青春18切符は学校の長期休暇に 合わせて発売される普通列車全線乗車券である。しかも5回分使える 乗車券になっているのである。 何かと利用することが多いのであるが、その一番多い使用目的は 実家への往復である。 たとえば、それを2回行ったとすると1回余ってしまう。 この半端な一回がなかなか難物ともいえる。 毎回この1回をどう使うかで悩むのだ。 最近の傾向はとあるWeb頁で健康ランドを見つけてそこへの一泊旅行 の片道分として使うことが多い。 いい答えが見つからない場合は、その流れに沿って 行き先を決定することになる。 今回いくことをきめたのは、いわき市の海岸沿いにある 「太平洋健康センター」である。 健康ランドに1泊したあとに青春18切符で帰還するのであるが そのまま戻ってくるのはあまりにも「もったいない」。 ということで、普通列車を楽しむコースを選定して帰ることにした。 そのコースを表題にすれば「仙台・こむらさきと仙山線のたび」とでも いえようか。
その「こむらさき」というのは何ものか、説明が必要だろう。 ご存知の方はご存知であると思うが筆者はラーメンといえばまず 「天下一品」が思いつくほどに「天下一品」に取り付かれているという 状態である。当然ながら関東方面にきたときに一番気になったのは 「天下一品」があるかどうかであった。 幸いなことに天下一品は全国展開をはじめていて、関東方面にも 10軒ほど店を構えるにいたっている。筆者の住む川崎市にも 川崎仲見世に一軒存在するから心強い。 会社の同僚で仙台で過ごした連中が2名ほどいるのであるが、 彼らが言うところには、「仙台には天下一品ラーメンというのがあったぞ」 ということであった。「天下一品」という店は知っていても わざわざラーメンに「天下一品ラーメン」というの名前は付けないわな・・ とその話を聞いて不思議がっていたのであるが、聞いてみると ラーメン屋の屋号が「天下一品」とは違っていてそのラーメン屋のひとつの メニューとして存在しているとのことであったのだ。 ほかに「角煮ラーメン」などがあり、人によってはそちらのほうが 好みであるという。そのラーメン屋の屋号は「こむらさき」という。 このことを聞いてから仙台に行く予定があればついでにくって こようと思っていた。前回の青春18のたびで、実は仙台に1時間強の 滞在をしたのだが、ぜんぜん下調べをしていなかった関係で、 食べられなかった。やはり一度もうろうろしたことのない町で 一軒のラーメン屋を探すのはほとんど不可能なことなのである。 今回こそは、このラーメン屋に行ってこようということで、 しっかり下調べしておいた。便利な頁もあるもので、 「仙台・国分町界隈ラーメン屋マップ」頁や「こむらさき」個人的 ファン頁が存在していたのであった。あとはwww.mapfa.comで 駅からの地図を得ることで準備万端である。
この行き先を決定したのは出発する2時間前である。
あわててwww.mapfan.comから地図をダウンロードして印刷した。
自分所有のプリンターはよくあるように、インクジェットである。
しかもたまにしか使わないので、久しぶりに印刷すると特定の色の
インクの目が詰まって変な色で印刷されたりする。黒インクの場合は
文字が読めないので困ってしまうが、地図の場合は何とか読めるので
救われるのであるが・・。
決定する時間が遅くなった関係もあり、
常磐線の特急列車で上野からいわきまで一本で行くことにした。
すんでいるところのコンビニで、いつものように
おにぎり二個とお茶、そして「おなかがすいたらスニッカーズ」を1本
購入した。しかし少し物足らなく思ったので駅前の立ち食いそばやで
軽くてんぷらそばを1杯かきこんでから上野方面へ向かう電車に乗った。
上野方面といっても1本でいけるわけではない。
いろいろいき方はあるのだが、「駅前探検倶楽部」でしらべた
最短のルートとして銀座線をとおるルートがでたのだが
そのルートで行ったのであった。
上野駅でスーパーひたち51号の切符を購入。19時ちょうど発である。
19:28:久しぶりに乗った特急列車(出張の新幹線以来だろうか)に のってわくわくしていたのであるが、あまり客が乗っていなかった。 乗っていない割には自分の座っている周りはしっかり客が乗っていた のは不思議である。 道中で仕事をするべく機材をいろいろ持ってきたものの本当に使うのかどうか。 22:21: いわきで普通列車にのりかえ、目の前にルーズに健康サンダルの女子高校生がいる。実家では便所履きだったので非常に奇妙に感じる。
リクライニングのいすが並んだ部屋はいっぱいだったので
開放されていた宴会場で寝ていたのだが、
少々寝つきが悪く、実際に眠りについたのは2時半ぐらいだったと思われる。
この健康ランドの評判記事には「朝日が出るかでないかのころの
朝風呂が最高」という話であった。これは是非に体験しなければ
いけない・・といいつつ目がさめたときにはすっかり朝日が昇ってしまって
いたのである。
7:44: 朝目覚めると朝日はのぼっていた。ひと風呂あびて太平洋健康センターを後にする。7時30分の少し前である。『ニャンダー仮面』もやっていた。よつくらには漁港もあったが海水浴場もある。オカではないサーファーも見かけた。ちなみに上野からよつくらまではいわきまでの切符ののりつぎの方が良いのか気になる。8時6分発の仙台行きに乗車、11時10分着である。
11:18: 仙台までの道中は8割方寝ていた。よっぽど眠かったと見える。名取駅をよつくらと間違えた程である。仙台の駅前はやたら歩道橋が多い。大阪駅前にもあるがその比ではない。電話あり。NTTの値下げの宣伝を見て喜んでかけたらしいが値下は県内通話までだとしれば大層残念がった。横でお茶を捨てる人あり。