この前から、さらに1500km走ってみました。高速と山坂道と商店街もふくめて。 |
音と振動は、けっこう慣れてきました。オープンの時は問題なしです。 |
|
■必須アイテム:帽子です。オープン時、巻き込みはないんですが |
おでこあたりにあたる風で今のこの寒さだと頭が冷たくなっちゃいます。 |
ぬくぬくの帽子があれば、今でもオープン全然OKです。(12月末)静かだし。 |
|
■エンジン音2:これもやっぱりオープン時のほうが良いです。 |
でも前のプレがATで普段すごく静かで、高回転だと二重人格みたいだったので、 |
あれほど「おうっ」っていうか「いえーい」みたいな感じはないなあ。。。 |
もちろん加速感はSくんのほうがぜんぜんすごいんだけど。音だけはプレのほう好みなのねー。 |
|
■灰皿2:ライトがなくて夜どこだか分からないので、パワーソケットからとるライトを買いました。 |
いまいろんなタイプのがあるんですねー。クルマの中に物とかライトとか置くのきらいで |
売り場にいったことすらなかったんで、選ぶのとっても迷いました。 |
|
■ドリンクホルダー2:結局ペットボトルを保温のホルダーに入れて私とシートの間に |
さしとくことにしました。冷たい缶コーヒーとか飲みたいときはあきらめてPAで。 |
ドリンクホルダーはやっぱりつけたくなかったんで。 |
|
■トランク:2人分の2,3泊だったらOKです。おみやげも若干の空きがあるので大丈夫です。 |
中くらいのスーツケースは何とか入りましたが、向きがあります。それはこちらでみてね。 |
|
で、年末に10年ぶりのMT運転してみました。(はっきりいって教習) |
私はちょっと左足がだめで筋力が足りず、半クラの感覚つかむのにちょっと苦労しました。 |
発進(坂道発進もね)は何回もやってみて、なんとかいけそう。 |
もうちょっと練習すれば普通に運転できそうですが、今はまだ無理かな。 |
免許とって7年ぶり、初めてプレを運転したときよりはマシ。あの時は手に汗かきまくって |
ほんの10キロがもう大変。カープでどれだけハンドル切っていいかが怪しかったもの(笑) |
プレとSくんは車幅が同じなので、その辺の感覚はOK。全長は短いのでそれは楽。 |
プレに乗っといて良かった。と思いました。 |
|
なんにしても、ちゃんと乗りこなせるようになるまでがんばります。 |