。)

 肉補充を頻繁にしなくてはならないのは大きな欠点で、もう少し慣れたら、何かを
削ってスペースを空けることになるかもしれません。(肉補充の度に構成を変化
させることが出来るのもこの方法の利点です。)

ただ、「永久」と気合を入れるからには、1度くらいの大きな失敗(投げるつもりが
食べたとか(笑))、2度、3度の小さな失敗(肉を一つ作り忘れたとか)なら取り返
しがつくアイテム構成にしようと思います。

それとこんだけ準備してモンスターハウスで死ぬのは嫌だということで、
肉補充階まで死神又はパコレプキンという壁通過モンスター、およびカラクロイド
という倍速モンスター(死神も倍速だけど補充出来ない。)、そしてワープする
ガマラは未消費のままにしています。これもスペースを減らす一因になってます。
(けれどこのおかげで死なずに済んだと胸をなでおろすこともあったのです。)

面白い事に潜行用の肉が1〜2個しかなく、階段即降りでもないのに
何故か4階とか6階とか潜れるんです。これは肉補充の副産物としてだいたい
3種の杖(吹き飛ばし、場所替え、かな縛り又はがいこつまどう)を新品状態で
持つことができているのも理由の一つです。あと使い捨ての盾も+値のをほとんど
毎回補充できるのもひとつの理由でしょうか。

ともかく使える肉の割には意外に潜れます。これに例えばそう、あの、
グレチキさんのパターン解析力と勘があれば200Fくらいはあっという間ではと、
やりながらつい思ってしまいました。

でわでわ

(ここに書き込んだ直後に死ぬのはよくあるパターンなので、どうなることやら。
  だいたい書き込むというのは緊張感が弛んだ状態なので、続きは明日にした方が
  いいかな。)


永久機関法による掛け軸裏挑戦記 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月25日(土)04時08分12秒

     時代は肉無しの感がありますが、肉にこだわる打倒畠荒らしです。
    現在99F、これから200Fへ向けて潜り始めます。
    参考経験値164395 ですが一度クネクネをされたので+30000
    ですね。やはりトップの150000台は驚異です。

今回のアイテム構成

30F時       |   46F時        |   魔王肉最終回(78F)
           |               | 
罠師の腕輪      |   罠師の腕輪        |   罠師の腕輪
どうたぬき      |   どうたぬき        |   どうたぬき
使い捨ての盾     |   つるはし         |   つるはし
バトルカウンター   |   使い捨ての盾       |   使い捨ての盾
鉄の矢99本     |   吹き飛ばし杖       |   吹き飛ばし杖
吹き飛ばし杖     |   場所替えの杖       |   場所替えの杖
場所替えの杖     |                |   かな縛りの杖
           |                | 
シューベル2     |   シューベル2       |   シューベル2
鬼面1        |   鬼面2          |   がいこつまどう1
魔王肉6       |   魔王4          |   ぼうれい武者1
やみふくろう1    |   やみふくろう1      |   鬼面3
カラクロイド1    |   カラクロイド1      |   やみふくろう1
死神肉2       |   死神1          |   カラクロイド1
           |   ガマラ1         |   ガマラ
           |   パコレプキン2(潜行用) |   パコレプキン(*)
           |                |   パコレプキン(潜行用)
           |                |   パコレプキン(潜行用)

                            *モンスターハウス用


ごまふ@番付屋さんへ
 ベル法ありがとうございます。あっ、なるほど、とエキスを利用させていただ
いてます。

 あとガンコ戦車に杖の先制攻撃を仕掛けた場合砲撃を受けることがないという
ことも確信が持ててなかったので助かりました。ありがとうございます。

 おばけ大根は魔王肉を使い切って後は無いと難度(緊張感)が5倍増しです。
まどうをシューベルから引き離して地獄穴に入れるのには速度差があった方が
断然よいのですがトラバサミ、睡眠、鈍足の罠等を使用しています。ただ
これらの罠が何度やっても作成出来ない場合があり、その場合はモンスターハウス用の
パコレプキンを使ってガイコツまどうを誘導しています。しかし肉補充階がモンスター
ハウスでパコレプキン肉を使い果たし、かつ必要な罠が作成出来なかった場合で
かな縛りの杖もない時はちょっと辛い。(けして稀ではなかいような気が。)
杖の残数等を見て、おばけ大根を持って行くかどうかその場その場で決めている
状態です。もっとうまい方法があるかもしれません。

肉補充のタイミング。

潜行用の肉がなくなった時。   (階段即降りなら降りてもよい。)
空腹度が150%を割り込んだ時。(階段即降りなら降りてもよい。)
使い捨ての盾が−4になった時。 (即座に)
使い捨ての盾が−3になった時。 (階段即降りなら降りてもよい。)
場所替えの杖の残数が危うい時。  (即座に)
吹き飛ばしの杖の残数が危うい時。(即座に)

 永久機関法継続のための所持肉最低ラインは乗り移り用のぼうれい、
又は鬼面武者の肉。シューベルの肉。盾を保護するなんらかの肉、だと思ってた
のですが、がいこつ魔人の杖を浴びて魔王に変身する方法もあり得る
(まだ試してません)のでシューベルの肉と魔人作成まで盾を保護するなんら
かの肉があれば復活可能なのかもしれません。階段部屋が他の部屋から
離れており、デブートンから隔離可能な場合、念のため矢を持って試して
見ようと思います。もしかなりの確率で成功するなら、永久機関法のふところ
(失敗をどこまで吸収出来るか)が広がることになるのでありがたいのですが。

 シューベル法で必要な肉が集まってから、メンベルスと遊んで見ました。
もしガイコツ魔人を呼び出してくれて肉化に成功すれば鬼面の肉が一つ少なくて
よいからです。一度試して成功しましたが41Fのことで46F以降は試してい
ません。シューベルと同じ方法でやったので、ガンコ戦車と吸引虫がネックです。
ただ、欲しい肉は極少数(魔人肉)なのでT字路で落とし穴をメンベルスの
後ろ側に持って来て片方は特殊能力の無いモンスターで埋め、後はひたすら
魔人が召喚されるのを待つ手もあるかもしれません。いずれにせよ必要な肉は
シューベルですべて確保し、空腹限界までやって大丈夫なおにぎりも確保してから
オプションでやることになると思います。

□落□
□魔□□
□メモ
□シ□□
□ □

たぶんもっとうまい方法があると思いますが、とりあえず思いつくままに。


ニフティの〜 投稿者:マジュー  投稿日:10月24日(金)23時13分04秒

うにさん、こんにちわ〜

》さて、例によって質問なんですが、よくニフティの話題がでてますが、
》どこの会議室かgoコマンドを教えてもらえませんか?

実は、PATIOなんですよ〜。
入会には主催者の、ばかままさんにメールを出せばパスワード教えて
くれます〜(^^)。

http://www.aianet.ne.jp/~a_nishii/jun-3-game-0.html

が、ばかままさんのHPですので、そこで尋ねられますよ。。


いい加減にしろ!!!!!!! 投稿者:眠り大根  投稿日:10月24日(金)22時55分13秒

せっかく武器はどうたぬき約+50。
盾は風魔約+40でえっへっへー、うっひっひー、うひうひ、あはあはー
うほほほほほっほっほー状態だったのに・・(すでに午前3時を回っているので神経が切れている)
・・・あの「アホンダラどデブ」が99Fの夢を打ち砕いたのであった・・


ご無沙汰しました 投稿者:うに  投稿日:10月24日(金)22時00分27秒

うにです。うーにんさん、こんにちは。すみません、『うに』使っちゃって。
#うーにんさんも人妻(ふふ)なんですね。あとでこっそりメールしていいですか? :-)

さて、例によって質問なんですが、よくニフティの話題がでてますが、
どこの会議室かgoコマンドを教えてもらえませんか?
是非是非お願いしますです。

ペケジは結局仲間にできなかった(殴らなかった...)うにでした。


失礼しました 投稿者:もるる  投稿日:10月24日(金)18時13分55秒

LIMさん、野中さんごめんなさい。

下の書き込み(LIMさんの)を野中さんの書き込みと勘違いしてしまいました。

御両名、ひらにご容赦をーー<(_ _;)>


野中さん 投稿者:もるる  投稿日:10月24日(金)18時09分32秒

野中さん
>>グレチキさん
>高2デスか?高3デスか?いずれにしても、あまり闇に魅せられないように・・。

確かグレチキさんは大学院生でいらっしゃいます。

もはや、ダークサイドです。(^0^)

ておくれデス

我々よりもっと暗い闇に魅入られている・・・・

グレチキさん申し訳ないっス<(_ _)>


期待にこたえようと善処します 投稿者:LIM  投稿日:10月24日(金)17時44分04秒

>番付屋さん
早速、今夜、もう一つの風来日記で第一回目の実験研究を実施します。現在、メインの
風来日記は食神12−13階あたりにいますが、LV24でHP106、といった
状況です。鬼面武者が出るフロアーで、レヴェルアップモンスターをいくつか倒したので、
今回はHPにやや余裕があります。もっとも、昨日は調子に乗って召喚スイッチを
わざと踏んで、ゲイズに囲まれ、肉を食べさせられ、混乱させられ、HP1まで攻撃を
受けて、危うく死ぬところでした^^うう、シレンジャーともあろう者が、こんな
初歩的なミスを犯すとは・・!というか、シレンを始めた当初は、何度もこういう目に
あって、少しずつテクニックを上げていったことを、久しぶりに思いだしたのでした。
最近の「無限機関理論」など、高度な技術についていけず、無理に背伸びしがちでした。反省。

>グレチキさん
高2デスか?高3デスか?いずれにしても、あまり闇に魅せられないように・・。
ちなみに、私はセガ派の友人から「デス様」を借りて、オープニングで爆笑・・、
おっと、この話題はここまで。その他の人々は、気にしないでください。


ちょっと文字化けしちゃった 投稿者:野中  投稿日:10月24日(金)17時10分07秒

野中さん
>それで問題は最終問題なんですけど、最終問題に行く前に冒険の書をコピってお
>く、というのは有効ですか?やっぱりだめ?

もるるさん
>**、野中さん**それは****クリア****でしょう。(^0^)

えっ!Okですか!ありがとうございます、がんばります!(;_;)


資料 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月24日(金)15時39分33秒

そう言えば、ここに参考画像があります。良かったらどうぞ。

http://www.yk.rim.or.jp/~gomafu/siren/100man.html


13、4階での魔王肉入手について(長いっす) 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月24日(金)15時28分52秒

>マジューさん

> あ、それから、13〜14Fでのシューベル肉の入手は、依然として完全な
> 入手のための手続きがみつかりません。(というより思考力が死んでいると
> も言う)「臨機応変」と言うとマニュアル性が欠けてしまうし。。。
> この際だから、みなしゃんにアイデアをたずねてみたりしてわ。。

シューベルじゃなくて「ガイコツ魔王」ですね。
ここで訊ねたいのは、魔王罠完ver5<<100万人の罠完>>製作にあたって、
最後まで残された問題でして、もしも5、6階で魔王の肉集めに失敗した場合に、
13、14階で魔王の肉を安全に手に入れる為の手法の事です。
(ただし、出現頻度の低いあかりの巻物と金縛りの杖の使用は禁止です)

なぜここまでして魔王の肉を手に入れなくてはならないのかといいますと、
魔王罠完ver5において、シューベルの肉は必須アイテムであり、どうしても
21階迄に魔王の肉を入手しておく必要があるからです。そのため、出来るだけ
安全で、たとえ条件が悪くとも魔王の肉を13、14階で手に入れる手法が
必要なわけです。

以下に参考として、私の方法を掲載しときます・・

【方法】
以下の図1の■の様にループする穴を掘ります。すると、あかりの巻物
が無くても↑の位置は部屋の中から丸見えになるので、この原理を使
ってガイコツ魔王を安全に作ることができます。

図1     
      □□□□□□   □:壁
  ■■■■■        ■:つるはしで掘った穴
  ■ ■ □ □□□□
  ■ ■ □ □      
  ■■■□□ □□□□   
  □↑↑      □            
  □        □      図2       
  □        □           □ □
  □        □           □ □
  □□ □□□□□□□     □□□□□□□ □
   □ □               敵→  ■
   □ □           □□□□□□□□□

・手順

必要なもの:つるはし、ぼうれい武者の肉
欲しい物:ポリゴンの肉、使い捨ての盾、鬼面武者の肉・・
もしも6階でぼうれい武者か鬼面武者の肉が手に入らなければ、今回は諦め
てリセットします。

1)ループを作る
出来れば入り口が一つの部屋に作ります。しかし大抵入り口が一つの部屋
など無いので、敵が反対の入り口から入ってこない様に、通路の曲がり
角に返し用の穴(図2)を仕掛けておきます。また同様に、敵がループに
(図1の右上から)流れ込む様にフロア中の通路を加工しておきます。
フロアに迷路がある場合も、敵が外に流れる様に加工しておく事を忘れない
で下さい。

2)ループにガイコツまじんと将軍が入るまで待つ。また、この時もしも
5、6階でポリゴンの肉を入手していれば、腹へリ&防御力アップ目的に
ポリゴンの肉を使った方が良いでしょう。

3)将軍だけをループからおびき出す(図3)
もしも5、6階で鬼面武者の肉を入手していれば、ループ内の敵に投げつけ、
将軍の代わりに使うと良い。

4)ぼうれい武者の出現とガイコツまじんの移動位置とが同期するように
計算してから将軍を倒す。(図4)

図3      図4
 
 ■■■■■   6■■■■  将:将軍
 ■ ■     5 ■    シ:シレン
 ■ ■     4 ■
 ■■■     321    将軍を倒す瞬間の魔人の位置が6。
   将       将    魔人が1の位置に来たときに、ぼうれい
   シ       シ    武者が出現すれば成功。

5)数匹ガイコツ魔王ができたら、その内の1匹に乗り移り、他の魔王を
肉化する。

・注意点

■部屋の外に出ない事。
(再び部屋に戻ると、タイミングによってはループ内の敵に見つかります。)
■13階で行なう事。
ガイコツ魔人は12〜14階に出現しますが、12階には「オヤジ戦車」、
14階には「地獄の使者」がいるので。
■パコレプキンがループを横切らない様に気をつける。
ループはフロアの隅に作り、足踏みはプールから離れて行う。
■ループは大きめに作る事。(小さいと敵がすぐに溢れます)
■ループ内に敵を溜め込まないこと。(必要ない敵は、こまめに始末する)

・問題点

■13階でしか行なえない。
■ループを作れる地形が、必ずしも存在するとは限らない。
■つるはしが必要(ただし、鬼面武者の肉があれば、クロムアーマー
を利用して手にいれる事ができます。8〜12階)
■隠し金貨の部屋があると、そこまで穴を掘らなくてはならない。


こんなわけで、この方法を採用するのは問題も多くて今一と考えているわけです。
どなたかもっと安全で簡単に魔王の肉を作るアイデアありませんか?


いろいろ 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月24日(金)15時26分07秒

昨日肉無しやってみたけど・・・最近までずっとベルやってたせいで
散々な結果に終わりました(;_;) 肉無しってこんなに難しかったんですね〜。
でも、掛軸裏独特のあの緊張感あふれるプレー!なんか忘れかけていた
ものを取り戻した気がします。

>SMZさん

> まず、怯え又は減速の罠を見つけます(カラクロイドで作ってもよいが、ち
> ょっともったいない)。で、罠の所で、シューベルの肉を食べます。

うむ。面白そうですね、これ。実際にやってみてどうでしょうか?
一通り終わるまでに消費する満腹度が多いとか、召喚されたオヤジ戦車が
パコレプキンを巻き込むとか・・問題ありませんか?
もしも実践してみてイケそうだったら報告お願いしますm(_ _)m

>宮ちゃん

> 僕の父ちゃんは,50階でデブートンの前に倒れました。

28位 50F 38(3) 127430 宮ちゃんオヤジ デブートンにたおされる

宮ちゃんと宮ちゃんオヤジさんで親子揃って99階!がんばろ〜(^^)

>LIMさん

> さて、「効率よくHPを上げる方法」ですが、なかなかうまい研究方法
> がありません。

これ、興味あります。例えばLV7→LV14の場合、HP(2〜6?)の中の
一定の値×7なのか、ランダムなHP(2〜6?)×7なのか、とかね。
もしも何か分かりましたら報告お願いしますm(_ _)m

>眠り大根さん

嫌いなキャラ・・特技持ったやつは殆ど嫌いなんだけどね〜(^^) 
中でも黒豚、大根(特に目回し)、かすみがやですね。
好きなキャラ・・
黒トド(増えるから)、にぎり変化(満腹度が少ない時は神に
見えます)、シューベル(肉集めのお供に連れて行くうちに、
情がわきました(^^))


かかかか! 投稿者:グレチキ  投稿日:10月24日(金)14時35分38秒

うひょ〜! テストが終わったぜ! シレンができる! FEができる! フロントミッションができる!
うう、うれしい。 でもテストはちょいとやばいかな。 平均20点は下がりそうだ・・・。
ってなわけで、シレン再開します。まずはとっとと999F行きます。明日中にはいけそうです。今日は徹夜だね。
それからは肉無し掛軸裏、肉無しジェノなし増殖無し最終問題にチャレンジします。
他のゲームもせなならんのでチョットずつ行きます。成績下がりソ・・・。
しかも後でブルーブレイカー&ソードオブソダンっつ〜大仕事が待ってる・・・はぅ。

マジューさん:
>もしかして、目薬草とか、あかりとか、もう使ってないでしょう?

ははは・・・、そのとうりでゴザイヤス。もうBダッシュ全開(^^;
あの後、力を減らしました。トド増やしがやりにくくなったんで。

そういえば、この前(罠で)寝ている間にハニーにクネクネー三連発されたことがありました。
「・・・・・・・・」  言葉も出ません。そんなのありかヨ・・・。

さーて、ぺんぺん草さんに指摘されたとーり勉強そろそろ始めよう。来年受験だし。
でも、マジで手後れやったらシャレならんな(--; 


掛け軸 投稿者:マジュー  投稿日:10月24日(金)01時05分32秒

>グレチキさん

》これで、誰でも確実に99Fに行けるようになる時代がくるでしょう。

ん〜〜・・なにやら黎明期って感じかな。

》残りの秘境は999Fと(食神の方は近日達成予定)

超絶ド根性ですね。(^^;)
もしかして、目薬草とか、あかりとか、もう使ってないでしょう?

》肉無し攻略(世界中でマジューさんただ一人と思ふ)

いや。。。僕以前に、ニフティで、知ぃさんという方の攻略チームが制覇
しておりますよぉ。。初登頂は彼らではないのかなぁ。。。
それに、在野には、まだまだやり込みマンがいるような気がする。。。

要求されるのは、技、運、そして最高度の「集中力」。
ねむねむな状態でやらないこと。。それくらいですね。。
まあ、「技」っていうのは、軽く言ってますけど。


情報ありがとうございました 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月24日(金)00時49分33秒

グレチキさん、天狗師匠さん、マジューさん、「肉無し」潜りについての情報ありがとうございました。
しかし、結局の所、現時点ではグレチキさんの豪快な(!)方法以外、
明確な方法論は存在しないわけですね、まあ当然のこととはいえ。
となると、基本的な技術水準の高さ+プレイ量+運の勝負と言うことになりそうですね(笑)

でもそれだと案外やり込む人が少なくなるのかな。
会議室を見ていてもシューベル法に代表されるようなハイテクの極みとも言える戦略による
肉あり999F到達(?)なんかの方に魅力を感じている人も多いようだし。

しかし亭主は今までどちらかというと素朴なやり方でプレイしてきたので
「肉無し」の方に惹かれるところがありますね。
「肉あり」とは非常に違ったゲーム展開になるところも新鮮ですし。
残念ながら亭主の場合、絶対的な技術水準そのものの不足に加え、
最近は腰を据えてシレンに取り組む時間もないためもあって、
いまだにこのルールにおける掛け軸裏の本当の姿を把握できないでいますが


昼はねむいにゃ夜もねむいにゃ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月23日(木)23時51分47秒

(特に名を伏す若干2名)
>早朝ドウドウ
>夜中もドウドウ

・・・・(^◇^;)
・・・み、みなさん!こういう大人にならないよう、シレンの他にちゃんと勉強も
しましょうね(^^)!(グレチキさんはもう手遅れだな)

先日、久久に天狗師匠の書き込みがありましたが、私は一度天狗師匠とグレチキさん
の掛け軸裏肉なし一本勝負(つるはしと杖の技勝負)をみたいですよ。


なんだよおまえは!! 投稿者:眠り大根  投稿日:10月23日(木)21時11分52秒

このくそデブが!!


こだわり 投稿者:LIM  投稿日:10月23日(木)19時56分28秒

さて、「効率よくHPを上げる方法」ですが、なかなかうまい研究方法がありません。
とりあえず、基準を決めておきますが、どのくらいのLVででHPが100をこえるか
、といったところでしょうか。
いかんせん私は初心者なもので、最大HPが生死を決めることがけっこうありまして・・。


ランキング! 投稿者:koba  投稿日:10月23日(木)18時31分14秒

始めまして!kobaといいます。
私の好きなキャラベスト5:
1 : マムル (だんとつ!でマーム)
2 : 洞窟マムル (メス?でも可愛いでマーム)
3 : あなぐらマムル (おまけでマーム)
4 : 豆盗賊 (攻撃時がGOOD!) 
5 : 正面マスター (あの硬さと、脆さが最高)
そう、わたしは、大のマムル好きなのでした!
 


アイテム 投稿者:SMZ  投稿日:10月23日(木)17時35分24秒

私の好きなアイテム
1.強化の壷
2.合成の壷
3.復活の草
4.白紙の巻き物
5.透視の腕輪
次点 しあわせの腕輪、ワナ師の腕輪

うーん、当然のごとく強力アイテムが並んでしまった(^_^;)。
もちろん、武器防具なしじゃ話になりませんが。
アイテムの組み合わせを考慮に入れると、無限増殖セットが
いちばんいい。

嫌いなアイテム
1.拾えずの巻き物
2.くちなしの巻き物
3.自爆の巻き物
4.割れない壷
5.魔物のるつぼ

理由は...不要ですね(-_-;)。


ベル技 投稿者:SMZ  投稿日:10月23日(木)17時34分56秒

ベルトーベン技を試そうとして中断していた永久倍速データ...
51Fにたどり着くまでに死にました(^_^;)。

でも、倍速状態だと簡単に26Fまで行けますね。永久倍速の方法が
確立すれば、攻略法研究にいい武器になるんですけど。

その後、また試そうとして、掛軸は面倒なので最終問題に突入。
やまびこの盾もブフーの杖もあるし、46F以降もまおうが出てくる
から試しやすいだろう..と思ってたら、最終問題って、51F越し
てもベルトーベン出ないんですね(^_^;)。

仕方ないので、ブフーの杖としあわせの杖持ってテーブルマウンテン
に行きました。山頂の町で眠くなったので(私が)中断しました。
テーブルマウンテンって、シューベル出ますよねぇ...


父ちゃんはどうだった? 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月23日(木)17時34分32秒

僕の父ちゃんは,50階でデブートンの前に倒れました。

再現ドラマ(メチャ短い)(^^;)
50階,通路を歩いてたらデブートンにぶつかり攻撃を受ける。
やばい!死神に変身!
でも,逃げても逃げても石が飛んでくる。あと一発食らったら...
「ドヒューン」あーっ!

本人は「使い捨ての盾が−10だったのも1つの原因」と言っています。
しかし,なかなかの記録なので申請します。名前はごまふさんも推薦の「宮ちゃんオヤジ」です。

グレチキさん,質問にお答えいただき有り難うございました。


学生なのに 投稿者:グレチキ  投稿日:10月23日(木)13時29分59秒

学生なのに、真っ昼間(ときどきフケる)や朝っぱら(遅刻覚悟)にここにくるグレチキです。
ま、今日はテストで早いだけですけどね。
ククク・・・明日からシレンができる!まずは食神999Fにとりかかります!
それにしても・・・
ぺんぺん草さん:
>高速プリンターで神太
>ログ96ページ一気に両面印刷&製本して持ち帰りましたo(^ー^)o

・・・ウチのぼろプリンタ(一万円モン)じゃンなことできません。
業務用の使えるのってめちゃうらやましいです。僕も昼休み学校のパソコン使って
堂々とゲームやりたい(コンピュータ室はいつも鍵がかかってる。プンプン)

最終問題のアーク&イッテツに対するもっともコストパフォーマンスの高いアイテムは
ドラゴンシールド(+ナバリ+見切り、できればやまびこも)+25以上に回復の腕輪だと思います。
なんせアイテム2つであの最凶コンビに対抗できますから。あとは正面マスターに身代わり
振ってるだけで行けるとおもいます。(僕が始めて99Fいった時はそんな感じでした)
後のハイパーちゃんや物荒らしの方が実は厄介だと思います。僕はアークなんかより
コイツラの方がよっぽど強敵だと思いますけどね。特に物荒らしはどうしようもありませんから。
イッテツはアイテムがあればそれほど強敵というわけでもないでしょう。
アークは上記の装備をするか、ジェノる。まともに相手する奴じゃありませんからね。堅いし強いし。

宮ちゃん:
>皆さんの一番好きなアイテムは何ですか?
こう聞かれたらもう、これを言うしかないでしょう・・・「割れない壷」っ!!!
マンジカブラとか入れて見て投げた瞬間のあの泣きたくなるような脱力感・・・ステキすぎ。
いまでも大事に倉庫にしまってあります。 あとは遠投の腕輪かな。「必殺ギタンピアザー!」


早朝もドウドウ 投稿者:野中  投稿日:10月23日(木)08時37分07秒

ぺんぺん草さん

>会社から白昼堂々ここに来られるご両名(特に名を伏す)がうらやましいです。

確かに私朝から夕方までドウドウ来ますが、、、、、

>高速プリンターで神大
>ログ96ページ一気に両面印刷&製本して持ち帰りましたo(^ー^)o。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もるるさん
>ここまではやりません(^0^)
>ねぇ野中さん

はい、そこまではできません。僕は毎日少しずつ印刷してます。


ジミー大西ご成婚記念レス 投稿者:野中  投稿日:10月23日(木)08時36分53秒

SMZさん
>火炎入道の肉をなるべくたくさんと
>60F越したら、正面マスターに身代わり振って逃げまくります。

なるほど!それなら最小限のアイテムでもアークやイッテツに対抗できますね、
ふむふむ、それにしても無限増殖セットなしで風魔の盾+24とは!恐れ入りま
した。

宮ちゃんさん
>イッテツは力押し!アークはもしあればジェノサイド!

うーん(^^;)4ターン持つかどうか、、、


夜中もドウドウ 投稿者:もるる  投稿日:10月23日(木)00時52分38秒

ぺんぺん草さん

>会社から白昼堂々ここに来られるご両名(特に名を伏す)がうらやましいです。

確かに私は白昼ドウドウ来ますが・・・・・

>高速プリンターで神大
>ログ96ページ一気に両面印刷&製本して持ち帰りましたo(^ー^)o。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまではやりません(^0^)

ねぇ野中さん


白昼ドウドウ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月23日(木)00時19分19秒

今日昼間に、こっそり会社のダイヤルアップでここへ来ましたところもるるさんの
「ペンペンソウがなんとか・・・」との発言を発見しレスを書こうかと思いました
が、やっぱできませんでした(^_^;)
なんせ、うちのオフィスの社内LANは、インターネットと隔離されておりまして、
ダイヤルアップ接続のパソは事務の女の子の机の上のみ。したがって日中に私が会社
からここを覗けるのは、彼女が離籍したとき(こそこそと)だけなものですから。
会社から白昼堂々ここに来られるご両名(特に名を伏す)がうらやましいです。
でも今日の成果は、退社前に過去ログをダウンロードして、高速プリンターで神大
ログ96ページ一気に両面印刷&製本して持ち帰りましたo(^ー^)o。
(関係ないけどICQってすごいですね!)

えーと、攻撃力が一番強いモンスターって火炎入道99でしょうか。
そのばあい、盾なしのシレンが受けるダメージっていくらなのかなあ?
シレンのレベルにもよるのでしょうが、どなたか試した方いませんでしょうか。


いろいろと... 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月22日(水)21時45分49秒

SMZさん:
>正面マスターがニセシレンに変身しているときは,背中か
>ら攻撃受けても死にませんので,身代わりに最適です。
これなら僕も知っています。
でももし正面系に封印の杖を振ったら,後ろから攻撃されても死ななくなるのかなあ?
ちょっと試してみようと思います。
>守備力0の時にデブートンから食らうダメージは245〜255の範囲内だと思います。
もうちょっと低いときもありますよ。装備外し踏んだ直後に最強デブからの岩で
食らったダメージは「234」でした。
野中さんへ・無限増殖無しでクリアーする方法は,強化の壷+合成でもよいと思います。
イッテツは力押し!アークはもしあればジェノサイド!

眠り大根さんへ・頑張ってね!応援者第1号!(^^;)
ちなみに僕が1番好きなアイテムは「ベルトーベンの肉」です。
あの緊張感がたまんねえ...
皆さんの1番好きなアイテムは何ですか?


まむまむ 投稿者:もるる  投稿日:10月22日(水)20時57分22秒

野中さん

>それで問題は最終問題なんですけど、最終問題に行く前に冒険の書をコピってお
>く、というのは有効ですか?やっぱりだめ?

いえ、野中さんならそれはやらずにクリアする事でしょう。(^0^)

私も一回目クリアした状態のデータはまだ残ってるんでまたやってみようかな。
残りふたつは食神探索と掛軸99階用です。


好きなキャラと使えるアイテムをランキング! 投稿者:眠り大根  投稿日:10月22日(水)19時22分32秒

好きなキャラ
1 ぴーたん(待ておにぎり)
2 マムル(かわいい)
3 デブータ(弱っちい)
4 ヤマケ(腹へって死ぬ所がいい)
5 サルヤマ(壷無い時キックくらいまくって死んだ)

使えるアイテム
1 モンスターハウスの巻き物(ムかつく時読むとスッキリ)
2 復活の草(最終問題でお世話になった)
3 死神の肉(モンスターハウスや泥棒にはかかせない)
もう考えつかない!!

と言うことで、この眠り大根、掛け軸裏99Fを密かに企んでいた!
しかし本当の敵はワナだ。
地雷で山のように増える火炎入道。
丸太でこれまた山のように増えるゲドロ。
混乱で仲間を倒し勝手にレベルアップしやがる奴。
ともあれ頑張りますので皆さん応援してね。

  


安室奈美恵結婚記念レス 投稿者:もるる  投稿日:10月22日(水)18時47分42秒

>正面マスターがニセシレンに変身しているときは、背中か
>ら攻撃受けても死にませんので、身代わりに最適です。

そう言えば火炎入道に身代わり振るとアイテムは当たるんですね。

食神で飛びぴーの肉なげてよく燃やされていたんだけど
偽シレンにしたら大丈夫だった。

この間食神探索中に気がつきました。


最終問題 投稿者:SMZ  投稿日:10月22日(水)18時09分41秒

野中さん:
>無限増殖セットってひたすら運ですよね?それなしで99Fっていうのも不可能
>じゃないけど、、、、アークとイッテツが、、、、

やったことあります。方法は...
「地の恵み」と「合成の壷」でなるべく盾を鍛えます。
私の場合、「風魔の盾+24」までなりました。
不幸の杖で火炎入道3をレベルダウンさせ(盾が強ければ
レベルダウンさせる必要なし)、ブフーの杖で肉にします。
火炎入道の肉をなるべくたくさんと、身代わりの杖を見つ
かっただけ持っていきます。
60F越したら、正面マスターに身代わり振って逃げまく
ります。正面マスターがいなければハイパーゲイズ。どう
しても回避できなければ火炎入道の肉を食べます。
杖は、身代わりの杖5〜6本と、イッテツ対策の痛み分け、
あとはブフー。

正面マスターがニセシレンに変身しているときは、背中か
ら攻撃受けても死にませんので、身代わりに最適です。

要注意モンスターは物荒らし。こいつの特殊攻撃は、たと
え身代わりに向かって行われたものでも、自分に返ってき
ます。


チキンの肉(2) 投稿者:SMZ  投稿日:10月22日(水)18時09分02秒

グレチキさん:
>そ、即死ッスか・・? どれぐらいのダメージなんだろう?
>255だったら笑うでホンマ・・・。

「254」でした。ランダム要素があるから、守備力0のときにデブートンから
食らうダメージは、245〜255の範囲内と思われます。

>あ・・・もしかして正面戦士は毒草を後ろにくらったり、
>背中に砲弾が当たったりしたら死ぬのかな?
>これも試そ。
モンスターには毒草ではダメージを与えられないので、死なないでしょう。
それより、「×××の巻き物(ジェノサイド除く)」や「×××の壷
(うっぷんばらしとやり過ごし除く)」の方がどうなるか知りたい。
砲弾のダメージは固定なので倒せません。正面マスターにイッテツ戦車で
側面から攻撃してもダメージ40でしたから...
でも、そのおかげて洞窟マムルが一撃で倒せるんですよねぇ....


シレンの不確定要素 投稿者:SMZ  投稿日:10月22日(水)17時44分22秒

ちょっと古い話になってしまいますが...

マジューさん:
>シレンっていうのは、そういう運の要素を決して過小評価しないゲーム
>として作られているようです。

というより、運の要素を強くしないとゲームとして成り立たせるのは難しい
でしょう。
たしかに、運の要素の全くないゲームは存在します。勿論、ゲーム内におい
て、の意味です。プレイしている人間の心理から生じる「指運」はまた別の
ことです。
例えば、囲碁がそうです。将棋がそうです。そして、これらのゲームは見事
にゲームとして成り立っています。数百万人のファンに支えられた選りすぐ
りのプロたちが、己の名誉と数千万円の賞金を賭けて闘う場すら用意されて
います。
もし、シレンにおいて運の要素を外し、戦略性のみにしてしまったら、どう
いうことになるでしょう。
ダンジョンは全てあかりが効いている、さらに、別の部屋のモンスターのス
テータスまで確認できる、不確定アイテムはない(杖の回数も含めて)、攻
撃は必ず当たる(もちろん、敵の攻撃も)、などなど...
なんとなく、シレンが一気に底の浅いゲームになりそうな気がしませんか?
もちろん、「不確定要素がない=底が浅い」ではありません。前述の、囲碁、
将棋がそうです。それらのゲームにおいては、あかりは常に効いています。
攻撃は必ず当たります。与えるダメージまで決まっています。
では、囲碁、将棋はシレンより底が浅いでしょうか?
とんでもない。囲碁、将棋の底がマリアナ海溝なら、シレンのそれは夕立で
できた水たまりです(これすら過大評価でしょう)。

しかし、私はそれで構わないと思います。
はっきりいって、戦略性のみでゲームを成り立たせるのは非常に困難です。
それができたら、ホンマモンの天才です。
囲碁や将棋が、どれだけの年月をかけて育てられてきたゲームか、というこ
とを思えば、それは仕方がないことです。

メーカーは、限られた予算と工期の内で、可能な限り品質の高い商品を提供
しようと努力してくれています(たぶん...^^;)。
ユーザーは、その商品について、安いと判断したら買うし、高いと判断した
ら買わないだけのことです。

私は、シレンは充分に「安い」商品だと思います(内容について、非の打ち
所のない完璧な作品、と判断しているわけではありません)。


チキンの肉 投稿者:SMZ  投稿日:10月22日(水)17時43分32秒

マジューさん

>ぎゃははは(^^;) なんか無性に笑える。。。
>わかっていながら、やはりそうだと、妙に笑えるものがありますね。
>今度やってみよう(^^;)
武器防具に関係なく、攻撃力、守備力共に0になるんですよね。
ヘルギャザーとかの肉を食っても守備力は反映されないのに、なんで
チキンだけ...
洞窟マムルの肉を食ったときって、あの、鉄の守備力は反映されるん
でしょうか..やったことない。


>ちなみに、正面戦士も、マムルに背中から一撃くらうだけで、恐ろしい
>結果になるのだそうっすね。(笑)
毒矢の罠にかけると一発で死ぬんですよね。正面マスターでさえ。
自分が肉食ってるときは罠を踏まないから試せないのが惜しい(^_^;)。


シューベル法 投稿者:SMZ  投稿日:10月22日(水)17時42分28秒

ごまふ@番付屋さん:
シューベル法、見事な方法があるもんですね。私も、シューベル法の難点を
カバーする方法をいろいろ考えてました。で、つるはしも使わずに効率よく
集める方法を思いつきました。

まず、怯え又は減速の罠を見つけます(カラクロイドで作ってもよいが、ち
ょっともったいない)。で、罠の所で、シューベルの肉を食べます。

召喚したモンスターのうち、不要なモンスターは倒し、使えるモンスターは
罠を踏ませ、適度に集まったら変身を解いて肉化します。

こうすれば、オヤジ戦車も怖くない、はず...

