(K):城ちゃんは、やはり吉越君の家に着くと、水割りを少し飲んで居間ですぐ寝ちまいました。
(Y):その他の人間もそこそこで寝ました。
(但し、ちゃんと布団で。翌朝城ちゃんは、”ちっ、俺だけ布団じゃない。”とか文句を言っていましたが自業自得です。)
(K):翌朝、大石を除く年寄りは8時前から起き出して朝からビールやらを飲んでました。
(Y):城ちゃんが一番早く動き出しました。勝手にシャワーを浴び、ビールを飲み始めていました。
朝、城ちゃんが、居間のカーテンを中途半端に開け、そのままにしていたので、”ちゃんと全部開ければ?”と
なにげに言ったら、”なんで、よしごえが、かみさんみたいなことを言われなきゃいけなんだ。”と、ぐちって
いました。よく言われているらしいです。”開けたら、ちゃんとカーテン止め(なんていうんだっけ?)で括ってね。”
とも言われるらしいです。
(K):結局この後は、タクシーで蕎麦屋に開店前から詰め掛けて納得の行くまで飲み、仕事があると文句の言う城ちゃん
を無理やりタクシーに乗せて温泉に行き、その後、本厚木でサテンに寄って解散となりました。
(Y):谷口の指摘の通り、宮本庵です。(定番コースです。)
ビール−>冷酒−>そば焼酎(最初はとっくりで最終的にボトル)というフルコースを堪能しました。
(将ちゃんはちゃんととっくりを持って帰りました。注:お持ち帰り可のものです。)
(K):私と城ちゃんは、迷わずロマンスカーのグリーン席を取りました。サテンで、元気に次は昨日の鰻屋でミエちゃんに会うぞ!!
と言っていた吉越君たちはどうしたのか定かではありません....。
(Y):まだ開店には間があったので、とりあえず、大石の家へ行き、大石は酔い覚ましにシャワーを浴びました。
私は大人しくビールを飲んで待っていました。
頃合いを見て、ひろ瀬へ。ちゃんと美映ちゃんはいました。宴会が入っていて忙しそうであまりかまってもらえませんでしたが、
上述の厚木在住の情報は入手できました。
その後、また、「I-ARUKAS」へ行きました。愛華ちゃんと紀子ちゃんがいました(私がちゃんと名前を憶えているのは、このように
復習しているからです)。こんどは大石が途中で寝てしまいました。でも担いで帰る元気はないので起きるまでずっと飲んでいま
した。大石が起きたので帰りました。 めでたしめでたし。
|