年末に参加しました。最初はASTPの教室でオリエンテーション。 |
その後はずっと南コースでした。最初は1コーナーを使ったブレーキ練習。 |
 |
こんなに手前から直線フルに使うのね〜。で、アクセルON。 |
ちなみに1コーナー手前はATのタロで最高120km/hぐらいです。 |
 |
インストラクターの方がそれぞれ同乗してアドバイスしてもらえました。 |
一番最初は慣れてないのと、同乗の緊張でひどかったぁ(泣) |
 |
こんな余裕、運転してる時はありません。。。 |
 |
参加車両を並べて、走行ラインの説明です。ここは1−2コーナー。 |
 |
ここはその先、ハンクラとか見てるとスピンの多いトコです。 |
午後はこの右側手前で再スタート。となりました。 |
 |
こうやってラインを説明してもらうのわかりやすいです。(トレース出来ないけど) |
 |
こんなにストレート長かったのね。一応タロです。 |
 |
最後はまるまる1周走行でした。途中で休憩しながら4時半ぐらいまで走行。 |
足首が一番疲れたかも。。。 |
 |
がんばりました。タロも私も。結局何周したんだろう。。。 |
最後に同乗してもらった時、効果評価表(採点表)をもらいました。 |
結果はもちろん”もう一度受講しましょう”でした。ごもっともです。 |
初めてこんな感じで走ってみましたが、長くて楽しい1日でした。 |
|
■2005年12月 HDS スポーティー&セイフティーU |
申込み後に分かったんですが、Tはブレーキングがメイン、Uはコーナリングが |
メインでした。どう考えてもTを先に受講しておけばよかった。。。 |
始まるまでちゃんと1日走れるかどうか、もう心配でどうしようかと。 |
そのうちTに参加してみたいと思います。 |