この方法の難点:
  パコレプキンをうまくやり過ごさないといけないことと、
  死の使い→死神が狙えないこと(罠踏まないからね...)。


ううう... 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月22日(水)17時20分27秒

最近ここに書き込む頻度がヒジョーに落ちてます。でもここに来る頻度は変わってません(^^;)
何故書き込まなくなったのか,その理由は3つほどあります。
1.シューベル永久機関など僕にはついていけない話題が多かった。
2.掛軸裏で36階以降まで1度も行けなかった。
3.とくに,ここで発言する理由がなかった。

それはさておき,嫌いなキャラランキング発表!
1位 ペケジ。    当然だ。(^^;)
2位 めまわし大根。 混乱草の攻撃せこいんだよ〜!
3位 イッテツ戦車。 実は,最終問題の84階で...
4位 とうせんりゅう。最終問題ではコイツにやられまくった。
5位 ハイパーゲイズ。おまえむかつくんだよ〜!
と言ったところでしょうか。

そして,うちの父ちゃんが現在27Fで中断中。肉集めは割とうまくいったらしいです。
多分,明日明後日にはランキングに載るかも。

グレチキさん:
>(実はお竜とかペケジとかに殺されたことがない。可能なのか?)
僕は両方にやられたことがあります。ペケジの方は1Fでいきなり30Pぐらい食らって死に,
お竜の方は間接的だが,目つぶされて,他の敵に倒されました。
正面戦士ってそんな欠点もあるんだ...やってみようかな。


それでは私も嫌いなキャラを 投稿者:LIM  投稿日:10月22日(水)16時41分13秒

「好きなキャラ、嫌いなキャラ」とい話題がありましたので、私も書きます。
好きなキャラ
ガマゴン (レベル上げでお世話になってます)
ガイバラ  (わがままな巨匠)
パコレプキン(泥棒の友)
トドさん(かわいいし)
お竜  (多くは語りません)
嫌いなキャラ
くそデブ(いわずもがな。最終問題にて、パワーハウスを見つけ、中に入ってもいないのに
逃走中に秒殺された経験あり)
アークドラゴン(前にも書いたが、こやつに最終問題77階にて殺された)
ペケジ (軟弱者め・・)
店主  (一回、ガイコツまどうに外から杖を振られ、何も持ってないのに追いかけられた
経験あり。無論、経験が浅かったので殺された)
お大根さま系統 (特に、混乱草+毒草のやつには参った)
こんなところです。
さて、私は、レベルと同様に、HPも効率よく上げる方法を研究しようとしております。
やはり、薬草や弟切草をあまり使わずに、レベルアップだけでHPを高めに保つテクニックが
必要だと思いますので。皆さんの中に、既に研究をされた方がおられましたらお教え
ください。
>グレチキさん  試験中はこのHP、見ない方がいいデスよ。私は、ここを開くと、
シレンへの情熱が燃えますから。・・と、ここだけデス語。・・他の人は気にしないで
くださいませ^^


集え!ベジタリアン! 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月22日(水)15時06分29秒

マジューさん:
> ですから、肉ありの攻略法と同様、複数のルール、この場合は2通りのルール
> を作ればいいんじゃないでしょうか。通常ルールと上級ルール。
> カラクロイドの肉ありの場合と、肉なしの場合とです。

天狗師匠さん:
>(もしくは全面禁止なら 「究+」とかね‥  <MSX2かい! )

マジューさんの言われる通り、2通り作るのが一番良さそうですね。
カラクロイド、チキン以外の肉を使わずに99階から帰還すれば「究」、
全く肉を使わずに99階から帰還できれば「究+」。

・・と言うわけで、これを正式に採用することにします。
また「究」の順位の判断基準は、[シレンランキングQ&A]の方に書いて
おきますので、よければ見てください。


シレンやりたひ 投稿者:グレチキ  投稿日:10月22日(水)14時25分52秒

ついに断・シレンが3日目に入ってしまいました。禁断症状が・・・
ちなみに英語のテスト欠点です。(確信) や、やばい・・・。

>SMZさん
>死にます。(経験者は語る)

そ、即死ッスか・・? どれぐらいのダメージなんだろう? 255だったら笑うでホンマ・・・。

>マジューさん
>ちなみに、正面戦士も、マムルに背中から一撃くらうだけで、恐ろしい
>結果になるそうです。

ぎゃはははは! これ一回やってみよ〜っと! もちろんお竜に殺されるようにします。(じつはお竜やペゲジとかに
殺されたことがない。可能なのか?) 隣で混乱の巻き物よんでどつかれるのが手っ取り早いか。
あ・・・もしかして正面戦士は毒草を後ろにくらったり、背中に砲弾が当たったりしたら死ぬのかな?
これも試そ。
あと、ごまふ@番付屋さん&マジューさんのシューベル・エンジンは感動的なぐらいミスが減りますね。
(友人に試させて実証。友人はそのプレイで78Fまで行けた)
これで、誰でも確実に99Fに行けるようになる時代がくるでしょう。
あとは、凡ミスを減らすだけか。いくら完璧なアイテムでもミスったら死にますからね。
残りの秘境は999Fと(食神の方は近日達成予定)肉無し攻略(世界中でマジューさんただ一人と思ふ)
ですね。肉無し攻略はアイテムがネック。どーしても75F越えるとジリ貧になってまうからなぁ。
これをカバーするためにあんなリスキーで目茶苦茶な方法を取らざるを得ない訳です。
こればっかりはマジューさんに教えを請うしかしかたありませんね。僕にはちょっと荷ぃ重いです。
ただ、諦めたわけじゃないですよ! いつか99F行ったります!

嫌いなモンスターランキング(突然ですが)
1、くそデブ(もう、名前で呼ぶのも嫌。世界一嫌い)
2、ハイパーゲイズ(なんなんだ、その攻撃力は〜!?)
3、物荒らし(こいつに弁当壷を雑草に変えられた日にゃ・・・)
4、かすみ仙人(1ターンに60以上削られるなんてアリかよ!)
5、ヘルギャザー(素で倒しにくいので鬱陶しい。食っても役立たずなのがさらにX)

てなとこですね。
あと、LIMさん、クソゲの話に付き合わせちゃってごみんに。
明日は数学と世界史のテスト・・・吐きそ。


マジューさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月22日(水)12時53分03秒

>僕が行く以前・・去年の3月くらいには既に、死神大量入手法はみんながやっ
>てましたし。。。

そうでしたか、魔王罠完4版のラストに「死神大量節」の文字があったのでてっ
きりマジューさんが編み出したのかと思っていました。失礼しました。
魔王罠完のラストといえば、マジューさんが「VFC02243が掛け軸 99F達成するも、
友人に「ふーん」と言われて木端微塵」というくだりに大笑いさせていただきま
した。まあ興味ない人から見たらそんなものかもしれませんが、、、、


長い長い名前のお話 投稿者:野中  投稿日:10月22日(水)12時52分32秒

「野中2」とは!実は野中さんの中にいる別人格の事だったのです!
彼は最近、掛け軸裏であんまり浅い階で死ぬのでちょっとブルーはいっています。
最近では「俺は5Fを極める!一生99Fには行かない!」などと支離滅裂な事
を言い出す始末。先日18Fでグレチキに殴り殺された事がかなりのトラウマと
なっている様子、僕はただおろおろするばかりです。

※ぺんぺん草さんの冒険談を読むとき、いつも頭をよぎるのは「奥さん頑張れ!」
です(^^)/夫婦の会話って大事ですよねぇ。
※もるるさんの事を僕は密かに心の中で「洞窟もるるさん」と呼んでいます。


一回目まむちゃんマーク 投稿者:野中  投稿日:10月22日(水)12時50分32秒

努力目標ということで(^^;)
ちなみに!一回目テーブルマウンテンって比較的達成しやすいじゃないですか。
それで問題は最終問題なんですけど、最終問題に行く前に冒険の書をコピってお
く、というのは有効ですか?やっぱりだめ?

無限増殖セットってひたすら運ですよね?それなしで99Fっていうのも不可能
じゃないけど、、、、アークとイッテツが、、、、


れすれす。。 投稿者:マジュー  投稿日:10月22日(水)07時28分02秒

>ごまふ番付屋さん

おお、魔王シューベル罠完の抜粋が、発売日前に出てしまいましたね(^^;)
・・といいつつ、僕もそうしなきゃと思っていたところなのでした。
なぜなら、あまりにも全体をまとめるには時間がかかりすぎるから(;_;)

いや・・別に他力本願というわけではないんですが。。。
僕の場合、ゲームや攻略法書きに費やす時間を割けるかどうかは、精神状態
がおそろしく影響してしまって。。。
失恋なんかした日にゃあもう。。当分再起不能になります。。はい(;_;)

あと、実は、こないだ紹介したHPには、もう魔王罠完はありません。
というよりHP自体がなくなりました。理由は・・へろへろっす(;_;)。

あ、それから、13〜14Fでのシューベル肉の入手は、依然として完全な
入手のための手続きがみつかりません。(というより思考力が死んでいると
も言う)「臨機応変」と言うとマニュアル性が欠けてしまうし。。。
この際だから、みなしゃんにアイデアをたずねてみたりしてわ。。


>野中さん

》「死神の肉大量節攻略法」は伝え聞くところによればニフティでマジューさん達
》が編み出したといいますし、僕は宮ちゃんから教わったんですけど、まさに目か
》らウロコな攻略法ですよね、

いや。。僕がニフティで発表したのは、シューベル肉と飛びぴーたん肉による
食神の永久機関攻略法だけなんす。。盾を極限まで鍛えるというやつです。
僕が行く以前・・去年の3月くらいには既に、死神大量入手法はみんながやっ
てましたし。。。その時点では99F行った人も、もういたし。。
書く必要もなかったんですよ。。それに僕はその方法は使わなかったし。

だって、迷路にもし階段があって、もし迷路にハマった黒豚がいたらイヤなん
ですもん。。。何度それで死兆星をかいま見たことか。。。
きゃつの場合「このブタ〜!」って叫んでも、それが悪口にならないところが
なんともやるせないというか。。。。


呼び方? 投稿者:もるる  投稿日:10月22日(水)04時16分32秒

ぺんぺん草さんの場合

ぺんぺん草→ぺんぺんそう
ぺんぺん草さん→ぺんぺんぐささん

野中2さんの場合

野中2→のなちゅー  
又は
野中2→すーぱーのなかじんつー

と、心ひそかに呼んでいました。お許し下さい。<(_ _)>

掲示板の名前の書き方によって読み方変えてました。エヘ(^_^)


野中さん 投稿者:もるる  投稿日:10月22日(水)03時55分08秒

野中2さん、今ふと思ったんだけど

『のなかにちゅう』さんなんでしょうか?

『なかのちゅうがっこうにねん』さんなんでしょうか?


ぺんぺん草さん 投稿者:もるる  投稿日:10月22日(水)03時51分20秒

ぺんぺん草さん、今ふと思ったんだけど

『ぺんぺんそう』さん何でしょうか?

『ぺんぺんぐさ』さんなんでしょうか?


黒豚ワルツ 投稿者:マジュー  投稿日:10月22日(水)03時37分17秒

>SMZさん

》死にます。(経験者は語る)

ぎゃははは(^^;) なんか無性に笑える。。。
わかっていながら、やはりそうだと、妙に笑えるものがありますね。
今度やってみよう(^^;)

ちなみに、正面戦士も、マムルに背中から一撃くらうだけで、恐ろしい
結果になるのだそうっすね。(笑)


Re:食神 投稿者:じんじん  投稿日:10月22日(水)00時40分09秒

 こんばんわ♪みなさま,食神についてのアドバイスありがとうございます!

 ♪ぺんぺん草さま
 どうもありがとうございます。さっそく過去ログダウンロードしてきました。
し,しかしこの膨大なログの量は・・・(^^;)気合いをいれて拝読させて
もらいましたです。だいたいの戦略はおおまかに把握しましたので,あとは実践
のみですね。しかし,今日は前半でパワーハウスにぶちあたり,おデブさんに
秒殺されました(^^;)。さて,トド増殖&飛びピー狩り,練習してきま〜す♪

 さて,もるる先生の攻略法とは・・・いったい?友人をなくす覚悟ですか?
ちょっとまだ心の準備が出来ていないもので,どうしてもクリアできなかったら
悪魔に魂を売り払う覚悟で実践に移したいと思います(ごめんなさい,もるる
先生)。

 それでは,また遊びにきますね。ありがとうございました!


ありがとうございます。 投稿者:うーにん  投稿日:10月21日(火)22時30分27秒

いろいろなアドバイス、本当にありがとうございます。
わたしは、「うに」さんとは、別人です。
他のHPとか、チャットとかでは、「うに」を使っていたのですが、
こっちでは先客がいたので、すこしもじりました。

今、SFCは夫が占領しています。
20階で、保存の壷5こ。まだまだですね。

それではまた!


はじめまして 投稿者:MIT-chan  投稿日:10月21日(火)22時13分53秒

はじめまして。シレンの話題を求めて辿り着きました。

SFCトルネコは地下30階から生還まで
SFCシレンは地球の裏までで食神、掛け軸裏共に未完
GB月影村出口は170回、171回目に2連続クリア
した後は、234回目のチャレンジまでしたけどクリア
できてません。
234回目プレイの死に様は、デブートンの遠距離攻撃(;;

そんなこんなで最近はもっぱら通勤電車でGBシレンの再
クリアに励む毎日です。

以後、よろしくです。


9日目 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月21日(火)20時31分38秒

断シレン9日目のぺんぺん草です

じんじんさんへ:
過去ログはトップページの「初めてへの方へ」の「シレンランキングQ&A」に
リンクがあります。食神99階については、野中先生の他に宮ちゃんと私の攻略記
があるはずです。6月〜8月頃だったと思います。私の攻略記は、使い捨ての盾の
使い方をしらず見切りの盾を強化して潜ったのでかなり無駄がありますが。食神99
階は全体の流れをつかむという意味で、掛け軸裏の前に行っておいて損はないとお
もいます。がんばって下さい!

もるる先生の攻略法とは、先生が大作「食神のほこらグルメの旅−ナオキと共にど
こまでも」のご執筆の過程で編み出した、禁断の攻略法です。
この攻略法の応用でグレチキさんがすでに700階まで潜っています。しかし
この攻略法を実践されたグレチキさんは、結果、お友達を数人失った(・・;)とのこと
ですので、実践にあたっては現在の御自身の人間関係等よーくご確認されてからの方
がよろしいかと思います。  
  


肉なし潜り 投稿者:天狗師匠  投稿日:10月21日(火)20時24分32秒

天狗師匠です。

きみりん亭主さん> マジューさん、グレチキさん、村上さん、もし良いノウハウの
きみりん亭主さん> ようなものがあったら、 少し公開していただけませんか?
きみりん亭主さん> ちょっと図々しいかな(笑)

グレチキさん> 46階からは「階段の位置の見当をつけてつるはしで掘れ!」
グレチキさん> その前に掛軸裏のフロアパターンを頭に叩き込んどきましょう。

感動っス! 最高っス! いやーほんとにかっこいいっス。好きです、こういうの
‥‥って自分も人のこと言えたもんじゃないんですが‥‥。やっぱデブですよね。
この方法の一番の敵は‥。3〜4マスくらい掘ったところでブーンてこられると
かなりきついですよね。デブはシレンの敵察知能力の範囲外から攻撃してきます
からね。デブさえいなければかなり有効な方法ですね。

で自分の場合ですが、自分のプレイルタイルが通常の方法(すなわち臨機応変、
使えるものは全て使う)をどれだけ高められるか、ということでやっているので
はっきり言っててきとーです。しかし気を付けている点を少々。

1 3手先くらいまでは読む
2 アイテム出現に沿った上でのアイテム使用
 (これをしないと場所替えだけになったり、吹き飛ばしだけになったりします。)
3 敵の流れにのるようにする (例えば、T字路なら左に曲がる)
4 フロアに降りたったら大体のフロアの形と敵の配置をおおまかに予想する
   (単純な例だと、最初の部屋に敵がいなかったら通路で会う確立が高いとか、
     逆に多かったら、そいつらさえまいてしまえば後はなんとかなる‥とか)

ま、後はつるはしをうまく使って敵をまいたり、閉じ込めたり、敵の流れ
そのものを操作したり‥。

他には使えるものは全部使うの精神にのっとり、アイテムが少なくなったら
モンスターハウスの巻物まで読みます。広い部屋のバネの上で読んだら、結構
死にません。(やっぱりてきとーだ‥‥)ちなみに飛んだ後の数ターンは
罠師の腕輪は外しましょう。そうしないとかなりの確率でそばに数匹飛んで
きます(断言)。また吹き飛ばしが無い場合はいきなり大部屋の巻物を読むのも
結構いけます。どっかにモンスターハウスがあって遠くからボォーボォー、
シュピシュピやられて死んだこともありますが‥。(やっぱ‥‥)


ミスさえなければ結構潜れるものです。やりすごしの壷がない時に(ないのが
普通ですが‥)降り立ったところが小部屋モンスターハウスだったら笑いま
しょう。これこそ掛軸裏だ‥とね。


おっ、嫌いなキャラのランキングですか‥ 自分の場合は

1  ゲイズ(お前との思い出は数知れず‥‥)
2  デブートン(‥‥‥‥)
3  店主(あんたの頭、硬過ぎる‥‥、目も恐いし)
4  ンドゥバ(欲しいものに化けやがって‥‥特におにぎり)
5  ガイコツまどう(お前の場所替えは何度か俺を殺した)
次点  かすみ仙人(あと2ターン、あと1ターン‥‥シレンは力尽きた)


それでは。


嫌いなキャラ&好きなキャラ 投稿者:SMZ  投稿日:10月21日(火)19時19分50秒

眠り大根さん:
>嫌いなキャラ

なかなかのラインナップですね(^_^)。

私の場合は...

嫌いなキャラ
1.死神(壁の中から攻撃するんじゃない)
2.アークドラゴン(姿を見せろ)
3.オヤジ戦車(味方を巻き込むな)
4.いやしウサギ(てめーなー)
5.ぼうれい武者(逃げるな)

好きなキャラ
1.火炎入道(ジェノサイドがないときはあんたが頼りや)
2.死神(味方にすると頼りになる)
3.妖怪にぎり変化(いっちょ握ってくれ)
4.ガイコツまじん(こっちに有利な魔法が多いんだこれが)
5.お竜(今度会ったら押し倒してやる)


LIMさんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月21日(火)19時19分07秒

LIMさん:
>今後、お互いに食神グルメツアーに精を出しましょう。

いつか99Fに降り立つ日を夢見て、頑張りましょう。


Re:肉無しの定義(長いです) 投稿者:天狗師匠  投稿日:10月21日(火)18時29分39秒

御無沙汰してました。ゲーム中と同じくめったに出現しない
天狗師匠(元 村上@九大)です。

いやー、しかし最近すごいですね。前に僕が書き込みを
してから、かなりの人が99階到達を達成されていますね。
打倒畠荒らしさん、きみりん亭主さん、きみりんさん 、SMZさん、
本当におめでとうございます。(まとめちゃってすみません‥‥)

> できれば肉無しをかなりやり込まれている村上さんやグレチキさん、
> マジューさんの意見を仰ぎたいところですが・・

とのことですが、実はそんなにやりこんだ訳ではありません。
10〜15回ぐらいかな‥‥。(83階が最高)
ま、最初は肉をつくらずプレイしていたのでそれも合わせると
結構な回数になると思いますが‥。

ま、それはいいとして「肉無しの定義」についてですが、
自分としてはごまふさんの意見に賛成ですね。すなわち元々掛軸裏に
出現するアイテムのみで使用可能ということですね。それは「肉無し」
を、きみりん亭主さんもおっしゃっていましたが、掛軸裏の原点に
もどったプレイととらえているからです。言い替えると作者の意図に
沿った攻略をするってことですね。このダンジョンは肉は使わずに
潜ってくれ、でも罠の洞窟だからカラクロイドの肉はボーナス
アイテムとして出現させてやろうってね。こういった心使いってなんか
いいですよね。チキンの肉も同様で、チキンが地雷の爆風をくらったら‥‥
そりゃ肉になるやろってね。ここら辺のセンスも自分としてはとても
気に入っています。ですからそれらは素直に利用させてもらおうかなと‥。

しかし「肉無し」を更に緊張感を味わうための、もしくは新たにランキングを
設定してそこで競い合う為の「制限」ととらえるのであれば、全面禁止の方が
誤解がなく分かりやすいと思います。
しかし、

> 今なら肉無し99階帰還の風来人の方全員に、もれなく究極の風来人
> の称号「究」を進呈します(^^;; 
> (敬意を表して「究」の方の番付順位は、99階帰還者より上位とします)

ということですので、これぐらいなら(失礼)そんなに厳密にしなくても
いいと思います。(何も考えずにプレイできますからね、やっぱ行動を
制限されるのってあまり好きな人はいないでしょう。)
しかしあくまでも一意見です。ごまふ@番付け屋さんの決定には従います。
(もしくは全面禁止なら 「究+」とかね‥  <MSX2かい! )

いやー、しかしこの称号「究」ってのはとてもいいですね。さすがごまふさん!
以前肉なしプレイを勧めてはいましたが新たにランキングを設定するのには
疑問をもっていたんですよ。ある意味、自己満足の世界ですからね。それを
このような形で反映させてくれるとは! どうでもいい人にとってはどうでもいい
「究」の称号、しかし欲しい人にはどうしても欲しいもの‥‥。
うーん、またシレン頑張ってみるかな‥(実は最近ほとんどしていませんでした‥)

SMZさん> 死にます。(経験者は語る)
同じく‥‥


ランキング! 投稿者:眠り大根  投稿日:10月21日(火)18時11分52秒

嫌いなキャラ
1 ペケジ(あたりまえ)
2 大根(特に眠り大根)
3 デブ〜トン(画面外からの攻撃は卑怯だ)
4 ンドゥバ(1〜5Fに出るとやっかい)
5 番犬(なぜ2倍速なんだ)
 


時間差 投稿者:LIM  投稿日:10月21日(火)17時48分34秒

先ほどの書き込み、SMZさんとわずか14秒、19秒の差でした。
ううむ・・・。


時間差 投稿者:LIM  投稿日:10月21日(火)17時47分04秒

先ほどの書き込み、SMZさんとわずか14秒、19秒の差でした。
ううむ・・・。


ごまふ@番付屋さんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月21日(火)17時46分11秒

すみません、99F帰還時のステータス、ちからは9/10です。
まあ、些細なことですけど(^_^;)。


チキンの肉 投稿者:SMZ  投稿日:10月21日(火)17時44分30秒

マジューさん:
>あと、チキンの肉などは、別に全然OKでしょう。
>なんかアレって、防御力おちるみたいですしね。
>あの状態で黒豚の一撃くらったらどうなるか、今度みたいもんです。

死にます。(経験者は語る)


白熱論議をさらに熱く 投稿者:LIM  投稿日:10月21日(火)17時44分11秒

久々の書き込みです。最近、食神のプレーで、5−7階でガマゴンなどを使ったレベルアップを
していて、気づいたことがあったので、皆さんの経験や意見を聞きたいと思います。
ガマゴンは経験値800で、一匹倒すと一気にレベルアップします。(LV6→14ぐらい)
しかし、どういうわけか、一気にレベルが上がると、HPの上昇が少なめのようなのです。
たいてい、ひとつLVが上がると、HPは2−6ほど(8上がったこともあります)上がります。
一気にレベルが上がった場合、どのようになるのか、これが少し前からの疑問です。

>グレチキさん 勢いで、この会議室にデス様のことを書いてしまいましたが、今後は、
あまり関係ない話題は控えましょう。お互いに。
>SMZさん さきほど、インタビューを見ました。この中では、私は初心者に入る
私としては、大変参考になりました。今後、お互いに食神グルメツアーに精を出しましょう。


ベルトーベン利用法 投稿者:SMZ  投稿日:10月21日(火)17時43分57秒

もるるさん:
>ベルトーベン利用法か・・・(-_-)
>すごいっスねぇ。読んでるだけで冷や汗モンですね。
>と言うより、SMZさんチャレンジャーですね(^0^)
というより、めんどくさがりなんです(^_^;)。
「まどう→まおう」がすごいめんどうなので、直接まおうを呼び出す
ベルトーベン..ってことで、なんとかならないかと。
しかし、つるはしや場所替え、吸引成虫を使わなくても、通路の曲が
り角とお化け大根を利用すれば盾も痛まずにすみますね。ニセシレン
が逃げてしまう(移動できる)のが難点ですが。

>あと、Cの位置におびえ罠を作れたら良いかもしれないですね。
そうするとベルトーベンが怯えてしまいます。


カラクロイド〜 投稿者:マジュー  投稿日:10月21日(火)17時02分28秒

>ごまふ番付屋さん

ん〜〜・・ルールをひとつにしぼる必要はないかも〜。

たとえば、地下95階で杖も使い尽くした状態で、店をみつけて、そこにカラ
クロイドの肉が3個ほど売っていたら(肉屋は実在します)、一体プレイヤー
はどうするんでしょうか。 無視できる人って、何人いるのかな。。。
僕は出来ます、最初からそういうルールなら肉を無視します。
でももしそれが初登頂の場合だったら絶対そうしません。肉を買います(^^;
それこそ強盗してでも奪い去ります。

ですから、肉ありの攻略法と同様、複数のルール、この場合は2通りのルール
を作ればいいんじゃないでしょうか。通常ルールと上級ルール。
カラクロイドの肉ありの場合と、肉なしの場合とです。

それに、これの運は、いわば実力のうちに近いものがありますからね。
店でのカラクロイドの肉にめぐりあうには、相当の数をこなさないと滅多には
会えませんから。
この「数をこなす」という行為自体、かなしばりの杖やら使い捨ての盾やらの
大量入手のために、下準備の異様に大変な肉なし罠完にあっては、相当の根性
を必要とする超忍耐作業です。
カラクロイド肉との遭遇は、いわばその根性という名の実力がもたらした成果
とみなしてよろしいんじゃないでしょうか。

もし、ろくに数こなさずに肉と出会えたという人がいたとしたら、その人は運
を使い尽くしましたね。それはそれで、ゲームに命を捧げた人として評価して
あげようではありませんか。。(捧げたくない場合は無視すれば良い(^^;)

僕の場合、カラクロイドの肉ありのルールでプレイしましたが、結局めぐり会
うことはありませんでしたから、肉なしルールでやっても“運が良ければ”肉
に巡り合うことなくクリアできる・・という見方もできますよ。。

あと、チキンの肉などは、別に全然OKでしょう。
なんかアレって、防御力おちるみたいですしね。
あの状態で黒豚の一撃くらったらどうなるか、今度みたいもんです。

PS:関係無いけどニフティやめるかもしれないです


一回目まむー 投稿者:もるる  投稿日:10月21日(火)16時28分54秒

野中さん
>それにしても一回目マムルマークって凄いですよねぇ、
>ある意味では掛け軸99Fへ匹敵する快挙だと思います。
>うーん、今度余った書で試してみよう。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ふふふ、聞き逃しませんでしたよ。(-_☆)キラーン


もるるさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月21日(火)16時23分52秒

>ナオキイベントをクリアしないとブフーの杖は普段手に入らないので
>一回目のトライで滝壷の村(?)でカラクロイドによる無限ループ
>ができないからですう。(やまびこ入手と楯強化)

なるほど!そういうことでしたか!っていうかそれしかないですね(*^_^*)

実は日曜日、5ループ目の幻の村でカラクロイドの肉が売ってたので落とし穴作
戦にチャレンジしてみたんです。でもダメでした。シレンってどういうタイミン
グかわかりませんけどどうしても出来ないワナがあるじゃないですか(特に装備
外し!)きっと間が悪かったんです。それにしても一回目マムルマークって凄い
ですよねぇ、ある意味では掛け軸99Fへ匹敵する快挙だと思います。
うーん、今度余った書で試してみよう。


ごまふさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月21日(火)14時38分10秒

ベル法!(;_;)スゴすぎて泣いてしまいました。
やはり46F以降はつるはしの使い方がわかっていないと生き延びることはでき
ませんね。(最近つるはしの研究に入っています)貴重な情報を公開してくださ
ってありがとうございます。


インタビュー 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月21日(火)12時26分49秒

SMZさん、お忙しいところインタビューに答えて頂き、有り難う
ございました。記事はたった今HTMLに変換して~gomafu/siren/
si99smz.htmlに掲載しました。
もしも変換ミス等間違いがありましたら訂正しますので、その時は
メールで連絡して下さい。


肉禁止? 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月21日(火)12時25分41秒

>じゃんじゃんさん

> 自分が魔王の時に鈍足効果が出た場合、そのターンに相手は
> 必ず動かないのですか?

敵の攻撃を回避する手段として、魔法を使うのは、オヤジ戦車(1/2速)
に対してのみなので、鈍足の効果が出たターンに攻撃を受ける事はありません。

> もし最終的な攻略法として脱出・投擲兵器として有効なチキンの肉をたくさん
> 持って後でグレートチキンから補給しつつ戦う、というスタイルが成り立つのなら

う〜ん。カラクロイド使って丸太と地雷多数を作れば、大量に補給できる
かもしれませんね・・。でも、防御力低いチキンがどこまで使えるか・・

>グレチキさん

> あと、ごまふ@番付屋さんの提案ですが・・・カラクロイドはちょっと・・・ですね。
> やっぱめっちゃ強力ですもん。1フロアスキップとほとんど同意義ですから、僕の目

不可ですか・・う〜む。確かにカラクロイドは強力ですからね。
それに「肉無し」と謳っているにも関わらず、この2種の肉を
残すのは、誤解を生ずる原因にもなりますからね。ルールはできるだけ
シンプルな方が良いので、そう考えると肉は全面禁止にした方が
良いのかな・・


ごまふさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月21日(火)09時40分39秒

ベル法!(;_;)スゴすぎて泣いてしまいました。
やはり46F以降はつるはしの使い方がわかっていないと生き延びることはでき
ませんね。(最近つるはしの研究に入っています)貴重な情報を公開してくださ
ってありがとうございます。


じんじんさん&うーにんさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月21日(火)09時40分27秒

”うーにん”さんって”うに”さんとは別人ですよね?

死神の肉ですが54個は99F到達の最低ラインなので、それ以上集めれば集め
た分だけ46F以前は楽になります、ただ36F以降46Fまでは豊富なブフー
の杖を惜しげもなく使いまくり肉を乗り越えて進む!という豪快な方法(^_^)でも
余裕なのでほとんど必要ないと思います。お二人ともがんばってください!

※死神使用時の注意点!デブートンの石投げが怖いのでかならず使い捨ての盾を
装備しましょう。かすみ仙人の変な呪文、スカイドラゴンの炎も壁の中までは届
きません(隣接している場合を除く)敵はあのくそデブだけです!

「死神の肉大量節攻略法」は伝え聞くところによればニフティでマジューさん達
が編み出したといいますし、僕は宮ちゃんから教わったんですけど、まさに目か
らウロコな攻略法ですよね、ただこれで99Fに行っちゃうと46F以降のモン
スターとはまるっきり戦わないで済むので、掛け軸裏へ移行したときにちょっと
苦労するかもしれない、普通に技を駆使して到達するのも一興かもしれません。

もるる先生の攻略法は確かに誰でも簡単に999階へ到達できるので、是非お試
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しください(あー僕はちょっと時間がなくて、残念だなー(^^;))

過去ログはここです
http://www.yk.rim.or.jp/~gomafu/siren/oldlog.html
もるる先生の攻略法は比較的最近だと思います、大量なので見つけにくい場合は、
もるる先生が親切に教えてくださると思います。


うろおぼえ2 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月21日(火)01時34分43秒

ごまふさんに質問したいのですが、
自分が魔王の時に鈍足効果が出た場合、そのターンに相手は
必ず動かないのですか?
確認しようと思いながらも時間が無くてシレンできないんです〜。

ちなみに毒草は必ず動かず、
鈍足罠はランダムのようですが・・・。

そんなことも確認せずシューベル稼ぎを考える自分って一体・・・。


最近皆さんレベル高いよ〜 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月21日(火)01時26分27秒

おひさしぶりです。
打倒畠荒らしさんへ。
ついに永久機関理論確立&実行ですか・・すごい!
個人的には、実用化=肉集めサイクルを広くする、と考えていたので、
やられた!って感じです。
こうなったら、(自分は性格がいらちでできそうもないのでかわりに(^^))
打倒畠荒らしさんに999階までにいってもらうしか!
というわけで、がんばってください。ふぁいと〜。

ごまふさんへ。
肉無し掛け軸の件ですが、肉無し経験者の方々に聞いてみないと
わからないんですけど、もし最終的な攻略法として脱出・投擲兵器として有効なチキンの肉をたくさん持って後でグレートチキンから
補給しつつ戦う、というスタイルが成り立つのなら、作業量重視っぽ
くなって、このレギュレーションの趣旨に反しそうで心配です。
というわけで、経験者さんの意見を聞きたいです。
あと、チキンの肉は製作者の意図に無いような気もするのですが・・
(店では売ってませんでしたよね(うろおぼえ)?)。
ほんとのところ、どうなんでしょう?

個人的にはカラクロイドはいいような気がします。シレンに(それなりの量の)
運の要素ははずせないとおもうので。とびぴ〜で稼げるのも
許せるし・・


驚異のグレチキ流攻略法 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月21日(火)00時48分02秒

うーむ。さきほどから亭主は唸っております。
掛け軸裏肉無し攻略のコツを上級者の方々に伺ったまではよかったものの、
まさかグレチキさんがここまでぶっ飛んだ方法で潜っていたとは!
>46階からは「階段の位置の見当をつけてつるはしで掘れ!」
>その前に掛軸裏のフロアパターンを頭に叩き込んどきましょう。

いわゆる定型フロア(一方通行とか、小部屋連結タイプとか)
以外にもフロアパターンなんてあったんですか?
それとも長年の経験で、なんとなく降り立った部屋とその近辺の部屋の位置と形、
それに大きさや通路のくっつき方みたいなもので間取りのパターンがほぼ読めるとか?
そうだとするともともと重症の方向音痴で(笑)
シレンの絶対的なプレイ回数も乏しい亭主にはとてもまねの出来ない攻略法です。
これで87階まで潜ってしまうんだから、ただただすごいとしか言いようがない(ため息)。

実はもう当分シレンはやらないなんて言っていながら意志薄弱にも
「一日一時間だけ」やっていた肉無しトライが、先程48Fで見事挫折しました。
(もちろんこれが初めてという訳じゃありません)
これ自体は基本的に経験不足からくる不注意死で悔やむほどのものではないのですが
(バトカウ+5で46階以後どれぐらいやれるか試みた結果がこれです。
スカドラに一撃で、たしか200ぐらいやられて死にました)
問題は案の定、事前に危惧したとおり、36階以後のアイテム消耗が甚だしく、
補給がままならぬこともあって、たとえミスがなくともこの通常のやり方では
せいぜい60Fまでぐらいまでしか行けそうになかったことなのです。
となると、戦略自体を変えざるを得ません。
現在よりリスクを減らしながら補給を行う良い方法を見つけるか、
それとも全く別の方法を見いだすか。

きっとグレチキさんのやり方も、通常のやり方では肉無しは無理だ
ということから編み出された独自の戦法なのでしょうね。
となるとやはり私も自分なりの方法を見いださなくてはならないわけだ(あーあ)。

とにかく「肉無し」だと掛け軸裏はまだまだ暗黒大陸です。
マジューさんや村上さんはどうやって挑んでいるんでしょうね?


過去ログ? 投稿者:じんじん  投稿日:10月21日(火)00時45分18秒

 こんばんは。はじめましてです,ぺんぺん草さん。

 あの〜,過去ログはどちらのリンクからたどればよいのでしょう・・・?ここ
に通いはじめてまだ日が短いのでよくわからないんです・・・(;;)

 あと,もるる先生の攻略法とはなんのことですか?参考にさせて頂きたいので
ぜひ教えてください!

 さきほど,とど増殖とやらを早速ためしてみました。なるほど,これは面白い
ようにアイテムが稼げますね!で,ほくほく顔で進んでいて,運良くお店があっ
たので買い物をしようと店主のところへ足を運んだら,丁度ちびタンクがやって
きまして,店主とシレンに矢を当ててきたんです。次の瞬間,彼は店主に秒殺
されたので,それでは料金を払おうと店主に話しかけたらこちらまで殴られて
ダメージ169,即死・・・いったいシレンが何をしたというのでしょうか・・・
(;;)

 とりあえず,明日またチャレンジしてみますね。

 うーにんさん,はじめまして。うーにんさんも食神99階狙っているのですか?
お互いがんばりましょうね♪


ぺんぺん草さんへ 投稿者:もるる  投稿日:10月20日(月)23時49分21秒

ぺんぺん草さん
>(どうして試す人少ないのかな〜 (^_^;) )

答え:めんどくさいから(^0^)


うーにんさん&じんじんさんへ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月20日(月)23時40分19秒

うーにんさん&じんじんさんへ

食神の攻略法は過去のログをみると、野中先生が詳しく攻略法をご説明しておられ
ますのでご覧になってはいかがでしょうか。
また、もるる先生の攻略法ではだれでも簡単に食神の祠999階にいけますので、
一度お試しになってはいかがでしょうか。
(どうして試す人少ないのかな〜 (^_^;) )


ニュースファイナル 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月20日(月)23時32分49秒

今日のニュース!
「ぺんぺん草さんシレン禁欲記録更新」        
神奈川県在住の会社員ぺんぺん草さんが禁・シレン記録を8日間に更新しました。
ぺんぺん草さんは掛け軸裏の記録がなかなか更新できないため、禁・シレンにおよ
んだもようです。ただし本人によりますと平常たばこ(メリット)一日2箱のとこ
ろが4箱に増えたとのことで、禁・シレンの健康におよぼす影響が今後論議される
こととなりそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


36階からが〜 投稿者:うーにん  投稿日:10月20日(月)23時20分26秒

ぺんぺん草さん、レスありがとうございます。
地道に飛びぴーたんから、集める事にします。
今日は最高記録の36階までいったものの、
パコレプキーナにやられて、一撃でした。
フェイの時も、35階までに最低、守備力30の盾をつくることにしてました。
ニシキーン、スルードラゴン、みんな強敵ですよねえ。
死神の肉を集めながら、がんばってみることにします。
野中さんの攻略法を読んでいると、45階まではがんばって、
死神の肉を使わずに行くってことですよね。
うーん、わたしたちにはまだ、食神のほこらでさえ、まだまだです。


ありがとうございます!>野中さん 投稿者:じんじん  投稿日:10月20日(月)18時42分32秒

 ご丁寧にレスありがとうございます!野中さん。なるほど,途中で肉がかれる
なら,一階あたり一つ肉を使える状況にすればいいわけですね!う〜ん,目から
うろこです・・・早速,とど増殖とやら,試してみますです♪頑張って食神99階
目指してみますね!

 もし,こんな素人ですが,掛け軸裏に挑戦する時がきたら,そのときもどうか
よろしくお願いしますね。ありがとうございました!


