掲示板に登録しませんか?

あなたのお名前をどうぞ(省略不可)

あなたのe-mailアドレスをどうぞ(省略不可)

あなたのURLをどうぞ(省略可)

コメントをどうぞ(省略可)

内容を確認して、よろしければ送信をクリックして下さい。

戻る

24 Aug 2004 00:08:24 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

冬のソナタを全部みました、DVDで。
季節がダブルせいと、二人が出会う期間のせいか、鴎外の「うたかたの記」を彷彿とさせるものですね(ストーリは全然違うけど)。


6 Aug 2004 00:20:10 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

富士通FMV6600に会社に落ちていたジャンクのDVDROM/CDRW
をつなぎました。動くのですが、DVDで映画をみても1時間程でとまってしまいます。熱のせいでしょうね。


23 Jun 2004 12:14:48 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

長年愛用してきましたVAIOを
セブンスター1カートン、だいごろう2リットル、ポッカ梅、
無線LANカード(2500円)で
かみさんに売却しました。
今後はジャンク(8000円)で入手した富士通FMV6600
を使っていきます。


8 Jun 2004 20:25:49 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

今年最初の書き込みですね。


26 Dec 2003 20:29:33 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

>下記、吉超さんの予定です。
やっぱりこっちが正しい名前なのかな?
ちなみに「みやたけ」は宮田家に変換されます。


15 Dec 2003 12:49:15 宮武 <hiroshi_miyatake@fm-solution.co.jp>

こんにちわ。宮武です。
何か誰からも返信が来ないですが、どうなってます。
宮崎からだけ返事が来ました。

以下宮崎の予定です。
11/22 11/29 12/06 12/13 12/20 12/27 12/28 12/29
 ×  △   ×   △   ×  ×  ×   ×
(×:別予定有、△:東京ならOK、○:どこでもOK。)

下記宮武の予定です。
11/22 11/29 12/06 12/13 12/20 12/27 12/28 12/29
× × △ × △ × × △
(×:別予定有、△:東京ならOK、○:どこでもOK。)

下記、吉超さんの予定です。
11/22 11/29 12/06 12/13 12/20 12/27 12/28 12/29
△ × △ △ △ ○ ○ ○
(×:会社の宴会、△:九州ならOK、○:どこでもOK。)

ちょっと私のメールの調子が悪いのかもしれません。
誰か情報を持っている人は下記に送って下さいな。

hiroshi_miyatake@fm-solution.co.jp


13 Dec 2003 18:04:22 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

>miya>吉超
>    字を間違えていますな!
変換するとでてくるんですよね。この「吉超」が。別人かな?
RedHatは消えちゃうし、TurboLinux10は、vi,コンソールの動作が挙動不審だし、困りますね。
そんな、こんなで今年は多忙故忘年会に参加できません。残念です。
・・・つくば開催ならいいよ。酒、食い物が無償の穴場があります。そのかわり、覚悟が必要です。でへへへ・・・。


27 Nov 2003 19:32:37 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

この年末から正月にかけては、
 12/30 鹿児島へ
  1/2  大阪へ
の予定です。

ちょっと忙しいですが、12/30夜、揖宿・頴娃の郡山実家で宴会は
可能です。離れがあるので、2・3人は泊まれます。

以上の予定は、飛行機の予約による制限ですが、29日でもまだ空き
はあったようですので、変更は効くかも知れません。

吉越・谷口 来ますか?


21 Nov 2003 18:32:55 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

>指宿でも良いよ!

私も九州開催に1票!


21 Nov 2003 17:36:27 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

miya>吉超
    字を間違えていますな!

ところで、京都・大阪・神戸開催はないの?
有馬温泉に泊まりがけってのも良いかも。

指宿でも良いよ!


17 Nov 2003 09:01:48 miyatake <hiroshi_miyatake@fm-solution.co.jp>

お久しぶりです。宮武です。
なんかまたまた忘年会幹事の依頼がありましたが
私のスケジュールは以下の通りです。

11/22 11/29 12/06 12/13 12/20 12/27 12/28 12/29
× × △ × △ × × △
(×:別予定有、△:東京ならOK、○:どこでもOK。)

下記、吉超さんの予定です。
11/22 11/29 12/06 12/13 12/20 12/27 12/28 12/29
△ × △ △ △ ○ ○ ○
(×:会社の宴会、△:九州ならOK、○:どこでもOK。)

ナカナカ、九州との調整は難しいですかね?
他の方の予定はどうですか?

