沖縄本島(06/01/20,21,22)

17年ぶりの沖縄。そのときは観光らしいところには行っていないので、ほとんど最初のような感じ。今回は今までとは違い、じっくり滞在型。

家で朝食を済ませてから朝7時に出た。東名阪自動車道・本郷ICから名古屋高速2号、都市環状、3号、知多半島道路、セントレアライン・セントレアICを経て中部国際空港の駐車場に到着。途中朝のラッシュに引っかかってしまい、出発時刻の30分前を切ってしまった。


中部国際空港
(08:45)那覇行きANA301便。なんとポケモンジェット。シートカバーも、紙コップもポケモンだった。09:00発11:25到着。

伊芸SA
(13:05)日産Noteを借りて今回のメインである本部の方へ行くために、沖縄自動車道・那覇ICから向かう。途中の伊芸SAで昼食。金武湾を挟んだ島々を望む。

沖縄海中公園
(13:55)沖縄自動車道の終点、許田ICを降りてR58を少し西の沖縄海中公園へ行った。ちょっと曇りがちですっきりしない天気。波も少し荒れていた。

沖縄海中公園
(14:00)公園内を走る無料バスに乗った。平日ということもあり、お客は僕一人。

沖縄海中公園
(14:15)公園内の海中展望塔から海中を眺めた。少し波が荒れているせいか遠くまでは見えにくいが、それでも熱帯魚がたくさんいた。

沖縄海中公園
(14:20)展望塔からサミットが行われた万国津梁館を望む。

沖縄海中公園
(14:25)のんびりのついでにグラスボートに乗るまでの時間待ちで少し散策。左に見えるのがグラスボート。

沖縄海中公園
(14:35)グラスボートで出発。ボートの運転手とガイドの女性がいるのに客はまた僕だけ。親切丁寧に底から見える魚を案内してもらった。残念ながら、グラスボートのガラス底からの写真は反射すると思ったので撮ってない。

名護中央公園
(15:25)公園を出てR58を北東に行ったところにある名護中央公園。日本一早い桜が見られた。

名護中央公園
(15:30)桜が売りらしく、遊歩道の橋まで桜。

桜の森公園
(16:50)R58からR449の海沿いを走る。途中瀬底島を往復したあと、県道84から沖縄で一番高い山、八重岳(453m)の桜を見に。

桜の森公園
(17:05)翌日から桜祭りがあるらしく、屋台の準備をしていた。

桜の森公園
(17:15)季節がわからなくなるような所で、ススキもあったり。

桜の森公園
(17:25)熱帯の雰囲気を醸し出すところもあったりと、不思議なところ。

桜の森公園
(17:30)八重桜が満開。

ロイヤルビューホテル
(18:00)R449から海沿いに沖縄記念公園に。この日の宿泊先は園内にあるロイヤルビューホテル。いつもはB級のホテルを泊るのだか、この日はA級ホテル。部屋も広かった。部屋からプライベートプールを望む。


夕食場所は近くを散策しながらするのが通常なのだが、さすがにリゾート地とあって探しても無駄だと思い、ホテルでリッチに過ごした。

2日目は朝8時にホテルを出て、とりあえず一旦近くの駐車場に車を止めてから沖縄記念公園を散策。


美ら海水族館
(08:20)まだ施設そのものは開いていないので人影がほとんどいない。美ら海水族館が8時半からだったのでしばらく辺りをうろつく。

美ら海水族館
(8:20)美ら海水族館の正面を写す。

ウミガメ館
(08:25)とりあえず、水族館の前に無料コーナーのカメの水槽を眺めた。

オキちゃん劇場
(08:30)こちらはイルカの水槽。

美ら海水族館
(08:35)水族館に入場。入ってすぐのところでヒトデとかを触れるコーナーがあったので、ナマコを触ってみた。左は自分の手。

美ら海水族館
(08:40)片っ端から水槽を撮っていたので何の魚かさっぱり??

美ら海水族館
(08:40)正面に来たのでぱちり。

美ら海水族館
(08:40)こちらも。

美ら海水族館
(08:45)魚には見えない。

美ら海水族館
(08:50)赤くて小さい魚の群れ。

美ら海水族館
(08:50)うつぼの仲間。

美ら海水族館
(08:50)サメが仲良く並んでた。

美ら海水族館
(08:55)中央、矢印のような魚。

美ら海水族館
(08:55)これも魚か...