ベル(長いよ〜) 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月20日(月)18時00分08秒

打倒畠荒らしさん他、シューベル法を実践されている方って結構いる様ですね。
実は魔王罠完用のシューベル法は既に固まっているのですが、できれば公開前に
実際に試してもらえたらと思い、重要な部分だけ書いてみました。(ちょっと前
に私がアップしたシューベル法の注意点もできたら参考にして下さい。細かいこ
とは殆ど端折っていますが、実践された事のある方なら多分わかりますよね)
もしもこの手法に関して問題や改良点があったら教え下さい。

最初にシューベル法について・・

シューベルを用いた安全で安定した攻略法を考える上で、最初の問題は以下の
事柄の解決です。

・オヤジ戦車に砲撃され、シューベルを失う。
・キグニ族がシューベルの後ろに召喚される。

この問題を解決するには、オヤジ戦車が召喚されたら透かさずオヤジ戦車に
魔法を掛け(魔法は必ず当たり、どの効果が出ても最終的にオヤジ戦車の
砲撃を躱せます)キグニ族の問題も、シューベルを穴に閉じ込めてしまう事で
解決されます。

シューベルを穴に閉じ込める方法には、以前SMZさんが解説してくれた
場所替えの杖を用いる方法や、打倒畠荒らしさんの永久機関法にある、おばけ
大根を用いる方法などがあります。
これを実践するだけで、シューベル法の安全性は飛躍的に向上すると思います。
ただ、この両者の方法には以下の様な問題点もあります。

【場所替えを使う方法】

・必ず1回攻撃を受けてしまう。(使い捨ての盾が弱化)
・穴を再利用できない。(穴の周りが肉で埋まる、又はその場を動いた時点で
穴は使えなくなる)

【おばけ大根を使う方法】

・肉集めの効率の低下。
・おばけ大根の肉が必要。

そこで、この様な問題点を解決し、シューベル法の安全性を追及した結果が、
以下の通路加工法です。(魔王罠完<<100万人の罠完>>ver5に採用予定の方法
です)

【手順】

まず、ヤミふくろうの肉を食べ、明かりをともし、次にカラクロイドの肉など
を食べ(1)の図の様な通路まで移動します。そして、近くに敵がいないこと
を確認し、そこで壁を(2)の様に加工します。

穴を掘り終わったら、武器(どうたぬき+αが理想)と盾(使い捨て盾+α)、
シューベルの肉、ガイコツまおうの肉以外のアイテムを近くの部屋に置き、
通路で敵が来るのを待ちます。

(1)曲がった通路     (2)加工後の通路(■:つるはしで掘った穴)

 □□□□□□□ □□     □□□□□□□ □□ 
 □□□□□□□ □□     □□□□□□■ □□
 □□□□□□□ □□     □□■□□□■ □□
 □□      □□     □■      ■□
 □□ □□□□□□□     □□ ■□□□□□□
 □□ □□□□□□□     □□ □□□□□□□

敵が来たら、離れた場所からシューベルの肉を投げつけ、その後自分もまおう
に変身します。そしてシューベルを誘導し(3)の様に右の穴に閉じ込めます。

(3)召喚ポジション

 □□□□□□□ □□   シ:シレン
 □□□□□□■ □□   ベ:シューベル
 □□■□□□■召□□   召:召喚されたモンスター
 □■     シベ□   ■:つるはしで掘った穴
 □□ ■□□□□□□   □:壁
 □□ □□□□□□□

さて、基本的にこの位置で肉集めを行なうわけですが、注意があります。
この方法では、床面積が狭いので、すぐに床が肉で埋め尽くされてしまいます。
これは(4)〜(7)の様にシューベルを撒いた隙に拾い集める事で解決できます。

(4)左に移動        (5)上に移動(この時攻撃を受けます*注)

 □□□□□□□ □□     □□□□□□□ □□ 
 □□□□□□■ □□     □□□□□□■ □□
 □□■□□□■ □□     □□■□□□シ □□
 □■    シベ■□     □■     ベ■□
 □□ ■□□□□□□     □□ ■□□□□□□
 □□ □□□□□□□     □□ □□□□□□□

(6)さらに上に移動     (7)シューベルがシレンを見失ない、左に直進

 □□□□□□□ □□     □□□□□□□ □□ 
 □□□□□□■シ□□     □□□□□□■シ□□
 □□■□□□■ □□     □□■□□□■ □□
 □■    ベ ■□     □■  ←ベ  ■□
 □□ ■□□□□□□     □□ ■□□□□□□
 □□ □□□□□□□     □□ □□□□□□□

これをシレンのアイテムが一杯になるまで行なえば、満腹度70位の消費で
カラクロイド、パコレプキン、くねくねハニーの肉を合わせて平均10個位は
ゲットできます。

*注:(5)の時にもしも(8)の様に◎に敵が召喚された場合、◎を倒さなければ
いけません。さもないと、(9)の様にシューベルが上に来てしまいます。

(8)◎に召喚        (9)シューベルが上に来た(>_<)

 □□□□□□□ □□     □□□□□□□ □□ 
 □□□□□□■ □□     □□□□□□■シ□□
 □□■□□□シ □□     □□■□□□◎ベ□□
 □■    ◎ベ■□     □■      ■□
 □□ ■□□□□□□     □□ ■□□□□□□
 □□ □□□□□□□     □□ □□□□□□□           

概要はこんなところです。ここでは時間とスペースの関係上、細かい事は書け
ませんが、ここまで読まれた方なら、多分理解して頂けると思います。

あ、そういえばこの方法にも1つ重大な問題がありました・・
それを私はトリプルアッタックと呼んでいるのですが、シューベルが召喚した
シューベルが、召喚された直後にモンスターを召喚すると、その召喚された
モンスターは、間髪入れずに攻撃してくるというもので、もしもこれがオヤジ
戦車だった場合、悲劇が待っています(;_;)
ただ、これが起こる確立はかなり低いので(私は過去1度ありましたが)心配
するまでもないかもしれませんが・・


百十階!? 投稿者:グレチキ  投稿日:10月20日(月)16時04分50秒

打倒畠荒らしさん:
110階!? 凄い凄い! こりゃ〜僕やマジューさんの罠完攻略よりも強力ですね。永久機関は。
僕はメンベルズでやるので(スリル抜群!)ここまで「回す」事はできへんッス。
今はまだテストなんでシレンができないッス。さっさと食神クリアして掛軸裏肉無しクリアを
やりたいです。ってまだ2、3回しかチャレンジしたことないんですけどね。肉無しは。
肉無しのやり方
多分僕のやり方はマジューさんと全然違うと思います。とにかくアバウト。自分の勘と運を
最大の武器にして戦います。敵とあまり戦わないので必然的にレベルがかなり低くなります。
ピータンの出るフロアで限界まで経験値稼ぎをします。もちろんトド増殖はかなりムズい・・・。
でも、杖や草、罠の効果をうまく使えば46階までは結構簡単です。ただスルードラゴンだけは
即逃げてください。アイテムなんて温存してるヒマはありません。とっとと駆け下りてください。
46階からは「階段の位置の見当をつけてつるはしで掘れ!」です。くそデブが出てきたら
死んだとハラくくって掘りまくれ!出現率はあまり高くないので大丈夫だと思います。
その前に掛軸裏のフロアパターンを頭に叩き込んどきましょう。ただ、迷路に階段があったときは
運が悪かったとあきらめて杖を振り振り行くしかないです。つるはしは4本必要です。(これでも足らん
けどこれ以上は持てん・・・) 階段の位置がわかりやすいフロアは敵に接触せずにいける可能性もあります。
店には確実に行きましょう。合言葉は「つるはしぷりぃ〜ず!」です(^^;なかったらお返しに泥棒しちゃえ。(んな余裕
ないか・・) まあ、僕はつるはし店で買った記憶ほとんどないけど。
よくよく考えるとかなりアイテム運が命の攻略法だなぁ。吹き飛ばしと場所替え、つるはしさえおちてりゃいいんやけどな。
とにかく敵はクソデブ。こいつのみ。絶対許せん。アークより嫌い。復讐のしようがないので余計ハラたつ。
大部屋モンスターハウスは普段から肉を使わず脱出する方法を練習しときましょう。
慣れたら場所替え一本でクリアできるよ。周りの敵をよく見よう!
・・・我ながらよくこんな方法で87Fまで行ったモンだ。書いてて呆れるぐらいアバウトだ・・・

あと、ごまふ@番付屋さんの提案ですが・・・カラクロイドはちょっと・・・ですね。
やっぱめっちゃ強力ですもん。1フロアスキップとほとんど同意義ですから、僕の目から見たら
不可ですね。(偉そうでスイマセン) チキンは別に構わないと思います。
「おにぎり扱い」ってことになりますね。イッテツさんやマジューさんの意見も聞いてみないと結論でないと
思いますが。

あと LIMさん・・・
「デス」語を知っていたとわ!! このネタわかる人いるかな〜と心配してたんですよ、ホント。


野中さんへ 投稿者:もるる  投稿日:10月20日(月)15時15分31秒

野中さん
>でもブフーの杖があるから意味ないかも。

おっとこれは言葉が足りなかったですね。
ナオキイベントをクリアしないとブフーの杖は普段手に入らないので
一回目のトライで滝壷の村(?)でカラクロイドによる無限ループ
ができないからですう。(やまびこ入手と楯強化)

一回目マムルマークを目指した事があるんですが、ナオキがなかなか
がけっぷちに行くイベントが起こらずモンスターハウスに遭遇して
死んでしまいました。


ベルトーベンによる方法 投稿者:もるる  投稿日:10月20日(月)15時03分53秒

SMZさん

>ずっとベルトーベンによる方法を考えてたんです。

ベルトーベン利用法か・・・(-_-)
すごいっスねぇ。読んでるだけで冷や汗モンですね。
と言うより、SMZさんチャレンジャーですね(^0^)

>■■■■■■■■■■■■■■■■
>■■■■・・・■■■■■■           ・:つるはしで掘ったところ
>■■CA・・・・・・・・・
>■■B■・・・■■■■■■
>■■■■■■■■■■■■■
>■■■■■■■■■■■■■■■■

あと、Cの位置におびえ罠を作れたら良いかもしれないですね。
試そうかな・・・?止めておこう。99階制覇してからだ・・・
(じつはまだクリアしてない・・・・(;_;))

打倒畠荒らしさん

ひゃ!ひゃくじゅっかい〜〜〜〜??

・・・・(-_-)

(@_@)(☆_☆)(。_。)

<(_ _)>


じんじんさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月20日(月)14時01分06秒

はじめまして、よろしくおねがいします。

食神99階ですが、細かい点は省いて要点のみ言います。
○17階から20階にかけて、チビタンクでトドを増殖し、保存の壺を15個く
らい集める、壺はとりあえずブフーの杖、目薬草、おにぎり等で満たす。
○29階までの間に死神の肉を54個集める。

46階から後は全部死神の肉で降ります、敵とは一切戦いません。

以上です、要点がつかめればすぐ達成できちゃいます、がんばってください。


断シレン 投稿者:野中  投稿日:10月20日(月)14時00分54秒

ぺんぺん草さんの「シレンを断つ!」ってすごいなー
意志が強くないとできない。僕も最近行き詰まっているのでちょっとブルー
しばらく断ってみるのもいいかも。


打倒畠荒らしさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月20日(月)14時00分44秒

>現在永久機関法で70Fまで来ています。
>いや確かにこれはモンスターハウス以外では死にそうにないです。
うおっ!既に永久機関が実用段階に!打倒畠荒らしさんならきっと999階
に(;_;)


もるるさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月20日(月)14時00分33秒

>?掛軸のワザを使えば7Fでまおうの肉が手に入るんだろうから
ああっ!そうか!こばみ谷でも浅い階で魔王が作れるのか!
でもブフーの杖があるから意味ないかも。(^^;)

>一回目コンドルマークは簡単か・・・・一回目マムルマーク・・・?(^^;)
ううっ、既に7回殺されて、8回目にしてやっとクリアー、そのまま5回くらい
ループしてガイバラ、ナオキ、お竜、スララのイベントをクリアーしました。
そういうわけでいま掛け軸裏にいます。今回は良いアイテムから惜しみなく使っ
てるので結構深いところにいます、さー何階まで降りれるんだろー


永久倍速2 投稿者:SMZ  投稿日:10月20日(月)12時04分21秒

永久倍速の件ですが、降りて倍速を確認した時点で中断してます。
まどうに杖を振ってもらって直そうとも思ったんですが。掛軸裏
無限ループを確認したいのでこのまま26Fまで行こうと思いま
す。かなしばりの杖は持ってるし、あとは使い捨ての盾とあかり
の巻き物を見つければ、なんとかまおうの肉は作れるでしょう。
肉を食べたら効果は切れると以前誰かが書いていたので、51F
以降の無限ループの確認には影響はないでしょう。


永久倍速体験記 投稿者:SMZ  投稿日:10月20日(月)12時03分41秒

週末、最終問題、食神の祠、掛け軸裏の洞窟など渡り歩いて遊んでました。
(結局、シレン漬け...)

さてさて、掛け軸裏で遊んでたとき、なんと、「永久倍速」を体験してしまい
ました!(初めてのことです)

状況はこんなもの:
5F 大部屋&怯え罠でレベルアップ、レベル21にする。
6F 降り立ったのは半部屋。階段なし。ノーマルハウスでありますように、
     と祈ってモンスターハウスに突入。願いが叶ってノーマルハウス。
     入り口で応戦してたら以下のような形になりました。
       ■■■■■■■■■
                       ■■■■■■
          ま   ま      シ
                  ア   ■■■■■■    シ:シレン
               ハ      ■              ま:ガイコツまどう
                       ■              ア:アイアンヘッド
                       ■              ハ:ハブーン
     ここでまどうが杖を振ったら、場所替えの効果で、部屋の中へと放り込
     まれました。さらに杖を振られて倍速効果。とりあえずアイアンヘッド
     を倒したら、まわるポリゴン3体に囲まれました。で、ポリゴンやらハ
     ブーンやら倒してる最中に、まどうがガンガン杖を振る。それらが全て
     倍速効果。一通り敵を倒して、残ったぴーたんや反対の部屋にバシルー
     ラされた敵を倒すために歩き回ってると、「普通の速度に戻った」。
     で、ぴーたんを倒そうとすると、なぜかぴーたんの動きが遅い。いや、
     違う。ぴーたんが遅いんじゃなくて、シレンが速いのだ。もしやと思い
     階段を降りると...永久倍速でした。

で、ここから私の仮説。

  永久倍速成立の条件
    「まどうの杖の倍速効果を複数回受けて(一匹からでもよい。要は、複数
      回受けること)、同じターンに同時に効果が切れる」

ではないかと思います。

  「同じターンに同時に効果が切れる」っていうのは、まどうの杖の倍速効果の
    有効ターン数って可変ですよね。たとえば、まず5ターン有効の倍速を食ら
    い、次のターンに、4ターン有効の倍速を食らったら、4ターン後に、その
    2回の倍速効果が「同時に」切れることになります。こういう仮説を考えた
    根拠は、他の現象からプログラム(というより変数の扱い)を想像して立て
    たものです。とりあえず、まどうの肉を大量に持ってテーブルマウンテンに
    行って確認してみようと思います(しかし、私の持ってる+99の盾は全て
    やまびこ合成済み...盾を作ることから始めねば)。

    といっても、まどうの杖の倍速効果の有効ターン数がランダムである以上、
    発生も完全にランダムなんですよね。うーん、実用にはならないな...

    例えば、有効ターン数が11、10、8の倍速効果を連続で受けた場合は、
    8ターン後に3回目に受けた倍速効果「だけ」先に切れてしまうため、永久
    倍速は成立しないと思います(あくまで、私の想像が正しかった場合)。


打倒畠荒らしさんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月20日(月)12時02分58秒

打倒畠荒らしさん:
>現在永久機関法で70Fまで来ています。

すごいですね。最終的に110Fですか。すごい。
降下用の肉が少ししか持てないのがつらいですね。
うーん、私には到底出来ませんが(難しすぎます..それ)、
別の方法でいろいろ試してみようと思います。


じゃんじゃんさんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月20日(月)12時02分17秒

じゃんじゃんさん:
お祝いの言葉、ありがとうございました。m(_ _)m

>掛け軸裏での、理論上ではなく実用性のある永久機関の可能性について
>ちょっと考えてみました。

うーん、やっぱり掛軸裏永久機関は難しそうですね。シューベルからガイコツまおう
はかなりの幸運を必要とするので、ずっとベルトーベンによる方法を考えてたんです。
で、思いついたのがこんな方法。

用意するもの:
つるはし
場所替えの杖
ベルトーベンの肉(すでに存在するベルトーベンを使ってもよい)
吸引成虫の肉
ガイコツまおうの肉

まず、つるはしで下のように掘ります。

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■・・・■■■■■■           ・:つるはしで掘ったところ
■■CA・・・・・・・・・
■■B■・・・■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

まず、モンスターにベルトーベンの肉を投げつけ(元からベルトーベンなら
そのままで良い)、穴に誘い込みます。シレンはBの位置に行き、ベルトー
ベンがAの位置に来たとき場所替えします。ベルトーベンはCの位置に来る
ので、シレンは吸引成虫の肉を食べます。そして変身を解いて、Bの位置に
向けてまおうの肉を食べます。

こうすれば、ベルトーベンは常に一匹しか召喚しませんから、イッテツやパ
コレプキングでもなんとかなるかと(先に杖が振れますから)。

問題は背後から来たデブートンの処理と、シレンが吸引成虫になるターンで
イッテツを召喚された場合の安全度ですね。イッテツの攻撃も一回だけなら
まあ大丈夫でしょうが、まおうになって不幸の効果が出たら合計110Pの
ダメージを受ける計算になります。ベルトーベンが耐えられませんね。これ
では...

ただ、これを使ってまおうの肉が2個補充できれば、ベルトーベンとシュー
ベルを交互に使うことで潜って行けます。
ベルトーベンのときは、まおう2個以外は吸引成虫1個、残りは死神で、シ
ューベルのときはやみふくろう2個以外はカラクロイド、パコレプキン、鬼
面武者あたりでどうでしょう。つるはしと場所替えは随時補給できるでしょ
う。


やっと復活 投稿者:SMZ  投稿日:10月20日(月)12時01分39秒

ちょっと、先週仕事の関係で忙しかったんですが、なんとか復活しました。

食神の祠にチャレンジしてるんですが、鬼面武者が多い分レベルアップは出来る
んですけど、逆にレベルアップモンスターに倒され続ける今日この頃。
先日も、将軍とはんにゃ武者に挟まれて斬り殺されました(鬼面武者の肉を食べ
ておけば...危機感がない)。

とりあえず、目標は50F...


Re:肉無しの定義 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月20日(月)00時12分24秒

 いやあ、打倒畠荒らしさんたら、いつの間にかものすごいことやってたんだ。
そういえば、いつか私も掛け軸裏999F一番乗りはこの人か?
なんて(半ば冗談のつもりで)書いたけれど、まさか本当にトライしてたとは!
もうみんな旗振って応援するしかないですね、この人には(笑)

ところで「肉無し」定義の方ですが、よく考えてみると、
ごまふ@番付屋さんの定義が一番現実的かつ妥当かもしれませんね。
つまり、単に今までよりも難易度が高いというだけではなく、
これが掛け軸裏における一番自然なプレイのあり方である、という点において。
難易度を追求した結果、あまりにトリッキィな制限プレイになってしまっては
掛け軸裏という一つの構造をもったゲームそのものの本質を見失い、
ひいてはその面白さをも損なってしまう気がしますから。
ですから私も番付屋さんの定義に賛成することにします。

しかしこれって実際やる場合、必勝法どころか、シレン一般をやる上での
基本的なノウハウ以上の特殊技術すら存在するんでしょうか?
今の私には、36階以後に、今までだった死神を使う状況に追い込まれて死ぬか、
最善を尽くしても、46階以後は逃げるばかりでアイテムの補強もままならず、
ボロボロに衰弱して死んでいくシレンの姿しか思い浮かびません。
マジューさん、グレチキさん、村上さん、もし良いノウハウのようなものがあったら、
少し公開していただけませんか?ちょっと図々しいかな(笑)


はじめまして! 投稿者:じんじん  投稿日:10月19日(日)23時34分03秒

 はじめまして。シレンは最近はじめたばかりの新参者です。なにとぞよろしく
お願いします。

 それにしてもシレンって本当に面白いゲームですね。友人曰く,神の作りたまい
しゲームとのことで,そのときは話半分に聞いていたのですが,いざはじめてみる
ともう夜も眠れない日々が続いて・・・(笑)

 で,先日,ようやくのことでフェイの最終問題クリアできました。そこで,
食神の祠,99階までいけないものかとチャレンジをはじめたのですが・・・これが
全く先に進めなくて・・・レベル3のモンスターが出現するようになるとまともに
相手することもできず,レベルも上げれず,逃げ回って杖や肉を使い果たして
囲まれて以上,ということをずっと繰り返していまして,なかばあきらめていたんです。
ヤフーで検索してやってきたここのログ拝見させてもらったのですが,なんと
食神701階!本当にすごいですね・・・もしクリアのためのセオリーなどありましたら
哀れな素人を助けると思ってどなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?お願い
します。

 それにしても,みなさんすごいですね。食神ですらあんなに難しいのに(自分が
下手なだけなんですが)掛け軸裏の99階達成されたかたがこんなにおられるとは!
世の中広いですね。自分も,下手の横好きですが,頑張ってみたいと思います。

 


ショック…110Fで死亡 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月19日(日)23時21分59秒

今迄で一番ショックな感じ。エーン。

死因はつるはしの補給。
残数が少ない事は分かっていたので魔王は迷路部屋を1ヶ所削って作成。
シューベルと遊ぶ所だけつるはしで掘る。通常11穴必要な作業を7穴で行う。
ジャスト、つるはしは作業終了と同時に壊れてなくなる。

なんかうまく行きそうだと思ったのが浅はかで、実はもう一個問題があった。
所持肉が鬼面武者3個でぼうれい武者を持っていなかった。そこでモンスターに
殺してもらわなくてはならない。が…ここで感覚が狂ったのだが、前の階109F
がモンスターハウスで盾がー5まで痛んでいた。そして殺してもらおうと
選んだ相手がメガタウロス。そう、痛恨の一発を出すやつなんです。

通常の地獄穴と違って通路を加工した場合(下図)折りかえして出口に魔王が顔を出す
までにずいぶん時間がかかる。殺してもらったのはいいがなかなか魔王が出口に顔を出さない。
その間にぼうれい武者は痛恨の一発を食らって瀕死。あせって出口にこちらから迎えに行く。
もしかしたら打撃又は混乱くらいで済むかもしれない。しかし睡眠効果をくらい、
スヤスヤ寝ている所を袋にされました。

□□□ □□□
□□□ □□□
□魔← → □
□□□□□□□

ひるがえって、つるはしがないならまずそれだけのためにシューベルを消費するつもりでよかった。
パコレプキンを持っていたのだから魔王になどなろうとせず、あるいはクロムアーマー
になろうなどせず、パコレプキンでザコキャラを倒し続ければかなりの確率で
つるはしは出るはずなのだ。シューベルは2個あるのだから、魔王になって再度
肉化する必要はなかった。そこで風が吹いても構わなかったのだ。
なんのために2個持ってたのか。あぁ悔やむ。

ちょっと一休みします。でもほんと、慎重な人なら掛け軸裏999Fも夢じゃないかも。




禁シレン7日目 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月19日(日)23時10分19秒

禁シレン連続記録更新中(7日目!)のぺんぺん草です(^_^)

打倒畠荒らしさん:

>現在99F、経験値196781です。
これだとレベル42ですか。すごいや!

>このままいけるとこまで行くつもりなので

・・・ということは、もしかして打倒畠荒らしさんは***階まで、行くおつもり
なのでしょうか。グレチキさん、もるるさんに続いて今度は、掛け軸裏でも
執念のチャレンジャーの出現ですね。陰ながらご声援申し上げます(^^)/~~~

うーにんさん:
>「食神のほこら」で、セルアーマーの肉を使って、
> やまびこの盾を手に入れる事は、不可能なのでしょうか。
これ、確かできないと思います。やまびこの盾はお店で買うか(盗むか)、
飛びピータンからもらうかどちらかだったと思います。


セルアーマー? 投稿者:うーにん  投稿日:10月19日(日)22時22分45秒

「掛け軸裏の洞窟」「食神のほこら」の、99階にいくことは、
物理的に可能なのかなあ、と、夫と話しながら、
「シレン」のキーワードで、検索エンジンでHPをさがしていたら、
こんなすばらしいHPがあって、感動しました。
わたしたちなんか、本当にまだまだ甘かったのですね。

ところで、質問なのですが、
「食神のほこら」で、セルアーマーの肉を使って、
やまびこの盾を手に入れる事は、不可能なのでしょうか。
バトルカウンターとかは、手に入るんだけど。
いまのところ、29階まで行きました。
こっちを攻略してから、掛け軸裏をしたいと思っています。


参考記録、99F 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月19日(日)20時09分57秒

現在99F、経験値196781です。

このままいけるとこまで行くつもりなので参考記録ということで申請はしません。
アイテムはカタナを入れてパコレプキンを一つにしました。
実は書き込んだ直後2回連続オヤジ戦車にやられて、おばけ大根。シューベル。
そして鬼面武者という最低ラインまで追い込まれたんです。1度では復元出来ず
2階かかりました。カラクロイドがなかったのでつるはしで道を細工し、
作業部屋にモンスターが入ってこないようにしたのですが、オドロがつまづき石
で増殖し溢れるように作業部屋に入って来てあせりました。

80Fでは2分割モンスターハウスでかすみ仙人の呪文を10発と正面ファイター
から2発、グレートチキンから1発食らいましたが、鬼面武者を一つ消費して
持ちこたえました。今回スタート時モンスターハウスは46F以降はそれだけでした。


もう一つ間違い 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月19日(日)11時55分09秒

誤 現在のレベル30、力7/7
正 現在のレベル39、力7/7

願望が出て見間違えてしまった。


訂正 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月19日(日)11時50分42秒

誤 そうしてシューベルをシの部分に追い込み
正 そうしてシューベルをベの部分に追い込み

でした。シはシレンです。すいません。


永久機関 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月19日(日)11時46分41秒

現在永久機関法で70Fまで来ています。
いや確かにこれはモンスターハウス以外では死にそうにないです。
難点は潜るための肉が2個ほどしか持てない為、3階〜5階の間に肉補充を
しなくてはならない点でしょうか。

参考までに46F以降の補充後のアイテム構成です。

つるはし
使い捨ての盾
吹き飛ばし の杖
場所替え  の杖
かな縛り  の杖
罠師の腕輪

-以下肉-
死神   (モンスターハウス用)
ガマラ  (モンスターハウス用)
パコレプキン           (潜行用)
パコレプキン 又は カラクロイド (潜行用)
カラクロイド(肉補充階での罠仕掛け用)
シューベル (シューベル法用)
シューベル (予備)
ぼうれい武者(シューベル法用 魔王乗り移り用)
鬼面武者  (シューベル法用 魔王作成用)
鬼面武者  (シューベル法用 魔王作成用)
鬼面武者  (予備、および弟切草代わり)
がいこつまどう (シューベル法用 魔王作成用)
おばけ大根 (シューベル法用 シューベルの減速)
やみふくろう(シューベル法用 あかり)

 理屈ではシューベルと乗り移り用のぼうれい武者、および盾を保護するなんらかの肉
があれば上記の状態まで復活することが出来ます。実際2回ほど46F以降に
実験して見て成功しました。しかしそれでは失敗する可能性が高いので
予備を大胆に持つことにしています。この構成だと一回まるまる失敗しても
復活可能です。また杖を3種類とも持つことにしているのは肉を使わず潜れる
可能性を増すためと、モンスターハウス対策です。杖の補給はシューベルの呼ぶ
ザコキャラが結構落としてくれます。

盾の補給はシューベルの呼ぶセルアーマーを肉にして他のザコモンスターからブン取ります。
つるはしの補給は、セルアーマーにぼうれい武者を乗り移らせクロムアーマーに
して乗り移り、他のモンスターからブン取ります。
盾はほとんど痛みません。つるはしは2回使用出来ますから、その間に拾う可能性も
高いです。

シューベル法をする場合、他の部屋の出入口には落とし穴を仕掛け、他のモンスターに
わずらわされないようにします。そして以下のような地獄穴を掘ります。
  A B
□□×□ □□
□ベシ  □□
□□×□□□
□□  □□
□□  □□
□□□□□□

毒草で減速したシューベルをBの穴に誘い、自分はAから出てまたBから入ります。
そうしてシューベルをシの部分に追い込み、そこでモンスターを召喚させます。
×の地点にモンスターは召喚されます。
カラクロイドに地雷を作られると厄介なのですが、カラクロイド召喚前に他の
有用なモンスターの肉で埋まることが多く、カラクロイドが出現する頃には
罠は作れなくなっています。また例えそこでシューベルを失っても
もう一個予備があるので、結構気楽です。永久機関では肉が揃うまで結構長く
一つの階に滞在するので他のモンスターにわずらわされない事の方を重視し
罠師の腕輪ははずさずにやっています。

 ただし実はこの構成では大変な問題があって、現在のレベル30、力7/7
ではつるはしを武器にしてはオヤジ戦車と吸引幼虫を1撃では倒せないのです。
したがって次に装備はずしの罠が確実に存在する階で、カタナ程度の武器を
もとうと思います。そうすると潜行用の肉が1個しか所持出来ない。
予備を減らそうかとも思うのですが、結構精神的に楽なんですよね。予備があると。
カタツムリのように進むか。


エーテルデビルととうせんりゅう 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月19日(日)11時16分51秒

もるるさん:
   うーむ。私の記憶が確かならエーテルになってもデブートンの岩は
     回避できなかったと思います。(アークの炎と同様に・・・)
     以前、食神99階をクリアしていなかった時、大部屋モンスターハウスになり
     エーテルデビルになった所あの『くそデブ』(^0^)はシレンが見えてないにも
     関わらず裏投げしてきました。
     シレンに対し背中を向いているのに『ばひゅー』『ばひゅー』と岩投げてきて
     『くそデブ』の卑怯さここに極まれりでした。

ゲゲッ。そうなんですか。やはりあのクソデブだけは処置なしなのでしょうか。
あのクソデブ一族はいったいどういうタイミングでブン投げて来るんでしょう。
近くにいてもおとなしく歩いている時は歩いているのにこっちが死にそうな時に限って
投げて来るんですよ。

宮ちゃんさん:
     うーむ...
     僕の経験だとブフーの杖で肉にしたヤツは2マス進めるけど
     包丁で肉にしたヤツは進めなかったような...
     すみません。かなり浅はかな情報です。

えー!、同じ肉でも杖のと包丁のとでは属性が違うんですね。
まったく気がつきませんでした。てっきりダンジョンごとにちょっと違うのかと。
どうして包丁のはだめなのかな。シレンの腕が未熟だからとか。やっぱりナオキ
くらいの鉄人じゃないと素材を生かせないとか。店では50ギタンほどお安く
なってますとか。謎だ。


肉無しの定義 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月19日(日)01時08分08秒

>(1)店で売っているカラクロイドの肉を使うのは認めるのか?
>(2)ごくまれに飛びピーが落とすカラクロイドの肉を使うのは認めるのか?
>(3)多くの場合意図せずして「出来てしまう」チキンの肉を使うトド増殖技は認めるのか?
>(4)単なる食料としてのみチキンの肉の利用を認めるのか?

肉無しとは、魔王から作られる肉の使用の禁止と考えていますので、
掛軸裏に元々用意されている肉(1)〜(4)等に関しては、使用を
認めても良いと思うのですが、どうでしょうか?
できれば肉無しをかなりやり込まれている村上さんやグレチキさん、
マジューさんの意見を仰ぎたいところですが・・


にぎり! 投稿者:眠り大根  投稿日:10月18日(土)21時34分00秒

ラセン風魔+99(全合成)がにぎりによって大きいおにぎりに!!


「肉無し」の定義は? 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月18日(土)19時03分13秒

 おお、皆の衆、ごまふ@番付屋さんが「肉無し」クリアの人には
「究」マークをくださるそうだ。はりきらなくちゃシレンジャーの名がすたる(笑)。

しかしこれは面白そうだけど本当に難しいでしょうね。
今までのノウハウが殆ど通用しない、全く違うゲームになりそうな予感がします。
(だけどグレチキさんは87Fまで行っているし、マジューさんはクリアしたんでしたっけ?)
でもシューベル技の開発によって低レベルクリアの意味が薄れつつある現状を考えると、
これはとてもタイムリーな企画ではないでしょうか。

でもその前に「肉無し」の定義をはっきりさせなくては混乱しそうですね。
魔王を作る、ないし、(それと紛らわしいので)魔王が偶然つくってしまった
肉の利用も禁止する、としても、あと問題になるのは、

(1)店で売っているカラクロイドの肉を使うのは認めるのか?
(2)ごくまれに飛びピーが落とすカラクロイドの肉を使うのは認めるのか?
(実はさっき「きみりん」がそういう状況に出くわして困っていました)
(3)多くの場合意図せずして「出来てしまう」チキンの肉を使うトド増殖技は認めるのか?
(4)単なる食料としてのみチキンの肉の利用を認めるのか?

といったルール解釈上の問題があります。
私はとにかく肉は全面禁止か、(4)だけ認めるかどちらかだという意見ですが、
これは少し過激ですか?みなさんはどうお考えでしょう?
本当はごまふ@番付屋さんが明確に決めて下さると一番よいのですが。

ああ、でも今は忙しくてシレンやる暇がない、残念。「きみりん」がうらやましい(涙)。
それとも「ゲームは一日一時間」を守って少しでもやろうかな?
(バカ、バカ、そんな暇ないって)


インタビュー 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月18日(土)00時59分28秒

きみりんさん、メール確かに受け取りました。
インタビュー記事は、これからHTMLに変換して~gomafu/siren/
si99kim.htmlに掲載しますので、今暫くお待ちください。
あと、もしも間違い等ありましたら訂正しますので連絡して下さい。

interviewより
> 食神に行ってみたけれど、あんまり面白くな いし。ちょっと困っています。

そんなきみりんさんにはやっぱり「肉無し」でしょうか(^^)
今なら肉無し99階帰還の風来人の方全員に、もれなく究極の風来人
の称号「究」を進呈します(^^;; 
(敬意を表して「究」の方の番付順位は、99階帰還者より上位とします)


ごまふ@番付屋さまへ 投稿者:きみりん  投稿日:10月17日(金)23時20分30秒

 10時間寝たらきみりんは、復活いたしました。
番付屋さま、たったさっきインタビューを送信いたしました。「ふ」
付きの番付表は、プリントしてかざってあります!!
それから、皆さま、お祝いのメッセージたくさんいただきまして
どうもありがとうございました。


週末の試練 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月17日(金)22時52分33秒

ふう、週末、乗り越えられるかな〜
家にいるとゼッタイ駄目だな・・・やっちまうな・・・
なんか自信ないです。ピクニックでも行くかなあ、サンドイッチもって。
シレン中毒の禁断症状がこれほどのものとは・・・。
やっても試練、やらなくても試練・・・か。おそるべし、チュンソフト。

グレチキさん:
701階(゚o゚)!!
ホントニ行ってしまいそうですね、999階。
これギネスブックもんだと思いますよ、まじで。
私はもるるさんの攻略法聞いたときから、これは常人にはできんと
あっさりあきらめましたよ。


すーぱー野中人3さんへ 投稿者:もるる  投稿日:10月17日(金)17時22分41秒

野中さん
>冒険日記を消し、1から始めました

成る程(・_・)/初心に戻ってということですね。
倉庫無しクリアとか、一回目コンドルマークとか良いかもしれないですね。
ん?掛軸のワザを使えば7Fでまおうの肉が手に入るんだろうから
一回目コンドルマークは簡単か・・・・一回目マムルマーク・・・?(^^;)

宮ちゃん
>パコレプキンのようなふらふら動く敵からも攻撃を受けます。
これは知らなかったですぅ

>テストとか落雷とか電話代とかあってなかなかここに書き込めませんでした。
いろいろ大変ですね・・・(^_^;)
電話代って月どれくらいかかるんでしょうか?
会社のだから気にした事ないっす(おいっ!!\(^^;))


最近のシレン 投稿者:野中  投稿日:10月17日(金)14時57分06秒

掛け軸裏でまたしても10階と潜れなくなったので、気持ちを改めようと全ての
冒険日記を消し、1から始めました、とりあえずこばみ谷をクリアしないと次の
ダンジョンができない。ついでに番付表のデータも消しました。(やろうと思った
訳じゃなくて偶然そうなっただけなんです、カセットを物理的に破壊する危険が
あるので、やり方は秘密です(;_;))

いま、ちまちまとフェイの問題解いてアイテム集めたりしています、こばみ谷だ
といきなりドラゴン草とか拾えるし、保存の壺もあるし、さっそくお竜の目つぶ
し食らったりして、なんだかほのぼのした気持ちになります。みなさんもたまに
は心の平穏を取り戻す旅に、、、、


REエーテルデビル 投稿者:野中  投稿日:10月17日(金)14時56分49秒

打倒畠荒らしさま!

うーん、既に経験済みとは、さすがですね!

>また、アイテムを拾うとひょいっとアイテムが消えるのでちょっとオチャメな
>感じがします。
えーーーそんな楽しい事が!やってみたい!

安定してエーテルちゃんになれればまさに死神以上なんですけどね

おや。もるるさんの発言だとデブートンに卑怯技使われたとか!
いろいろ条件があるのかも。やっぱり自分で試せということですね
(^^;)

※冗談で書いた「野中2」におつきあいいただきありがとうございます。
そろそろ普通の名前に戻そうかなと思います。


re肉の入手方法いろいろ 投稿者:野中  投稿日:10月17日(金)14時56分32秒

マジューさま!(お体はもうよろしいのですか?)

な、なんて頭いい!
特に川はさみ作戦は通常の地獄穴よりも、より一層安全ですね!!!
(ブフーが出なくてニセシレンになってしまったときは高い確率で殴り殺されて
しまいますから)

うう(;_;)感動しています。


おひさあ 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月17日(金)14時50分14秒

どうも。本格的に書き込むのは何週間ぶりでしょうか...
テストとか落雷とか電話代とかあってなかなかここに書き込めませんでした。
だいぶ前のことにもレスを...
もるるさん:
>シューベルはアリンコを召喚しません。
そうだったんですか。
僕はシューベルを利用したり遊んだりしたことはほとんどなかったので,
これは自分の経験不足ですね。精進します。さすがベテランもるる!