先日、仕事で京都へ行って来ました。
ナカナカ昼も夜も良いところでした。(祇園は行きませんでしたが・・・)
新年会で先斗町や河原町なんてのもいいかもしれません。
賛同者が多ければの話ですが・・・。


15 Nov 2003 19:43:21 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

かみさんが、子供連れて実家に戻っているので暇です。
今日は、坂本龍馬の命日です。


27 Oct 2003 12:15:15 shiroyuki.iwabuchi <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

天草で吉越と忘年会終わりました


14 Oct 2003 12:20:28 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

よし>サッカーのチェニジア戦は関東、関西でも
よし>放映されなかったのでしょうか?
関西では、地上波では放送されていなかったようです。
特に注意して見た訳ではありませんが、TVガイドなどを眺めた限り、
それらしい放送はありませんでした。




12 Oct 2003 16:22:38 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

>城ちゃんは、浄水器を買ったのでしょうか?
はい、買いました。3万円台のにしました。
先日は、「お風呂の追い炊き」できるのも
買いました。難点は温度設定ができません。
まだ、九州は行ってません。多分11月になると
思います。2週間程の予定です。ほとんど物見遊山気分です。


9 Oct 2003 10:25:18 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

サッカーのチェニジア戦は関東、関西でも
放映されなかったのでしょうか?
1対0で勝ったようですが、見たかった...


3 Oct 2003 12:09:43 郡山 <koriyama@vensu.dti.ne.jp>

郡山です。

久しぶりに「よしごえ」が出てきましたね。

ところで、私のところが、10/1付けで経営統合、部門再編で社名が
変わり、会社のアドレスも変わりました。

社名:コニカミノルタ テクノロジーセンター(株)

アドレスは、
 kohriyama@eie.konicaminolta.jp
です。



3 Oct 2003 10:07:22 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

ご無沙汰です。
熊本に引きこもり中のよしごえです。

城ちゃんは、浄水器を買ったのでしょうか?

来週のサッカーヨーロッパ遠征はTV中継しないのでしょうか?
(ひょっとして、関東、関西ではあるのかな?)

今年の忘年会はどうしようかなー?


12 Sep 2003 19:05:52 shiroyuki.iwabuchi <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

今月末、博多と長崎に仕事で行きます。


12 Aug 2003 12:19:17 shiroyuki.iwabuchi <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

本当に残念でした。
休出で会社で見てました。
今年の夏は、もう終わりました・・・。


11 Aug 2003 09:40:39 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

雪谷高校残念だったねぇ。
初戦にPLというのが不運だったね。

結構応援してたんだけどね。


30 Jul 2003 20:33:25 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

はい、都立雪谷はボクの母校です。
高橋君からも同様のメールが届きました。
母校が甲子園に行くことよりも、ボクの母校を覚えて
いることの方が、驚きです。
皆さん記憶力がいいのですね。
   ・・・今年の夏は暑いぜ!!!・・・


29 Jul 2003 23:45:35 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

都立雪谷って、城ちゃんの母校ではないかしら?
すごいね。甲子園だよ!!

ところで、最近気づいたんだけど、風向きが良いと夜甲子園の
歓声が、自宅まで届くのね。そう言えば、すぐ川を渡って、ちょっと
南に下れば、甲子園口だもんな。



28 Jul 2003 13:26:27 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

今度、ヤマダ電機のネットショップで、自分の作ったシークレット1というノートPCを販売します。気が向いたら買ってくださいね。


4 Jul 2003 12:18:48 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

はい。ずっと酒浸りでした。沼津から大阪までは、酒を避けた者が運転しました。
大阪過ぎたあたりから姫路まで運転したのですが、姫路直前で沼津の酒がぶり返してきて気持ち悪かったです。
ああ、恐ろしい。


27 Jun 2003 20:35:40 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>13時00分沼津着、食事兼酒。
>12時30分ころ福岡着。昼飯兼軽くビール。
>12時ころ「ヒバ?」着。焼肉兼酒。
ずっと酒気帯び?


24 Jun 2003 21:26:23 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

九州に行って来ました。
19日、10時つくば出発。13時00分沼津着、食事兼酒。14時30分出発、19時姫路着。台風のため酒兼宿泊。
20日、6時出発。12時30分ころ福岡着。昼飯兼軽くビール。14時30分から17時30分まで打ち合わせ。18時ころ帰路。19時、下関着。ふぐ+酒+宿泊。
21日、8時出発。12時ころ「ヒバ?」着。焼肉兼酒。14時出発。23時30分つくば着。
過労と飲み過ぎで、体重が3kg減りました。あぁ、疲れた。


20 Jun 2003 12:21:05 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

城>この台風の中、明日九州に自動車で行きます。あぁ、心配だ。
筑波から福岡まで、何時間かかるのでしょうか?
意外と早く着くようならば、今度、大阪から鹿児島まで車で行ってみて
も良いかなぁ、と考えているのですが。

ところで、
城>須恵
は、「すめ」なんですか? それとも、「すえ」?