美ら海水族館
(09:00)世界最大の一面水槽板。アクリル板で厚さが60cmあるらしい。

美ら海水族館
(09:00)人と比べてかなり大きいサメ。

美ら海水族館
(09:05)口をあけると2メートルはありそうなホオジロザメのあごの骨格。

美ら海水族館
(09:10)ジンベエザメが天井を通り過ぎる。

エメラルドビーチ
(09:40)公園の北にあるエメラルドビーチ。海が青い。

エメラルドビーチ
(09:50)海岸沿いを歩くと、風情がある場所が結構ある。夏だったら泳ぐな。

マナティー館
(09:50)マナティーの水槽。

熱帯ドリームセンター
(10:20)公園の真ん中あたりにある熱帯ドリームセンター。

熱帯ドリームセンター
(10:25)しばらくは花で。

熱帯ドリームセンター
(10:25)いろいろなポインセチア。

熱帯ドリームセンター
(10:25)写真ではわかりにくいがバニラの実がなっている。

熱帯ドリームセンター
(10:30)カトレアがたくさん咲いていた。

熱帯ドリームセンター
(10:30)写真撮影ができるようなコーナーも。

熱帯ドリームセンター
(10:30)亜熱帯風の作り。

熱帯ドリームセンター
(10:35)庭園風のところにはコイも。

熱帯ドリームセンター
(10:35)中庭風のところで少し休憩してたら、本格的な雨が降り出してきた。

熱帯ドリームセンター
(10:50)とっくりのような形で名前もトックリキワタ。

おきなわ郷土村
(11:05)公園内にあるおきなわ郷土村。沖縄の古い民家を移設して展示してある。

海洋文化館
(11:10)海洋文化館では沖縄海洋博に展示してあったものを展示。

沖縄記念公園
(11:25)沖縄記念公園の正門のそばの噴水広場。

沖縄記念公園
(11:30)こちらは正門を外から撮ってみた。イカとカニの植え込みが。

備瀬フク木並木通り
(11:55)車で公園を少し北に行ったところにある備瀬フク木並木通り。軽自動車がやっと通れるような細い道の両側を昔ながらの民家が建っている。

備瀬フク木並木通り
(11:55)怪しい?人物に見えたのか、こちらをじっと見つめる番犬。

備瀬崎
(12:10)並木通りを抜けたところにある岬。かなりの強風で小雨が吹き付けてた。写真を撮るのも一苦労。

今帰仁城跡
(12:40)公園一帯を後にしR505を通り、少し南に行ったところにある世界遺産・今帰仁城跡。

今帰仁城跡
(12:40)石垣が独特な風采。

今帰仁城跡
(12:45)本丸跡に行く途中に少し桜並木が。

今帰仁城跡
(12:45)今帰仁城跡から北側を望む。

羽地内海
(14:40)雨が再びひどくなってきて、とりあえず次の目的地をどこにしようかとさまよいつつ、R505から県道72、64、R58、県道71、再びR50を経て羽地内海を見晴らせる嵐山展望台に行った。島々が点在していて、いい感じ。晴れていればもう少し海もきれいに見えるんだろうけど。

古宇利大橋
(15:15)R505、R58から奥武島、屋我地島を通り、一般道で一番長い橋の古宇利大橋を渡って古宇利島に。強風が吹き付けるさなかとりあえず橋を撮ってみた。ここでやっと昼食にありついた。


夕暮れの混雑を避けるために本部を後にし、R58から沖縄自動車道・許田ICから那覇ICを経て、国際通りにほど近いホテルに18時頃ついた。ホテルから歩いて国際通りまで行こうと思ったのだが、レンタカーについていた開店したばかりのDFSのお土産券と食事割引券で時間をすごしてしまった。

3日目はお昼発の飛行機を予約してあったので、早々の8時にホテルを出て首里城公園近くの駐車場に車を止めた。


守礼門
(08:25)守礼門の前。首里城は9時からの開門なので、人がほとんどいない。

守礼門
(08:25)近くに寄って撮ってみた。というより団体客が早々に来たので、写らないように撮ってみた(^^;

弁財天堂
(08:35)首里城が開門するまで付近を散策。首里城の北側にある弁財天堂。

玉陵
(09:00)琉球王朝国王のお墓、玉陵。石造りが厳かな雰囲気を醸し出している。

首里城
(09:05)中国の官僚風の植え込みが出迎える首里城・歓会門。

首里城
(09:10)こちらは獅子が迎える瑞泉門。

首里城
(09:15)首里城・正殿。修学旅行で来ていた学生とかで辺りは賑やかに。人が写らないように素早く撮ったつもりが、左端に移ってしまった(^^;;;構図も少し斜めになって...

首里城
(09:25)正殿の中にある玉座。

首里城
(09:35)石垣がきれいに積んであるところと、ない所があるが、きれいに積んであるところは戦争後復元したところ。

那覇空港
(11:00)飛行機の搭乗には早すぎるが、お土産を買うために早めに那覇空港へ。ANA304便で帰路に。


滞在型だったので、沖縄で車に乗っていた距離は220km。ちなみに撮った写真は300枚。歩いた時間も長かっただけによく撮ったなぁ。

ホーム 上へ