さらに...
打倒畠荒らしさん:
>とうせんりゅう
うーむ...
僕の経験だとブフーの杖で肉にしたヤツは2マス進めるけど
包丁で肉にしたヤツは進めなかったような...
すみません。かなり浅はかな情報です。
>デブートン等の自動追尾攻撃も受けないかもしれません
すでにもるるさんからレスされてるのですが,ちょっと付け足します。
エーテルデビルはパコレプキンのようなふらふら動く敵からも攻撃を受けます。これは確かです。

ちなみに,父の最高記録は34階です。まだこれじゃあ申請できませんね。


グレチキさんがんばって〜 投稿者:もるる  投稿日:10月16日(木)23時40分21秒

打倒畠荒らしさん
>デブートン等の自動追尾攻撃も受けないかもしれません

うーむ。私の記憶が確かならエーテルになってもデブートンの岩は
回避できなかったと思います。(アークの炎と同様に・・・)
以前、食神99階をクリアしていなかった時、大部屋モンスターハウスになり
エーテルデビルになった所あの『くそデブ』(^0^)はシレンが見えてないにも
関わらず裏投げしてきました。
シレンに対し背中を向いているのに『ばひゅー』『ばひゅー』と岩投げてきて
『くそデブ』の卑怯さここに極まれりでした。

グレチキさん
>もるるさん、待っててね〜!
待ってますぅ〜っ!!
すごいっ!!701階とはっ!
999階達成した暁には賞品として私の要らなくなった
メガドラを差し上げましょう。(^0^)/

いらないか・・・

第一、アレ動くんだろうか?
シャイニングフォースとランドストーカーをやる為だけに買ったんで
もう5年位ほったらかしている・・・・


まおうとBダッシュ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月16日(木)23時34分54秒

マジューさん:
>隣接状態にある場合でも、逐一歩く必要はなく、シレンが右上に向
>かってBボタンダッシュをかければ、杖も浴びないし、早く時間を進められるし
>突風も遅らせることが出来るので、わりと楽なんです。
これには気づきませんでした。大部屋肉作りの難点はBダッシュが使えないことだと
思ってましたが、これは使えますね!ガイコツまどうの出現には気をつけて・・・
ですね。


肉の入手法いろいろ 投稿者:マジュー  投稿日:10月16日(木)23時03分26秒

すいません。風邪で死んでました。
まだ本調子じゃないんですけど、たしか、つるはし使わずに5Fで魔王肉を入手する
方法を公開すると書いた覚えがあるんで、とりあえず引っ張ってきました。
NIFの過去ログをそのまんま掲載したもので、ほとんど修正してませんが、いまは
これでご勘弁ください。

 まず、つるはしが無くて、大部屋の巻物を使う場合なんですが・・
 つまり、部屋がものすごく広いので、魔王と鬼面武者とシレンを一直線上に配置
 させることがすごく楽だということです。
 魔王がはるか後方にいて、シレンが鬼面武者を殴り倒した場合、ぼうれい武者が
 現れて魔王のほうに歩いていきますよね。
 その時、魔王とシレンの中間にぼうれい武者を登場させるようにすると、あっさ
 り、ぼうれい武者の肉が出来てしまったりもするのです。(↓)

 壁
 壁              魔              亡 シ
 壁
 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

 ポリゴンの肉なども楽に出来ます。
 奴の動きと、低速の魔王との動きをうまく合わせて、ポリゴンを盾がわりにすれ
 ばいいんですが、ちょっと矢印マークにナナメのやつがないので説明がしづらい
 です。どうすればいいのかな。。>ごまふ番付屋さん
 
 ただし、5Fでこれをやる場合、満腹度200%はやや困難です。
 だから、亡霊武者の肉か、鬼面武者の肉をいっぱい確保したら、6Fで満腹度を
 あげればOKです。
 
 その他、基本的な動きとしては・・・(↓)
 
 
 壁
 壁    魔シ
 壁
 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
 
 というような隣接状態にある場合でも、逐一歩く必要はなく、シレンが右上に向
 かってBボタンダッシュをかければ、杖も浴びないし、早く時間を進められるし
 突風も遅らせることが出来るので、わりと楽なんです。
 往復も同じ感じでやってください。
 大部屋の巻物を使う場合の戦法は以上です。

 つぎに、つるはしも、大部屋の巻物も無い場合は、下図のような川の部屋があっ
 て、魔王とシレンの位置を図のようにしておけば、これで亡霊武者の肉が出来ま
 す。


    (1)           (2)           (3)
     
■■■川■■■ ■■■   ■■■川■■■ ■■■   ■■■川■■■ ■■■
■■■川■■■ ■■■   ■■■川■■■ ■■■   ■■■川■■■ ■■■
■■■川■■■ ■■■   ■■■川■■■ ■■■   ■■■川■■■ ■■■
■  川     ■■   ■  川     ■■   ■  川     ■■
■  川     ■■   ■  川     ■■   ■  川     ■■
■  川  鬼  ■■   ■  川     ■■   ■  川     ■■
   川     ■■ →    川     ■■ →    川     ■■
■  川     ■■   ■  川     ■■   ■  川     ■■
■ 魔川     ■■   ■ 魔川  亡  ■■   ■ 魔川亡 シ  ■■
■■■川■■シ■■■■   ■■■川■■シ■■■■   ■■■川■■ ■■■■
■■■川■■ ■■■■   ■■■川■■ ■■■■   ■■■川■■ ■■■■
■■■川■■ ■■■■   ■■■川■■ ■■■■   ■■■川■■ ■■■■

武者が来るまでAB同時押   武者を倒して亡霊に。    魔王の直線上に立って
しで時間を進めてもいい。                 杖を振らせる。


 ちなみに、下から鬼面武者が来た場合は、殴り倒してぼうれい武者にしてから、上
 の部屋へ向かわせれば、魔王と融合しようとして自動的に盾になってくれます。

 問題は、どうやって上図のような状況を作るかなのですが・・・
 ふきとばしの杖か、場所替えの杖か、そのどちらか一方さえあれば、意外と簡単
 にあの状況にもっていけます。

 ふきとばしの杖でのやり方は、魔王を作ってから向こう岸に吹き飛ばすも良し、
 ガイコツまどうを吹き飛ばしておき、あとから鬼面武者を吹き飛ばして送り込ん
 で矢で倒し、レベルアップさせるも良しです。
 
 場所替えの杖のほうでは、上図で説明しますと、先に左側の岸のところに矢か何
 かのアイテムを一個落としておきます。それから畠荒しを対岸に連れてくれば、
 奴は左側の岸にある矢に向かって一所懸命行こうとして、もがいてます。
 あとは、奴は放ったままで、どこかで低速の魔王を作り、左側の岸までシレンの
 あとを追わせて連れてくればいいだけです。
 畠荒しがそこにいるでしょうから、シレンは場所替えの杖を振って対岸に逃げれ
 ばそれで万事終了になります。用ずみの畠荒しは矢で倒しちゃってください。

 その他、満腹度200%にするにも、固まった畠荒しでやれば楽です。
 動かないンドゥバと一緒なので・・・

 そんなところです。


とうせんりゅう 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月16日(木)22時37分56秒

そうそうこの前食神をやっていて気がついたのですが、とうせんりゅう、
ドラゴンヘッド、スルードラゴンの特技である地下潜り2マス前進は
食神では可能なんですね。掛け軸裏だと元の位置に戻ってしまうので
あれれ?記憶違いかと思ってたのですが。掛け軸でも使えると進むだけなら
倍速だし、45Fまでの旅路に利用出来るかもと思ったんですが。


エーテルデビル 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月16日(木)22時33分12秒

野中2さん:
>それではスーパーエーテルデビルや、スーパー大将アリ
>にもなり得る訳ですね(^^;)うーん楽しい、なってみたい!

エーテルデビルはスーパーでなくても面白いんです。
エーテルデビルになると自分で自分が見えなくなります(あかりを灯していても)。
最接近しても気付かれず安全に戦うことが出来ます。
杖の効果を跳ねかえすかどうか定かではありませんが、

           シ=シレン
 シ ジ    ジ=がいこつ魔人
ド         ド=がいこつまどう

 の位置関係で同じターン中まず魔人の杖の変身効果でエーテルデビルにされ
 次に(ターンの最初は生身のシレンだったのでそのターン中は見えているこ
とになり攻撃を受ける)まどうが杖を振った時その効果は跳ねかえりも、あた
りもせず素通りした記憶があります。

あかりを灯しても見えず、杖の効果も素通りするのであれば、もしかすると
敵からはシレンはマップ上に存在しないものとされデブートン等の自動追尾
攻撃も受けないかもしれません。そうなると最強のモンスターの一つと言え
るかも。

 ちなみに死神もこちらを見失いマップ上の一番左上に固まってしまいました。


 また、アイテムを拾うとひょいっとアイテムが消えるのでちょっとオチャメな
感じがします。

 考えて見るとエーテルデビルの肉は存在しないので、エーテルデビルになる
ためには魔人に杖を振ってもらう以外の方法はないんですね。もしかしたら
あれは貴重な経験だったかもしれません。


おおっ、ここにもクソゲーの話題が! 投稿者:LIM  投稿日:10月16日(木)19時49分36秒

>グレチキさん
そうデスか。あなたもクソゲーに魅せられた人なのデスね。(文末を「デス」とするのは
「デス語」といって、クソゲーユーザーの間ではやってます)
・・・おっと、そんなヘビーなはなしはここまで。
チュンソフトの話ですが、先月のゲームショウかなにかで、中村光一社長自らが、64で、
不思議のダンジョンシリーズの最新作を製作中(ROMカセットだそうです)との
発言をされたそうです。多分、ガセネタではないと思います。64のHPにて、見つけましたが。


クソゲー帝王 投稿者:グレチキ  投稿日:10月16日(木)18時21分05秒

どうも〜。ごぶさたしてやした。
ついさっきまでバトルネットで暴れてました。楽しいッスね〜。
かく言う僕は今テスト前ちゅーことでSFC、PS、SSを封印され、パソゲ〜しかできないのら。
ペンペン草さんの気持ちわかるね・・・。早く食神999F行きたいッス。今701階だよ〜ん。
来週あたり999Fいけそうです。テスト後に一気にスパートかけます。もるるさん、待っててね〜!
それはそうと、ついに僕の愛用のメガドライブが壊れちゃいました。せっかく噂のクソゲー帝王、
「ソードオブソダン」手に入れたのにぃ。(友達から買ったんです。ある意味超レアものかも・・・)
「カラテカ」「デスクリムゾン」級の超クソゲーらしいです。やってみたいなぁ。


れ れ れ ? 投稿者:LIM  投稿日:10月16日(木)18時18分17秒

?今日は随分書き込みが少ないですね。きみりんさんやSMZさんがクリアーしたのが
響いているみたいですけど。
さて、そういう時にこそ私はもえる(?)のです。とはいっても、現在は食神をじっくりと
攻略しているにすぎない私ですが・・・
・・・、食神をクリアーしないと掛軸裏は無理だろうし。
追伸:チュンソフトの新作あたりの非公式の情報が一部で流れていますので、確認が取れたら
ここの会議室に書き込もうと思います。


過去ログへのリンク発見(・・)/ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月16日(木)00時45分31秒

ごまふさんのことなので、抜かりはないはずと思いつつ、ついお尋ねしてしまいました。
ただいま過去ログへのリンクを発見いたしました。関係各位にはご迷惑をおかけしたこ
とを、謹んでお詫び申し上げます。

シやレりンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレりンたいシや
レりンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレり
ンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレりンたいシやレりン
たいシやレりンたいシやレりンたいシやレりンやレりンたいシやレりン
              (↑ただの独り言です、秋ですね。)


あははは 投稿者:眠り大根  投稿日:10月15日(水)18時16分31秒

しょうきえたよ・・・・・あははは


しばらく来ないうちに・・・ 投稿者:  投稿日:10月15日(水)06時17分02秒

へぇぇ・・・宮ちゃんがフェイをクリアしたのと同じ時期に
私も99階まで潜ることができました!
ジェノサイドを盗んだので、ふやそうとおもい、とりあえずジェノサイドをおいて、一歩歩くとばねがあり(バカ)とばされたさきで、
もう一歩歩くと落とし穴に落ちて、あーくとイッテツに追い回され
やっとのおもいで到達できました。こんどは掛け軸裏50階
を(笑)チャレンジしてみようとおもいます。できんだろぉなぁ・・・
どぉせ・・・


更に重いという方に・・  投稿者:もるる  投稿日:10月15日(水)01時21分22秒

ごまふ@番付屋さん
>なんか最近ここのサーバー重いですね。
>もし気になる方は www1の方を試してみて下さい。多少軽くなると思います。

それでも重い時は永田さんのHPから迂回してシレン会議室に来ると良いですね。
何故か一回永田さんのHPを経由して行くと繋がりやすくなります。
金曜23時以降など繋がらーん!!と言う時はいつもそうしてるんですが・・・
って私だけ・・・?
それとも皆さんそうやってます・・・?


みなさんどうもありがとう 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月15日(水)00時10分38秒

 おお、いつのまにか前代未聞の記号がランキングに(笑)

みなさま、きみりんへの御祝辞どうもありがとうございました。
また、ごまふ@番付屋さまの過分の御扱いに「Teamきみりん」は
感激しております。

ふ、ふ、ふ、のふ。  

でも実は今、「きみりん」はミッションコンプリート疲れのせいか、
風邪をひいて寝込んでいるのです。
でも回復したら今度こそインタビューを書かせていただくそうですので、
番付屋さま、それまでもう少し待ってやってくださいませ。




更新履歴 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月14日(火)22時47分55秒

> ごまふ@番付屋さんこまめに更新していらっしゃるんですね。

面倒なので更新履歴には大きな事柄しか書いていないんですよ(^^;;
小さな更新は結構行なっていまして、最近では攻略のヒントを
ちょこっと変えたりしました。でもWWWC等でサーチでもして
いない限り気が付かないかな・・


れれ?過去ログ 投稿者:もるる  投稿日:10月14日(火)22時11分10秒

>およっ?
>シレンランキングQ&A】からリンク張ってありますよ。
ホントだ(^^;)
ごまふ@番付屋さんこまめに更新していらっしゃるんですね。
ありがとうございます。<(_ _)>


過去ログ 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月14日(火)21時49分18秒

> 皆さんブックマークしておきましょう。

およっ?
http://www.yk.rim.or.jp/~gomafu/siren/sifirst.html
の【シレンランキングQ&A】からリンク張ってありますよ。


登録完了(・・)/ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月14日(火)21時44分06秒

もるるさん:
ありがとうございました<(_ _)>
ただちにブックマークに登録完了いたしました!


RE.過去ログのこと 投稿者:もるる  投稿日:10月14日(火)21時29分37秒

ぺんぺん草さんここですぅー(^o^)/~

http://www.yk.rim.or.jp/~gomafu/siren/oldlog.html

とっても見やすい過去ログです。
皆さんブックマークしておきましょう。


過去ログのこと 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月14日(火)21時23分15秒

どなたか教えてくださいませ。
過去ログのファイルをごまふさんが作っていただいていたとはずですが、
見方がわかりません。「なんとか・・・oldlog」だったように思うのですが。

シレンやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたい
やりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたい(独り言デス)


了解しました 投稿者:もるる  投稿日:10月14日(火)21時07分05秒

ごまふ@番付屋さん
>シューベルを誘導するときにカラクロイドを召喚したり、がいこつまどうに
>バシルーラを振られ、その間にシューベルが罠に掛かる可能性もあるわけです
成る程分かりました。(^0^)
私は幸いにしてまだその状況になった事が無いんで気がつきませんでした。
この間まおう作成のためにカラクロイドで封印のワナ作っておいて
召喚していた所、うっかり誘導に失敗しシューベルを封印してしまった。(^^;)
結局そのフロアでは、まおうを作る事が出来ずその後のフロアで予備のまおう
で肉作りをしようとカラクロイドでワナを作っていたら
召喚のワナ作ってしまいました。
ベルトーベンが近づいて来たので逃げました。(低レベルクリアの為戦わない)
ベルトーベンが召喚のワナ踏んでデブートン4匹召喚しました。
死にました。(;。;)

>カラクロイド≧パコレプキン>くねくねハニーの順が良いと思います。
やはりハニーのクネクネー2連発を食らったのはそう言う事だったんですね。(^0^)


重いという方に・・ 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月14日(火)20時22分32秒

なんか最近ここのサーバー重いですね。もし気になる方は
www1の方を試してみて下さい。多少軽くなると思います。
例)
http://www1.yk.rim.or.jp/~gomafu/cgi-bin/siz2log.cgi


ワナ師の腕輪について 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月14日(火)20時11分14秒

もるるさん:
> との事ですが、ワナ師の腕輪は装備した状態で肉集めしないと
> 危険ではないでしょうか?

確かにシューベルを使った肉集めの最中に何事も無ければ、最大の懸案
デブートンの対策として、ワナ師の腕輪は有効でしょう。
しかし、確率は低いのですが、召喚されたカラクロイドが大型地雷を作ったり、
シューベルを誘導するときにカラクロイドを召喚したり、がいこつまどうに
バシルーラを振られ、その間にシューベルが罠に掛かる可能性もあるわけです。
そこで、デブートンの脅威とシューベルを失う危険の両方を天秤に掛けて
比べる事になるわけですが、「あかりの巻物を使っているので、デブートンに
致命傷を負わされる危険が少ない」「デブートンの出現頻度が低い」等の
理由から、私は後者をとってワナ師の腕輪を外しました。

シューベル法の注意点(追加)
●肉の優先順位
カラクロイド≧パコレプキン>くねくねハニーの順が良いと思います。
コドモ戦車や死の使いは、2倍速ですが、壁(隠し部屋)を崩せないので、
出来るだけ避けます。ちなみに吸引成虫、ブレイドゲータ等もハニー以下です。
●前回ワナ師の腕輪を床に置くと書きましたが、剣と盾以外の全てのアイテム
を床に置くのが望ましいです。


まどうの倍速効果についてご回答ありがとうございました 投稿者:野中2  投稿日:10月14日(火)17時50分37秒

SMZさん
>がいこつまどうの杖の倍速効果は、モンスターには
>永久に続きます。これは仕様と思われます。

ぺんぺん草さん
>えー、長くなりましたが野中さん、
>ガイコツまどうの杖を振られたモンスターの倍速は解けません!

なるほどx2!そうだったのか!謎が氷解しました。
いままで知らなかったというのも間抜けな話ですね(^^;)

打倒畠荒らしさん
>まどうの倍速効果
ふむふむ、自分が倍速キャラでもまどうに杖振られると標準速度になっちゃうん
ですね。知らなかった。


浅い階での魔王などいろいろ 投稿者:野中2  投稿日:10月14日(火)16時27分21秒

打倒畠荒らしさん
>まず5Fで魔人に乗り移り杖を振りまくります。変身の効果が運よく出て、
>さらに運よくシューベルが召喚出来たら今度は魔王に乗り移り肉にします。
なるほど!魔人の変身効果を利用するとは!なるべく階段から遠い部屋で試して
みようかな、と思います。

よく25Fで魔人に杖を振られて死神からスーパーがいこつ魔王になる。ってい
うお話があるんですが、それではスーパーエーテルデビルや、スーパー大将アリ
にもなり得る訳ですね(^^;)うーん楽しい、なってみたい!意味無いところ
がいい。

唐突ですが、かなり以前の打倒畠荒らしさんの発言に

□ □□ □
□    □
□ □□ □□
□  □  □
□魔 □魔 □
□□□□□□□

というのがありました、目からウロコが落ちた私はそれ以来毎回実践しています。
おかげでかなりの確率で魔王の肉も作れるようになりました(;_;)アリガトウ

まれに魔人の肉が作られちゃう事があるんですが、いままで捨てたり食べてたり
してましたけど、これからは敵にぶつけて自分を変身させる。という楽しみも!

ぺんぺん草さん
>5、6階で鬼面武者とぼうれい武者の肉を得るのに、私は「地獄穴」は面倒なので、
>大部屋の巻き物と減速の罠or毒草があるときはこちらの方法を使います。
おう!そんな豪快な方法が!まさに死と隣り合わせですね(^^:)

全般的に浅い階だと色々無茶な事が出来るので楽しいですよね。
だめで元々、成功したら超ハッピーな気分に浸れる。


SMZさんへ 投稿者:野中2  投稿日:10月14日(火)16時27分07秒

>シレンが敵に見付からない部屋ですが、それは壊せる柱のある部屋でしょう。
なるほど!そうだったのか!謎が氷解しました!
それにしてもンドゥバの柱以外はアイテムが無いスカの柱だったんだ(^^;)


RE.シューベル 投稿者:もるる  投稿日:10月14日(火)13時53分35秒

ごまふ@番付屋さん

>とにかく99階制覇を果たしたい人は普通に
>(シューベルを使わずに)潜った方が早いかもしれません。

そうかもしれませんね(-_-)
私の場合、99階クリアしてないうちから低レベルクリアを目指すと言うのは
ムシがよすぎるかも・・・・(^^;)
ただこの方法だとレベル30台クリアは可能ですね。
レベル20台はかなり難しいとは思いますが・・・・
不可能ではないカモ・・・

>にぎり変化に罠師の腕輪をアレされるのを避けるため、予め床に置いておく
>のが望ましい(畠荒らし注意)。

との事ですが、ワナ師の腕輪は装備した状態で肉集めしないと
危険ではないでしょうか?
私は46階以降で肉集めをする時、デブ対策にすべての部屋の入り口に
デブ回避わな(ハラヘリ・くさりおにぎり・地雷・落とし穴・封印・おびえ)を
配置して肉集めをしてるんですが。


お祝いの追記 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月14日(火)04時18分26秒

先ほど書いた、SMZさんときみりんさんへのお祝いを読み返していて、
変な書き方をしてしまったところに気づいたので、訂正します。
え〜地力といったのは、きつい状況におかれながらなおかつ99階
制覇を果たした地力、という意味でして・・・
それが逆の意味にも取れるような書き方になってしまってますね。
ごめんなさい。日本語の勉強をしなおしです。


参考・SMZさん 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月14日(火)01時54分02秒

########      ######### 
##a ####      ###a #### 
#ベWb       ##ベWb        壁厚2マス、
#敵シ        ##Wシ          
##         ##         W、水域、
##         ##         ベ、シューベル、
##         ##         シ、シレン(魔王に変身中)、
                      敵、弱い敵
   図1         図2     

掛け軸裏での、理論上ではなく実用性のある永久機関の可能性について
ちょっと考えてみました。

要するにシューベルでの肉稼ぎなんですが、図1、あるいは図2の様に壁を掘ってやると
aに召喚された敵が戦車でも魔道でもふくろうでも先手を取れ(aからはシレンが見えないはず)、
つくれるならbに封印の罠をおく事でますます魔王の肉獲得率は相当なものになると考えたのですが・・・。
なんとこの配置には、部屋の隅か、市松状にかに、水域が必要(!)なんです。
持ち物から逆算すると、シューベル稼ぎに魔王*2、シューベル、カラクロイド、ふくろうの肉が
必要で、剣、盾*2、腕輪、杖*2、矢、つるはし、おとぎりそうと持ったとすると、
もてる肉は残り7個弱位?とするとよくても12階ごとぐらいまでにこの地形があり、
かつ安定して魔王の肉ができなければ企画倒れですね。多分駄目そう?
やみふくろうをどかす必要がなければ他にも手はあるのになあ。
何とかなりませんかね。



シューベル 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月14日(火)01時11分14秒

もるるさん:
> シューベルわざ・・・・疲れる・・・・
> 普通にやってた方がイイかも・・・・

シューベル法は安全性が高く、不慮の死を遂げることがあまり無い
のですが、シューベルを使いこなすまでにそれなりの経験と技術を
必要としますので、とにかく99階制覇を果たしたい人は普通に
(シューベルを使わずに)潜った方が早いかもしれません。
ただ、どうしてもシューベル法を使いたいという方の為に、攻略の
ヒントでは触れなかったシューベル法の注意点を、思い出せる限り
紹介します。

シューベル法の注意点
●部屋の中ではシューベルに召喚させない事。
●オヤジ戦車には杖を振る。
シューベル法で一番の脅威はオヤジ戦車です。オヤジ戦車が召喚された
場合、まずオヤジ戦車に対して魔法を掛けます。この時もしも睡眠、
身代わり、封印の効果が出たらそのまま倒し、減速ならまた魔法を掛け
直します。問題は不幸の効果で、この効果が出るとオヤジ戦車がちび
タンクに変身してしまうので、シューベルを使って肉集めするときには、
ちびタンクに攻撃されない位置で召喚を行なう必要があります。
●ぼうれい武者は必ず処理する。
もしもワープして、スカイドラゴンに乗り移られると、取り返しがつきません。
他の敵に乗り移らせて倒すか、特技を封印したり、肉化する事。
また、にせシレン状態でもワープするので注意。
●シューベルが召喚したキグニ族にシューベルが攻撃されない位置で召喚作業を
行なう事が望ましい。
●にぎり変化に罠師の腕輪をアレされるのを避けるため、予め床に置いておく
のが望ましい(畠荒らし注意)。
●大部屋モンスターハウス対策に、死神、鬼面武者(いやしウサギ)の肉を
常時携帯する事が望ましい。
●シューベルを使って肉集めを行なう場合、やみふくろうの肉を1個手に入れて
おき、次回の肉集めの時に用いる。

とりあえず、こんなところかな・・


帰還おめでとう! 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月14日(火)01時10分09秒

きみりんさん、掛軸裏99階からの御帰還、おめでとうございます。
また同時に、世界でも希な夫婦揃っての帰還という偉業を成し遂げられた
きみりん夫妻(仮)に対して、我が風来のシレンランキング管理者兼将軍
御トド様から、敬意を込めて「夫婦揃って掛軸裏99階から帰還する」の
タイトル“ふ”を授与します。

 7位 99F 48 368369 きみりん   無事帰還する(・ω・)ふ    
11位 99F 52 498587 きみりん亭主 無事帰還する(・ω・)ふ    


おめでとう 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月14日(火)00時47分34秒

SMZさん、きみりんさん、99階制覇おめでとうございます。

今までのお二人の戦歴からして、
クリアは目前と思ってはいましたが、一気に決めましたね。
しかし、かたや肉無し、かたや力1/1・・・。
今までのプレイで培われた地力がわかる結果となりましたね。

さあ、次の目標は、いったい?


まどうの倍速効果 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月14日(火)00時40分45秒

 まどうの倍速効果は非情です。いちど5Fでうたうポリゴンを死の使いで
攻撃して経験値上げをしていました。とそこにまどうがやってきて杖振り
2発。うたうポリゴンと私が変身した死の使いが一発ずつ受けました。
さぁ大変。うたうポリゴンが2倍速になってしまいました。
といっても死の使いも2倍速ですからそのまま階段まで逃げる事にしました。
ところがです。突然「普通の速度に戻った」と死の使いがノロクなってしまったんです。
「えっ!エッ!死の使いの普通の速度って倍速じゃないの?」
等といっても始まりません。あっという間に永久倍速のうたうポリゴンに殴られ
昇天してしまいました。まどうの倍速効果がシレンに当たった場合、それが解ける時には
以前の状態がなんであれ(死神であれ、チビタンクであれ)「普通の速度=1倍速」
に戻されてしまいます。これはシレンが永久倍速に陥っている時も同じで、
永久倍速になって困った時にシューベルにまどうを召喚させて倍速の杖を
振ってもらい解いた事がありました。


飛びぴーがり 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月14日(火)00時21分00秒

やはり飛びピーがりは食神にしても一日にして成らずであったか。

掛け軸裏での飛びピーがりを週末やって見ました。といっても魔人と魔王の
数が足らなかったのでポリゴンクルリン作戦です。
まず5Fで魔人に乗り移り杖を振りまくります。変身の効果が運よく出て、
さらに運よくシューベルが召喚出来たら今度は魔王に乗り移り肉にします。
(この魔人による召喚技は25Fで盾が呪われている時にノロージョ系が出て来るまで
振りまくった経験があります。しかし間違うとスカイドラゴンとかイッテツ戦車とか
召喚してしまうので注意が必要です。)

そのココロはカラクロイドがまだ出現しない20Fでも罠を仕掛けて
飛びピーがりをしようという魂胆です。

 今回は総じて肉の出来が悪く魔王3魔人2 ポリゴン1他で臨んだため、
かなり苦労しました。まず20Fが隠し金脈のある部屋でそこにどんどん
モンスターが溜まってしまいます。ポリゴンも一つしかありません。
そこでシューベルにカラクロイドと共ににぎり変化を召喚してもらい
おにぎりを握って飢えを凌ぐ事にしました。さらに隠し金脈の部屋のモンスターは
チビタンクを肉にして変身し遠くからやっつける事にしました。

20Fで地の恵み2枚ゲットです。
21F〜23Fは飛ばして、24Fでもやはりおにぎりによる飢え凌ぎ作戦で
地の恵み3枚。25Fではポリゴンクルリン作戦で2枚。都合7枚ゲット出来まし
た。盾は見切り(46F以降も使うならバトカウよりも見切りがよいと思ったので)
でセルアーマーに変身してぶんどったやつの初期値が+2。お店に売ってた
地の恵みが1枚。ということで見切り+10にはなりました。しかし
これでは全然強度が足りない。やはり21Fから23Fまでも飛びピーがりをしなく
ては。うむ、身代わり縛りか。来週時間があったらやってみよっか。

 


きみりんさんおめでとうございます 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月14日(火)00時02分17秒

 ほんとteamきみりんおそるべし。二人合わせると何度99Fに到達した事やら。
さらに後に行くほど記録がよくなる。脱帽です。

ちから1/1は辛いですよね。吸引成虫に力抜かれるたんびにこっちまで
貧血気味になっちゃうんですよね。よく捨てずに頑張ったなぁと思います。

インタビュー心待ちにしています。


レベル970・・・ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月13日(月)21時13分03秒

3連休も気合が全然入らず(疲労蓄積ぎみ)、シレン休養を考えています。
休養の目的はあくまで、掛け軸裏99階クリア(かつレベル40前半)なのですが。
松岡さんのようにいきなり中4ヶ月は無理ですが、とりあえず2週間、それで結果が
出ないなら、4週間、8週間、と間隔を長くしていく方法を今考えています。掛け軸
裏を始めてから今まで休んだのが最長5日なので、中12日でも効果はあると思うの
ですが。我慢できずにやってしまいそうな自分が恐いです。

野中さんへ:  モンスター倍速のこと

5、6階で鬼面武者とぼうれい武者の肉を得るのに、私は「地獄穴」は面倒なので、
大部屋の巻き物と減速の罠or毒草があるときはこちらの方法を使います。

1.フロアー一周
2.ガイコツまどうをみつけたらすみやかに減速させる
3.大部屋の巻き物を読む
4.ガイコツまどうから2マス離れて桂馬歩き
        ↓←  ガ
        シ
5.鬼面武者を2回倒してガイコツまおう誕生
6.一直線にならないように桂馬歩きをしながら大部屋を東へ西へ
7.鬼面武者があらわれたらガイコツまおうとの直線上に鬼面武者をおく
8.鬼面武者の肉ができる。
9.さらに鬼面武者とガイコツまおうの距離が相応にあり、かつ鬼面武者が肉になる
    まえに封印されなかったときは、ぼうれい武者の肉もできます。
うまくいけば、この方法で鬼面武者の肉×2、ぼうれい武者の肉×1くらいはできます。
しかし、この方法で気をつけなければならないのは、ガイコツまどうが発生して
      しれん−−−−−−−まおう−−−−−−−−まどう
の位置にがいこつまどうが来て、まどうが倍速の杖を振った時です。
当然まおうの1/2速は解けて通常速度になります。されにもう一度倍速の杖が
当たるとスーパーまおうになります。スーパーがいこつまおうに追いかけられる
シレンに生き延びる道は・・・ゼッタイにありません(でした×_×;) 。
えー、長くなりましたが野中さん、ガイコツまどうの杖を振られたモンスターの
倍速は解けません!

もるるさんへ:
「ごくう」って火炎入道やキグニ族みたいなんですね。するってえと「スーパー
フウライ人99」まで行くんでしょうか(?_?)。私の掛け軸うらのシレンが
挑戦回数どおりレベルアップしてれば、今ごろ「スーパーフウライ人970」
なんですけどねえー。これだったら、999階でも行けそうなんですが(-_-;)
いかんせん私の技術はレベル30から全然進歩しないんです。

@読者のみなさまへ
先週お知らせしたもるる先生の次回作にサブタイトルが抜けてました。もるる先生
たいへん失礼しました。
もるる先生の次回作は「食神のほこらグルメの旅−ナオキとともにどこまでも」です。
読者の皆様にはお詫びのうえ訂正させていただきます。

   


(無題) 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月13日(月)20時37分30秒

SMZさん:
ちから1ですか...。
20も与えられなかったのでは?15ぐらいでしょうかね。
シレンのレベルを考えても。
さすがですね。ブレイドゲータの肉がつかえなくて苦労したでしょう。


遅れましたが 投稿者:LIM  投稿日:10月13日(月)18時28分21秒

遅れましたが、きみりんさん、SMZさん、99階到達おめでとうございます。
ううむ、私は最近64のゲームにも手を出して、レポートもたまってにっちもさっちも
いかない状態になってますが、いずれ、頭をシレン漬けにしたときに一気に行こうと
思います。でも、よく考えたら、多くの人は社会人。休日などにまとまった時間が
とれる学生は、最もプレー環境がよい人種の一つかもしれません。
ううっ、気合いを入れて頑張らねば!


RE:野中さん 投稿者:SMZ  投稿日:10月13日(月)17時57分50秒

がいこつまどうの杖の倍速効果は、モンスターには
永久に続きます。これは仕様と思われます。


きみりんさん、おめでとうございます 投稿者:SMZ  投稿日:10月13日(月)17時56分03秒

99F達成おめでとうございます。
夫婦そろっての達成とは、素晴らしいですね。
ちから1/1って、凄いですね。ダメージ20位しか
与えられなかったのでは(^_^;)

補足:
下の私の「ありがとうございました」のメッセージ、
おかしいですね。
最初の1行を、「お祝いの言葉を下さった皆様」に訂正します。
あー、恥ずかしい(^_^;)。


ありがとうございました 投稿者:SMZ  投稿日:10月13日(月)17時52分00秒

お祝いの言葉をかけていただいた皆様、
ありがとうございました。
これを励みに、今後、一層精進したいと思います。

ごまふ@番付屋さんへ

  インタビューは今書いています。
  来週頭くらいになると思います。


RE:野中さん 投稿者:SMZ  投稿日:10月13日(月)17時49分11秒

シレンが敵に見付からない部屋ですが、それは壊せる柱のある部屋でしょう。
5Fにンドゥバがいるということは、アイテムに化けて潜んでいるケースしかありません。
店でないとしたら柱の中です。あかりの巻き物を使っていたので、
自動的に中身がすべて見えてしまったのですね。
壊せる柱のある部屋は、すべて通路扱いですのでモンスターも気が付きません。
自分はあかりの巻き物を使っていたので、普通の部屋と変わりなかったのです。


マジューさんお大事に 投稿者:野中2  投稿日:10月13日(月)14時48分05秒

お風邪とは知りませんでした、お大事にしてください。


ポリゴンでくるりんくるりん 投稿者:野中2  投稿日:10月13日(月)14時47分53秒

身代わり縛り&飛びピー狩り。
準備に膨大な手間がかかることから、いまだに試せずにいます、うう
やっぱり僕の技量では不可能か?と思い、いまは普通に攻略しています

ところで魔王罠完にもありますが、ポリゴンでのレベルアップは非常に効果が高
いと思います、僕は3つか4つくらい作って、使い捨ての盾を装備してから7F、
17F、35Fくらいで風が吹くまでレベルアップするようにしています、とに
かくくるくる踊りまくっていればいいので楽チンです。時間が膨大に必要なのが
難点といえば難点ですが。


放送塔 投稿者:野中2  投稿日:10月13日(月)14時47分42秒

神奈川県在住の匿名希望「ぺんぺん草」さんのお手紙より
>知り合いの野中さんっていう人が攻略法とかにすごく関心があって、こんど挑
戦
>する!って言ってました。先生の攻略法で999が出せたら僕もとてもうれし
い

編集部より野中さんに確認したところ「そ、そんなこと言ってないです、何かの
間違いでは?ところで週末に手塚治虫のオフがあって、、、<自主規制>」との
ことでした。ぺんぺん草さんという方にも確認をとろうと思ったのですが、匿名
希望のため連絡先がわかりませんでした、恐らく誤植だと思います。お詫びして
訂正いたします。
(ふぅ、油断も隙もない)


ふぞろいな飛びピー達 投稿者:野中2  投稿日:10月13日(月)14時47分30秒

飛びピーが有益なアイテムを落とす確率ですが、僕も100匹くらい倒してやっ
と地の恵み2枚くらいでした。
以前もるるさんも「風が吹くまで飛びピー狩りして地の恵み2、3枚出れば良い
方」と発言されていましたので、確率的にはそんなもんじゃないかと思います。
やっぱり飛びピー1000匹斬りしないとあのスペックは達成できないんですねぇ
(あぶないですからよい子のみんなはお父さん、お母さんと一緒にやりましょう)


敵がシレンを見つけられない部屋発見 投稿者:野中2  投稿日:10月13日(月)14時47分17秒

昨日掛け軸裏をやっていたところ、同じ部屋にシレンがいるのに、モンスターが
気付かずに通り過ぎていってしまう場面があったのでご報告します。

5F、つるはし、どく草、あかりの巻物と条件がバッチリだったため魔王地獄穴
作戦開始、マップのほぼ中央の部屋を使用する

■■■■■■■■■■
■■      ■■
■■      
        ■■
■■  A   ■■
■■■■ ■■■■
■■■■   ■■
■■■■ ■■■■
■■■■  ■■■
■■■■  ■■■
■■■■■■■■■

大体上記のような感じ、それで最初Aの位置で敵を待ち受けてAB足踏みをして
いたのですが、右側の通路から入ってくる敵はこちらに気付いて攻撃をしてくる
のですが、左側の通路から入ってくる敵はシレンに気付かずそのまま右側の通路
に行ってしまいます、追いかけて隣接したり、矢で撃てば気付くようです。それ
で魔王を完成させて鬼面武者を肉にして貰おうとしても出てきた魔王がシレンに
気付かないんです!他の部屋に行ってしまったり、元の地獄穴に戻ってしまった
り!仕方がないので他の部屋に魔王を連れ出したところ、やっとシレンに気づき、
今度は鬼面武者を肉にすることができました。

今回怪しいと思った点:地獄穴作戦に使用した部屋に最初からンドゥバが居た!
ンドゥバが通常の敵として登場するのは8F以降のはずなのでおかしい。さらに
店舗は別の部屋にちゃんと存在して、ンドゥバも普通にいた。

恐らくバグだとは思いますが、一応。


永久2倍速体験記 投稿者:野中2  投稿日:10月13日(月)14時46分59秒

昨日掛け軸裏で永久2倍速を見かけたのでご報告します。
5F、小部屋モンスターハウスがあったが、ノーマルモンスターハウスだったた
め普通に戦い当面の敵は全滅させる。大部屋の巻物が落ちていたので読む>大部屋
に。
アイテムを回収していたら、ワナにでも引っかかったかぼうれい武者が発生し、
ニシキーン誕生!やばいと思い、怯えのワナのところでドキドキしながら待つ。
偶然にも シレン> ニシキーン > ガイコツまどうの配列になり、杖を振ら
れる、ニシキーンが倍速に!しかし怯えのワナを踏み、怯える。部屋の回りをぎ
ゅんぎゅん回り始める。直後シレンも杖を振られ、倍速になるが時間の経過と共
に元に戻る。そのうち元に戻るだろうとニシキーンをほっといて、他の敵を倒し
経験値稼ぎをしていたが相変わらずニシキーンの速度衰えず!「もしや永久2倍
速?」と気付く。

ほぼ同じ条件下で倍速の杖を振られたにも関わらず片方のみが永久2倍速に。
今回ニシキーンとシレンで違ったのは杖を振られた順番、もしかしたらモンスター
ハウスになって最初に倍速の杖を振られる。ということが永久2倍速の条件?


SMZさん、きみりんさんおめでとう! 投稿者:野中2  投稿日:10月13日(月)14時46分46秒

素晴らしい、普通なら諦めてしまうような逆境を跳ね返しての99F到達&帰還!
おめでとうございます!