18 Jun 2003 12:11:16 shiroyuki.iwabuchi <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

この台風の中、明日九州に自動車で行きます。あぁ、心配だ。


6 Jun 2003 12:20:17 shiroyuki.iwabuchi <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

九州行きは1週間延長されました。福岡県糟屋郡須恵町というところです。「かすやぐんすめちょう」とよむのでしょうか。


2 Jun 2003 20:31:36 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

来週6月9日以降、今度は九州に行く予定です。
難しい漢字の場所です。


30 May 2003 09:40:31 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

時間があるなら、電話またはメールだけでも下記へ。

090-4767-9898
k_kohriyama@docomo.ne.jp


28 May 2003 21:53:36 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

明日、明後日、大阪出張です。
時間がとれないのが残念です。


14 May 2003 22:16:04 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

浄水器購入を検討しています。
値段が数千円から30万円近くまで、いろいろあるようです。
30万円ほどのをお試しで使ったところ、氷が非常に硬くなりました。気のせいか、焼酎ウーロン割は、美味です。
次は、10日間無料試用の33、800円の浄水器で試してみます。
追記
YAMAHAのRTA55iを利用して自宅・会社間をVPNで結んで会社から
pingを飛ばしたら自宅側のRTA55iが「ピーピー」泣いていたそうです。なんか、笑っちゃいますね。


12 May 2003 17:17:08 shiroyuki.iwabuchi <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

名前が似てますが、pana****研究所は、パナソニックと関係はないのですよね?


5 May 2003 01:37:14 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>「スカラー電磁波」って何ですかね?
大槻教授の言うことには、「要するに、静電気のことだ」とのこと。
確かに、ベクトル的要素の無い電磁波って、静電気だと言われれば、
なんとなく納得できるような気がします。

ついでに、大槻教授は、白いカーテンをかけようが、どうしようが、
携帯電話は通じる訳で、pana****研究所の言っていることは、でま
かせだ、とも。これも十分に納得のいく話です。

まぁ、最近の流行の科学と宗教の融合した新興宗教の戯言ってことか?


30 Apr 2003 09:06:54 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>ネットで調べれば、何か出てくるのかな?

Googleで調べたら、いっぱい出てきますね。
でも、純粋に理論的なページは少なくて、pana****研究所の主張
みたいな記事が多いですが。

横波ではなくて、縦波の電磁波だと書いていますね。
あたしゃ、電気に弱いので、イメージが湧かないのですが、粗密波
ということかいな?



30 Apr 2003 08:58:08 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>「スカラー電磁波」って何ですかね?
私も気になっていたのよね。かつて電波応用機器制御ソフトに関わっ
ていた者としても、初めてのtermだから...。

通常、「スカラー」と言って思い出すのは、「ベクトル」に対比され
るもので、線形代数などでベクトル空間の係数の意味で現れる場合が
多いですが。

通常の「電磁波」をベクトルと見た時、何かスカラー的な特徴を示す
「電磁波」があるのかな?

たとえば、UWB波なんかが最近話題ですが(ご多分に漏れず、元々は
防衛技術から出ていますが)、これは超広帯域(Ultra Wide Band)
波のことで、超広帯域にする一つの方法としてインパルス状のパルス
を放射することが考えられていましたが、このことでしょうかね?

ネットで調べれば、何か出てくるのかな?


29 Apr 2003 22:53:52 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

今、話題の「パXウェーX」のホームページは大盛況のせいか
アクセスしにくいですね。「スカラー電磁波」って何ですかね?


21 Apr 2003 22:29:41 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

>X線写真で肺に影がある、とのことで、抗生物質を点滴投与されて
>しまいました。
自分も去年の11月以降今年の2月まで風邪を引きずっていました。
病院にも通いましたがなかなか直りませんでした。もう、としなので
しょうか。


17 Apr 2003 23:21:45 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

鼻のかみ過ぎと痰の排出で、唇から鼻にかけて腫れてしまい、どう
しようもないので、夕方病院に行きましたら、肺炎と診断されてし
まいました。
X線写真で肺に影がある、とのことで、抗生物質を点滴投与されて
しまいました。

と言っても、入院とならないのですね。一瞬びっくりしましたが。


17 Apr 2003 09:50:23 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

ご無沙汰です。
4月に入って以来ずっと風邪を引いていて、不調です。

ところで、12日から15日まで鹿児島の実家に帰っていました。
先に、ここで言っておけば、吉越や谷口を鹿児島まで呼び出すこと
もできたかも? と思いましたが、こちらも日曜日が法事だったの
で遠慮しました。

