八ヶ岳・上野(07/05/12,13)

去年のレオナルド・ダ・ビンチブーム?!に乗ったのか、ちょうどこの春にダ・ビンチの絵画が日本に来たので、せっかくということもあって見に行くことに。大河ドラマのロケセットもついでにということで、八ヶ岳経由東京へ。

いつもの旅行とは違って見る所を限定していたので、のんびりと朝8時過ぎに家を出た。東海環状自動車道・せと赤津ICから中央自動車道を走る。


南駒ケ岳
 
(10:00)駒ケ岳SAに到着。西側に雪をかぶった南駒ケ岳が見えた。

仙丈ケ岳
(10:00)東側には雪は少ないが仙丈ケ岳が見えた。右の木の左にぼんやり見えるのは日本第2位の北岳。

富士山
 
(11:00)小淵沢ICを降りて県道11を走った所に最初の目的地の大河ドラマのセットがあるところに到着。南を見ると富士山が見えた。

北岳
 
(11:00)西側を見るとSAの反対側から見た北岳が見える。

風林火山館
 
(11:00)大河ドラマ 風林火山に出てくる、甲斐の屋敷のセット。

風林火山館
 
(11:05)こちらは正面。

風林火山館
 
(11:05)中に入ってみた。所詮セットだからか、あまり奥行きが感じられない。

風林火山館
 
(11:05)主殿から門、櫓を見たところ。

風林火山館
 
(11:05)それらしく見えるから不思議。

風林火山館
 
(11:05)主殿の隣にある御番所。

まきば公園
 
(11:50)県道11を清里の方面に走ると広い公園が見えてきた。

まきば公園
 
(11:50)羊とかが放牧されていた。

八ヶ岳
 
(12:10)県道11からR141を経て野辺山を過ぎた辺りで開けてきたので停車。八ヶ岳がきれいに見えた。

野辺山天文台
 
(12:25)東京から離れてしまうので、一旦Uターンし、野辺山に電波望遠鏡があることを思い出して行ってみた。

野辺山天文台
 
(12:25)こちらはミリ波干渉計。

野辺山天文台
 
(12:25)望遠鏡をレールで移動できるようになっていた。

野辺山天文台
 
(12:30)アンテナの直径が45mある電波望遠鏡。さすがに大きい。

野辺山天文台
 
(12:35)今は国立天文台の所管だか建設された当初は東大の施設だったらしい。


このあと、ナビまかせでR141、R20、R54などを経て甲府の駅前の施設で開催されていた風林火山博を見に行った。残念ながら写真を撮るようなところがなかった。15時半に会場を出て、R20から中央自動車道・一宮御坂ICを経て一路東京へ。これで中央自動車道全線走破。首都高速4号に入ったあたりから断続的に渋滞に巻き込まれてしまった。都心環状線の神田橋ICから浅草駅近くのホテルに18時半頃着いた。


上野公園
 
(08:30)車を駐車場に止めたまま、ホテルから上野公園までの約2kmを歩いていくことに。上野公園の西郷さん。

上野公園
(08:40)公園を散策しつつ、会場に向かう。

国立科学博物館
(08:40)国立科学博物館に置いてあるSL。

国立博物館
(08:45)レオナルド・ダ・ビンチ展を開催している東京国立博物館に到着。9時半から始まるのだが早くも並んでいた。人のことは言えないのだが。先頭集団に並んだおかげで、絵がしっかり見られた。

国立博物館
(11:10)博物館の敷地の中はいろいろな分館に分かれているのだが一通り回り、最後の法隆寺宝物館。

上野公園
(11:20)博物館から上野公園を眺めたところ。

富士川SA
(14:50)お昼御飯を済ませて、首都高速・駒形ICから帰路に。いつものパターンに比べて早めの帰宅モード。お約束の東名高速・富士川SAで休憩。

富士山
(14:50)今回は山梨県側からも静岡県側からも富士山がしっかり見えたから良かったかな。


今回はのんびりモードだったので家に着いたのが17時半ごろ。走った距離は770km。

ホーム 上へ