(無題) 投稿者:うに  投稿日:10月13日(月)08時18分18秒

きみりんさん:
>「じゃ、自分でやりなさいよ!」と、コントローラー投げ出す夫婦喧嘩

わかるわかる ;_;
うちでも他のゲームで何度か...;_;


おめでとふ 投稿者:もるる  投稿日:10月13日(月)02時51分12秒

SMZさん、きみりんさん99階制覇おめでとうございます。

どんどん抜かされていくぅーーー
そ、そろそろ私も掛軸99階クリアしたいっす・・・・(-_-;)

シューベルわざ・・・・疲れる・・・・
普通にやってた方がイイかも・・・・
確かに難易度が下がるけど・・・

でも、性格にあってるのか?(^^;)


緊急速報 投稿者:もるる  投稿日:10月13日(月)02時34分43秒

特報!!来週からぺんぺん草先生の
『スルー・ザ・ドラゴンボールGT−至高の食神vs究極の掛軸−』                                                          ~~~~
                        ~~~~ 
をお送りいたします。

読者の熱い要望に編集部は大ぱにっく!!
そして今、読者の前に明らかにされる衝撃の事実とは!

次週予告

でぶーた『キサマの本当の名前の由来を知っているか?
          カカロットと言う名は
          伝説のダンジョンの神カカ・ルーから採ったものだ。
          そしてお前が倒した魔人ブーはかりそめの姿
          真実の姿は食の神ブ・フーだったと言うのに!』

・・・そして、ごくうは『スーパーふうらい人2』になって蘇る!!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そ、そうだったのか・・・・(・。・;)
た、楽しみにしてるっす。ぺんぺん草先生!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

編集部注

『スーパーふうらい人2』の次は『3』です。(^0^)/


あわれな飛びピーたち 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月12日(日)22時04分31秒

打倒畠荒らしさん
>ガーン。なぜに、もるるさんとかグレチキさんは
>ああも簡単に+99にしてしまうのでしょうか。
・・・「ああも簡単に」じゃなくて飛びピー1000匹倒したんだと思います。
・・・あのお二人はなんというか、普通の人とはちがうんです(普通できんよなー)
・・・かわいそうな飛びピーちゃんたち!


祝ご生還きみりんさん 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月12日(日)21時55分14秒

 きみりんさん、ご生還おめでとうございます \(^o^)/
          &ご夫婦そろってのご生還おめでとうございます!

  ちから1/1で行ってしまったのはすごいですね!
あの青いいそぎんちゃくに囲まれたりするとすぐ、ちから1になりますね。
わたしも経験があります。ブレードゲータの肉は使えないし、グレチキの肉で
ヒット&アウエイしても2倍の距離歩かさせられるし・・・この状態であきらめず
よくぞご生還されましたね。それにしても、「Teamきみりん」、おそるべし!
 


きみりんさんおめでとう! 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月12日(日)08時21分33秒

きみりんさん99階到達無事帰還おめでとうございます!
一度あった99階での死亡をのりこえ,あきらめず99階を目指し続けた姿には感動しましたる
次は肉無しですか?頑張って下さい。


きみりんさんおめでとう! 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月12日(日)08時21分33秒

きみりんさん99階到達無事帰還おめでとうございます!
一度あった99階での死亡をのりこえ,あきらめず99階を目指し続けた姿には感動しましたる
次は肉無しですか?頑張って下さい。


(無題) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月12日(日)02時23分29秒

 きみりんがついに生還しました(拍手)。
ペンペン草さんあたりとどっちが先になるかな、と思っていたのですが、
いまのところ、どうやら勝利は我が方に(笑)。

でもここまでくるまで結構大変でした。
このところ私自身は全く実戦からはご無沙汰でしたが
妻はと言えば、連日連夜、家事が一段落するとすぐスーファミに向かうため少々疲労気味。
でもこの求道的な姿を見てもう女房のナビはやらないと言っていた私も応援を再開するはめに。
とはいえ「教育的指導」を連発しすぎたせいか、ひんしゅくまで買ってしまいました(苦笑)

しかしシューベル技の威力はすごい。
これによって掛け軸裏99F達成はさらに容易になった感があります。
とはいえ二十数階を、ちから1/1で切り抜けたのですから、きみりんのねばりも相当なもの。
もしかするとこれも一種の偉業かもしれませんね(笑)


きみりん、涙の生還(・ω・) 投稿者:きみりん  投稿日:10月12日(日)00時51分17秒

 先ずは、ランキングへ報告です。
到達階:99階 無事帰還する
得点:1100745
経験値:368369 レベル:48
ちから1/1(73階ぐらいから1/1)
武器防具:どうたぬき、使い捨ての盾−4

 きみりんはついに無事帰還しました。(・ω・)
この、ちから1/1かつ、比較的低レベルクリアの秘訣は、みな
さんに教わったベルトーベン技を夫の指導で2回使い、カラクロ
イドやパコレプキンの肉をゲットできたことです。
 2回目なので、そんなに心底疲れたりはしませんでした。でも、
集中力というものはそんなに長続きしないので、しょっちゅう休
んでは再開(前に字を間違えた恥ずかしい)しました。
きみりん亭主は、我が事のように心配してずっとナビを勤めてい
たのですが、時に罵声が飛ぶので2回ほど険悪な空気が茶の間
に流れたのでした。うにさんも、「じゃ、自分でやりなさいよ!」と、
コントローラー投げ出す夫婦喧嘩したい?


食神にて 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月11日(土)09時38分36秒

ちょっと飛びピーがりをしたくて食神に舞い戻ってます。
食神の飛びピーはたくさん恵み系を落としてくれるのかと思ったら、
その確率は10分の一あればいい方。+99にするには1000回くらい
やらないとだめなのか。ガーン。なぜに、もるるさんとかグレチキさんは
ああも簡単に+99にしてしまうのでしょうか。

 ということでシューベルちゃんと遊んで見ました。
が、これもなかなか難しい。妖怪にぎり変化に保存の壷[10]を
おにぎりにされたり、おやじがガンコに、ガンコがイッテツにおなり遊ばせ
慌てふためく始末。これ、マジに掛け軸裏でやるとしたら命がけ。


SMZさんおめでとうございます 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月11日(土)09時31分23秒

76F以降はどきどきしながら読みました。
こんなことが出来ちゃうとはスゴイですね。ほとんど肉なしクリア。
グレチキさんといいSMZさんといい肉なしクリアの前哨戦はすでに始まっているのか!


BRAVO!SMZさん 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月10日(金)22時59分42秒

2度の90階代の死・・この苦難を乗り越えて、掛軸裏制覇を果たした
SMZさんの不撓不屈の精神には感服しました。
99階制覇おめでとうございます・・そしてお疲れさまでした。

7位 99F 49 400504  SMZ  無事帰還する(・ω・)

番付表は上記の様に書き換えました。あと、もしもインタビューに答えて
頂けるようでしたら、以下の形式で私宛にメールでお願いします。
(質問内容はSMZさんが答えやすいようにアレンジしてくれても結構です)

・99階から帰還時のステータス

99階達成日 :
LV:
得点:
最大HP:
最大満腹度:        
力:            
経験値 :        
武器 :      
防具 :

・「おめでとうございます。今の気持ちは?」
・「掛軸裏の洞窟にはいつ頃から挑戦し始めましたか?」
・「99階到達の秘訣、出来れば今回のプレイの詳細を教えてもらえませんか?」
・「最後に今後の抱負等ありましたらお聞かせください」


おトド様(・ω・)キュー 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月10日(金)22時58分58秒

きみりんさん:
> やっぱり(・ω・)のシルシが欲しくて、それに本当に達成感って
> なくって。きみりんには、無事帰還するまでさらなる試練の道を行かせてやってく
> ださい。

よくぞ言った、きみりん!それでこそ真の風来人だ!アッパレ、天晴れ!
満足するまで掛軸裏に挑むがよい(^_^)/

> 初段:(掛け軸裏編)車屋のガラに話しかけたとき、うっかりAボ

掛軸裏シンドロームと云うやつじゃな・・これ以外にも、拒み谷に行く
つもりが、いつの間にやらガイバラ屋敷の前にいたり、罠師の腕輪が無い
のに敵を罠に誘導したりと・・・困ったものよのう(^_^;;


永パ 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月10日(金)21時00分48秒

マジューさん:
> えーと・・なに書いたっけ・・たしか・・ガイコツまどう肉1個とぼうれい武者
> 肉を3個持っておいて、その場で即席で魔王作って、乗り移るという・・?

はい、永久機関の方法はこれでも良いと思いますが・・ただ、食神の祠
と違って盾を強化したり、アイテムを余分に持つ手段が無いので、永久
機関といっても、とても脆いものだと思います。

> うう・・とりあえず魔王罠完は風邪のためしばらく休業・・(;_;)ゴホゴホ

マジューさん、只でさえ療養中の身なんですから、ご養生専一に
無理なさらないでくださいね。


SMZさんおめでとう! 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月10日(金)18時29分26秒

SMZさん掛軸裏制覇おめでとう!
肉が最後のほうに無くなったんですね。それでもクリアーできるとは!
(肉無しクリアーもSMZさんならできるかも)
次は肉無しですね!頑張って下さい!

SMZさんスピード早いですね。会議室に登場したと思ったら
あれよあれよと言うまに...


おめでとうございます! 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月10日(金)18時05分04秒

SMZさん掛け軸制覇おめでとうございます。
後半の壮絶な逃げ切り戦、確実に腕をあげていらっしゃいますね。

こちらのシレンは49階の大部屋でゴリンジュウです。
死神で階段へ走ったんですが、回想で数えたら、かすみ(のバカヤロー)から5発、
スカドラ(のクッソタレ)から5発の計10発しっかり、くらっていました (・_・、)


祝SMZさん99階制覇 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月10日(金)16時51分22秒

 SMZさん99階制覇おめでとうございます。
しかもゲーム終盤の内容が(今流行の比較的易しい)「戦うシレン」ではなく、
まことに厳しくもスリリングな古典的「逃げシレン」になったとは、
プレイ内容の記述を見るだけでこちらも手に汗握る思いをいたしました。

それにしても実質的に最後の二十数階分を肉なしでクリアとは、
さすがは無冠の帝王SMZさんならではの踏破だなと、感心させられつつも、
これでは終了後、さぞかしお疲れになったと思います。まことにご苦労様でした。
でもまだ連休の最初の方で良かったですね、ホント(笑)。


げほげほ 投稿者:マジュー  投稿日:10月10日(金)15時30分51秒

>ごまふ番付屋さん

》シューベルが召喚しないレベル1のモンスターは、ンドゥバ、まわるポリゴン、
》兵隊アリ、ドラゴン、チキン、正面戦士、エーテルデビルの7種だと思います。
》ガイコツまどうは召喚してくれるので、理論上永久機関になります・・が・・

をや、永久機関ですか。
先月あたりにNIFに書いたあれな永久機関法じゃだめですか。
えーと・・なに書いたっけ・・たしか・・ガイコツまどう肉1個とぼうれい武者
肉を3個持っておいて、その場で即席で魔王作って、乗り移るという・・?
使い捨て2〜3個持って、つるはしで通路を地獄掘りなんかしちゃえば、まどう
はそこから出られないから、ぼうれいと融合させやすいけど。

でもまあ、これだと持てる肉が7個くらいになっちゃいますのでね・・
オドロ肉使って、特技封じたり・・とか考えれば、もちょっとマシな永久機関法
は確立でけるかもしれないけど・・

うう・・とりあえず魔王罠完は風邪のためしばらく休業・・(;_;)ゴホゴホ


いきなり最終回 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月10日(金)14時15分58秒

『スルー・ザ・ドラゴンボールZ−掛軸999確率変動をねらえ!−』
         − − − その1− − −

ごくうは4日間のしゅぎょうをおえた。そして掛軸一武闘会の日がやってきた。

でぶーた『カカロット、また性懲りもなく出て来たのか。そんなに死にたいのか』
ごくう  『でぶーた、今日はおめえに修行の成果をみせてやる。』
でぶーた『ふん。まず俺と戦うまえにくたばらないよう気をつけることだな』
ごくう  『なにいってるだ、おら絶対におめえを倒して999階にいってやる!』

そして・・・
ごくうは1階戦から4階戦を簡単に勝ちあがった。その間、れべる12まで
パワーアップしていた。さらに、でぶーたとの戦いに備えて使い捨ての盾×2
を持っていた。

ごくう  『なんか、よわっちい敵ばっかりだな。おら早くでぶーたと戦いたいだ』

そして5階戦がやってきた。ごくうが2つめの部屋に入ったら火炎入道2に会い
ました。

ごくう    『火炎入道2?・・・っていうことはもしかしておめえ、デブータの手下
	   か!』
火炎入道2『無言・・・』
ごくう    『そうか、なら手加減しねえぞ!』

ごくうは火炎入道2を減速の罠にかけて倒しました。

ごくう『この階のどこかにデブータがいるに違いねえ!よし!あかりの巻き物だ!』

やっぱりデブータはパワーハウスのすみっこにいました。ごくうは使い捨ての盾を
装備して罠の巻き物を1つ読みました。パワーハウスの入り口にトラバサミと落と
し穴ができました。

ごくう『これでよしと。デブータおめえには悪いが、いままでおめえの卑怯なやり
        かたで死んでいったフウライ人のためだ。しんでもらうぜ。』

ごくう   パワーハウスヘ突入!ガシガシ!ヒュー!
デブータ 『ブーン!』  ・・・ダメージ「−35」
ごくう   『デブータ!なかなかやるでねえか!』
デブータ 『ブーン!』  ・・・ダメージ「−40」

・・・ごくうは死んでしまいました                  (完)

−−−−読者の皆様へ−−−−
『スルー・ザ・ドラゴンボールZ−掛軸999確率変動をねらえ!−』
は主人公が死亡したので今回をもって終了いたします。次回からは取材旅行中の
もるる先生の手記『食神のほこらグルメの旅』が掲載されますのでご期待ください。


掛軸裏挑戦記 投稿者:SMZ  投稿日:10月10日(金)12時06分18秒

掛軸裏挑戦記

すみません、長文です。m(_ _)m

さあて、明日から3連休。今日は徹夜で掛軸裏だ!(^_^;)

2F、ハブーンが杉の杖を落とす。実はこれ、かなしばりの杖だったのだが、
これが最初で最後のかなしばりだとはこの時点で知る由もない。
3Fで大部屋の巻き物発見。6Fで怯えの罠を見つけ、目印に雑草を置いて
から一通り回って敵をせん滅、地雷のところで大部屋の巻き物を読んで、目
印に置いた雑草のところへダッシュで戻る。矢をばらまいておにぎり生産準
備も整え、ギガヘッドやうたポリ倒してレベルアップ、おにぎりもたくさん
作る。レベル22で風が吹いたので下に降りる。15F、ゲドロを将軍でオ
ドロにして倒していたがどうもうまく行かない。2匹以上は分裂しない。す
ぐに全滅してしまった。うーん、モンスターハウスですな。まあ、レベル2
5だしこれ以上あげなくてもいいでしょう、と下へ降りる。16F、チキン
の肉を手に入れようとしたが、地雷の配置が悪く、踏んでもらえるのは1個
だけ。なんとか1個作ったが、これじゃ足りないので大部屋+ワナの巻き物
でさらに4個作る。さらに、レベルを補うため睡眠罠を使ってレベルアップ、
レベル30に。しかし、大部屋の巻き物は1枚しかなかったのだ。17Fで
苦労しそうだ。17F、大部屋に出来ないので苦労する。トドが全然増えな
い。つらいつらい。一匹くらい大部屋の巻き物を落としてくれるだろうと思
った私が甘かった。使い捨ての盾が1枚しかない状態で18Fへ。
26Fまで順調に進む。この時点でレベル35。かなしばりの杖を使って、
まおうの肉を入手。今回はすんなりと手に入った。まおうの肉7個、死神の
肉8個を持って下に。27Fで死神になってドラゴン狩り。しかし、とある
部屋の入り口に赤いゲイズがいる。なんと、一つ目ハウス。でも死神だから
全然怖くない。さらに、倒したドラゴンが使い捨ての盾を落としてくれた。
なんとか2枚になった。28Fでさらにドラゴン狩り。なんとここでもモン
スターハウス。敵をなぎ倒してアイテムをチェックしてたら巨大なおにぎり
が落ちていた。これ幸いと、空腹限界までレベルアップに励む。降りる階段
のそばにあかりの巻き物発見。なんて都合よく進むんだ。29Fであかりを
灯して肉の調整。まおう6死神8の予定が死神が集まらずまおう7死神7に
落ち着く。

−30F時点でのアイテム−
どうたぬき+3、見切りの盾+1、使い捨ての盾2枚、ワナ師の腕輪、
巨大なおにぎり、まおう7個、死神7個

35Fまで、ピンチに結構なったがなんとかしのぐ。35Fを降りる時点で
見切りの盾を捨ててふきとばしの杖と交換する。
36F、結構つらい。スルードラゴンに挟まれたりして死神を使う。41F
でやみふくろうがいたのでまおうになったら、「ポコッ」って、いやな音。
キグニ族のばか野郎。せっかくなったまおうをどうしてくれる。しかたない
のでアイアントドの肉でも作っておく。
43F、またまた暗い部屋。どうせ1個多めに持ってきたんだし、ってこと
でやみふくろうの肉を作る。でも、もったいなかった。
46F、ここで51Fまでを乗り切るための肉を作る。51F以降に備えて
やみふくろうは温存。慎重に行ったのが幸いして、結構肉が出来た。しかし、
好事魔多し。47Fでスカイドラゴンで進んでたら敵のスカイドラゴンにく
っつかれた。罠で倒そうと引き連れて歩いてたら前からグレチキ。なんのか
んのあって、結局死神になる。スカドラ1個損した。と、思ってたらスカド
ラどころの騒ぎじゃない。48Fでグレチキを無駄遣い、49Fで吸引成虫
を無駄遣いしてこの時点で死神の肉がなくなる。げー、なんでー。やばい。
なんとしてもシューベルの肉を手に入れねば。
51Fで肉集め。粘ったがシューベルの肉は出来ず。さらに56Fで肉集め。
よし、シューベルの肉をGET!
61Fの肉集めでシューベルの肉を使う。やみふくろうとコドモ戦車を肉に
したころで、オヤジ戦車召喚。倒そうと思ったら、後ろからブレイドゲータ
が入ってきた。オヤジ戦車は1/2倍速だから大丈夫だよね、とブレイドゲ
ータに杖を振る。と、オヤジ戦車、「ドカン」。シューベル爆死。なんで〜!
仕方なくそのフロアの敵を肉にしていったが、シューベルの肉は手に入らず。
やばい。まおうの残りは1個。となると、次の肉集めでベルトーベンの特技
を封じずに2レベル下げないといけない。ベルトーベンに死神を召喚しても
らおうと考えるのは虫がよすぎる。
63Fであかりの巻き物発見。67Fで最後のまおうを使う、このとき、や
みふくろうの肉でなく、あかりの巻き物の方を使った。本当は、あかりの巻
き物の方が読んですぐ行動に移れる分有利で、どっちでもいいときはあかり
の巻き物を残すことにしているのに。やみふくろうの、眠った敵を起さない、
なんて特徴は掛軸裏の51F以降ではほとんど意味がない。しかしその時、
なんとなくあかりの巻き物の方を読んでしまったのだ。ここでやみふくろう
の肉を残したことが、このあと、どういう結果につながるか、この時点では
知る由もなかった。
67Fの肉集め、空腹限界まで粘るが、特技を生かしたシューベルを作るこ
とは出来なかった。それなりに有用な肉は作ったが、残り32階、これでは
苦しすぎる。

−68F時点でのアイテム−
どうたぬき+3、使い捨ての盾2枚、ワナ師の腕輪、木の矢??本、
巨大なおにぎり、弟切草、ふきとばしの杖2本、場所替えの杖2本、
やみふくろうの肉、グレートチキンの肉2個、デブートンの肉、
ブレイドゲータの肉、吸引成虫の肉

この後も肉の無駄遣いが激しい。降りたらかすみ仙人の隣にいたの
でブレイドゲータで抹殺したら、遠くから岩が飛んできてグレチキ
になって逃げたりもしていた。
75F、最後のグレチキの肉を使う。正確にはやみふくろうが残っ
ているが、これはあかりの巻き物と変わりない。救いは、使い捨て
の盾が2枚補充出来たこと。持ってる中で一番防御値の高い盾を常
に装備し、削られたら取り替える、といったことを繰り返す。

−76F時点でのアイテム−
どうたぬき+3、使い捨ての盾4枚、ワナ師の腕輪、木の矢??本、
巨大なおにぎり、大きなおにぎり、弟切草、弟切草、弟切草、
ふきとばしの杖2本、場所替えの杖2本、
やみふくろうの肉

もう、まともに敵と戦えない。ひたすら逃げまくるだけだ。落とし
穴、デロデロ湯、地雷等の罠があったら1マスたりとで狂うことな
く頭に叩き込んでおく。毎回のようにグレチキに盾を削られるので、
階を降りたら盾を取り替えるということを繰り返す。使い捨ての盾
がさらに1枚補充できてラッキーだが、焼け石に水という感じもす
る。杖の補充もままならぬので、グレチキあたりは強行突破。2〜
3体のモンスターに追いかけられ、自ら地雷を踏んだり、バネの罠
を踏んだり、ということを繰り返す。でも、考えてみたらこれが本
当の掛軸裏といえるかもしれない。

93F、降りた部屋にグレチキがいたが、真ん中に池があり、引っ
かかってじたばたしてる。矢で攻撃して事無きを得る。ここで、6
枚目の使い捨てを拾う。

98F自己記録更新だ。通路でかすみ仙人、グレチキを倒した所で
スカイドラゴン登場!いかん。デロデロ湯に引っかけようと連れて
行くが、炎を吹かれたらつらい。部屋に入って一歩動いたら、しっ
かり焼かれた。しかし、逃げるしかない。デロデロ湯の後ろまで来
て、HPは55。炎を2回吹かれたら死ぬ。スカドラが2歩歩けば
罠に引っ掛かる。天に祈って矢で攻撃。スカドラが一歩間合いを詰
める。ホッ。もう一回矢で攻撃、1歩歩くスカドラ。助かった..

99F、やはり自分の目で確認しなくては!ガイバラには目もくれ
ず階段を降りる。

99(+1)F、目の前にワナの罠が!しかし、その向こうにメガ
タウロスがいる。ワナの罠踏んで、間に即死罠を作るしかない。
しかし、出来ない。吹き飛ばしては罠を踏み、吹き飛ばしては罠を
踏みを繰り返すが、駄目だ。ふきとばしの杖が尽きた...もう、
戦うしかない。その前に、一応アイテム確認...ん、これは!
目の前のメガタウロスに、なぜかここまで温存していたやみふくろ
うの肉を投げつける!見事命中!やった...

あとは、ワナの罠を親の敵のごとく踏みまくり、フロア全面を罠で
覆う。どこかで警報が踏まれた。これでガイバラ以外全滅してくれ
るはず。1つ1つ部屋を見てまわる。まるで最後のフロアをゆっく
り鑑賞させるためのごとく、最後の部屋にガイバラがいた。

階層   :99F(+1)
死因   :無事帰還する
レベル:49
経験値:400504
武器  :どうたぬき+2(オドロに削られた)
防具  :使い捨ての盾−6
ちから:9/10(うっかり、ワナ師の腕輪を外した状態で毒矢を踏んだ)

最大HP:250    最大満腹度:200%

結局、76〜99Fは、場所替えとふきとばしを何本か(途中で拾った本数は覚えて
いない)、所々で拾ったワナの巻き物と盾を削りつつ逃げまくったことになります。
スタート時モンスターハウスに放り込まれてたら確実に死んでました。運が良かった
としか言いようがない。

つ・か・れ・た!



もるる先生にはげましのお便りを! 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月10日(金)00時32分32秒

−−−もるる先生急病!−−−

次の作品のための食神のほこらの取材旅行中にいろんな肉をたべすぎてもるる先生
は現在、ご休養中です。読者の皆さんはご心配かと思いますが、お医者さんのはなし
では1日くらいで良くなるということですから、安心してください。でも、今回の
取材旅行はかなりたいへんらしいので、もるる先生も読者のみなさんからはげましの
お便りをもらうと、とても喜ぶと思います。皆さんのお便りをお待ちしています。

さっそく神奈川県にお住まいの匿名希望「ぺんぺん草」さんという人からお便りが
とどいていますので紹介しますね。

>もるる先生
>先生の作品はいつも必ず読ませていただいています。前回の「接待はうす」の
>お話は、主人公が店主にやられて死んだ時は悲しくて涙がでました。
>それから『スルー・ザ・ドラゴンボールZ−掛軸999確率変動をねらえ!−』
>のお話もとてもためになりました。僕はあまりパチンコとかはやらないのですが
>知り合いの野中さんっていう人が攻略法とかにすごく関心があって、こんど挑戦
>する!って言ってました。先生の攻略法で999が出せたら僕もとてもうれしい
>ので応援しようと思います。
>僕も昔ピータン麺とかを食べておなかが痛くなったことがあります。
>旅先では食べ物には十分気をつけてください。


掛軸裏無限ループ 投稿者:SMZ  投稿日:10月09日(木)19時03分46秒

うーん、実際に無限ループをやってみたいと思ったわけじゃないんですよ。
大体、私は99Fすら到達してないんですから。

ただ、59Fで死神を補給出来たとき、「ひょっとしたらまおうも...」
と思ったんです。死神を補給したときは、身代わり&武者で行いました。
武者の肉は回復アイテムとして最強ですから(掛軸裏では)、一つは欲しい
ので武者の肉を作ってないときは殺さず肉を作った方がいいでしょう。

野中2さん:
>掛け軸裏での永久機関!問題は魔王を複数作成したときの処置ですね、やっぱり
>地獄穴?シューベルで召喚しながらとなると、迷路と組み合わせてかなぁ、うー
>む。
複数作成することは考えなくていいでしょう。一つ作れば肉にすればいいで
すから。すでにまどうorまじんのいる時にまどうを召喚したなら、抹殺す
れば良いと思います。

どのみち運任せですから(ブフーの杖も封印の杖も幸せの杖もないですから)、
あとはどれだけ可能性を高めるか(絶対100%にはならない)ですね。
使い捨ての盾の予備があるなら、次の方法で確実性がかなり高まります。

□□□□□□□□□
□□□□□□□□□            ×:つるはしで掘った所
□□                          シ:シレン
□×シ      モ                モ:モンスター
□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□

この状態でモンスターにシューベルの肉を投げつけ、シレンは×に入ります。
シューベルが隣接したら場所替えの杖で入れ替わります。こうすれば、

(1)ぼうれい武者がシューベルに乗り移らない
(2)キグニ族、ニセシレンがシューベルを倒さない
(3)シューベルがニセシレンを倒さない

となり、かなり確実性が高まります。ただし、シューベルと入れ替わった時、
シューベルが通常攻撃してきたら盾の強度が1下がります。予備の盾が必須
ですね。なお、まおうの作成は必要な肉が一通り揃ってからやった方がいい
ですね。不幸の効果が出たら、まどうに杖を振られますから。

とりあえず、当面の私の課題は99F。無限ループを試すのはそれからって
ことで(一生試せないかも)。


とど 投稿者:野中2  投稿日:10月09日(木)17時11分19秒

そうですか、チビタンクでさえトドを殺してしまうとは!恐ろしい「ちから」の
値ですね。私もドレムラスで地道に行こうかなーと思う今日この頃。
(ちなみに200階くらいね)

掛け軸裏での永久機関!問題は魔王を複数作成したときの処置ですね、やっぱり
地獄穴?シューベルで召喚しながらとなると、迷路と組み合わせてかなぁ、うー
む。

唐突ですが、前々から考えていたのですが5F地獄穴作戦で、一番問題なのはが
いこつまどうや鬼面武者を地獄穴までいかに連れてくるか、だと思いませんか?
地形によっては同じ所で循環してなかなかそばに来ません。あかりを灯したとし
てもしょっちゅう呼びに走ってはターンも消費するし腹も減る。迷路状の地形は
放って置いても自動的にモンスターが溜まりやすい、ここに地獄穴を掘れば効率
よくモンスターを呼び込めるのでは?と思ったのです。

↓迷路状の地形  ↓地獄穴     ↓広い部屋
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■       ■
■       ■■■■■■■■■■       ■
■ ■■■ ■ ■■■ ■■■■■■       ■
■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■  ■       ■
■ ■ ■ ■2   3     ●        
■     ■ ■■■■■■■■■■       ■
■ ■■■■■ ■■■■■■■■■■       ■
■      1■■■■■■■■■■       ■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

上のような地形を選んで、深めに地獄穴を掘ります、隣の比較的広めの部屋と壁
一枚隔てるようにします、がいこつまどうを呼び込むためには1の位置にがいこ
つまどうがいるときにどく草を投げつけて減速させます、2の位置に来たら自分
は3の位置から矢を打ちます、そのまま横穴に隠れれば地獄穴にはまるはずです。
そして魔王が完成したら、鬼面武者を広い部屋に連れ込んで、●のところを掘り
ます、そうすれば魔王は自動的に出てくるはず。

欲を言えば、迷路状の地形のどこかに即死ワナがあればじゃまなモンスターは腕
輪の付け外しで始末できるので、更に効率がいい。


うーん、実際にやってみないとわからないな、できれば今晩試してみます。


デブ対策 投稿者:もるる  投稿日:10月09日(木)16時36分44秒

デブ対策はよく考えたら、シューベル召喚する部屋の外周から
10マス離れた場所(通路も含む)に罠仕掛けておけば済みますね。

理屈では・・・・(^^;)


(無内容) 投稿者:うに  投稿日:10月09日(木)15時36分43秒

あいかわらずシレン封印中のうにです。

LIMさん:
>ここの常連さんたちって、夫婦や社会人など、随分年齢層が高めのようですね。
>僕は学生ですが、若いほうなのでしょうか・・・?

中学生さんもいらっしゃるので、学生さんなら真ん中より若め、でしょうか。
しかし昨日の書き込みなのにもう後ろのページに行っている...
会議室にぎわってますね。善き哉善き哉。

きみりんさんがんばって下さい。うちの亭主はこばみ谷を制覇しただけで
投げ出してしまったので、きみりんさんちの夫婦愛がうらやましいです :-)

ところで、私には全然文字化けしては見えないんですが?
ブラウザはネットスケープです。

ぺんぺん草さん次回作楽しみにしてます。


RE.掛軸裏永久機関の可能性 投稿者:もるる  投稿日:10月09日(木)15時33分16秒

グレチキさんお疲れさまです。<(_ _)>

掛軸裏永久機関の方法ですが、私はシューベルの方が良いと思います。
カラクロイド・やみふくろうが手に入るので・・・・
他にも使えるモンスターを召喚するし・・・

それから、身代わり効果使ったガイコツまおうへのレベルアップですが
武者を召喚したら倒し乗り移らせてレベルアップする方法もあります。
(この間この方法で作れたんですが、安心して次の階でスルードラゴンにやられました。(^^;))

身代わり効果でのレベルアップは危険でシューベルに乗り移られた場合厄介です。
メンベルスだとスルードラゴン・キラーギャザー・ガンコ戦車を召喚するし・・・。
特にガンコ戦車は召喚したメンベルスを巻き込ん倒し、イッテツになる可能性があります。

デブ対策はやはり全ての部屋の入り口に罠仕掛けておく方法が良い様な気がします。

とりあえず今日帰れるので週末掛軸99階にトライっす。

あ、15時30分ですね。(・。・)/
ぺんぺん草先生
『スルー・ザ・ドラゴンボールZ−掛軸999確率変動をねらえ!−』
楽しみにしております。(^0^)


掛軸裏永久機関の可能性 投稿者:グレチキ  投稿日:10月09日(木)14時56分45秒

ど〜も、グレチキです。
え、永久機関!? まあ、シューベルとか相手にして肉増やしって方法なんだろうけど。
いつかトチッて死にそ〜だなぁ(^^; これはガイコツ魔王の「身代わり効果」を利用した応用技の一種でしょう。
スカイをアークにしちゃう方法は時々やるけど永久機関なんて考えもしなかったスね。
でも、この方法だと運が絡むのが難点ッス。ま、死ぬことはそ〜そ〜ないと思いますけど、問題はおにぎり。
「不幸効果」が連発すると時間がかかるから。また身代わりつけなきゃダメですからね。う〜ん。

・・・あ!思い付いたっ! 確かメンベルズ君マッドレムラス召喚しますよね!これで永久機関ができる!
これにガイコツ魔王を使い、みどりトドとガイコツ魔王とマッドレムラス*2、メンベルズ、地獄の使者を入手して、
明かりの巻き物を使い、敵がきたらミドリトドの肉を投げつけて、マッドレムラスに変身し、    (または死神)
トド増やし!そして地獄の使者で狩る!これはいける!しかもいつでも!時間もシューベルよりかからない(かも)!
・・・やっぱりだめだ。これもリスキーすぎる!増やす部屋の両側を塞いだとしてもくそデブが問題。
塞がなかったらグレちゃん&かすみ仙人。第一メンベルズは危険な奴を結構呼ぶ。かなり素早い行動も要求されますし。
携帯する肉はガイコツ魔王*6とメンベルズ*2、死神*2ぐらいでいいはずなのにい。運がよければとびぴー作れる可能性もあるのに。
おにぎりが入手できる上に、他の肉も手に入るのですが(毎フロアできる)、あまりにも危険すぎるってのは問題ありますね・・・。
どうやったら安全性が上がるのかな。 とりあえず上記の方法を試してみて、成功したら報告します。
あ、盾の防御力をとびピー墓場で37、8(使い捨て+7、8)にしていけば結構無理できるかも?

食神いま、593階です(数え間違ってたらど〜しよう)。そろそろ飽きてきた(^^; でも999階行くまではがんばります。
今のステータスは
  LV70 EXP999999 HP250 力40 ブフーの包丁+74 トドの盾+70
もう、ここまできたらナオキと根気との戦いだな(--; 11月までには結果をだします。ランキングには99階って
載るだけですが。さあ、行くぞ〜!


(無題) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月09日(木)13時43分23秒

諸般の事情により(笑)11月半ばまであらゆるゲームから引退を余儀なくされたきみりん亭主ですが、
最近のシューベル技に関する理論面での進歩には興味を押さえきれず、
当面は会議室でもROMに徹しようと思いいつつも、つい筆を執ってしまいました。

それにしても掛け軸裏で永久機関の可能性とは、これは久々の大型技術革新ですね。
がいこつまどうさえ呼び出せるのなら、偽シレンを攻撃させることで比較的安全に魔王を作れるし、
第一、シューベル自体を51階以後で作れるというところも実用性が高いじゃないですか。
もしこれが実践面でのノウハウを含め技術的に確立されたなら、
それこそ掛け軸裏999F制覇、カカ・ルー様との初のご対面も夢ではないかもしれない(笑)

さて、この「もるる理論」を最初に自家薬籠中のものにすることで結果を出すのは誰でしょうか。
SMZさんか、宮ちゃんか、それとも研究熱心な野中さんあたりかな?
いや何にも言わずに打倒畠荒らしさんあたりがある日突然、
掛け軸裏999Fを制覇してカカ・ルー様と会ってきました、
って会議室で報告する事になるのかもしれません(笑)
亭主はその日が来るのを楽しみにしております。

ところで、きみりんは今も99F完全制覇&無事帰還を目指して努力しています。
番付屋さま、このきみりんの健気な心根をお汲みいただいて、
インタビューの件、今少しご猶予願います。
なお皆さまもきみりんを応援してやってくださいね。
ではまた。


とど 投稿者:もるる  投稿日:10月09日(木)11時41分52秒

野中2さん
私もドレムラスです。
ちびタンクだと自分のレベルが上がると3回攻撃しただけでトドが
昇天してしまふ・・・(;。;)

最後の一個のトド肉使った時に限ってトドを倒すからなぁ・・・
その度にシューベル使ってトドやコドモ戦車呼び出すのが面倒くさい。(^^;)


ありさん 投稿者:もるる  投稿日:10月09日(木)11時13分22秒

宮ちゃん
>メンベルスを使って遊んでいたとき,隊長アリを召喚したことがあるので,
シューベルはアリさん召喚しません。(;_;)
アリを召喚するのはメンベルスとベルトーベンです。
何故かは分かりませんが・・・(^^;)
『食神』では『つるはし』が無いので『アリ』を召喚して代用してました。
実は『食神』でたった一度ベルトーベンで召喚ワザを使った時と言うのは、
アリさんの肉を手に入れるためにやりました。(^^;)

野中2さん
>ええっ!ぺんぺん草さんが掛け軸裏999階!しかも肉無し!
そうです!!すごいっす!!
しかも『野中さん』は食神2000階だそうです!!。

ぺんぺん草さん
今11時ですね・・・・。
あと4時間半か...(^0^)


掛け軸裏999階! 投稿者:野中2  投稿日:10月09日(木)10時42分22秒

ええっ!ぺんぺん草さんが掛け軸裏999階!しかも肉無し!


じゃんじゃんさん、LIMさんへ 投稿者:野中2  投稿日:10月09日(木)10時42分10秒

食神です(^^)ドラムレス、なるほど、それなら召喚される可能性高いですね。
お、おやじ戦車!やったこと無いけど面白そう、機会があれば是非試してみたい。
そー!チビタンクだと多重分裂してくれて気持ちいい!長い通路でどどどー
って並んで、どどどーって殺してどどどーってアイテムが並ぶのが快感。

それか、ブフーの包丁を外して素手で殴るのもどうかな、もちろんトドの盾必須
ですけど。あーでも食神やって掛け軸やると感覚狂うからやっぱり平行してやる
のは厳しいかなぁ。


シューベルが呼ぶモンスター 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月09日(木)07時34分40秒

ごまふ様:
>シューベルが召喚しないレベル1のモンスターは,ンドゥバ,まわるポリゴン
>ドラゴン,チキン,兵隊アリ,正面戦士,エーテルデビルの7種だと思います。

え?兵隊アリは召喚するのではありませんでしたっけ?
別にシューベルが呼び出したわけではないのですが,
メンベルスを使って遊んでいたとき,隊長アリを召喚したことがあるので,
シューベルもアリを呼び出すのでは...


お詫びと訂正 投稿者:もるる  投稿日:10月09日(木)03時30分50秒

先ほどお知らせいたしました、「食神の祠999階探索記」は
もるる先生急病のためお休みさせていただきます。
次週からはぺんぺん草先生による
『スルー・ザ・ドラゴンボールZ−掛軸999確率変動をねらえ!−』を
お送りいたします。

世界中に散らばる七つの宝玉。それをすべて集めると
どんな願いもかなえる『通過竜』が現れ新たなダンジョンが生まれると言う。
やがて掛軸一武闘会が催され、そこに登場した最強のライバル『でぶーた』

でぶーた『フン、カカロットお前はフウライ人としての誇りを忘れてしまったようだな』

ごくう  『おめえこそ、そんな卑怯な手を使わず、オラと正々堂々勝負しろ!』

二人の戦いの行方は・・・?そして掛軸999階には何が???