鹿児島の実家に帰ると、いつもそうだけど、飲み疲れで腹の調子が
悪くなる。



13 Apr 2003 01:09:35 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

はい、はい、ただいま夜中です。
こっそり酒(宝焼酎)を呑みながら打ってます。
高いルータは高いので、とうとう安いルータを買っちゃいました。
メルコのBLR3-TX4Lといいますけど、って言ったて誰も知りませんよね。安売りでもないのに4500円でした。最大スループットは41.2Mbps!!!スループットよりコストパフォーマンスが高い!!「VPNなんちゃらかんちゃら」とあるのですがVPNを張れるのでしょうか?
今、VAIOに無理矢理突っ込んだ「ターボーリナックスン8」のモジラ君からアクセスしてます。安い割には絶好調ですよ。
VAIO用には今までcoregaのNICを使っていたのですが、Linux向けのドライバがない機種なので難儀していたら、秋葉原で3COMのカードが1700円で売っていました。
帰宅してとりつけたところ、「ターボーリナックスン8」はネットワークのconfigをeht0にした程度で難なく認識してくれました。
やはり世界標準は違いますね。
最近は、RubyからTcl/Tkをいじって遊んでます。が、なんの役に立つのやら ---- めでたし、めでたし。


7 Apr 2003 17:06:37 shiroyuki.iwabuchi <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

VAIOにWin98/2000/XPとLinuxを同居させています。
/usrのずっとしたの/TrueTypeのディレクトリにWin内のttf/ttcのファイルのシンボリックリンクを張るだけで、色んなフォントがLinuxで使えました。
おかげでLinuxの見栄えが良くなりました。
こっれて違法かな?


10 Mar 2003 23:24:05 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

>なんだか城ちゃんソフト屋に変身したような内容ですね。Javaに
>RubyにLINUX、OpenOffice。
そんなことはありません。全快バリバリのハード屋です。
ソフトは無闇矢鱈と決まりごとが多いので嫌いです。
この間こさえた回路基板を量産してくれる
アセンブリ屋さんをやっと近所(車で1時間)に見つけたところです。今日も昔(15年前)のビデオカメラを改造して、バッテリを外付けにして、既存バッテリの5倍長持ちするようにしています。
男は黙って「ハード」です。
PS
キリンチューハイ「氷結」は、オレンジ以外はおいしいですね。


24 Feb 2003 22:25:15 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

未だにモデム直付けです。ロクなデータも入ってないのでハッカーなんか怖くない!!
添付のはずのADSL接続ツールのCDがありません。⇒郵便受けに入ってました。汚れて曲がってました。覗いたのも3週間ぶりだったので不在通知もたくさん入ってました。ありゃりゃ。
たまには、郵便ポストも覗いてみないといけないと痛感しました。
今日の夕食は、コンビーフ(ショーケンみたい!)とスイートコーンと焼酎梅干のお湯わりです。貧相に思えるこんな食事が、ボクには極楽極楽。かみさんには内緒ですよ。
速さになれてくるとADSLでも不満がでてきます。人は欲望のつきることのない存在なのですね。


8 Feb 2003 11:54:58 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

ここしばらく静かな板でしたが、また、急に饒舌な書き込みが。

ダイアルアップルータは、有った方が便利よ。
特にPC数台で使用する場合は、ハブも兼用できるし、最近のは、
簡単なファイヤウォール機能もあるし。Bフレッツも視野に入れている
のなら、実効スループットで30Mbps以上のものが良いのでは?
2万円以下じゃないですか?
私のところは、実効スループット4Mbps程度の製品なので、8Mbpsの
性能をフルに使えていないため(元々1.5Mbps対応のものをモディ
ファイした製品)、最近無線LAN付きのものに変えようかと考えてい
ます。

なんだか城ちゃんソフト屋に変身したような内容ですね。JavaにRubyに
LINUX、OpenOffice。

因みに、私のところでは、LINUXは、RedHatです。最近8.0が出たの
で、載せ替えようと思っています(が、年明けから休みが2日しか取
れていないので、出来ないのよ。今も実は会社から)。

Forteは、2.0と3.0両方入れていますが、ほとんど使用していません。
4.0相当のものもダウンロードだけはしているのですが、暇無し。
Rubyは、Windows版とcygwin版両方入れています。バイオリズム計算
のサンプル・ソフトを動かして遊んでいます。

J-SH52って、MP3が聞けたのか。最近MP3プレーヤも良いのに買い換
えたいと思っていたので、携帯と兼用の方が便利だよね。ただ、
J-T51に変えてから、そんなに日が経っていないので。。。


7 Feb 2003 23:39:36 iwabuchi shiroyuki <iwa-siro@beige.plala.or.jp>

お久しぶりです。
本日(2/7)からADSL(8M)が開通しました。
これに伴ってISPも変更しました。今度はぷららです。
メールも
iwa-siro@beige.plala.or.jp
に変わります。現在利用しているniftyの
QZA00015@nifty.ne.jp
は、3月31日を持って利用を中止いたします(10年以上使っていたので愛着はあるのですが...)。
ADSLは、快適ですね。JAVAとFORTEのLATEST版をDLしました。3月からBフレッツも来るようなので乗り換えようかな?
モデム直付けなのでクラッカーの侵入が恐ろしいです。複数台で使用する可能性もあり、DHCPも欲しいです。coregaのルータが4800円(実行スループット9MB)で売っていたので買った方がいいのでしょうか。

