雑誌の写真に触発されて行ってきました。下は駐車場。今回はプレです。 |
 |
まずは展示室。掘り方の説明や使っていた道具が展示されています。 |
 |
さて、ココが入り口。ちょっと暗めでどきどきします。。。 |
 |
階段を降りて行くと、広〜い空間が待っていました! |
 |
写真だと分かりづらいですが、ものすごく高さがあります。 |
元合唱部としては、思いっきり歌いたい衝動に駆られました(笑) |
 |
降りて行くと、所々広くなっていて展示物が。絶妙なライトでなかなかグーです。 |
この奥には、疲れ果てて座り込んでるような人が。目を凝らしてもはっきりは見えません。 |
 |
暗いので、三脚を持っていないウチのカメラではこんな感じが限界。 |
 |
床に置いたり、ポールに乗せたり。良い写真を撮りたくなりますよ。 |
 |
下の写真は入り口から正面に見えたオブジェ。とってもキレイです。 |
 |
進んで行くと、頭の中にインディジョーンズのテーマ曲が流れてきました(笑) |
ひんやり涼しく、巨大な空間の散歩は気持ち良いですよ。おすすめします。 |
 |
この後、近いよね。ってことで、行ったことのない日光サーキットとヒーローしのいを見学。 |
どちらも自分の車で走るには勇気がいりそう。。。そのうちダンナさんが走るかな? |
で、温泉でも入りますか。ってことで、鹿沼の前日光つつじの湯まで行ってみました。 |
 |
さっぱりした後、来た道を帰るのはなんなんで、久々に林道チャレンジ。 |
幸い全線舗装で、対向車も少なく快適なドライブ。良い眺めでしたー。 |
帰りも4号で。2車線区間が増えてラクになりましたね。 |
|
■2006年10月 大谷資料館探検ツアー。 |
今回はオール下道でトータル300km。まぁ距離は普通ですね。 |
大谷資料館はヒットでした。年間通して気温が低いので上着が必要です。 |
雰囲気も良いし楽しい休日でした。他にもこんな場所ないかなぁ。 |