ごくう  『オラ、もっと難しいダンジョンやりたいだ!!
         肉無し掛軸999階挑戦するぜ!
         みんな来週から見てくれよな!』

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

うひゅおぉぉっ!!ぺんぺん草先生!!絶対見るっすぅ!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ぺんぺん草先生、このお仕事に異論がある場合12時間以内に
                                       ~~~~~~~~~
この掲示板に書き込んで下さい。
現在03時26分なので本日15時26分までに書き込みが無い場合
このお仕事に同意したと理解いたします。


さらなる試練、情けないシレン 投稿者:きみりん  投稿日:10月08日(水)23時45分50秒

 99階痛恨の死以来不調や早寝のきみりんです。
達成者インタビューを書かせていただけるというお話ですが、
やっぱり(・ω・)のシルシが欲しくて、それに本当に達成感って
なくって。きみりんには、無事帰還するまでさらなる試練の道を行かせてやってください。

ところで、「情けないシレン自慢」はいかが。

初段:(掛け軸裏編)車屋のガラに話しかけたとき、うっかりAボ
タンばかり押してしまい、竹林の村に行ってしまう。そして、車屋
のゴロの所まで行くより中断にして、渓谷の宿場の宿屋から歩
いた方が早いかななどと考える。ところが、再会するとき、うっか
り「冒険の続きから」でAボタンを押して、また竹林の村に戻って
しまう。

1級:(掛け軸裏編)ドロボウをするとき罠師の指輪も売って拾い、
2500ギタン儲けたうれしさのあまり、装備するのを忘れて、おにぎりをデロデロにしてしまう。

5級:(食神編)思わず店主の前で肉を食べ、頭突きを食らって
死んでしまう。

皆さまも、情けないシレン自慢があったら教えてくださいね。


『接待はうす』 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月08日(水)23時21分47秒

書評『接待はうす』
若き日のもるる氏の「銀座さくら通り」での苦い経験が十分に生かされた力作です。
このリアルな表現力は作者がさくら通りで得た実体験に基づいているだけに、読者を
ぐいぐいと引き込まずにはいられないものであります。特に謎の女「ひとみ」に主人
公がいつのまにか魅了されていく描写力は十分な読み応えがあります。なおかつ読み
おえた読者は、主人公の悲劇的な最後に涙せずにはいられないでしょう。
また、奇しくも新聞の社会面では類似の事件が紙面を賑わせており、社会派作家と
してのもるる氏の一面も垣間見ることができます。来年の芥川賞の最有力候補といっ
て差し支えないでしょう。
なお、氏の次回作は「食神の祠999階探索記」とのことで、タイトルだけでは内容
は推測しかねるのですが、現在作品のための取材旅行中とのことで、前作同様、実体
験に基づいた読み応えのある作品となることは間違いないでしょう。

  



とど〜 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月08日(水)22時42分24秒

野中さんへ。とど増殖の件ですが(食神ですよね?)、私の場合は
ドラムレス系を使っています。2倍速ではないのでとどを逃がしまくりますが、
増殖が軌道にのる前にとどを殺してしまう事が無く、特技と通常攻撃を使い分け
ることで数のコントロールが容易で、また1〜3レベル通してずっと出てくるなど、
メリットも多いので。しかし深い階で稼ぐにはちびタンクの方が安全なので、
どちらも捨てがたいです。やはり2倍速は安定性能だなあ。

あと、実用ではないのですが、おやじ戦車系は面白いかも。3*3マス同時攻撃
できるので、一度軌道に乗ればすごい増え方を見せてくれます。


掛軸裏で永久機関 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月08日(水)18時40分00秒

SMZさん:
> シューベルの召喚モンスターですが、がいこつまどう系のモンスターは
> 召喚するんでしょうか。私、掛軸裏でがいこつまどうを召喚されたこと
> がないんですよ。もし召喚するなら、特技を封印して2レベル上げ、肉
> にすることで掛軸裏でも無限ループできるのですが。

シューベルが召喚しないレベル1のモンスターは、ンドゥバ、まわるポリゴン、
兵隊アリ、ドラゴン、チキン、正面戦士、エーテルデビルの7種だと思います。
ガイコツまどうは召喚してくれるので、理論上永久機関になります・・が・・


トドさん 投稿者:LIM  投稿日:10月08日(水)18時01分49秒

SMZさんへ>ありがとうございます。たいへん励みになります。いつもこの会議室に
どれほど助けられたことか・・・あ、番付屋さんにも感謝してます。本当に。
野中さんへ>昨日まで食神でやっていたことですが、やはりトド増殖はちびタンクが
最も効率がいいようです。時々一本の矢で分裂、分裂、分裂、分裂と、一気に増殖
することがありますから。ただ、そうなるとシレンと面してないトドさんはアイテムを
持ち逃げしてしまいますので、LVは十分に上げておいた方がいいみたいです。
・・・と、このHPでは比較的初心者の体験談でした。もっといい方法があったら
教えてください。


LIMさんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月08日(水)17時43分26秒

>LIMさん
>で、40階・・・通路から出てきたナオキに何を血迷ったのか、
>Aボタンで攻撃しようとしました。
>しかも、変身してないときに!

そうなんですよ。肉を食ってるときは攻撃できるので、邪魔なナオキorガイバラは
抹殺するクセがついちゃうんですよね。
とくに食神の場合、ナオキは動き回って通路にいることが多いし、肉を食って戦って
る場合が多いのでとくに間違いやすいと思います。でも、「天下のもるるさんですら
やったことがある失敗」なんだと思って、気を取り直して挑戦するのがいいと思いま
す。もし、どうしても気を取り直せない、とんでもない失敗だったと思うなら、SF
Cの番付表(ここのじゃなくて)を見てください。失敗だったはずのプレイが1位に
ランクインされ、シレンが得意気に剣を振り上げてるではないですか...

もるるさん、勝手に引き合いに出してすみません(^_^;)


re野中さん2 投稿者:野中2  投稿日:10月08日(水)17時29分32秒

火炎入道2みたいですね、なんだかレベルアップしたみたい(^^)

素朴な疑問コーナー
なんとなく永久機関理論が見えてきたような気がしてきた今日この頃です
ところでトド増殖なのですが、私はチビタンクでしかやったことがありません、
でも深い階では入手困難。みなさんはどうやってますか?


一生の不覚 投稿者:LIM  投稿日:10月08日(水)17時08分19秒

食神攻略・・・あっけない最後でした。
結局使い捨ては入手できず、36階へ突入。それでもカボチャ最上級(英語の時間?)
の肉を作るなどして40階まで進みました。
で、40階・・・通路から出てきたナオキに何を血迷ったのか、Aボタンで攻撃しようとしました。
しかも、変身してないときに!
・・・やってもうた!くそデブが出るまで粘る予定だったのに!
というわけで、SMZさん、同じ過ちを犯してしまった私をどうかなぐさめてくださいませ。
SMZさんが硫酸のんで出直すならば、私は硝酸のんで反省します
注:くれぐれももののたとえです。本人をみかけてもくれぐれも強要しないように。


(無題) 投稿者:SMZ  投稿日:10月08日(水)12時16分18秒

バックナンバーを見ていて発見しました。

>イッテツ1号さん
>いきなり大きめのモンスターハウスでした。
>スカイドラゴンとかすみ仙人、デブートンがいっぱいいました。
>さて、逃げ切れますか?
>どんなにテクニックがあっても、グレチキの肉や
>魔王の肉があってもこれは無理でしょうね。
>ではそれが97階とかで起きても「運命だった」「運が悪かった」
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>であきらめる事が出来ますか?
>そこで死神の肉を持ってなかった事が自分のテクニックの限界
>だと思えますか?

予言者ですねえ(^_^;)。


シューベルによる肉集め・掛軸裏編 投稿者:SMZ  投稿日:10月08日(水)12時15分12秒

シューベルの召喚モンスターですが、がいこつまどう系のモンスターは
召喚するんでしょうか。私、掛軸裏でがいこつまどうを召喚されたこと
がないんですよ。もし召喚するなら、特技を封印して2レベル上げ、肉
にすることで掛軸裏でも無限ループできるのですが。

死の使い→死神はなんとかなりますが、死の使いの召喚率が低いのと、
地獄の使者は結構強いので注意が必要です。

がいこつまどう→がいこつまおうを狙うなら、減速の効果が出たときは
抹殺した方がいいでしょうね。もう一回振って、次も減速で別のフロア
に飛ばされたら悲惨ですから。

もしそれが出来たとしても、がいこつまおうの肉は3個程度はいるでし
ょうね。シューベル作成用に1個(運が良ければ特技を封印せず2レベ
ル下げられますが)、実際の肉集めに1個、予備に1個。

シューベルによる肉集めですが、たとえおにぎりがなくても、空腹限界
まで粘って大丈夫です。ぴーたんの召喚率はかなり高いです。


過去ログ 投稿者:もるる  投稿日:10月08日(水)10時39分46秒

おおおおおぅ!!
ごまふ@番付屋さん過去ログが新しくなりましたね(^0^)
お疲れさまです。

しかも『壷CG』つき。今見ている掲示板と同じ体裁で見る事が出来て
嬉しいです。
これでサーバが繋がらない事があっても安心っすね。
今までcgiに落として1ページごと保存していたんです。

でも後からこの掲示板に来た人、読むの大変そう・・・(^^;)


野中さん2 投稿者:もるる  投稿日:10月08日(水)09時43分22秒

野中さん
>シューベルを隣に配置して、たまに殴られながらもモンスターを召喚して
>もらい、使える奴だけ肉にする。

えー当然、危険を出来るだけ回避しながら肉にしないと死にます。
シューベルでも・・・(^^;)
危険回避の方法は自分でやらないと中々身につきません。
と言っても気をつけるモンスターは限られてますが。
『掛軸』で試すより『食神』の方で試すとダメージ少ないかも・・・

>あいかわらず文字化けがひどいようですね

もじばけ・・・・?

もじばけ姫

お、オヤジ・・・(^^;)


野中さん 投稿者:もるる  投稿日:10月08日(水)09時05分37秒

>「接待ハウス」モンスターハウスの巻物を読むと面白いことになりそうですね。
恐いですねぇーーー(^^;)
モンスター達に接待(攻撃)を受けた回数をお金に換算・・・?てことは

シレン『どけーっ!!!、店長ぉーーーっ!!ひとみゲイズに殺されるーーーーっ』
−−−−ひとみゲイズ達から逃げるシレン

店長  『脅え罠踏んで        12000ギタン
       ひとみゲイズ指名で   24000ギタン
       ガマラ殺害で        42000ギタン
       締めて              78000ギタンになります』

シレン『・・・・・・(◎。◎;)』

店長  『・・・・お客さん、お金が足りませんよ。』

シレン『・・・・・(-_-;)』

ざくっ!!


もるるさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月08日(水)08時40分19秒

早速のご回答ありがとうございます。
えーとシューベルを隣に配置して、たまに殴られながらもモンスターを召喚して
もらい、使える奴だけ肉にする。ということでしょうか?なるほど!気がつきま
せんでした!凄い技ですね、確かにこの方法でベルトーベンだといつ死んでもお
かしくないですね(^^;)

あいかわらず文字化けがひどいようですね
(二千も潜れるかーーーーー何年かかるーーーーーー)

「接待ハウス」モンスターハウスの巻物を読むと面白いことになりそうですね。


掛軸裏挑戦記(続き) 投稿者:SMZ  投稿日:10月08日(水)08時18分01秒

前回の続き

46Fでとりあえず肉集め。吸引成虫やグレチキ、スカドラ等揃えて
いい感じで進む。途中、モンスターハウスや吸引成虫が召喚の罠踏ん
で、死神が残り1個になる。53Fで肉集め。これが惨澹たる結果に
終わる。手に入った有用な肉は吸引成虫1個だけ。仕方ないのでチキ
ンの肉1個とナイフゲータ2個を持っていく。でもいいもんね。危険
回避には使えないけど、とても良い肉を1個仕入れたのだ。封印して
しまったのが残念でならない。次の肉集めが楽しみだ。使い捨ての盾
が−4と−8になった時点で新品発見。これが+2でウハウハ状態。
57Fであかりの巻き物発見!ついてる、ついてる。59Fで肉集め。
あかりを灯してワナ師の腕輪外して準備万端。53Fで仕入れた肉を
使うときが来た。結果、カラクロイド、パコレプキン、ガマラ、鬼面
武者、死神など色々揃う。そう、「死神」も手に入ったのです。もち
ろん、次に備えてシューベルとやみふくろうもしっかり作っておいた。
60F、降りた部屋にいきなり階段。しかし、ヘルギャザーが行く手
を阻む。隣にはガイバラ。らっき、ガイバラを盾にして回り込めば、
アイテム使わずに降りられる。ガイバラの背後に隠れるシレン、ヘル
ギャザーがガイバラの正面に。ガイバラはさんで見つめ合う二人..
さて、ここで一回剣を空振りして...ボタンをピッ!

  *ガイバラ「またおまえか...」

あ、え、あ....あはは....(^_^;)

階層    60F
死因    無事帰還する
武器    どうたぬき+5
防具    使い捨ての盾+2
ちから  11/11
残りの肉
死神2個、まおう2個、シューベル1個、あとカラクロイド等山盛り

同じ失敗2回やっちゃいけませんね。
前回よりもっとひどいではないですか(^_^;)。

うーむ、こうなったら芸人を目指すか...


訂正『接待はうす』 投稿者:もるる  投稿日:10月08日(水)08時01分17秒

下の記事訂正ですぅ
>タウロス系の取りたて屋さん達・・・・

ではなくて、『接待はうす』だから出口に待っているのはタウロス系でなくて

『店長』

ですね。(^^;)
シレンが接待(攻撃)を受けた回数をお金に換算し、払えないとなると・・・

『おおきに!!』攻撃が・・・

死神・パコレプキン・飛びぴーの肉を食べて逃げようとすると

『泥棒だ!!』

・・・・・絶対生き残れないな・・・・・(^^;)


ぎ、銀座・・!? 投稿者:もるる  投稿日:10月08日(水)07時30分15秒

ぺんぺん草さん
>銀座の姫のママ(山口さん)
銀座ですか・・・日本橋でもお酒を飲んだりして・・・・(-。-)イイナァーーー

そんなぺんぺん草さんには、こんなモンスターハウスはどうでしょう?

『接待はうす』だ!!

この接待はうすには幻覚の罠、装備外しの罠がたくさん配置されてる。
シレンの周りにはかわいいゲイズ系のおねーちゃんがぴったりと寄り添い、
お相手をしてくれます。(^0^)(ひとみゲイズちゃんが一番人気)
ひとみゲイズちゃんの周りにはトド系、ガマラ系のしゃるるるーモンスターが
取り囲みうろうろしています。
ひとみゲイズちゃんの攻撃にクラクラっとなり迂闊に歩き回った瞬間
幻覚の罠を踏んでしまいまわりには美女ばかり・・・まさに天国!SETTAI

『ういいぃぃ、酔っ払っちゃたなぁ』と浮かれるシレン・・・と、その時!!

うっぷんしゃるるるーーー   『あっ!1024ギタンが盗まれた!』

うっぷんしゃるるるーーー   『ひいっ!!合成の壷がぁぁぁ』

うっぷんしゃるるるーーー   『おにぎりの入った保存の壷がぁぁぁーーーーっ』

うっぷんしゃるるるーーー   『みゅうぅっ!!!背中の壷がーーーーー』

キレイなオネーチャン達に追いかけられながら必死で出口に向かい
逃げるシレンが見たものは・・・・

タウロス系の取りたて屋さん達・・・・


天和 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月08日(水)00時02分54秒

宮ちゃん:
>何といきなり天和!
銀座の姫のママ(山口さん)が一度もやったことのないマージャンを、お客に誘わ
れて断りきれずしぶしぶやったら、最初のハイパイがその役だったそうです。
で、それ以後彼女は絶対にマージャンはしないそうです。パソコンマージャンでも
天和あがれるなんて宮ちゃんはもしかしてすごい強運の持ち主かも。
その強運は一生ものだから大切にしましょうね。


グレチキさん 投稿者:もるる  投稿日:10月07日(火)23時33分18秒

グレチキさんへ
>食神はまだ耐えてるから安心してね

安心しました。(^0^)/


やられたよ〜! 投稿者:グレチキ  投稿日:10月07日(火)19時38分22秒

掛軸裏肉なし攻略死んじゃいました。食神はまだ耐えてるから安心してね。
結構いい所まで行けたのにぃ・・・。スカイドラゴンなんて大嫌いだ!!
87F大部屋モンスターハウスで大量のスカイ&クソでぶにボコられた。
肉もないのにどーしろって言うんでしょう・・・? その場面を再現すると・・・

86F、つるはしのヤマが当たり、いきなり階段の部屋を掘り当てたのはいいものの、
目の前にグレちゃん&メガタさん。しゃ〜ないんでグレちゃん金縛って柱にしてメガタさんをやり過ごし
階段へ・・行こうとしたら「ぶ〜ん」。オイオイ。もたついたら死ぬとこだった。

87F 「ちゃららら〜ん」 げげげ!大部屋モンスターハウス!? 敵は17〜8匹、目視できるのはデブ一人、
HPは211。そして何よりも・・・自分はマップ左上の隅っこ、階段はマップ右下の隅・・・・
「ど・・どないせぇちゅ〜んじゃ〜っ!」 もちろん肉もない。アイテムは場所がえ&吹き飛ばし他多数。
とりあえず僕は冷静に考え、敵との距離を図った。「よし、まずはこいつと場所がえして・・・」
おもむろに杖を振る。一気に12〜3マス移動した。その瞬間、「ご〜、ばひ」「ご〜、ばひ」「ぶ〜ん」。、
・・・オイ(--;)とりあえずオトギリソウを飲む。「計算が合えば次のターンに場所がえ・・・」
「ご〜、ばひ」「ご〜、ばひ」「ぶ〜ん」・・・ちょい待てや(--;)。そして、場所がえ。このターンさえしのげば!
「ご〜、ばひ」                  ・・・・・スカイドラゴンなんて大嫌いだ・・・・・


ありがとうございます 投稿者:LIM  投稿日:10月07日(火)15時33分29秒

もるるさん、さっそくの回答、ありがとうございます。早速、参考にします。
それにしても・・飛びぴーにああいうテクニックがあったとは・・気づきませんでした。
25階で死神の肉を大量入手したものの、もう飛びぴーの肉は使いきったし・・。
唯一残っているアイアンのトドさんにかけてみるしかないかも・・


RE.途中経過 投稿者:もるる  投稿日:10月07日(火)14時55分10秒

LIMさん
>食神では、ガイコツまおうと死神は何階まで出ますか?

死神は25階から29階。
まおうは26階から29階までです。
(公式ガイドプロフェッショナルより)
25階はまおうは出現せず、死神しかでないので死神の肉集め放題です。

野中さん
>食神における永久機関理論がわかりません

食神の場合ほぼ全てアイテムは『トド』と『飛びぴーたん』から
手に入れられます。

1.飛びぴーの肉を相手に投げ、ブフーの杖で再び飛びぴーを肉にしアイテムを
    入手。
2.ブフーの杖が無くなったら、トド増殖してブフーの杖を手に入れる。

1と2を繰り返して無限ループ完了です。これが永久機関です。

シューベル召喚ワザについて

こうなると食神で恐いのは、どこの部屋にあるかわからない『モンスターハウス』
と『罠』です。
目薬草は『トド』から手に入りますが、問題は『あかりの巻き物』です。
ここで重宝するのがシューベルちゃんです。
シューベルで『やみふくろう』を召喚し肉を手に入れればOK。
好きなだけシューベルにモンスターを召喚させたら、御役御免でブフーの杖で
肉に戻して下さい。
これで安全に飛びぴー狩りが行えます。

またこの召喚ワザで気をつけなくてはいけない事や、
召喚できないモンスターもいますがとりあえずここまで・・・

シューベルの肉を持っていなくても51階以降はベルトーベンがいるので
不幸の杖でシューベルを作れます。

そうか・・・2000階か(・。・;)・・・・がんばってね!野中さん


途中経過 投稿者:LIM  投稿日:10月07日(火)14時17分38秒

ここの常連さんたちって、夫婦や社会人など、随分年齢層が高めのようですね。
僕は学生ですが、若いほうなのでしょうか・・・?
現在食神26階。LVも33まで上げ、死神の肉を大量入手。なぜかやみふくろうの肉も
大量にあります。しかし、飛びぴーやアイアントド増殖をしたものの、ちっとも天の恵み、
地の恵みが出ず、(包丁は店で買って+3まできたえました)おまけに使い捨ての盾も
いまだ入手できず。いよいよ先が心配になってきました。ここまでずっと根気よく
レベル上げやアイテム収集をしてきたのに、このままは・・・。
質問:食神では、ガイコツまおうと死神は何階まで出ますか?なにしろ、公式ガイド
プロフェッショナルは、僕がシレンを買った去年9月にはどこにもなかったのですから・・。


(無題) 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月07日(火)12時16分38秒

ごまふ@番付屋様:
>親子そろって掛軸裏制覇ってタイトルがありますね>宮ちゃん(^^)
どう言うことか説明しますと,僕の父親も最近食神99から帰還したので,
掛軸裏を頑張っているんです。
40歳過ぎてるから,「●最高齢到達記録」も...
あと,兄弟そろって掛軸裏制覇ってのもいいな。


もるるさんへ:復活編 投稿者:野中  投稿日:10月07日(火)09時38分01秒

>先週からずーーーーーーーっとネットが繋がらず、今やっと繋がった。
お久しぶりです、きっと接続のトラブルだろう思っていました
(僕の会社もよく止まる)

ところで前からもるるさんにお尋ねしようと思っていたのですが、食神における
永久機関理論がわかりません(シューベルによる召喚とかその辺)すみませんが
時間があるときにでも教えてください。
(300とか500は無理ですけど200くらいまで潜ってみたい今日この頃)

宮ちゃんさんへ:疾風怒濤編

>あと,何としてでも野中さんより早く突破したいですね。

ふふふ。そういえば食神99Fの時以来、宿命のライバルですね(あのときは宮
ちゃんの方が早かった(;_;)オロカメン)しかたがない、禁酒するか、、、、

ぺんぺん草さんへ:風雲編
文化の日(;_;)実はこの日はとある作家(故人)の誕生日なのです、さて誰でしょ
う?ヒント「キャプテンKEN」の作者。


お詫びと訂正:以前オロカメンについての書き込みでオロカメンの口癖を「愚か
者め」と書きましたが「オロカモノメ」の間違いでした、お詫びして訂正いたし
ます。(;_;)オロカモノメ


SMZさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月07日(火)09時37分46秒

>階層  :97F
>死因  :HPが回復せず倒れる

この度は本当にご愁傷さまでした。他に言葉が見つかりません。

ところで長文の冒険記録なのですが、あくまで私個人的な意見なのですが。大変
参考にさせていただいています。各階におけるレベル、アイテム構成はもちろん、
どんな状況でどう対処した。というのはどんな攻略法にも劣らない貴重な資料で
す。それによって命を救われた事が過去何度もあります。長文による弊害もある
とは思いますが、なんとか許容していただきたいと思います。



懲りずに掛軸裏 投稿者:SMZ  投稿日:10月07日(火)08時50分13秒

またまた掛軸裏、明日は仕事なのでちょっとだけ。
35F、場所替えの杖が落ちていた。隣に落とし穴もあった。
階段を探した。結構遠かった。見切りの盾を捨てて、場所
替えの杖と交換。盾をケチって、盾を装備せず落とし穴に
落ちた。何が起こったか...おわかりですね。
36Fで、「密集モンスターハウス」のど真ん中に放り出され
たのです。

今、そのシレンは46Fで中断。36F〜45Fで死神5個使
った(^_^;)。残りの肉は、まおう5個、死神3個、やみふくろ
う1個、ンバマ1個。さてさて....


インタビュー 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月07日(火)03時52分11秒

お忙しいところインタビューに答えて頂き有り難うございました。
打倒畠荒らしさんの記事は、HTMLに変換して~gomafu/siren/
si99hata.htmlに掲載しました。もしも間違い等ありましたら
訂正しますので連絡して下さい。


インタビュー発送しました。 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月07日(火)00時28分39秒

ごまふ@番付屋さんへ
さきほどインタビューを発送しました。よろしくお願いします。


掛軸裏の制覇 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月06日(月)22時24分35秒

ぺんぺん草さん:
> 現にTeamイッテツさんが最初に99階行った時の記念インタビューを読むと99
> 階で死亡なさってたはずです。ご本人はご不満かもしれませんが「世界初のご夫婦
> そろっての掛け軸裏制覇」はすでにお二人によって達成されたと私は認識していま
> す。ごまふ@番付屋さんの正式なコメントがいただきたいところですが。

はい。ぺんぺん草さんの仰る通り、「帰還」はランキングの指標にすぎません。
無事帰還しなくても掛軸裏99階を制覇した事にかわりは無いと思います。
(100階まで潜っていますしね)

> 残るタイトルは●肉なし制覇●レベル20台、30台クリア●最年少制覇
> そして●最高齢到達記録(ふふふ・・・^ ^)といったところでしょうか。

それと●親子そろって掛軸裏制覇ってタイトルがありますね>宮ちゃん(^^)

きみりん&きみりん亭主さん:
> ごまふ@番付屋さま、たった今インタビューを送信しました。

お忙しいところ有り難うございました。インタビュー記事は訂正して
~gomafu/siren/si99kimt.htmlに掲載しました。
あと、宜しければきみりんさんにもインタビューに答えて頂けると
うれしいのですが・・(インタビューは99階到達者が対象なので)


更新情報 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月06日(月)22時23分57秒

番付表を更新しました。皆さま今回の失敗を糧に次こそは99階からの
帰還を果たしてください(;_;)うるうる

10位 99F 55 564030 きみりん  メガタウロスにたおされる
11位 97F 49 395367 SMZ    HPが回復せずたおれる 
13位 88F 41 167701 ペンペン草 ヘルギャザーにたおされる


ぺんぺん草さんへ 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月06日(月)21時23分33秒

最近は36階にも行けず,死にまくっています。
ぺんぺん草さん:
>残るタイトルは●肉なし制覇●レベル20台、30台クリア●最年少制覇

Lv30台クリア,最年少制覇は是非狙わせていただきます。
あと,何としてでも野中さんより早く突破したいですね。(←勝手にライバル視するヤツ)
>シレンは週末まで封印!

やっぱりぺんぺん草さんは意志が強いんですね。
いくらこれが集中力を高める方法だと言われても,僕は失敗するのが怖くて,
あるいはシレンがやりたくてたまらなくなってしまい(^^;)出来ません。
うーん,動揺するなあ...

あと,僕も麻雀できるんですが,オールグリーンがそんなに不吉とは知らなかった。
んで,さっきコンピューターに内蔵されてる麻雀ゲームやったら,
何といきなり天和!シレンでもこの運が続くといいなあ。(^^)


業務連絡了解しました(・・)/ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月06日(月)20時16分08秒

緊急連絡:野中様用
>土曜日は45階、47階へそれぞれ到達しました
すごいスピードですね!このペースで行くと野中さんが99階行くのは
ズバリ!1997年11月3日(文化の日)でしょう!関東地方にお住まいの
皆様は当日は外出時はかならず傘をお忘れない様に(涙雨デス)。
もちろんもっと早く到達されても業務に支障はございませんので念のため。

きみりんさん:
実は昨夜遅く、書き込みを見てあまりの落胆ぶりにかける声もなかったんですが、
良く考えると99階で「無事帰還する」かどうかはランキングの上下の指標にす
ぎず、「99階制覇」であることには違いないのではないのでしょうか。
現にTeamイッテツさんが最初に99階行った時の記念インタビューを読むと99
階で死亡なさってたはずです。ご本人はご不満かもしれませんが「世界初のご夫婦
そろっての掛け軸裏制覇」はすでにお二人によって達成されたと私は認識していま
す。ごまふ@番付屋さんの正式なコメントがいただきたいところですが。
残るタイトルは●肉なし制覇●レベル20台、30台クリア●最年少制覇
そして●最高齢到達記録(ふふふ・・・^ ^)といったところでしょうか。
(ごまふ@番付屋さん、かってにタイトル作ってすいません<m(__)m>)

きみりん亭主さん:
ご謙遜されてますが、おそらくすごい集中力と強い意志をお持ちなんでしょう。
イッテツさんの基本攻略法にマジューさんの攻略法を加えられた今、やはりこの
二つの要素が一番重要になっているような気がします。

実は昨日気晴らしに「東風荘」(インターネット麻雀です)で遊んでたら東1局に
2回も緑一色をテンパリ、上がれませんでした。麻雀を知ってる方ならご存知で
しょうが、この役は役満のなかでも「もっとも不吉な役」といわれており太平洋戦
争中にアメリカの潜水艦のなかで、この役がでた直後にその潜水艦が撃沈されたと
いういわく話があります(撃沈されたのになぜ話しが残ったんだろ?)。
このツキでは、当分シレンやっても7〜80階あたりで無念の死は目に見えて気が
します。松岡さんにならってシレンは週末まで(中途半端って突っ込まないでもる
るさん)封印!SMZさんの記録更新とか聞くとウズウズするんですが・・・


ぺんぺん草さんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月06日(月)19時36分31秒

>ぺんぺん草さん
>でも、80階以降の記録更新ってはっきり言って悲しいでっすよ。90階代は
>なおさらでしょうが・・・。

まったくもって、その通りです(^_^;)。

>2度あることは3度笠、仏の顔もサンドバッグ
2度あることはサンドピアリス(わかる人にしかわからん^_^;)。


松岡さんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月06日(月)19時35分46秒

>松岡さん
>リフレッシュする一番の方法は、シレンをやらないことです。
>シレンをスーファミごと片付けてしまうといいですね。

ありがとうございます。かなり思い切った方法ですね。今週末、せっかくの
3連休ですから、またやってみますが、そこで駄目だったら考えてみます。
アドバイスありがとうございました。


掛軸記レスのレス 投稿者:SMZ  投稿日:10月06日(月)19時34分30秒

>宮ちゃん
>実はモンスターに変身してるときは、ガイバラを攻撃できるんですよ。

そうなんですが、通路がモンスターの巣と化していたので、パコレプキンでは
デブートンが怖くて近寄れないんです(;_;)。

PS.思いっきり長文を書いておきながら、一個所間違いました。
      46Fで手に入れたのは、ブレイドゲータでなくスカイドラゴンでした。
      あとで読み直しておかしいと思った。使った覚えなかったから(^_^;)。

PS2.シューベルによる肉集めは非常に有効です。みなさんも、シューベルの
        肉が手に入ったらやってみてください。なお、その時の注意事項は、
         1.ニセシレンをシューベルが倒してしまう可能性があるので、
             身代わりの効果が出たら抹殺する。ただし、ある程度の肉が
             集まって、さらに召喚したシューベルを肉に出来たらレベル
             アップモンスターの作成を狙う。
         2.いやしウサギは攻撃してはならない。キグニ族を召喚したと
             き、シューベルが攻撃されて死ぬのを防ぐため。
         3.死の使いから死神を作る。ただし、「1.」に注意(私は、
             ことごとく失敗した)。

        なお、私はコドモ戦車をニセシレンでレベルアップさせてちびタンクに
        して持っていきましたが、これはコドモ戦車のままの方が攻撃力があっ
        ていいかもしれません。


ワタシモ マケラレナイ・・ 投稿者:LIM  投稿日:10月06日(月)19時19分25秒

SMZさん、その、なんというか・・めげずに頑張ってください。言えることは、それぐらい
です。私も皆さんのプレーを読んで、励みになってますし。現在、私のシレンは、食神21階にいます。
LVは27。序盤、ガマゴンとうたうポリゴンを複数倒して大幅にLVを上げ、やみふくろうの肉も5こ入手。17−20階の
飛びぴ−狩りの際、将軍を利用してハードレムラスを誕生させ、こちらもドレムラスの
肉を食べて延々とふきとばして倒すこともやりました。プレーしながら思い付いたのですが、
経験値2000はおいしいです。
きみりん亭主さんの攻略にあったように、今回はひたすらLVを上げ、アイテムを集める
作戦をとってます。盾もバトカウ+3、見切り+2、皮+2、やまびこがあり、鉄の矢も
3束集めました。ただ、まだ使い捨ての盾が出てないので、果たしてこの先どうなることやら・・


おひさ・・ 投稿者:もるる  投稿日:10月06日(月)19時16分22秒

どうもお久しぶりですぅ。
先週からずーーーーーーーっとネットが繋がらず、今やっと繋がった。

なぬぅ!!?打倒畠荒らしさんと、きみりん亭主さんが掛軸99階制覇となっ!
おめでとうございます。(^0^)

もうすっかり浦島太郎気分じゃのう・・・・。げほげほ
野中さんも40階代に突入している!。

がんばらねば・・・・
日本代表もねぇ・・・・


再び、どうもすみません 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月06日(月)17時32分21秒

 ごまふ@番付屋さま、インタビュー記事なんですがもし間に合う
なら一カ所訂正させてください。つい、ウソ書いちゃった。

訂正個所:終わりの方の「(17)カラクロイドの云々」という部分で、
「このときもちろん、ンドゥバの肉も手に入れるべし」という箇所を、
「このときもし魔王状態ならもちろん、ンドゥバの肉も手に入れるべし」
と修正願います。重ね重ねお手数をかけます、申し訳ありませんでした。


定時連絡:(ぺんぺん草様用) 投稿者:野中  投稿日:10月06日(月)16時06分59秒

>ズバリ明日は野中さん!あなたの番です!
あうあう、それはぺんぺん草さんの方が絶対早いと思います

>88階・・・
惜しい!かなり危機的な状況を臨機応変に乗り切ってますね。モンスターハウス
さえ少なければ、、、って感じですね!

私の掛け軸裏奮戦記:土曜日は45階、47階へそれぞれ到達しました(自己新)
が!かすみ仙人、小部屋モンスターハウスでそれぞれ敢えなく死亡。それほど絶
望的な状況ではなかったし、アイテムも十分揃っていました、やはり自分の技量
の圧倒的低さを実感しました。今回のぺんぺん草さんや99階到達された方々の
お話を伺うと「えっ!そんな場面でそんな切り抜け方が!」とただただ驚くばか
り、こればかりは攻略法としてまとめるのは不可能。自分自身で修羅場を乗り越
えて経験値を上げて行かなくては。これからは46階以降でアイテムや肉を惜し
むことなく使いまくり、それぞれの効果を身につける事を重点的に挑んでいきた
いと思います。

※今回は浅い階での魔王作戦に失敗したため飛びピー召喚技は試せませんでした
(打倒畠荒らしさんごめんなさい)とにかく「つるはし」が出なかった。しかし
よく考えてみると地獄穴の代わりに迷路を利用するという手も。次の機会には必
ず!

(今回思いのほか深く潜れたので、過去に深く潜れた時を自己分析したところ
「酒を飲んでいない」という共通点が判明!うーむ)


チョット久しぶり 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月06日(月)14時51分46秒

ぺんぺん草さん、ありがとう!これからも苦楽をともにしていきましょうね。
でも、どんどん99階達成者が出る中、少なからず動揺してるのは僕だけでは無いはずです。
でも、きっと99階達成するぞ!