追記1
携帯電話をJ-SH52に変えました。対応メモリが64MBまでだったのですが、128MBをつっこんだらちゃんと動きました。
MP3-96Kbpsで音楽CD4枚位は楽勝で入ります。携帯のアドレスは、
shiroyuki0iwabuchi@jp-t.ne.jp
です。

追記2
2月6日に結婚13年目にして子供が生まれました。束の間の独身生活を余儀なく(?)おくっています。酒もタバコもやり放題。極楽極楽。名前は未定(俊一とでもつけようかな)。

追記3
勤め先の社名が株式会社IDK(所属:テクニカル事業部)というところに変わりました。

追記4
Rubyって結構使えますね。だけど正規表現は嫌いです。「文法」より「勘」で動いて欲しいです。

追記5
Linux(TurboLinux8,Debian woody)って結構使えますね。StarSuite買っちゃいました。
WindowsにもLinuxにも使えて9800円(ぷらっとホーム価格)ならMSのOfficeを買うより安いですよね。ABADASが不要ならOpenOffice.orgは無償ですし。

追記6
添付のはずのADSL接続ツールのCDがありません。その為、Windows98/Me/2000では設定ができません。この際、全面的にXPに乗換えた方がいいですかね。


11 Jan 2003 10:20:52 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

昨晩、城ちゃんからデジカメ写真が届きましたが、最初の方の写真は
どこでしょうか?

後半は、昔の名残がそのままありましたが。


5 Jan 2003 10:36:15 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

あけましておめでとうございます。

指折り数えてみると私が梅郷学生寮に入寮してから20年が経過
してるんですねえ。今でも当時のメンバーがこうして集っている
というのはある意味、貴重な現象でしょう。

末永くよろしくお願いします。

良い1年でありますように。


1 Jan 2003 22:09:16 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

明けましておめでとう!

本厄の年も終わり、今年は何か良いことがありそうな、そんな気分
です(まだ、後厄ですけどね)。

昨年は、正月に風邪をひいて寝込み、年末にも風邪をひいて、結局
風邪に始まり、風邪に終わる年でした。その他、腰痛・消化器系の
疾患など、病院に通い詰めでした。

今年は、最高の年回りにしたいですね。


みなさまも、よい1年でありますように!


17 Dec 2002 12:15:30 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

最近、よしごえも熊本出張・転勤騒ぎで音無だねぇ。
(国分は鹿児島ですが)

今度の正月は、私も忙しくなりそうで、関西に居続けとなりますが、
来年春(おそらく4月)には、叔母の法事があるので、休暇を取って
鹿児島に行くことになると思います。

その時には、鹿児島のどこかで会いましょう。
その時期ならば、揖宿は非常にきれいですし、私の実家まで来ますか?
(離れも出来たそうで、宿泊には問題なし)


13 Nov 2002 09:40:02 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

まだまだ国分です。

よし>会社で手配した、チケットレス航空券を
よし>換金する手立てって、ある?
谷口>一応調べたんですが、やっぱり難しいようです。
谷口>ゴメンナサイ。

では、スーパーシートへグレードアップする
良い方法は?


わたる>初めて 郡山館にお邪魔します。

出欠連絡は、お早めに。

*宮武にbounenkaiメールが届かなかった感じが
 あるのですが、アドレスが変わった、会社をクビになった、
 などの情報はありますか?










12 Nov 2002 08:44:06 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

>会社で手配した、チケットレス航空券を
>換金する手立てって、ある?

一応調べたんですが、やっぱり難しいようです。
ゴメンナサイ。


6 Nov 2002 16:26:48 わたる <wataru_takahashi@atgc.co.jp>

初めて 郡山館にお邪魔します。



6 Nov 2002 15:19:45 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

厚木で良さげなお店を見つけました。
よしごえ邸から歩いて10分。
(車で前を通りかかった時はもう少し遠い感じが
 していたので、行ってなかった。)
少し通ってみます。

http://www.kaisyomaru.com/sobaten/index.htm


6 Nov 2002 15:11:41 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>


今日も国分です。
明日は、熊本になりそうです。
(会社のシャトルバスで片道2時間半。
 日帰り可能。)

郡山>芋なら、「利右衛門」が良いです。

先日送って頂いたお酒でしたっけ?
探してみます。
国分の飲み屋でよく見かけるのは、
「国分」、「島美人」、「黒 伊佐錦」などです。

よし>会社で手配した、チケットレス航空券を
よし>換金する手立てって、ある?
谷口>ありそうですけどね。調べたほうが良いですか?

