RecurdosRecuerdos とはスペイン語で 「想い出(複数)」という意味です。 ここでは 私の「想い出」を 思い出すままに書き綴ります。 |
![]() |
---|
皆さんの「こんな想い出がある」というのも掲載したいと考えています。 E-mail をお寄せ頂下さい。 注意:いわゆる「掲示板」ではありません。掲載する/しないは、こちらで判断致します。 内容を編集して掲載する場合もあるかもしれませんのであらかじめご了承ください。 (入力フォームを用意する予定ですが、それまでは、通常の E-mail をご利用下さい。)
生まれて初めて見た映画は「路傍の石」だったと思う。
母方の小母さんが隣町の映画館に連れていってくれた。
暗い映画館に人が大勢いるという初めての状況に、途中で気持ちが悪くなったようだ。
(注)その他の映画:
・集落の集会所、一般の民家の庭などで見た
石原裕次郎主演のもの(「錆びたナイフ」?)
「風の又三郎」(これは幻灯だったかも?)
・小中学校の体育館・講堂で見た
「青い山脈」
ハーモニカを吹く少年が出てくるもの
バイオリニストの和波さんが主演のもの(テーマ曲「この道」)
小学校に入る前だと思うが定かではない。
おとなの人に小型のトラックの荷台に乗せて貰って海に行った。【親戚の人かもしれない】
海は広くて、灰色に見えた。波があった。
長い間、ぼーっと見続けていたような気がする。
(注)海:
(日本海 + ^ & 田圃 * 山)という地形です。
+ は、海辺の集落(漁村)
^ は、松林(防風林)
& と * は集落(農村) * が私の住んでいたところ。
山は、余り高くない。高原と呼んだ方がいいかもしれない。
弟の誕生。弟は自宅で生まれた。【私も多分そうでしょう。でも、憶えていない(^^)】
丁度月遅れのお盆で、仏壇にお盆の飾りがされていた。
(注)お盆の飾り:
仏壇の前に棒を横にわたし、その棒に小振りな果物、菓子などを下げます。
蓮の葉に、寒天などを載せ仏壇の前に供えます。