SMZさん:
えーと...
実はモンスターに変身してるときは、ガイバラを攻撃できるんですよ。
惜しい事しましたね。


どうもすみません 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月06日(月)13時59分26秒

 ごまふ@番付屋さま、たった今インタビューを送信しました。

ところが超長文の上(12.9KBです打倒畠荒らしさん、ぅぅぅ)、
大改行ミスをしているみたいなんです。
すみません。平にご容赦を(汗)。
それに長すぎたら容赦なく削ってくださって結構です。

それにしても方法論の確立というのは恐ろしいもので、60階以上、さらには80階以上に到達することがほんとに日常的になって
きましたね。もはや掛け軸裏もイッテツさんグレチキさんたちを
はじめとする特殊な名人芸の持ち主だけの秘境ではなくなりました。
方法論の確立による「掛け軸裏大衆化」を象徴する人物が他ならぬ
自分なのではないかと思うと多少複雑な気もしますが、
チュンソフトの開発側の人がここを見て「不思議のダンジョン3」
ではさらにやりがいのあるダンジョンを作ってくれるきっかけにならないかな、
と、夢見てもおります。

ではまた。


掛軸裏挑戦記 投稿者:SMZ  投稿日:10月06日(月)12時03分29秒

すみません、長文です。m(_ _)m

最終問題から帰ってきて、ますはテーブルマウンテンで肩慣らし、
さ、掛け軸裏へ挑戦だ!(←懲りないヤツ^^;)

5Fでギガヘッドとうたポリと倒しまくり、レベル21に。13Fでゲドロを
将軍でオドロにしてレベルアップ、レベル27に。

16Fでチキンの肉獲得。さあ、アイテム集めだ、と17Fに降りて数歩歩い
たら、誰かがワナの罠踏んだらしく、周りは罠だらけ。げ、これじゃ、トド増
やしが出来ん(^_^;)。しかし、あかりもおはらいもあるし、使い捨ても2枚あ
る。かなしばりもあるからいいやと、さっさと18Fへ。ダッシュで26Fに
向かってたらイッテツ戦車誕生!17Fをパスした影響で最大HPが低く、チ
キンの肉を外したら即死なのでやむなくかなしばる。

26Fに降りてあかりの巻き物を使ったら、最悪のフロア!8つの部屋を通路
が囲んでいて、これじゃまおう肉が作りにくい。とりあえず寄ってくる死神を
弟切草を投げて抹殺、そうこうするうちにアリさんがガンガン穴を掘って、ガ
イコツまおうがウロウロしだす。かなしばったまおうの周りを他のまおうとお
っかけっこしてたが、かなしばりの杖を使い切った時点で、出来た肉はガイコ
ツまじんの肉が2個。しかたがないので、寄ってきたまおうに投げつける。ま
じんが杖を振る。あ、死神だ。もしや...と杖を振ってもらうと、出来まし
た、スーパーガイコツまおう。なんと便利なんでしょう。通路を普通に歩く敵
に杖を振ったら一発で肉に。まおうの肉と思って取りに行ったら、死神の肉だ
った。そりゃそうだ。29Fで最後の肉集め。が、これが最悪の結果に。死神
のレベルがことごとく下がり、おなかもすいてきたのでやむなくまおうと地獄
の使者で隙間を埋め、30Fにおりる。結局、持っていった肉は、死神5個、
地獄の使者2個、まおう7個。

35Fを降りる直前、見切りの盾を捨て、使い捨てに切り替える。ついでに、
ふきとばしの杖を拾う。さあ、ここから先は地獄だ。

−この時点でのアイテム−
どうたぬき、使い捨ての盾+1、使い捨ての盾−2、ワナ師の腕輪、
巨大なおにぎり、ふきとばしの杖、まおう7個、死神5個、地獄の使者2個。

地獄の使者の肉を使いつつ進む。この間、場所替えの杖を拾う。41Fに降り
たら部屋が暗い。じゃ、ということでやみふくろうの肉とアイアントドの肉を
作っておく。途中の2つモンスターハウスで死神を使わされるが、なんとか進
む。さすがは死神、こいつがあれば死ぬことはない。46Fで肉集め。ブレイ
ドゲータやグレートチキン、吸引成虫など揃える。しかし、モンスターハウス
が多い。アイアントドも死神も使わされ、死神が残り1個で51Fに降りる。
51Fに着いたら、目の前にブレイドゲータ2匹、なんだよこれ!さらには別
のモンスターも2匹いるようで、部屋の中には合計4匹の反応が。しばし考え、
吸引成虫を使っても、防げるのは1匹だけ。残りの2匹がスカドラとかデブー
トン、かすみなら死んでしまう。グレチキの肉はもうない。スカドラやまおう
は論外。背に腹はかえられない。とうとう最後の死神を使う。

肉を補給しつつ進む。しかし、4回目の肉集めでとんでもないことが。迷路状
の部屋に降りて、あかりを灯したら、上下左の3方向から合計6匹程度のモン
スターが進行中。さっそく肉にしようと近寄ったら、ヒュー、ゴン!ひええ、
デブートンだ。反対の方向に逃げたら、そっちからもヒューン、あっちからも
ヒューン。何匹いるんだよおまえら!デブートン4匹に囲まれ、HPは22に。
もうだめだ...ここまでか。しかし、座して死を待つよりは打って出るべし!
って、一歩動いたら、奇跡的に一発も飛んでこず。しかし、ピンチには変わり
ない。一直線上に来たデブートンに杖を振る。うまい具合に身代わりの効果が!
追いすがるデブートンを肉にして、取る暇もなくダッシュで逃げる。残りのデ
ブートンは迷路に引っかかって追ってこれない。ニセシレンを追っかけて杖を
振ったら、レベルが下がる。仕方ないのでスカドラに倒させ、アークの肉を手
に入れる。ついで、やってきたキラーギャザーをニセシレンにして、ダッシュ
で迷路状の部屋に。デブートンの残りを片づけに行く。時間との戦いだ。デブ
ートンを掃除して、ほっとしたが、手に入ったデブートンの肉は1個だけだっ
た。

またまた2分割モンスターハウス。しかし、降り立ったのはモンスターハウス
でない方。階段はモンスターハウスの方。仕方なく、アークで敵を一掃する。

72Fで5回目の肉集め。ここで、天の幸運が!ベルトーベンに杖を振ったら、
メンベルスにレベルダウン。さらに、シューベルに!これ幸いと、鬼面武者や
カラクロイド、パコレプキン、やみふくろうなどを手に入れる。

以降、2分割モンスターハウスや密集モンスターハウスに出会うが、カラクロ
イドやガマラで回避。大部屋ゴーストハウスは場所替えの杖を振り回して切り
抜ける。色々な肉を使って、ダッシュダッシュで逃げまくる。

89F、最後の肉集めだ。やみふくろうの肉を食べ、シューベルの肉を敵に投
げつけて、カラクロイド4個、鬼面武者、パコレプキン、ちびタンク各2個、
緊急回避用にガマラの肉も作る。場所替えとふきとばしは新品を残し、さあ、
90Fに突入だ!

−90F時点でのアイテム−
どうたぬき、使い捨て−4、使い捨て−7、ワナ師の腕輪、ふきとばし、
場所替え、巨大なおにぎり、弟切草、カラクロイド4個、鬼面武者2個、
パコレプキン2個、ちびタンク2個、ガマラ1個、グレートチキン1個。

肉をふんだんに使って突き進む。途中の半部屋モンスターハウスで弟切草、あ
かりの巻き物などを手に入れほぼ完璧。96Fでかなしばりの杖を発見!弟切
草も2個、あかりの巻き物も2個ある。カラクロイドもパコレプキンも、鬼面
武者もグレチキもちびタンクもある。密集モンスターハウスに備えてガマラも
ある。完璧だ。これでクリア出来なかったら、全国のシレンユーザーの笑い者
だ。私は勝利を確信した。これは、シレンにおいては禁物だ。しかし、私は勝
利を確信してしまったのである。

97Fでいきなり半部屋モンスターハウス!すぐとなりに正面ファイター。ま
ずはマップをよく確認する。階段は、モンスターハウスのど真ん中。隣の部屋
にはモンスター5匹の反応。ガマラは危険だ。場所替え出来る敵はいない。幸
いにも、壁に隣接してる。壁の上は、結構広い。すぐにパコレプキンの肉を食
べる。正面ファイターに一発と、かすみさんに呪文を食らうが、すぐさま壁に
逃げ込み大脱走。ステータスを回復し、あとは逆の部屋に敵が入りきった頃を
見計らって階段を降りるだけだ。しかし、なんということか、通路に並んだ敵
が、隣の部屋に入らない。なんと、入り口にガイバラがいるらしい。仕方ない、
なるべく通路に集まったときを見計らい、部屋に突入。かすみさんの呪文が飛
ぶ。一歩一歩階段に近づく。どうやら、階段に着いた時点で2匹ほどから攻撃
を受けそうだ。1〜2発なら大丈夫と進むと、なんとブレイドゲータが2匹!
2発じゃすまねーよ!慌てて引き返すが、容赦ない呪文攻撃、さらに炎や岩ま
で飛んでくる。なんとか壁にたどり着いたとき、一歩も動けなくなっていた。

階層  :97F
死因  :HPが回復せず倒れる
レベル:不明(パコレプキン)
経験値:395367

ごまふ@番付屋さんへ:
  超長文失礼しました。もし不適切な文章と思われましたら、即刻削除して下さい。

今回の反省点:
  部屋に入ったら即座に変身を解き、倍速肉(ちびタンクまたはグレチキ)食べて、
  ダッシュで階段に向かうべきでした。なら、間に合ってた。



たった今、95Fで死にました。 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月06日(月)02時05分35秒

ああぁきみりんさん惜しい。実は私も週末再度99Fに行こうと挑戦中。
たった今、95Fで死にました。あわよくば週内2度の掛け軸制覇と
目論んでいただけにちょっとショック。敗因は危機感のなさ。

93F一つ目ハウスを切り抜け。94F隣にいたメガタウルスにはチキンの
肉をぶつけて危機回避。余っていたあかりの巻き物を読み、安全を確認しながら
弟切草で体力回復。ここでHP250と元に戻っている。
スカイドラゴンで階段までの敵を焼きながら進めばいい。そうすればよかったのだ。

ところがチキンをぶつけたやつがうまいこと地雷にはまってまた肉になった。
実はお腹がすいていて最後の肉集めは89Fで満腹度60%で行い、
ブレイドゲータと死神と、ンドゥバと、ドラゴンしか残っていない。
なにかの時に役に立つだろうとすぐ近くに落ちているチキンを取りにいった。
スカイドラゴンだから1VS1なら勝てる。あかりも灯しているし。
ところが近くの赤い点が一気に増殖。なんと召喚スイッチを踏みやがった。
その4匹と1匹はブレイドゲータとかすみ仙人。引きかえす後ろからビシバシ
呪文を食らう。と階段近くにも1匹発生。しかし進むしかない。
その発生したモンスターもブレイドゲータ。やめてくれ。お願いだ。
1回でいいからかすってくれ。と手を合わせるが丁寧に3発くれる。
しかし横をかすめて階段到着。95Fに至る。

 この時HP120くらい。1ターン2づつHPが減っている。かすみ仙人の
呪文は40ターンだから、何も敵がいなければ40くらいから回復を始める。
しかし95Fにはお隣に吸引成虫君と1マス離れて正面ファイター君。
眠ってはいるけどメガタウルスもそのとなりにいる。

ここでンドゥバを使用するだけの器量があれば死なずにすんだものを!
ンドゥバは小部屋モンスターハウスで使用するもんだと頭ガチガチだった。
というよりまだそんなに危ないとは思っていなかった。
まずとなりにいる吸引成虫をなんとかしなくては。壁際で吹き飛ばせないし
かな縛りもない。ブレイドゲーターしかない。とまず血祭りに上げる。
続いて隣に来た正面ファイターとも戦うしかない。5発じゃやっつけられず、
1発食らう。これでHP60くらいに。ここで変身を解いて2枚目の弟切草を
飲めばこれまた死なずに済んだ。ただ肉が残り少なかったのでそれを惜しんだのだ。

結局HP60なら一度は変身を解いて弟切草を飲まなくては計算上死んでしまうか
非常に危ない状態になるのだ。

ところが何を思ったか、本当に何を思ったかノコノコ寝ているメガタウルスに
近づいてブレイドゲーターだから大丈夫だよねとカシュ*4、スカッ。
おかえしにドゴン。ターンごとに減っていたHPに食らってそれきり。ドカーン。

 90Fあたりまでなんだかんだて危機を乗り越えながら来ると「危機慣れ」
とでもいう症状がでてくるみたいです。慣れというより麻痺か。もうあと4F
だから行くんじゃないかという甘い観測。前回は肉に余裕があった事が
石橋を叩く余裕に繋がった。今回は何をいますることが重要なのか、肉不足に
目が眩んで判断を誤ってしまった。ウーン、クヤシイ。

いけね、あしたは月曜だよ。ここに書いていること自体判断ミスか。

インタビュー私も長くなっちゃって。うーん、みなさんあっさり書かれてるんですね。
ちょっとこのまま送るかどうか迷っちゃう。きみりん亭主さんどのくらいの長さですか。
私全部で12Kバイトあります。(恐ろしや。)


きみりんの死によせて 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月06日(月)01時20分46秒

 いやあ、こんなことが現実にあるんですね(ため息)。

このプレイに関しては26階以後は事実上二人のチームプレイ
だったので、まるで自分のシレンが死んだときのようなショックです。
昨夜82階への階段の上で中断したときこのシレンは、魔王1個、
死神1個の他、ブレイドゲータ4個、グレチキ2個、スカドラ1個、
ンドバの肉1個、あかりの巻物、場所替え、に加えかなしばり[2]
まで持っており、盾も武器も不安はなく力は10、殆どケチのつけようのない状態でした。
内心、大部屋モンスターハウスでやられない限り、最後まで行けるだろうと思い、
私としては二回連続して99F制覇をやっているような気分でした。
もしかしてこの私にはカカ・ルー様のほくそ笑みがついているのではないか、と。
しかし運命は90Fで暗転しました。あかりを読み、満腹度200%
で始めた最後の肉集めが惨憺たる結果に終わったのです。
この時点ではまだ死神もンドバの肉もキープしてましたから、
最悪の場合でも8個の有用肉を手に入れれば良かったのです。
ところが飢えのためHPが50まで減ったがいこつ魔王が変身を解いた時、
膨大なくず肉の山から拾い出されたのはわずかにブレイドゲータ
2個とサーベルゲータ1個、吸引成虫2個だけでした。そのほか
あかりの巻物とつるはしが回収されたのが唯一の慰めでしたが、
これで残りの旅路は恐ろしく厳しいものになったわけです。

 弱り目にたたり目で、今度は私の判断ミスが連発します。
94Fで数匹の敵に挟まれたとき、ンドバの肉の存在を忘れ、死神を使用させ、
100階で降りてきた部屋にいた吸引成虫二匹をうまく惑わせたのはよかったものの、
隣の部屋に召還のワナがあったことを見過ごしたうえに、
通路で出会い頭に痛恨の一撃を食ったメガタウロスをふきとばしもせずに密着させて連れ帰り、
4匹の正面ファイターの群に行く手を阻まれてしまいました。
その時HPは2桁で、最後の望みをメガタウロスとの場所替えに賭けたものの、
またもや痛恨の一撃を食って果てました。

この時点で5つの部屋の探索が終わり、地形からして残る部屋は
せいぜい二つか三つ、
せめてあれが痛恨の一撃でなければ、とは思うものの、
悪夢のように続いた初歩的ミスの連発には、全く恥じ入るばかりです。(妻よ、スマン)

いや、やはりシレン道は深いです。私はこれからしばらく本業の
締め切りが迫っているためナビも含めて隠居せざるをえない身ですが、
みなさまもこの私たちのプレイを今後の戒めにますますシレン道
に御精進のほどを。

なお遅れましたが、SMZさま、打倒畠荒らしさま、松岡さま、
じゃんじゃんさま、グレチキさま、ご祝福ありがとうございました。

追伸:ごまふ@番付屋さま、週末にインタビューへの回答を送る、
と言いましたが、もう少し待ってください。
別におちこんでいるためではなく(笑)、なんだかばかげて長いものができてしまい、
もう少しコンパクトにしなければ、と反省しているもので。
それではまた。


きみりん、痛恨の死。 投稿者:きみりん  投稿日:10月06日(月)00時20分00秒

先ずは、シレンランキングに申告いたします。
到達階:99階(実は100階)
死因  :メガタウロスに倒される
レベル:55 経験値:564030 得点76778
 99階は、4つ部屋モンスターハウス。先生はいない。アイテム
は殆どない。惑わしのワナに引っかけようとメガタウロスを引きず
っていったけど通路で挟まれ、場所替えでも虚しく痛恨の一撃。
 夕べ夢見た、夫婦で制覇は、もろくも崩れ落ちました。
夫はそろそろ卒業して本業に戻るそうですが、きみりんの試練は
まだまだ続きます。


おお、すげぇ 投稿者:グレチキ  投稿日:10月05日(日)19時55分42秒

ど〜も、一週間ぶりなグレチキです。
きみりん亭主さん、打倒畠荒らしさん、掛軸裏制覇やりましたね!
僕は孤独な食神の旅を続けてます。今週はあまり時間がとれなかったので(MTGのやりすぎ)
まだ567階で止まってます。食料がなくなってきたのでヤバいです。
トド増やすのめんどくさいし・・・・。盾を更に強くしたのでかすみちゃんとスカイ
以外は楽勝、楽勝。大部屋もないので結構ラクです。
さて・・・・今日掛軸裏を再開したんですが、今回の目標は「肉無し99F」です。
いま、52階でアイテムは どうたぬき+4 使い捨ての盾−7
つるはし*3 鉄の矢67本 巨大なおにぎり*2 使い捨て+3*2
吹き飛ばし*3 場所がえ*3 金縛り*4 ・・・凄いなあ、我ながら・・・。
って言うか26階で肉を取り損ねたので攻略法を転換しただけなんですけどね。
36階から45階まで一回も敵を寄せ付けていません。ただ運だけがやたらいいって
感じもしますが・・・(^^; 杖の回数がわかんない(識別の巻物がでねえ)のが
難点。杖の切れ目が命の切れ目・・・恐いなぁ。
行き方は簡単、「2〜3部屋回った後、階段の場所を予測して掘れ!」です。覚悟決めてます。
命中率は40%程度。成功すれば一撃必殺!速攻で次の階に行けます。
まだあのくそデブに遭遇してないのがラッキーですね。会ったら最後だ・・・。
マジューさんみたいに肉無し99Fやれたらいいなあ。では。


おめでとうございます 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月05日(日)18時53分22秒

畠あらしさん、きみりん亭主さん、掛け軸裏制覇おめでとうございます。
攻略談話は面白くてためになりますね。掲載版(?)も楽しみにしています。
特にきみりん亭主さんの話(おにぎりに関するくだり)は今まで触れられた事が
あまり無く、新鮮でした。
今は、ちまたにあふれているいわゆる’技’や’攻略法’よりも、こういった
ことについての情報がもっと語られるべき時ではと思います。

ぺんぺん草さんへ。お祝いありがとうございます。ぺんぺん草さんのクリア報告も
楽しみに待ってます。


spirit 投稿者:松岡  投稿日:10月05日(日)02時54分10秒

掛軸裏99階に到達された皆様、おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。次なる旅へ向けて英気を養いましょう。

> ただ、今の状態でチャレンジしても、しょーもないミス
> でガンガン死にそうなので、一回最終問題でも行って
> きて、リフレッシュしよーかなー、ってことです。

リフレッシュする一番の方法は、シレンをやらないことです。
シレンをスーファミごと片付けてしまうといいですね。

そのうちにコントローラを握りたくて仕方なくなってくるが、
そこを我慢してシレンをやりたい気持ちをギリギリまで高める。

3日、3週間、3ヶ月。これ以上我慢すると死ぬ(^_^;、という
ところまでテンションを高めて、そこで一本勝負を挑みます。

そうして挑んだプレイでは、イージーミスは100%出ません。
どれだけ手間をかけても、苦にはなりません。
1フロアに1日使っても、集中力は絶対に切れません。

そのかわり寿命は1年くらい縮まるでしょう。お試し下さい。

今年の初めから今日までの間、私の掛軸裏トライアルは2回。

 1月 1日 − 1月 5日 93F ブレードゲータに倒される。
 4月26日 − 5月 4日 99F 無事生還する。

というように、効果は実証済みです。

私は現在、掛軸裏への再挑戦を全く考えていません。が、
サッカー日本代表がフランスへの切符を勝ち取ることが出来た時は、
今年最後のトライをかけたいと思います。

日本代表よ、加茂監督の無念を乗り越えて、魂を見せてくれ。


ただいま81階 投稿者:きみりん  投稿日:10月05日(日)01時09分12秒

祝99階達成のきみりん亭主の家内でございます。
ついに81階までたどり着き、まだ一縷の光が99階から射しています。99階夫婦達成はあるか?
 今回将来有望なシレンが育ってきたので、夫のナビで降りて来てたのですが、とても疲れたので今日はもう休むことにしました。
夫のきみりん亭主はヘルヘルを単独制覇(diablo)しちゃうような人なので、他はともかく精神力だけはすごいと思います。


祝…99F達成。おめでとうございます。 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月04日(土)21時12分06秒

遅れ馳せながら、おめでとうございます。きみりん亭主さん。
やはり肉はそれ程持たずに小物を持って行った方がかえって46Fにはよい状態で
降立てるのかもしれないと思いました。(36F〜45Fって変身しない方が
よいような気が現在はしています。)
にしても84Fまで死神の肉を温存出来るとはスゴイ忍耐です。肉の消費量を
見てみると適確にシレンを操るという技術はきみりん亭主さんは相当なもので
はないかと思います。今後ともよろしくお願いいたします。


宮ちゃんへ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月04日(土)20時27分48秒

宮ちゃん:
>ぺんぺん草さんも...どんどん僕とみんなの差が離れていく...
大丈夫です。私はまだ80階から90階をじっくり探索することになりそうです
から(-_-;)。お互い気合を入れてがんばりましょう。
でも、80階以降の記録更新ってはっきり言って悲しいでっすよ。90階代は
なおさらでしょうが・・・。
それから
レベルアップのことですけど、私は4〜6階で大部屋&おびえの罠or減速の罠で
レベルアップするときは風が吹くまで徹底的にやってます。効率が良い時はレベル
21くらいまで行ける時もありますが最低17〜18まではもって行くようにして
います。


どうしよう... 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月04日(土)12時59分39秒

僕の攻撃をドラゴンはかわした...ううっ...
皆さんどんどん99階達成しますね...
きっと,近いうちにはSMZさん,ぺんぺん草さんも...
どんどん僕とみんなの差が離れていく...
みんな,僕を置いて行かないでくれえ!
ああ掛軸裏,掛軸裏...


LIMさんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月04日(土)10時59分38秒

>LIMさん
あ、別に掛け軸裏への挑戦をあきらめるってことじゃ
ないです。すごい落ち込んでる文章になってますが
(実際、落ち込んでますが)掛け軸裏への情熱は、
かわりません。
ただ、今の状態でチャレンジしても、しょーもないミス
でガンガン死にそうなので、一回最終問題でも行って
きて、リフレッシュしよーかなー、ってことです。
最終一発は私では到底無理なので、2〜3週間位は
かかりそうですけど。

いつかは、99Fの大地(じゃないって)に降り立ちます!


そんなことは・・ 投稿者:LIM  投稿日:10月04日(土)09時59分04秒

SMZさん、どうか早く立ち直って下さい。私も皆さんに遅れまいとついていく
つもりですから。
というわけで、昨日から、シレンは旅日記を2つ使うことにしました。一つは最終問題も
クリアーしたもの、もう一つは「シレン2」と命名した、テーブルマウンテンのみ
クリアーしたもので、しばらく使っていなかったものです。これで食神、掛軸裏両方を
同時攻略します。昨日は、食神で、22階で大部屋ハウスに遭遇し、あっという間に
イッテツが誕生して昇天(杖は25階に備えてブフーを大量に、あとは不幸が1つ)・・
ガンコ戦車がいるところのモンスターハウスは、どうも死亡率がたかくて・・
>宮ちゃんさん 応援ありがとうございます。私は、「目標36階」でも、一応99階到達を
前提に準備をして進めるようにしています。最終問題のときも、そうしていました。
昨日の食神は、会議室の発言を参考にして、鉄の矢99本を3セット用意していました。
しかし、22階の大部屋で爆死するという、これまでの手間が水の泡になることを
経験しました。「準備できることはできるだけやって、奥へ進む」これだとむやみに
敵に突っ込んだり、Bダッシュを使ったりしなくなって、緊張感が保てます。
最近の私の敗因は、疲労などで集中力が途切れがち(そんな時に限って死亡するし)
だったことなのでした。「アイテム不足は精神力と集中力で補え!」これは、シレンに
限っては言えます。


掛け軸裏挑戦記 投稿者:SMZ  投稿日:10月04日(土)09時25分06秒

掛け軸裏で、超大失敗....

なんと、「ガイバラに話し掛けてしまった」

アイテムは万全の状態だったのに....
これはショックでした。しばらく立ち直れそうにありません。
週末、99F達成宣言をしてましたが、謹んで撤回させて
頂きます。

次にシレンが立ち上がるのはいつになるだろう...


おめでとうございます 投稿者:SMZ  投稿日:10月04日(土)09時21分51秒

きみりん亭主さん、99F到達おめでとうございます。
前回は名前を間違ってしまって申し訳ありませんでした。

99F到達の達成感&充実感は言葉に出来ないものが
あるでしょうね。謹んでお喜び申し上げます。




88階・・・ 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月04日(土)03時03分02秒

88階で遭難しました。
自己記録を更新したのですが・・・

ガイコツまおうの肉2、死神4、かなしばり×3を持って36階を降りたのですが
大部屋・小部屋のモンスターハウスやたら多くて、50階で既に死神の肉はなし。
スタート小部屋パワーハウスなんてのもありました。

50階半ばで、グレチキに追われ通路の角でかなしばり、その隣から杖をふるかす
み仙人にもかなしばり、誰かがアラームを踏む、またかなしばり、たまらず次の部屋
へ逃げるが行き止まりの部屋で、川の向こうからかすみ仙人とスカイドラゴン。
逃げ場が無くなり、つるはしで穴を掘って回復を待っていると、パコレキングと
パコレキンが二匹。ゴーストハウスがあったんです。ガイコツまおうになって
なんとかしのぎ、川向こうのかすみに杖を振ったら跳ね返り、眠らされる。
エーテルデビルが二匹いたようです。この階でかなしばりの杖を使いきったのが
痛かったです。
最後の階は最初からグレチキで階段を探しましたが2匹目のデブートンを倒した
ところでHP8!その直後に出会い頭のヘルギャザーにとどめをグサリでした。
この調子では99階までに、まだあと何回か記録を更新しそうです(-_-;)。


どうもありがとうございました 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月04日(土)00時17分15秒

 A(全角大文字)さま、野中さま、ペンペン草さま、ごまふ@番付野さま
(まだこのメールと行き違いになっている人がいたらごめんなさい)、そしてみなさま、
祝福の言葉どうもありがとうございました。 

幸運にも相当以上に助けられなんとか目標を達成できました。
ゲーム自体も幸運だったのですが、それ以上にちょうど私が掛け軸裏に取り組みだしてから以後、
次々に新しい技術が公開されて46F以降へ潜ることが割合容易となり、
その結果、比較的新参者で技術的にも未熟な私が古参の強豪達を出し抜く結果となってしまったのだと思います。
今ここに顔を出している風来人に共有されている技術水準を考えてみると、
おそらくこれからしばらくの間99F到達ラッシュが続くのではないでしょうか。
となると多くのシレンマスター達と並んで一瞬でもベスト10入りできたのはほんと望外の幸せというものですね。
最近買ったキャノンのレーザープリンタでしっかり画面を取っておくことにしました。
我が家の家宝にします(笑)。

ごまふ@番付屋さま、週末にインタビューの質問への回答を書かせていただきます。
最初は光栄なことだけど、私の場合、他の人と違ってほんとに初歩的なテクニックしか使ってないから、
だれの参考にもならないのではないかと思い迷いましたが、
考えてみると現在36階以後へ行けなくて苦労している人の気持ちが一番わかるのは私ではないかと思い返し、
シレン道普及のため(笑)未熟な手の内をあかすことにしました。
でも上級者は見ちゃだめだよ。

これからしばらくは本業に打ち込み、シレンは女房のナビに戻ろうと思います(ほんとか?)。
でも「肉なし」とか、やりだしたらまた参加したいですね。
では。


祝 掛軸裏99階到達 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月03日(金)22時13分26秒

きみりん亭主さま掛軸裏の洞窟の完全制覇おめでとうございます(^^)/
それにしても、一昨日のじゃんじゃんさん、昨日の打倒畠荒らしさん、
そして今日のきみりん亭主さんと・・この勢いで行くと、週末あと1、
2人99階到達者が出そうな勢いですね。

9位 99F 52 	498587  きみりん亭主  無事帰還する(・ω・)

番付表は上記の様に書き換えました。あと、もしもインタビューに答えて
頂けるようでしたら、一昨日のじゃんじゃんさんの時と同じ形式で私宛に
メールでお願いします。


おめでとうございます 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月03日(金)20時27分05秒

きみりん亭主さん*謹んで掛け軸裏ご制覇のお喜びを申し上げます*
さて、2度あることは3度笠、仏の顔もサンドバッグ・・・つまり何が申し上げたいか
といいますと、明日も99階達成者が出るのではないか、ということです。
ズバリ明日は野中さん!あなたの番です!成功をお祈りしています。
というか私も死ぬ気でがんばります。


祝 99階 達成!きみりん亭主さまへ 投稿者:野中  投稿日:10月03日(金)14時22分26秒

99階達成おめでとうございます!
先日27階でがいこつ魔王に殺されました。実はこのとき死神の肉を豊富に持っ
ていたのです(;_;)まさに
「死神惜しんで命惜しまず」
すでにきみりん亭主さんよりこの言葉を聞いていたのに活かせませんでした。
いまは本当に心に深く刻み込んでいます。とにかくおめでとうございます!


オロカメンについて 投稿者:野中  投稿日:10月03日(金)12時39分24秒

「オロカメン」とは!
ジョージ秋山先生の名作「デロリンマン」に出てくる「愚か者め」が口癖のずーっ
と泣いている仮面を付けた怪人、どうもデロリンマンにしか見えないらしい。


業務連絡:(ぺんぺん草さま用) 投稿者:野中  投稿日:10月03日(金)12時25分27秒

>野中さんってソフトウエアーのこと詳しいんですね。
亀の甲より年の功ということでしょうか(;_;)オロカメン
隔世の感があります(年寄りモード)


祝 99階 達成!きみりん亭主さまへ 投稿者:野中  投稿日:10月03日(金)12時25分14秒

99階達成おめでとうございます!
先日27階でがいこつ魔王に殺されました。実はこのとき死神の肉を豊富に持っ
ていたのです(;_;)まさに
「死神惜しんで命惜しまず」
すでにきみりん亭主さんよりこの言葉を聞いていたのに活かせませんでした。
いまは本当に心に深く刻み込んでいます。とにかくおめでとうございます!


打倒畠荒らしさんへ(ぴーちゃんの件) 投稿者:野中  投稿日:10月03日(金)12時25分01秒

>その他の敵を倒すために移動のためにターンを消費するので案外早く風が吹く
>んじゃないかと思ったんです。結局風が吹くまでに出現するモンスター数
>はじっと待つ方が多いんじゃないかと。
あ、なるほど。いくら飛びぴー召喚できても風が吹いては元も子もないですね。
腹具合も心配だし。


>5、6Fで多めにぼうれい武者肉をゲットし、7Fにも存在する
>がいこつまどうに他のモンスターをぼうれい武者にして乗り移らせ、魔王に
>なった所で乗り移る方法を取りました。5、6Fで魔王自身の肉を作るより
>手軽で早いからです。
か、かしこい!確かに魔王製造よりはぼうれい武者を多く獲得する方が圧倒的に
楽です(週末に絶対やるぞ!)


やっぱり現状では「踊るポリゴンでくるりんくるりん作戦」が一番安全で確実で
すね。幸い昨日は5階地獄穴作戦が成功し、ポリゴンの肉を大量確保できました。
あと13階で魔王、魔人の肉が確保できれば!(待っててねぴーちゃん!)


99階到達おめでとぉれす 投稿者: A(全角大文字)  投稿日:10月03日(金)06時19分56秒

さいきんみなさんどんどん99かいいっちゃいますねぇ。
とりあえずおめでとうございます。
もっかい初心にかえってフェイでもしよっかなぁ
でもふぇいはいつかぶんれつ&すいだし×2を拾ってクリアしそうな予感が・・・ふぅ・・・ううんどぉしよっかなぁ・・・


私も99F到達しました! 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月03日(金)01時25分26秒

 たった今99F到達し、無事帰還しました!
まだ興奮がさめやらぬところで書いています。

心を落ち着けるため、まずは達成時の記録から。

LV:52(あはは、高いな) 経験値:498587 得点:1114181最大HP:250 ちから:7/7 最大満腹度:200% 
武器:どうたぬき+2 盾:使い捨ての盾   以上です。

終盤最大のピンチは82Fで出口が対角線上の反対側にある大部屋モンスターハウスに、
84Fで小型密集タイプのモンスターハウスに降り立ったことでした。
幸いなことに前者はほんの2.3階前に拾ったばかりの場所替えで、
後者は温存しておいた最後の死神で辛くも脱出に成功しました。

あとはもうモンスターハウスに降りたらおしまい、と腹をくくり、
少しでも先へ行こうと手持ちのアイテムを一番良いものから使っていったんです。
開き直ったのが良かったのか、94Fにあった店でぼろぼろの使い捨ての代品が見つかり、最後は順調でした。
(99Fに降りたとき目の前が階段で思わず下りそうになりましたが)

思い起こせば今回の勝因はかなしばりが二本出て一本を30F以降へ持って行けたこともありますが、
最大の要因は三階から六階まで拾い集めたくさったおにぎりや雑草を、
持ち切れないほど大きなおにぎりに変えてもらい(最高12個!)、
それをほとんど捨てずに持っていった点にあるような気がします。

実は記録が伸びないとき、女房のプレイを見ていて反省したのですが、
彼女のシレンは私のキャラより同じ階でのレベルが常に高いんですね。
でも別に会議室で話題になっているような難度の高い技を使う訳じゃなく、
ただおにぎりを多めに稼ぎ、下の階へは持っていけない過剰な食料を使って、
一つの階に長くとどまり丁寧に経験値を稼いでいるだけなんです。
ところがこれがゲーム攻略上は大きいんですよ(特に初、中級者にとっては)。

私個人としては掛け軸裏で一番難しいのは30Fから45Fまでではないかと思っています。
36F以後が難しいのは誰でもわかっていると思うのですが、
30階から35階までの難しさが案外認識されていないんじゃないでしょうか。
たしかにここは27階から29階にかけての最強の敵(魔王と死神)はいません。
でも多くの場合、26階から29階まではこのどちらかの肉を食べた状態でクリアしているじゃないんでしょうか。
そして30階でバトルカウンターか見切りをつけ生身でドラゴンと対決して手痛い目に遭うわけです。
結果、レベル上げもままならず、ひどい場合には死神の一つもここで使ってしまうというハメに陥ったりする。
ところがレベルさえある程度(30F時点以前では原則として今いる階層プラス7以上)
上げておけばこれは簡単にクリアできる問題だったんですね。
もちろん低レベルクリアを目指している上級者には用もない話でしょうが、
初、中級者(私を含む)には、これがその後の展開を楽にする一番の方法だと思います。
それともう一つ、初、中級者は30階へ降りるときあまり肉を持ちすぎない方がいいと思います。
杖も、矢も、つるはしも(そしてなによりおにぎり)なしでは36階から45階をしのぐのは大変です。
私もだんだん持っていく肉の量が減り、今回は死神6個、魔王5個でした。
最初に魔王の肉を使うのが46階以後なら、これでも何とか間に合います。
(私の場合、結果として吸引成虫とスカドラ各一個余してゴールインできました)
とにかく無傷で36Fに降り立てば、それだけ良い状態で46Fにたどり着ける可能性も高いのですから、
初、中級者はまずレベル上げと食糧確保ですよ。

それにしても今回の成功には、みなさんの力が大きかったです。
私など考えも及ばなかった様々なテクニックの開発(私の技術で利用できたのはほんの一部ですが)や、
ここ独特の「競争的環境」(まけるもんか!ですね、やっぱり)
なしにはとうてい99F達成も不可能だったと思います(笑)。
特にSMZさんのチキンの肉に対するアドヴァイスには感謝、感謝。
少し別のことをしたあと、もう一度ここをのぞいて発見しました。
いや、知らなかったらホントにデブに殺されてたかもしれない。
(結局ブレイドゲータに投げつけました)

とにかく99F達成者のうち、群を抜いて私の技術水準が低いことだけは間違いありません、
これは謙遜でもなにもなく、端的な事実です。
しかし逆を言えば、私にも可能な初、中級的テクニックだけで掛け軸裏攻略は可能だということです。
どなたかがおっしゃっていましたが、本当に掛け軸裏は難しいなりにゲームバランスがとれているのです。
未達成の方は私の成功を励みに(??)がんばってください。

興奮のあまり、随分長々と書いてしまいました。ではまた。


野中さんへ-飛びピーがり 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月02日(木)23時25分29秒

     >とやれば身代わり縛りされたシレンは敵に攻撃されることなく、いつまでも存在
     >します、そして腕輪をはめたシレンが召喚スイッチを押し続ければ飛びぴーは落
     >とし穴へ、その他の敵はニセシレンを攻撃しようとしますが届かず、無抵抗のま
     >ま倒すことが可能。

多分そうだろうと目論んでるんです。(23F24F25Fではパコレプキーナが
出て来るので出来るのは21F、22F)でも、ふと考えたことがあってそれは
その他の敵を倒すために移動のためにターンを消費するので案外早く風が吹く
んじゃないかと思ったんです。結局風が吹くまでに出現するモンスター数
はじっと待つ方が多いんじゃないかと。

それもあっておどるポリゴンでゴースト系をじっと待つ作戦を考えたんですが、
これが効率的なのはカラクロイドが存在しない階24F、25Fです。
この方法は召喚スイッチを踏むわけじゃないのでカラクロイドの出現位置は
定まらず、誰かが警報スイッチを踏めばカラクロイドは起き出していっせい
に罠を作り始め、せっかく作った罠が荒されてしまうからです。
 ですから21F、22F、23Fは身代わりを使用する。24F25Fはじっと待つ
という方法もあるかもしれません。これだと魔王と魔人も3F分用意すればいいですから。

でも実は今日はノーマルバトカウで45Fまで行きました(モンスターハウス
のみ死神使用)。7Fでコドモ戦車の肉をゲットし25Fで鉄の矢99本を仕入
れておくんです。35Fまでにシレンのレベルを上げておけば鉄の矢5、6本当た
ればだいたい死んでくれます。

(コドモ戦車の肉を得るには7Fで魔王にならなくてはなりません。
これは5、6Fで多めにぼうれい武者肉をゲットし、7Fにも存在する
がいこつまどうに他のモンスターをぼうれい武者にして乗り移らせ、魔王に
なった所で乗り移る方法を取りました。5、6Fで魔王自身の肉を作るより
手軽で早いからです。)

 でっ、そのシレンは46Fいきなりモンスターハウスで47FHP回復せず命つきました。
死神の肉の消費が少なかった分アイテムの空きが少なく弟切草を拾っていなかったからです。
けっきょくこういう死に方なのねと妙に納得しました。







メーガーターウーロースー 投稿者:KATAHIRA  投稿日:10月02日(木)23時15分25秒

ウップンシャルルルって
アレですか?
永田さんのページに僕がメール送ったときの


ありがとうございます。 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月02日(木)22時50分09秒

ごまふ@番付屋さん、SMZさん、野中さん、きみりん亭主 さん、ぺんぺん草さん
宮ちゃんさん、皆さんありがとうございます。今後も精進いたしますので
よろしくお願いします。


>ごまふ@番付屋さん

 インタビューは今書いていますので(まだ書くのか!)完成したらメールいたします。
あと、99F到達時の点数(経験値でない方)が分からなかったのでメモしなかったの
ですが、帰還時ので再申請したほうがいいでしょうか。


LIMさんへ 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月02日(木)21時09分27秒

LIMさん:
じつは,最近僕も20階前後でどたどた倒れてるんですよ〜。
「ガンコ戦車がイッテちゃんになり死亡。」とか
「火炎入道2が地雷で増えまくって死亡。」とか
「誤って魔王に杖を振られ,なす術もなく死亡」とかを繰り返しています。
それはそうとして,36階まで行くコツは
5〜6階でチェインヘッドなどの経験値の高い敵を一匹は倒しておき,
その後も11階までは順調にレベルアップをします。12階まで降りた時点でLv17位は
欲しいところですね。
12〜15階でもLvアップしていいのですが,ゲドロや吸引虫などいやな敵が出るので,
程々にしましょう。16階まで降りた時点ではLv18〜19あれば大丈夫です。
17〜20階ぐらいまでは,やっぱりLvアップに励みます。
36階まで行けるだけでいいのならトド増殖しなくてもいいです。
21階でLv26〜27ぐらいあれば,どうたぬきでその後の敵も2〜3発で倒せます。
22階からも,ゲイズに気をつけてLvアップをします。
26階でLvが30あれば死神も3発ぐらいで倒せます。
36階まで行けるだけでいいのなら,肉を作る必要もないです。
それだけLvがあれば,ドラゴンをのぞいた敵は3発で倒すこともできます。
後は36階までダッシュ!

あと,これはあくまで僕のやり方なので,自分で36階までの攻略法を頭に
描いているのなら,見なかったことにしてもいいですよ。

ところで,打倒畠荒らしさん99階到達したのかあ...
だんだん僕の名前が小さくなっていく...