よろぴく



5 Nov 2002 10:01:59 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>「神の江」(漢字を覚えていないのですが、「かんのこ」と読む)
「神の河」でした。


1 Nov 2002 12:20:51 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

吉>今日も国分です。疲れきっていて遊ぶ気力がないです。
飲んでて、疲れているのでしょう?

吉>焼酎漬けです。もう飲めません。勘弁してください。
やっぱり芋焼酎飲んでるの?
最近、薩摩酒造(白波のメーカ)の焼酎で、「神の江」(漢字を覚えて
いないのですが、「かんのこ」と読む)を気に入って、飲んでます。
麦焼酎です。芋なら、「利右衛門」が良いです。

吉>昨夜も知らないおじさんと意気投合して、2:00まで。
学生時代から変わらないねぇ。


1 Nov 2002 08:50:51 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

よし>会社で手配した、チケットレス航空券を
よし>換金する手立てって、ある?

谷口>ありそうですけどね。調べたほうが良いですか?

よろぴく


31 Oct 2002 12:40:43 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

>宮崎か、タクシーで2万円くらいで行ける?

タクシーで移動したことはないんで解りかねます。電車または
高速バスがお勧めです。

>会社で手配した、チケットレス航空券を
>換金する手立てって、ある?

ありそうですけどね。調べたほうが良いですか?


30 Oct 2002 12:19:29 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

よし>週日は九州、週末は厚木、
郡山>鹿児島にいるのなら、週末厚木に帰らず、
郡山>薩南地方に行ってみれば?
谷口>宮崎は?

気づいてみれば、前回の書き込みから2週間。
ちょっとまじめに仕事しすぎてるな。
今日も国分です。疲れきっていて遊ぶ気力がないです。
焼酎漬けです。もう飲めません。勘弁してください。
昨夜も知らないおじさんと意気投合して、2:00まで。
おじさんのおごりだったからいいけど、
相も変わらず、って感じですね。
そのうち死にます。

宮崎か、タクシーで2万円くらいで行ける?
会社で手配した、チケットレス航空券を
換金する手立てって、ある?





17 Oct 2002 12:58:03 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

>よし>週日は九州、週末は厚木、
>鹿児島にいるのなら、週末厚木に帰らず、薩南地方に行ってみれば?

宮崎は?


16 Oct 2002 10:31:07 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

よし>今も国分にいます。
よし>ここ一ヶ月ほど、
よし>週日は九州、週末は厚木、
鹿児島にいるのなら、週末厚木に帰らず、薩南地方に行ってみれば?
揖宿温泉や開聞岳、長崎鼻、池田湖、知覧など見るべきところはありますよ。
温泉巡りなんて良いのでは?

それに私の今の実家が、揖宿郡頴娃町というところで、開聞岳から少し西に
行ったところにあります。


16 Oct 2002 09:14:41 よしごえ < Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>


岩渕>よしごえ君は九州に行っているそうです。
郡山>何しに行ってたの?
郡山>仕事? 旅行?

仕事です。

今も国分にいます。
ここ一ヶ月ほど、
週日は九州、週末は厚木、
という生活をしています。
先々週は、月曜日:長崎、
火曜日:熊本、水曜日から国分、と
九州縦断してしまいました。

*やっと郡山館のURLを見つけて
 アクセスしています。

ではまた。


11 Oct 2002 21:07:30 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

>プログラミングは、ほとんどやったことがない。
>でも、自分のPCには、インストールしていますし、本もそこそこ
>持っています。
折々相談に乗ってください。お願いします。


10 Oct 2002 20:46:15 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>よしごえ君は九州に行っているそうです。
何しに行ってたの?
仕事? 旅行?

>郡山さんはJAVA詳しいですか?
プログラミングは、ほとんどやったことがない。
でも、自分のPCには、インストールしていますし、本もそこそこ持って
います。


10 Oct 2002 17:43:20 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

郡山さんはJAVA詳しいですか?


2 Oct 2002 17:44:17 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

よしごえ君は九州に行っているそうです。


28 Sep 2002 16:23:51 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

昨日は、三洋電機の岐阜に行きました。岐阜羽島付近の新幹線機内から見える敷地内一杯にブーメランのような形で太陽電池を敷設しているところです。工場内の電気をすべてこの太陽電池で賄っているそうです(本当かな?)。
この手の大企業内にもアントレプレナーはいるのですね。感心しました。或いはこの様なトレンドが、今の主流なのでしょうか。


26 Sep 2002 10:37:48 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

明日は
 つくば発⇒岐阜羽島⇒名古屋⇒帰宅
です。結構ハードです。こういう外回りが一番嫌ですね。


24 Sep 2002 22:48:17 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

>ところで、ダウンロード保存できないのね?
非合法な方法はあるらしいのですが・・・。


24 Sep 2002 12:14:07 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>そう言えば、今日(23日)、MINOLTAのDimage-Xの開発メンバーも
>WBSに出るそうな。
>(あっしには関わり合いのねぇことでござんすが。)
鳩山の出演のおかげで、25日に延期だそうな。


24 Sep 2002 10:04:34 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

城ちゃんが「大化けに化けてた!」

ところで、ダウンロード保存できないのね?


