京都・大阪(09/10/31,11/01)

ドライブ編と称して国内旅行を載せているけど、ここのところペースがめっきり落ちている感じがする。今年の沖縄はレンタカーを3時間程度しか借りていないし、北海道内の移動では車を使っていないし。去年の11月の九州以降、"ひたすら走る"から遠ざかっている気も…。マイカーで遠出するのは去年の10月の終わりの香港行きで関空に行ったのを除けば、8月の金沢以降ないような。最近のマイカーはセントレアの往復がメインかも。せっかくETCが片道1,000円キャンペーンがあるので、行ったことがある京都、大阪へ世界遺産の建物の写真を撮りに出かけてみることに。

9時過ぎに家を出て、名古屋瀬戸道路・長久手ICから、東名でそのまま京都まで行こうと思ったのだが、途中、一宮付近で混んでそう。経路を変更して、東名阪経由にしてみた。しかし伊勢湾岸自動車道と交差する四日市JCT付近で大渋滞。思ったように走れない。新名神を経由して、ETC1,000円が確実に有効な大津ICで降りR1を通った。清水寺付近の駐車場に止めようとしたのだが、秋の観光シーズンなのか満車状態。仕方がないので付近を走っていたところ、高台寺の文字が目に付いたので、そこに車を止めることに。


高台寺
(11:35)高台寺到着。駐車料金1時間分の無料券がもらえた。

高台寺
(11:40)砂山が綺麗に整備されている。

高台寺
(11:45)紅葉も少し始まったようで綺麗。

高台寺
(11:50)ここに豊臣秀吉とねねの像があり、ねねが安置されている。

清水寺
(12:15)高台寺から少し離れたところにある付属の掌美術館に寄った後、細い道を南に歩いて清水寺に。

清水寺
(12:25)この日は三重塔の横にある経堂が特別公開してあった。

清水寺
(12:30)奥の院から見た清水寺。

清水寺
(12:40)"清水"といった感じの音羽の滝。

京都市街
(12:45)参道を歩いていたら感覚として、ヨーロッパの古い都市を歩いている感じとダブって見えた。付近で昼食を取る。

銀閣寺
(13:50)高台寺を後にし、ナビ任せで銀閣寺へ。ここも最寄りの駐車場が満車で近くのコインパーキングへ止めた。銀閣はあいにく修復工事中。

銀閣寺
(13:50)奥の砂山「向月台」と合わせて、庭園が整備されている。

銀閣寺
(13:55)東側の小高い遊歩道から眺めた銀閣寺。

二条城
(14:55)銀閣寺を後にし続いて、二条城へ。ナビの行き先を間違えて、しばらく迷ってしまったが、無事近くの駐車場に止められた。二の丸御殿前の唐門。

二条城
(14:55)国宝 二の丸御殿。残念ながら中は写真撮影不可。大政奉還が行われた部屋も見ることができる。

二条城
(15:10)二の丸庭園を散策。

二条城
(15:15)東橋を渡って本丸へ。

二条城
(15:20)天守閣跡から見える本丸御殿。こちらは非公開。

二条城
(15:25)加茂七石と呼ばれる石のよう。

金閣寺
(16:05)再びナビ任せで本日最後の目的地、金閣寺へ。だいぶ夕方に差し掛かったせいか、駐車場の混雑はなかったが、境内に入ると人だかり。再建された建物とはいえ、京都見物ブランドNo1といったところで、外国人も多かった。綺麗に夕日が金閣に映えている。

金閣寺
(16:10)池が鏡のように反射して綺麗。上下逆さまにしても分からないかも。

金閣寺
(16:15)帆かけ船のような形をした陸舟の松。足利義満お手植らしい。

金閣寺
(16:20)小高い所から見た金閣。

金閣寺
(16:20)境内にある夕佳亭と呼ばれる茶席。

大阪市街
(20:05)金閣寺を後にし、ナビ任せでR171、R170、R1を通る。高速を通らなくてもと思ったのだが、幹線は大渋滞。結局ホテルに着いたのは20時近く。

ANAクラウンプラザホテル大阪
(20:05)泊まりは堂島にあるANAクラウンプラザホテル大阪。広めの部屋にアサインされた。

ANAクラウンプラザホテル大阪
(21:05)夜も遅く、夕食はどうしようかと思って、梅田までぶらついてみた。阪神百貨店のデパ地下で、閉店間際で半額近くになったすし弁当を発見。お買い上げ。


翌日の日程をどうしようかと思いつつ、就寝。

2日目。天気予報では午後から荒れそうだということで、とりあえず電車で大阪城へ。JR大阪環状線・大阪駅から大阪城公園へ。モバイルSUICAを持っているから、券売機で運賃とかを気にしなくてもいいから便利。


大阪城
(08:50)極楽橋から大阪城を眺める。とりあえず、朝は快晴のよう。

大阪城
(08:55)北側からの大阪城。

大阪城
(09:05)9時からの開城に合わせて、早速登城。名古屋城と同じくコンクリート製なので城の形をしたビルか。8F展望台から北東方向の眺め。

大阪城
(09:40)一通り中を見学した後、降りた。看板を見ると、どうやら存在した大阪城 天守閣の中では、一番長く建っているらしい。

大阪城
(09:40)南側からの大阪城。左側にはエレベータが備え付けられている。

大阪城
(09:45)極楽橋から見た東側。紅葉が綺麗。

大阪城
(09:50)公園内には機関車型の乗り物が。

海遊館
(11:20)大阪城を後にし、JRでホテルに戻り、チェックアウト。マイカーにてナビ任せで、海遊館へ。少し雲行きが怪しくなってきた。

海遊館
(11:25)まずはエントランスビル3Fのアクアゲートから。海外も含めて、トンネル風の展示が多いかも。

海遊館
(11:45)南極大陸のコーナー。

海遊館
(11:45)タスマン海のコーナー。イルカが上から落ちる水を飲む姿が面白い。

海遊館
(11:50)勢いよく泳ぐイルカ。ビルを利用して縦長になっている水槽は新鮮だった。

海遊館
(11:55)太平洋のコーナー。ジンベエザメが悠々と泳いでいる。

海遊館
(11:55)マンタに張り付く魚。

海遊館
(12:00)ケルプの森のコーナーではマンボウが。

海遊館
(12:00)モンタレー湾コーナーにはカリフォルニアアシカが勢いよく泳いでいた。

海遊館
(12:05)チリの岩礁地帯コーナーではカタクチイワシの大群が。

海遊館
(12:05)ナポレオンフィッシュが部下たち!?を引き連れて泳いでいた。

海遊館
(12:10)クック海峡コーナーでは(多分)アカウミガメが。

海遊館
(12:10)フグも。

海遊館
(12:25)日本海溝コーナーではタカアシガニと、特別展示でタチウオがいた。

海遊館
(12:30)魚に触れるコーナー。サンフランシスコで触ったので、今回は写真のみ。


海遊館を出たところで、雨がぱらついてきた。隣のマーケットプレースで食事をした後、帰路に。ナビで名神高速まで下道を検索したら何故か西宮ICまで行けということだったので、そのままナビ任せで。こんなところにあるんだと思いつつ甲子園球場の横を通り、名神高速・西宮ICから東名高速、名古屋長久手道路・長久手ICを経て自宅へ。途中、大雨状態のところもあったが、影響はない一方で、ここでもETC1,000円の影響で一宮あたりが大渋滞。渋滞の影響が予測できないので、経路時間が読めないのが痛い。17時前には帰宅。走行距離は480km。走ってみると、意外と京都、大阪は改めて近く感じる。

ホーム 上へ