連日のい¥おめでとうございます 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月02日(木)20時23分18秒

おおおおおお!
連日の99階ランクインじゃないですか(じゃんじゃんさんはとっくにクリア
してたといっても)!
打倒畠荒らしさん、おめでとうございます。
最初に登場した時から「このお方は99階近いな」と感じてましたが、あっけなく
いちゃいましたね。うぬぬぅ、そろそろ私メも本気で取り組ませていただきます。
・・・ずっと本気だったくせに何言ってんだか(ーー;)
なんか明日も到達者が出そうな予感・・・きみりん亭主さんかな。

ところで野中さん:
>リソースフォークとデータフォーク・・・(?_?)(?_?)(?_?)
野中さんってソフトウエアーのこと詳しいんですね。
なんか尊敬してしまいました。いえ、別に今まで尊敬してなかったってわけじゃ
ありませんから、念のため。


勘が薄らぐ今日このごろ 投稿者:LIM  投稿日:10月02日(木)18時41分25秒

よく考えたら、最近掛軸裏は10階そこそこでよく死ぬし、食神も34階が最高。
最終問題クリアーからもうすぐ3ヶ月、36階以降の最強モンスターたちとは長いこと
ご無沙汰している状況です・・・
こういう場合、例えばイッテツ戦車などを誕生させて、即座に肉にして(食神の話です)
緊張感をつけたり・・なんて、そんなんじゃあ駄目かな。
週末に挑戦して、せめて食神で36階は到達したい・・・


失礼しました 投稿者:SMZ  投稿日:10月02日(木)17時49分57秒

オンラインで書き込んだら大失敗。
まことに申し訳ありません。m(_ _)m
LIMさんの時にもやってしまったんですよね。
前回の失敗がぜんぜん生かされてませんね。
申し訳ありませんでした。>きみりん亭主さん

最後に1行ゴミも出てるし、大失敗の書き込みですね。
尚、そのゴミは私の編集ミスです。


訂正 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月02日(木)17時41分30秒

「みきりん」ではなく「きみりん」では?


みきりん亭主さんへ 投稿者:SMZ  投稿日:10月02日(木)17時40分25秒

>みきりん亭主さん

おお!99F行けそうなアイテムですね!
まおうによる肉の補充がうまくいくかどうかが勝負ですね。
ところで、ご存知だとは思いますが、チキンの肉をおにぎり
代りに食べるなら注意が必要ですよ。食べた瞬間にデブー
トンの岩投げをくらうと、99%死にます。敵に投げて使うか、
食べるならあかりの効いた時でないと。

に食べるなら注意が必要ですよ。


(無題) 投稿者:きみりん亭主  投稿日:10月02日(木)16時14分16秒

 「打倒畑荒らし様」99F達成おめでとうございます。デビュー後すぐに、
目もくらむばかりのハイテク技を披露してくれた「打倒畑荒らし」さんらしいスピードクリアですね。 

ええと、「きみりん」の記録がほんの少し伸びましたのでご報告いたします。

名前:きみりん 到達回数;67F 経験値:236148 得点:111143
死因:吸引成虫に倒される グレチキ状態だったのでLVがわかりません。

ふふふ、だが私のシレンは今73Fにいる(自己記録更新中)。
肉は魔王二個、死神一個、グレチキ、スカドラ、吸引成虫各一個あるから(あとなぜかチキンの肉も)、
数字の上ではまだ行けそうだけど、唯一の使い捨ての盾がすでに−3、力も7しかない。
なぜか65Fでかなしばりをひろったけれど、場所替えがないので、
大部屋モンスターハウスに出くわしたらまずアウト。

ああ、新しい使い捨てが欲しい、場所替えが欲しい、と、
ぐちりながら冒険を続ける亭主の方でした。


打倒畠荒らしさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月02日(木)12時30分09秒

まずは99F達成おめでとうございます。時間の問題とは思っていましたがこん
なに早くとは!なんというお方だ!(ドラクエ調)

>身代わりはなにもしないと45ターンくらいで切れてしまうようです。
>ところががいこつ魔人の一時しのぎだと永続するようです
なるほど!全然知りませんでした、ありがとうございます。

>呪われてて装備はずしの罠が欲しいときに何回罠の巻き物読んでも、あるいは
>罠の罠を踏んでも出なかった経験ありませんかぁ?
すごくよくあります(;_;)

>クロムアーマーとかゴースト系は罠に引っ掛からないので
そ、そうか!それって致命的な問題ですよね。

今朝考えた方法:

魔王、魔人を駆使して永久に身代わり縛りされたシレンを作る
このとき、入り口が一つしかない部屋で(店など)。


■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ シ:シレン(シレンの下に召喚ワナ)
■      ■ ■       ■ ニ:ニセシレン
■ ニ    ■ ■       ■ 金:かなしばりされたモンスター
■      ■■■   シ   ■ 落:落とし穴
■        金       ■
■      ■■■      落
■      ■ ■       ■
■      ■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■

とやれば身代わり縛りされたシレンは敵に攻撃されることなく、いつまでも存在
します、そして腕輪をはめたシレンが召喚スイッチを押し続ければ飛びぴーは落
とし穴へ、その他の敵はニセシレンを攻撃しようとしますが届かず、無抵抗のま
ま倒すことが可能。

のはずですが、いかんせん頭で考えているだけで、実践が伴っていないので全然
自信なし、なんとか自分で試せるようにがんばります。


SMZさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月02日(木)12時29分54秒

>5F  はんにゃ武者に倒される
ナイスファイトですね、シレンって攻撃が外れるときはとことん外れますよね

>...硫酸で顔洗って出直してきます。
こ、これは、、洗えすぎて無くなっちゃうのでとん汁くらいで抑えてください。


掛軸裏挑戦記 投稿者:SMZ  投稿日:10月02日(木)12時02分03秒

昨日、掛軸裏に行って30Fに降りた時点で中断しました。

現在のアイテムは、どうたぬき+3、見切りの盾+1、使い捨ての盾×2、
ワナ師の腕輪、巨大なおにぎり、あかりの巻き物、まおうの肉5個、
死神の肉7個、地獄の使者の肉1個。

今回、26Fが悲惨でした。一本だけ持ってたかなしばりの杖[6]を、
全部使い切ってもまおうの肉が出来なかった。やむなく、かなしばりなし
でまおうの肉を作りましたが、しっかりくちなしにされてしまいました。
あかりの巻き物に余裕があったので、27〜29Fで肉を作ったのですが、
死神の出現率が低い上、不幸の効果が多く、予定の10個が集まりません
でした。かわりに、地獄の使者1個と死の使い2個を持っていこうと思っ
たのですが、あかりの巻き物が落ちていて、まおうの肉が1個余分に出来
たのでそっちを持っていくことにしました。

今、一番の問題は、レベルが低いこと。27〜29Fでドラゴンを倒して
のレベルアップが出来なかったためです。36〜45Fで、死神をどれだ
け節約できるかが明暗を分けそうです。


おめでとうございます 投稿者:SMZ  投稿日:10月02日(木)12時01分18秒

>打倒畠荒らしさん

おめでとうございます!!
ついに達成ですね。でも、デブートンの肉を残さなかったんですか?
焼き肉が...(^_^;)

よーし、私も今週末、絶対に到達するぞ!
                     ̄ ̄ ̄


祝 掛軸裏99階到達 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月02日(木)11時44分48秒

掛軸裏の洞窟の完全制覇おめでとうございます(^^)/
打倒畠荒らしさんなら近いうちにやってくれると思いましたが、それに
しても大部屋モンスターハウス3つもあって、よくぞ制覇されましたね・・

7位 99F 50 435842 打倒畠荒し  無事帰還する(・ω・)

ところで、インタビューですが、もしも答えて頂けるのであれば、
先日のじゃんじゃんさんの時と同じ形式でメールにてお願いします。
3番目の質問は、会議室に書いて頂いた内容をそのまま用いてくれても
構いませんので、宜しくお願いします。


野中さんへ-飛びピーがり 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月02日(木)01時28分21秒

 それ私も考えました。たまたま14Fまでに魔王の肉を10個ゲットしたこと
があって、身代わりをかな縛ったうえで召喚したらどうだろうと思ったのです。
身代わりはなにもしないと45ターンくらいで切れてしまうようです。

これはかな縛り状態でも同じようでした。ところががいこつ魔人の一時しのぎだと
永続するようです。私は単純にかな縛ればいいやと考えてたので結果は悲惨で
すぐに身代わりの効果がなくなり、召喚したガンコ戦車に集中砲火浴びました。

 罠は最初に出現した位置では引っ掛からないようです。移動して罠に乗って
はじめて落ちていました。それとそもそも召喚の罠が何百回やってもできない
場合がありその場合は次の階に降りてました。必ずしも全種類の罠がいつも
作れるわけではないようです。(呪われてて装備はずしの罠が欲しいときに
何回罠の巻き物読んでも、あるいは罠の罠を踏んでも出なかった経験ありま
せんかぁ?)

 クロムアーマーとかゴースト系は罠に引っ掛からないのでこいつをどう処理するか
が問題で、ほおっておくとすぐモンスターの定員(何匹?実は数えてない)
が一杯になって呼び出せなくなる気がします。

 上のはあれこれやって見た際の体感?による記述ですから間違いもたくさんあると
思います。でもドンドコ飛びピーを召喚出来たら格好いいですよね。天の恵みや
地の恵みがザックザク。ああ、素敵。


本日先ほど99Fクリアいたしました。 投稿者:打倒畠荒らし  投稿日:10月02日(木)01時04分14秒

昨日からの2日がかりで先程99F到達しました。

<<<<<<<<掛け軸裏99Fに到達いたしましたぁ。>>>>>>>>

99F時のステータス。

LV50 経験値 435842      ←相変わらず高い
武器   どうたぬき+2
防具      使い捨ての盾
ちから  6/6          ←瞬間ボーッとなった所で成虫と遭遇
最大HP 250 最大満腹度200%

経過は5Fでぼうれい武者肉4個、まわるポリゴンの肉3個
   6Fで死の使いの肉4個を手に入れ一気に潜る。
      ぼうれい武者肉は10Fとか20Fあたりでいつもゲイズ系に遭遇して
催眠術で食べさせられる(いつもぼうれい武者なのはなぜ?)ので多めにに用意。
また呪われた時ノロージョに乗り移ってのろいを解くのにも使用できる。
26F時点ではぼうれい武者肉2個、死の使い2個、ポリゴン1個余っていた。

前半の危機は20Fすぎ。
火炎入道が地雷で無限増殖、幸い通路側からも別の火炎入道が来ていたので
場所替え6連発で逃げる。前半ではノロージョやゲイズに接近された時のために
吹き飛ばしの方が好きなのですが、やはりここぞという時に場所替えは命綱。

     26Fで揃えた道具は次の通り。
    罠師の腕輪
    どうたぬき+3 (99Fで+2なのは一回オドロ攻撃を受けた為)
    バトルカウンター+2
    木の矢84本
    場所替えの杖
    巨大おにぎり1
    あかりの巻き物1
    魔王肉9
    死神肉4

    なんと『使い捨ての盾がない!』
 馬鹿な私はそのうち手に入るだろうと17Fでトド増殖もサボって降りた為、
ここまで手に入れることがなかったのでした。(というかすっかり頭から使い捨て
の事が抜け落ちていた。)

場所替えは6連発使った後で残り[1]本当は吹き飛ばしも欲しいのに!

シレンが「こんな装備で潜れというのか」と恨めしそうにしております。
ス…スマン。

    27F 28F 29Fと贅沢に死神の肉を使って巡り(盾ないかなぁー)、
29Fで最終的に肉の調整。本当は魔王肉8 死神5にするつもりだったのが、
死神が肉にならず魔王肉9 死神肉4に再度落着く。

    32F大部屋モンスターハウス。死神で逃げる。
  33Fでドラゴンが使い捨ての盾を落としてくれる。ウーン、キュートなやつ。
    35Fまではバトカウ+2で降りるのは予定の行動。

    36Fからの敵はバトカウ+2ではHP180くらい持っていかれるが、矢で
削っておけば相手も死んでしまう。性懲りもなく41Fまでバトカウ+2と矢でHP
を赤くさせながら降りる。途中死神を2個消費。ちょっと予定外かな。

42Fではじめてかな縛りの杖が出現。さらに使い捨ての盾がもう一枚出る。
ここでバトカウと矢を捨て、魔王肉を使って45Fまで使う肉を作る。
が、ニシキーンとかに変身したほうが危なくって45Fまででさらに死神を1個消費。
げーっ、死神がなくなっちゃった。ちょっと早すぎ。

    46F時点で 魔王肉8 死神0。 倍速肉をゲットしなくては!
    さらなる弱点は場所替えの杖の残数がほとんどないのと、弟切草が手に
    入っていないこと。落ちているのは薬草ばかり。
    予定では45Fまでのモンスターハウスは死神で逃げ、46F以降は30F
〜45Fまでで手に入るであろう場所替えと弟切草で逃げるつもりだったのに。

    しかし55Fまでに場所替えの杖new!をゲット。弟切草もゲット。肉も比較的
    良好に出来てくれる。このあたりからアイテム運がよくなったぞ。
    さぁいつでも大部屋モンスターハウスよ来い!
    (46F〜55Fまでの間モンスターハウスに遭遇しなかったのは
    幸運としかいいようがない。さらに実は敵が近接している小部屋モンスター
ハウスに投げこまれることが念頭になかった為、緊急回避用の肉を用意していない。)

    46F以降の大部屋モンスターハウスは65F、72F、83Fと3度だけ。
2分割が他に1度(モンスター側)。4分割が1度(モンスターいない側)あったきり。かすみ仙人もそれ程呪文を唱えてこず、拍子抜けしながら場所替えで逃げてました。
(モンスターの配置が逃げるのに都合がよかっただけか。)

その中でも一番恐かったのは2分割モンスターハウスで、かすみから3発、スカドラから1発。グレートチキンから1発くらいながらこちらもグレートチキンで通路に逃げこ
み、変身を解いて追っ手をかな縛り、さらに再度グレートチキンに変身して速攻で
通路をかけ抜けました。
 そうです、ヤツです。デブートンが恐かったからです。案の定2発くらいましたが、
逃げが速かったのと弟切草で事なきを得ました。躊躇は命取りと過去の悲しい経験が
語ります。食らってからでは遅い。食らうに決まってるのだからニゲロニゲロ。

    確か59F時点で魔王の肉は5個ありました。肉は余裕があるので肉の使い
惜しみで死なないように注意しました。

    肉の補給は使える肉が1個残っている状態でやるように心掛け
ました。中終盤は1回にだいたい6〜8個ずつ補給していたと思います。
途中吸引成虫に力を下げられてからはブレードゲーターでもサーベルゲーターでも
相手を倒すのに2ターンかかる事に変わりがないのでサーベルゲーターも
使いました。

    中盤、おにぎりが出にくい傾向にあったので、巨大おにぎりはできるだけ温存し、
魔王には満腹度130%程度でなってました。となると急いでモンスターの肉を
ゲットしなくてはお腹がすいてしまいます。そこで通常は出口を発見してから
魔王になっていたのを、初期配置のモンスターも肉にすべく、降立った所で魔王
になり通路に向けて定期的に杖を振りまくりました。もっともデブートンを警戒
して速やかに広い部屋や長い通路へ移動してはいましたが。

 デブートン野郎はとりあえず距離を取り、適当な身代わりを作ってから急襲
していました。結構肉になってくれましたから、こっちもブタになって放り投げ
る快感を味わいました。(放り投げる快感であってブタになる快感じゃないってば。)


    80Fで魔王肉3個ありましたから贅沢に使います。この頃はグレートチキン
5個にアーク(スカイではない)ドラゴン3個、それにブレードゲーターという
構成でこのあと87F、およびまだ肉に余裕がある94Fに駄目押しで補給
しました。ともかく99Fに到達出来れば次の階で死んでも構わない。
肉は使いきってやるという気持ちです。(実は途中で色気を出して、この期に及んで
魔王の肉を温存しようと考えたのを戒めた。)

  やはり神経を使ったのはかすみ仙人で、例え階段がすぐ近くでモンスターは
かすみ仙人しかいない場合でも列があった時点でかすみ仙人をかな縛って
から階段を目指しました。弟切草は出来る限り2枚常備、終盤は肉と同じ
くらい弟切草も心強かったです。

99F時点でのアイテムは次の通りです。

    -道具-

どうたぬき+2
使い捨て
罠師の腕輪
弟切草*3
あかりの巻き物1
場所替えの杖[7] 
吹き飛ばしの杖[7] 
かな縛りの杖[2]

    -肉-

アークドラゴン*2 グレートチキン*2 ブレードゲーター*1
巨大なおにぎり*1 大きいおにぎり*1

    -空きスペース3-

このあと9階降りて108Fで肉を使いきり、ガイバラに挨拶をして壷をもらって
帰還しました。
番づけのところで私のシレンは誇らしげに剣を振り上げています。

    やはり経験値が高くなっているのはうーん、結構階段探して歩きまわったから
かなぁ。アークドラゴンで焦土戦術とかやったのも影響してるかも。
なんだか非常な幸運のめぐりあわせで99Fまでいっちゃった感じで申し訳ないです。
46F以降、一度でも小部屋モンスターハウスに投げこまれてたら終ってたはずです。


じゃんじゃん師匠さま 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月01日(水)23時30分06秒

じゃんじゃんさん99階制覇&ランクインおめでとうございます。
攻略インタビュー読ませていただきましたがなかなか味があって感心しきりでした。
師匠がひとり増えて私はうれしいです。以後よろしくお願いします。


食神挑戦記 投稿者:SMZ  投稿日:10月01日(水)17時38分00秒

さあて、食神の祠に行ってこよう。ブフーの包丁って、強さ5もあるんだね。
強い武器が最初からあるっていいな。あ、マムルだ。エイッ!をを。一発目で
肉になったね。結構快調に肉が出来るな。あ、ナイフゲータだ。切っちまえ。
あれ?肉になってくれないの?序盤は結構役に立つのに。うーん、マムルの肉
ばかりだねー。まあいいや。下に降りよう。あ、お大根様だ。それっ!うーん、
肉にならないか..ボウヤーだ。あ、肉になった。うれしいなあ。フロアを一
通り回って、これでおしまいか。出来た肉はっと...ボウヤーばかりか。ま
あいいや。これでうたポリ倒そっと。下に降りて...ガマラだ。お金持って
ないから安心さ。ザクザク。肉出来ないね。まあ、一匹だけだしね。4Fだ。
鬼面武者来ないかな...あ、来た来た。うーん、肉にならないなあ。ぼうれ
い武者だ。うーん、こっちもだめか。今のところ、持ってる肉は...マムル
とボウヤーだけか。それで持ち物いっぱいだね。ボウヤー9個って凄いなあ。
降りよっと。あ、鬼面武者だ。ザク。まただめか。ぼうれい武者だ。今度こそ。
あ、ワープで逃げちゃった。まあいいか。あ、鬼面武者に乗り移ったみたい。
ガマラいないなあ。レベルアップしたいのに。あ、鬼面武者だ。ザク。また来
た。ザク。あ、肉が出来た。頑張ればいいことあるね。あ、また来た。紫色し
てるね。HP低いなあ。薬草も弟切草もないよ。でもいいや。マムルの肉、た
くさんあるから。ポイッ。あ、外れた。

         5F  はんにゃ武者に倒される

>もるるさん
>それから食神は200階を通過しましたが何もいませんでした(^0^)。

>グレチキさん
>やっとこさ500F突破しました。

...硫酸で顔洗って出直してきます。



トド系による回避技 投稿者:SMZ  投稿日:10月01日(水)17時37分04秒

掛軸裏51Fでまたまた情けない失敗...一つ勉強になったぞ。

かすみ仙人に追われて入った部屋に、デブートン。これは肉を使うしか
ないかな...まおう3個..これ食ったら確実に死ぬな。死神4個..
うーん、節約したいなあ。吸引成虫..かすみさんがいなけりゃね。
グレチキ...スカドラ...だめだなあ。あ、アイアントドがある。
そうか、40Fくらいでやみふくろうの肉を作ったときに、緊急回避用
に作っといたんだ。よし、これで凌ごう。ぱく。

「もちものがいっぱいでぬすめない」
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

え?え?え? アイアントド食べた分の空きは?(^_^;)

知らなかった。食べる前に持ち物の空きを作っとかないとだめなんですね。
ガマラ系の方が圧倒的にいいですね。


シレンと同時進行のゲームたち 投稿者:LIM  投稿日:10月01日(水)16時25分11秒

グレチキさんが、FE聖戦など、いろいろなゲームをされているそうなので、私も
列挙しようと思います。
SFC:DQY、DQV、FE聖戦の系譜(1週間以上中断中、SLG初挑戦)、
時々スーパードンキーコング3
N64(ロクヨンと略す):ブラストドーザー、ウェーブレース64、ワンダープロジェクト
J2(新品で1000円だったもので、つい・・・)
安いからといって買ったゲームが結構増殖中^
なお、シレンで鍛えたテクニックは、ほかのゲームでも役に立ってます。
SFCドラクエVや、FEなどで・・・
本日の格言:シレンを礎(いしずえ)に、ほかのゲームもきわめるべし
 ・・しかし、今日の話、全然シレンに関係なかったかも・・(汗)


打倒畠荒らしさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月01日(水)15時33分14秒

>ウワォ。やってるんですね。飛びピーがり
う、実はまだやったこと無いんです、やりたいんですけどやり方がわからなくて、、、


今朝電車の中で考えたのは

身代わり縛りしたニセシレンのまわりにカラクロイドで落とし穴を作る。
召喚スイッチも作ってそのまわりにも落とし穴作る。
で、腕輪をしたまま召喚スイッチ踏みまくる。

このやり方でよろしいでしょうか?
問題は飛びぴー以外のモンスターが現れた場合ですが、
発生した瞬間って落とし穴に落ちますか?未経験なのでわからない。もし落ちる
のなら本当に恐ろしい技ですね。

それにしても下準備として魔王の肉とカラクロイドの肉が必要ですね。これを用
意するだけでも大変。それにカラクロイドのワナってなかなか狙ったのが出ない
し。やっぱり大変(@。@)


遙かなるもるるさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月01日(水)15時33分01秒

>私は永田さんのHP見て涙を流しました・・・。(;。;)
もるるさんに喜んで貰えて僕も嬉しい(∂。∂)ウルウル
いやーしかし、たった1行のメールをあそこまで盛り上げるとは!
「どんな粗末な材料からも極上の一品を作り上げる稀代の料理人」って
感じですね、さすが永田さんは違う!
それにしてもあんなにお忙しいのなら旅日記の更新も無理ですね
僕もメールを控えるべきだろうか、うーむ。


マジューさんへ 投稿者:野中  投稿日:10月01日(水)15時32分50秒

>ただ、つるはし使わなくても、場所替えの杖かふきとばしの杖だけで、
>亡霊武者の肉を手に入れるとか、大部屋使って肉を手に入れるとか、そ
>ういう前回以前には省いていた情報は掲載することにしてます。
おおっ、期待しています!

>完成するのが年末なんて言ったら、それまで初心者の人は苦労するなら
これに関しては皆さんが議論されているように99階到達は攻略法のみによって
成し得る訳ではないと思うので、じっくり良い物を作って頂ければその方があり
がたいと思います。

と言いながらも、、、
>今のうちにちょこっと紹介しておきましょうか?
>それか、別の付属ファイルにして、僕の仮HPに登録しておくか。。。
お願いします!(^^;


祝!500階達成! 投稿者:野中  投稿日:10月01日(水)15時32分39秒

グレチキさん
>やっとこさ500F突破しました。

おめでとうございます、話を聞いていてもボーゼンとしてしまいます。

(∵)ボー 


ちょっと時間が無いので・・ 投稿者:ごまふ@番付屋  投稿日:10月01日(水)11時25分32秒

じゃんじゃんさん、インタビュー有り難うございました。
記事は~gomafu/siren/si99jyan.htmlに掲載しました。

マジューさん:
> 汎用なのは何なのでしょう? >ごまふ番付屋さん

野中さんのレスが入ってますが、私もZIP使ってます。
アーカイバはマックだとZipItなんかが良いのではないでしょうか?


(無題) 投稿者:宮ちゃん  投稿日:10月01日(水)08時32分39秒

死んでしまいました...
火炎入道2が地雷を踏んで増えまくって...


汎用なの 投稿者:野中  投稿日:10月01日(水)07時58分41秒

ごまふ様あてですがすみません。

ZIPかLHAで固めればほとんど問題ないです。
要するにマックバイナリーの問題はリソースフォークとデータフォーク
に分かれているという事だけなので、なんでもいいので圧縮ソフトで
固めれば大丈夫なんです。あとはより多くの人が使っている圧縮ソフトを
選ぶということですが、やっぱりうえの2つでしょう。


(無題) 投稿者:マジュー  投稿日:10月01日(水)06時53分02秒

>野中さん


》お願い:結構細かい技、注意点が省かれているように感じました「こんな
》こと常識」と思われるようなことも僕のような初心者には貴重な情報だっ
》たりします(;_;)完全版作成の際にはなにとぞその辺もご配慮ください。

最終版は行数を無視しますので、基本的には無制限なのですが、どこま
で細かいことまで遡って書くかが難題です。

基礎知識大全集みたいなもの作れば、未来永劫それで事足りるんでしょ
うけどね。。。(大勢で作るのが一番いいんですけどね)

ただ、つるはし使わなくても、場所替えの杖かふきとばしの杖だけで、
亡霊武者の肉を手に入れるとか、大部屋使って肉を手に入れるとか、そ
ういう前回以前には省いていた情報は掲載することにしてます。

・・・けど完成までまだかかりそうですからね。。。
(オフも挟むことだし・・)
完成するのが年末なんて言ったら、それまで初心者の人は苦労するなら
シャレにならんかもしれないし。。。

今のうちにちょこっと紹介しておきましょうか?
それか、別の付属ファイルにして、僕の仮HPに登録しておくか。。。

でもHQXってマックが主だったとは。。知らなかった。。。

汎用なのは何なのでしょう? >ごまふ番付屋さん


なーるほど 投稿者:マジュー  投稿日:10月01日(水)06時52分21秒

>グレチキさん

》1回クリアした自信と安心感が「余裕」を生み出すんだと思います。

その通りっす。

》シレンでも掛軸裏をクリアしたあと、凡ミスが随分減りましたから・・・
》お陰で食神200Fなんて行けたんです。

500Fだそうですね。よくやってますね(^^;)
僕も1000階目指したことあるんですが、99階越えたあたりで、もう
なにもかもが面倒になってやめました。
まあ、でも、やまびこの盾が最強でダメージ受けなくたって、闇で歩けば
吸引成虫はちょっとイヤらしい奴だし、目薬なければ罠はうざったいし。
それなりに緊張感はあったんでしょうけどね。。。
でもやっぱり、面倒くささには勝てなかった。。

》あと、一つ告白しちゃいましょう。 ぼく、実はかなりものまね士です。
》実は僕の掛軸裏攻略法、魔王罠完と80%以上同じでした。アレ見たとき
》は愕然としたッスよ!

たまたま同一だったものは、ものまねとはいいません。
それなりの知識を持った人が、ある一つの目的を果たすために、その経路と
なる手段を考案しようとすれば、いずれ必ずそれは収束するのです。
魔王罠完の第5弾が出れば、それも実感できると思いますよ。

》あと、イッテツさんの言う通り、「魔王は完璧ではない」ッス。

あ、、、なるほど・・・今やっとピンと来た。。
僕は一度も「魔王は完璧だ」とか「戦闘力がある」とか言ったことないのに
どっからそういう論議が生まれたかと思ったら、まあ。。。
ようは『魔王罠完』っていうニックネームがそういうイメージを呼んだのか
もしれないっすね。


本来のシレン 投稿者:マジュー  投稿日:10月01日(水)06時51分34秒

>イッテツ1号さん

》ただ私の攻略の方向性がマジューさんの攻略法とまったく違うので
》それを主張すると、マジューさんの攻略を押しのけるような
》言い方になってしまって・・・それで挑戦的な言い方と書いたんです。
》別に喧嘩腰じゃないですから変に思わないで下さいね(^^;;;

方向性の違いを主張すると・・押し退ける・・・うん?
主張するから両者の相違の差が顕著になる・・のでなく?
ん。。。よくわからないや。。
とにかく、そんなようなことを主張してくる人が、いたわけですね。
まだまだ一杯いるのかなぁ。。ゲームが人生みたいな人は。。(;_;)

》まぁやっぱり今以上に緊張感を味わうなら・・・肉無しなのかな?

です。あれ以外には存在しません。
35階の階段降りたら、もう完全に引き返せませんから。
僕は一回99に成功しましたが、今やってもやっぱり緊張すると思う。

知識の量と、思い出す能力だけが、この攻略に必要な最大の要素です。

》つるはしもまぁ、個人的には好きですが、やっぱこれだけの攻略法で
》深く潜るのは・・・いや、やってみると面白いのかな・・・意外と。

仮定で物事を考えるクセをつけるのに非常に役に立ちます。
車の免許を取る時に、教官が言うアレですね。

》なんか、ただ無意味に肉無しにすると、
》ただの強運の持ち主がランキング上位に来るような感じに
》なりそうでちょっと不安です。

大丈夫。ただの強運では絶対に行けません。(^^;
ただの・・では。
もし運だけで行けた人がいたら、その人の背後にはゲームの神様が
ついていると思ったほうがいいです。
それはそれで、ひとつの評価です。(^^;)

シレンっていうのは、そういう運の要素を決して過小評価しないゲーム
として作られているようです。
さんざん「攻撃がスカるのをやめてほしい。戦略が成り立たない」とか
「モンスターハウスだけはヒドイ。もうちょっとお手柔らかに」だとか
いう意見が出たのに、チュンはそれを知ってたにも関わらず、GB版で
はアノ有り様でしたから(^^;)

僕は「麻雀的ゲームを将棋的ゲームに変える」というような考えで、こ
の魔王罠完を作りましたが、まあチュンの趣向とはズレています。
でも、長期間ユーザーに遊んで貰える方法なわけですから、その点では
喜んでいるらしいと風の便りで聞いたことはありますけどね。

とにもかくにも、だからこその「最終的には肉無し」なわけです。。
でも初登頂したと思われる人も、別にチュンからは何も貰わなかったと
言ってましたが(^^;)


野中さん 投稿者:もるる  投稿日:10月01日(水)02時43分38秒

野中さんへ
あなたは、ひどい!鬼だ!
私は永田さんのHP見て涙を流しました・・・。(;。;)

もちろん、わらいなみだですぅ(^0^)

永田さん、すみませぬ<(_ _)>


野中さん 投稿者:もるる  投稿日:10月01日(水)02時42分12秒

野中さんへ
あなたは、ひどい!鬼だ!
私は永田さんのHP見て涙を流しました・・・。(;。;)

もちろん、うれしなみだですぅ(^0^)
永田さん、すみませぬぅ


やまびこ派? 投稿者:もるる  投稿日:10月01日(水)02時23分12秒

ベルトーベンが呼ぶ奴で『やまびこ』強化派の人が恐いのは・・・
アイアントド、イッテツ戦車、アークドラゴンの順だったりして。

地下90階位で、召喚されたイッテツ戦車の爆風で分裂した
アイアントドに身ぐるみはがされて、ポツンとたたずむシレン・・・
なんて笑える?死に方した人いるんだろうか?
アイテム求めてさ迷ううちに、落とし穴でぴゅー。とか・・・

こわい・・わらえる・・・なく・・・おこる・・・????


グレチキさん三倍速 投稿者:もるる  投稿日:10月01日(水)02時04分42秒

グレチキさんへ
>あとはブフーの代わりのガイコツ魔王君
>(ベルトーベンが呼ぶ奴で3番目に恐い)をちょっと
三番目て事は・・・。
『トドの楯』強化派の私は
ハイパーゲイズ、まおう、イッテツ戦車、の順かな?。
はうぅー、イヤな思い出が・・・。(;。;)


おまけ 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月01日(水)02時02分12秒

’今回の’プレイというのを見落としていたので、
ウケそうな思い出を追加します。

結構早い階で、ゴーストハウス。
’うおーこれは死ぬ、マジでしぬ’
パコレプキングや死神、チタンアーマーまでいる。出口もわからない。
ん?そういえば、後ろの通路に水路があったな・・・とりあえずチタン
を盾に死神を止めて通路へ。後はパコレプキングが・・やった、水路の上に!
ばしょがえの杖でワープ!’ラッキー’
おっと、すぐ横に出口が。ああ地雷も。更に対2倍速用にその斜めにも
も一つ地雷が。結局アイテムがっぽり、結果オーライでした。終わり。


長くてスイマセン 投稿者:じゃんじゃん  投稿日:10月01日(水)01時30分55秒

初めに。長文です。
ごまふさん、グレチキさん、お祝いありがとうございます。
インタビュー、喜んで答えさせていただきます。

・今の気持ち
当時は達成感とゲームから開放された感でしばし呆然、その後、嬉しさが込み上げて
きました。今は・・・自分の名前の横のうっぷんしゃるるマークがかわいくていい・・・
(ういやつ)。

・いつ頃から挑戦したのか?
96年の秋頃?でしょうか。このページを見てから本格的に始めました。時期的にやってる
場合ではないような忙しい時だったので、いろいろやばいことになりかけたような気が・・・

・秘訣、プレイの詳細
秘訣といいますか、とりあえず、情報と経験が必要です。情報は、やり込みや、
インターネット、公式ガイドブック、また友人とのディスカッションなどで得られます。
具体的な攻略法もそれらを参照するといいと思います。

経験は全ダンジョンのやり込みでしょうか。最終問題では杖を空振りしたり、
ブフーではモンスターの姿ではまり、掛け軸ではHP1の時に地雷を踏んだりして、
何度も死んで体で覚えるといいと思います(・・ってみんな自分がよくやったやつ・・)。
自分で表などをつくるのも身につきます。
最終的には事実と確率を背景に自分でその行動によるメリットとデメリット(リスクや疲労)を
無意識に常に考えられるのが理想だと思います(たとえ一歩歩くだけでも)。

プレイの詳細ですが、自分のプレイスタイルは’必要最低限の事しかやらない’’アドリブ主体’です。
根気や集中力がないので、それ以上の事をするとすぐ死ぬためです。だから1プレイに
4日かかります。
そんな感じで、明かりも金縛りも使い捨ても、たまに手に入らなくてもなんとかします。
けっこうなんとかなりますし、最終的には手に入るようにできています。また、
以下に書いた(個人的に必要最低限と思う)以外の稼ぎはしません。

1〜16階は、まっすぐ進みます。
序盤の経験値稼ぎは、能動的にせず、できる環境が目の前に転がっている時についででします。
どのみち高レベルモンスターを1匹倒せればいい上、実はその機会も多いためです。
しなくても普通のプレイで実はOKです。力不足を感じたら、ミノタウロス、マスターチキン、
死神といった経験値の割がいい敵を多めに倒していけば足りると思います。

17階は、トド稼ぎ。チキンの肉の入手もこの階でします。飽きたら稼ぎを終えます。
26階は肉作り。まれに金縛りの杖が無ければ、つらいですが大部屋や罠の巻き物
その他を駆使して肉を造ります。

私の26階終了時のアイテムの理想形は、
・どうたぬき
・バトルカウンターか、見切りの盾
・罠師の腕輪
・使い捨ての盾
・使い捨ての盾
・ばしょがえの杖
・金縛りか、ふきとばしか・・その他。
・死神の肉*11
・魔王の肉*2
といった感じです。
実は自分は死神の肉至上主義なので(個人的には死神と場所替えの杖で、ありうるほぼ
すべての状況に対応できると思う)、こうなりました。魔王の肉は、死神が減ってきた時の為、
0から増えてきて結局この数に落ち着きました。
矢やつるはしがないので苦しく、またこの後しばらく出る魔王が実はつらいです。
でも死神の肉があればどうにでもなる上、再補給も容易なので・・。
後はひたすら降ります。以上。

最後に、自分でも書いててなんですが、あまり攻略法にこだわらないのが吉。
いろいろ試すのはいい事ですが、必ずやらなくては、と、とらわれないのがいいと思います。
その人の能力の成長、可能性がそれにより阻害されてしまいそうで。
あと、運の享受。むちゃくちゃついてなければ死ぬのは当たり前ですからそんな時は
あきらめるしかありません。絶対死なない詰め将棋のようなプレイをしても、やっぱり
死ぬ時は死ぬのであんまり難しく考えずにプレイしてほしいと思います。
しかしそのへん、このゲームは良く出来ていてたいてい何とかなるようにできて
いるので、その何とかなる範囲をひろげていくのがうまくなるという事だと思います。

・今後の抱負
一度クリアして以来、99階クリア目的でプレイはしていなかったのですが、最近の
ブフー?階目標等を見て血がまた騒ぎだすのを感じ、掛け軸裏の低レベルクリアを
めざそうかと思っています。では、また。

・ステータス
99階達成日:不明。97年春先?
LV:46
得点:1078944
最大HP:250
満腹度:200%
力:13/13
経験値:308953
武器:どうたぬき+3
防具:使い捨て+1


なんかものすごく長くなってしまいました・・・。


祝・500階突破 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月01日(水)01時03分36秒

グレチキさん:
>やっとこさ500F突破しました
やっぱ赤丸急上昇だ!なによりも実績が説得力があります。
この勢いで掛け軸裏レベル30台クリア一番乗りもグレチキさんが・・・


シューベルとカラクロイド 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:10月01日(水)00時52分47秒

もるるさん
>シューベルの肉は一個で良いです。たくさんは要らないです。

&SMZさん:
>シューベルに肉は1個で充分ではないでしょうか。
>必要な数のカラクロイドの肉を確保したら、シューベルはまた肉に戻せば
     すみますよね。ですから、余分にシューベルの肉が1個必要になるだけで
     しょう。

・・・ということは、やっぱり「グー」ってことじゃないでしゅか(^v^)
少なくとも携帯個数の限界の問題については「魔王罠完」と遜色ないですね。
むしろシューベルの肉がリサイクルできる。
スルードラゴンが出なくなる以降の階の敵はすべて罠を踏みますから、
部屋の入り口に進入を防ぐための罠をつくればあとはゆっくり
落とし穴を作れば良いわけです。もちろん大部屋と黒ブタさんには別の対策が
必要ですが。問題はむしろ45階までをいかにしのぐかですね、ここはやはり
杖とつるはしの技でしょうか。

野中さん:
>もるるさんのお薬は結構効きます。ただふと気がつくと夜中の12時をまわって
>いたり、シレンの挑戦回数が10も20も30も増えていたりします、服用はほ
>どほどに。
ほんと良く効きますよ。おかげで今日はあやうく電車の車庫で夜を明かすところで
した(〜_〜;)。駅員さんありがとう!


シレンランキングに戻る