23 Sep 2002 11:00:58 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

そう言えば、今日(23日)、MINOLTAのDimage-Xの開発メンバーも
WBSに出るそうな。
(あっしには関わり合いのねぇことでござんすが。)


19 Sep 2002 21:26:47 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

>「PPTモニター」
>ってやつですか?
はい、そうです。ここだけの話、PPTはPeePing Tomの略称
からとりました。
森本智子アナウンサーはテレビで見るよりずっと美人でした。身長約160cm。体重は推定40kg前後と細かったです。ボクを
見る目が潤んでましたね(からからに乾いた目など見たことは
ないのですが)。E-mailのアドレスは「tomochan@〜」です。
因みに画像を見るにはRealPlayerが必要です。


19 Sep 2002 20:40:58 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

「PPTモニター」
ってやつですか?

会社でmovieを見ることができない(ポートが閉まっている)ので、
家に帰って見てみましょう。


17 Sep 2002 20:14:08 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

>どの系列の何という番組ですか?
テレビ東京の「WBS」という番組です。「トレたま」という
コーナーです。テレビ東京のHPにデータが残っていますのでご覧ください。
放送以来、私は、社内で「ザ・スター」です。


17 Sep 2002 10:42:26 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>先日(9月12日)、テレビにでました。
どの系列の何という番組ですか?


15 Sep 2002 12:39:31 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

先日(9月12日)、テレビにでました。
放映日には酒を飲んでいたので自分ではみれませんでした。
ああ、残念。


29 Aug 2002 17:48:56 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

岩渕>梅郷寮消失。

焼失?

その他、天コウ、マルガ、タイヨウ?、喫茶店、
お富さんの後がまの飲み屋、などは?
(桜島はどうなっているんだろうか?)


29 Aug 2002 13:06:33 岩渕城幸 <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

梅郷寮消失。
昨日、自社のつくばから三郷の取引先に行く途中、16号線から流山街道に抜けるために梅郷寮の前を通過しました。
景色も多少変化してましたが、梅郷寮がありませんでした。梅郷寮があったと思しき場所には壁に囲まれて一件の民家が建っていました。海老原のおやじさんの家なのでしょうか。
梅郷駅の踏切には「神田書房」という大きな本屋ができていました。
今度通る時にはデジカメで撮ってきます。


28 Aug 2002 12:47:46 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

岩渕>最近、眠りが浅くためか頭が痛いです。

頭痛をなめてはいけないそうです。
ミスチルの桜井みたいに脳梗塞かもしれないから
ちゃんと検査した方がいいかもよ。

そういえば自転車をパクられてはや1ヶ月。
暑さでボーっとしているせいか、
時の経つのが一層早い気がする。


26 Aug 2002 14:51:43 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

最近、眠りが浅くためか頭が痛いです。


16 Aug 2002 13:36:05 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

>どうやって憶えたんだろう?
前世でしょ。


14 Aug 2002 12:43:52 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

先日バスの中で母親に連れられた3才くらいの男の子が
”スーパージェッター”の主題歌を歌っていた。
私の記憶が正しければ、リバイバルはやっていないはず。
どうやって憶えたんだろう?


14 Aug 2002 12:31:37 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

喜夢良(きむら)、栄養軒って、どう?


12 Aug 2002 08:45:24 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

この土日、あまりの暑さのせいか、1日4食も食べていました。食べても、すぐ食べたことを忘れてしまうのですね。
夕方になると朝食に何を食べたのか思い出せません。
もう、お迎えが近いのかもしれません・・・。


9 Aug 2002 12:11:27 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

>「SUT BULLETIN」から「理大 科学フォーラム」に
>変わったようです。(2001年1月号より)
最近、理窓会から資料が届いたのですが、そのまま放置していました。もしかして、この雑誌かなと慌てて封を開くと、中には、「理窓」とい
う味もしゃしゃりも無い機関誌でした。

ところで、諏訪東京理科大って、英語では何て表記するの?
Suwa Tokyo Univ. of Sceinece?


8 Aug 2002 13:30:42 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

あまりにも暑いので昼間からビール飲んでます@会社内。


6 Aug 2002 10:19:25 郡山 <kohriyama@venus.dti.ne.jp>

>そんなに無理して食べるものでもないような・・・
>健康に良いものは他にいくらでもあるでしょうし。
結構うまいらしいよ。
それに、いまは健康マニアだからね、私は。

>谷口>東京理科大の月刊誌って「SUT」でしたっけ?

>「SUT BULLETIN」から「理大 科学フォーラム」に
>変わったようです。(2001年1月号より)
>しかも、大学の英語名称も、
>「Science University of Tokyo」から
>「Tokyo University of Science」に
なんだか、帝大時代の東京大学理学部みたいな感じですね。


6 Aug 2002 09:51:32 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

郡山>最近、これ(冷汁)が夏ばて・健康に良いという番組を見ました。
郡山>どこに行けば食えるのかね?

そんなに無理して食べるものでもないような・・・
健康に良いものは他にいくらでもあるでしょうし。

谷口>東京理科大の月刊誌って「SUT」でしたっけ?

「SUT BULLETIN」から「理大 科学フォーラム」に
変わったようです。(2001年1月号より)
しかも、大学の英語名称も、
「Science University of Tokyo」から
「Tokyo University of Science」に
変わったようです。(平成13年5月25日付け)
(知らなかった!)
これに伴い、HPのURLも
http://www.sut.ac.jp/indexj-n.html
から
http://www.tus.ac.jp/indexj-n.html
に変わったようです。

以上、お知らせでした。


5 Aug 2002 12:39:38 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

「坊っちゃん」母校で連載マンガに 東京理科大の月刊誌
だって。
月刊誌って「SUT」でしたっけ?

http://www.asahi.com/culture/update/0804/001.html
新聞にも掲載されてるんでしょうね。


2 Aug 2002 18:41:44 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

>商店街には風鈴があふれるように出まわるらしいです。

残念ながらそのような光景は見たことがありません。ある限ら
れた地区かもしれないですね。

>ところで、宮崎と言えば、去年も書いたかも知れませんが、
> 汁飯(汁ご飯?)

冷汁です。ご飯に冷たい味噌汁をぶっ掛けたような食い物と思
っていただければよいかと。

>どこに行けば食えるのかね?

県外の人にとってもっとも身近なところでは宮崎空港ビルの魚
山亭でしょう。他にも宮崎市内ならちらほら置いている店があ
ります。

東京、大阪ではわかりません。

自分で作るってのはどうですか。たしかクッキングパパに載っ
てたはずです。


2 Aug 2002 11:28:02 郡山 <koriyama@venus.dti.ne.jp>

よしごえも会社からアクセスできるようになったの?
(少しほとぼりがさめたかな?)

ところで、宮崎と言えば、去年も書いたかも知れませんが、
 汁飯(汁ご飯?)

最近、これが夏ばて・健康に良いという番組を見ました。

どこに行けば食えるのかね?


1 Aug 2002 09:44:45 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

よし>宮崎にはサマーバレンタインという風習が
よし>あるらしいですが知っていますか?
谷口>初耳です。

チョコレートではなく、風鈴をプレゼントするらしいです。
商店街には風鈴があふれるように出まわるらしいです。


31 Jul 2002 19:30:26 M.Taniguchi <masa_t@mbi.nifty.com>

>宮崎にはサマーバレンタインという風習が
>あるらしいですが知っていますか?

初耳です。


31 Jul 2002 09:36:47 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

宮崎にはサマーバレンタインという風習が
あるらしいですが知っていますか?


31 Jul 2002 09:33:58 よしごえ <Syunichi.Yoshigoe@jp.sony.com>

自転車をパクられました。
犯人はたぶん厚木市です。
路上駐車はやめましょう。


16 Jul 2002 20:41:25 shiroyuki.iwabuchi <shiroyuki.iwabuchi@nifty.ne.jp>

・何の展示会なの?
国際モダンホスピタルショー

・出展社としての参加なの?
(なんていう会社だっけ?)
 出展社としての参加です。
 飯塚電機工業株式会社

・それともどこかの会社のお手伝い?
 自社製品の展示です。

・見てるだけ?
 誰が?

・いつまで赤羽滞在なの?
 金曜日の朝まで。

・仕事は何時に終わるの?
 多分、6時位には終了。金曜日は引き上げ作業でしょう。

・どこで飲むの?
 赤羽。部屋に泊めてあげる。

・亘ちゃんは来ないの?
 招待状は送ったよ。ATGも少し絡んだ時期もあったので。

・赤羽はどこに泊まるの?
 西口の線路沿いを北に向かい、ロッテリア(?)を左に折れて
 坂を登り、はじめの路地を左に進み、最初の左手のたてものの
 4階。藤井氏宅です。

・よしごえも泊まれるの?
 水曜の夜は先客が決まりました。

・大石も泊まれるの?
 布団は無いけど暑いから要らないよね。

>うーん、知りたいことがいっぱい。
うーん、明日以降はPCの無い状況なので来るときには携帯に電話ください。