この前ベーシックに参加。で、さっそくダンナさんはアドバンスドに申し込み。 |
お盆時期でお休みだから、台数多いかなあと思ったら8台だって。 |
 |
写真は7台だけど、この後シビックの方がひとり。この前のベーシックは30台だったのに。 |
常連の方も多くて、内容は通常とちょっと違うかも。何やりたい?って参加者に聞いてました。 |
講義のあと、Jターン,アクセルコントロール(加速してって、濡れた定常円を40キロでまわる) |
のあと低ミュー路でのスラローム。 |
 |
奥にある見学台?歩道橋みたいなとこから見てました。 |
しばらくすると、これにスキッドリカバリーがプラス。リアでパイロンをすっ飛ばしたりして(笑) |
 |
これで午前中は終了。この集合の前、私が建物のほうに戻ろうとしたら、 |
講師の方が左のインテで今やっていた内容を体験させてくれました〜。 |
 |
お昼をVIPルームで食べて(カニづくしのお弁当でした)午後は南コースへ。 |
一番長い直線を使って、ブレーキングの練習。4速から1速までのシフトダウン。 |
戻る時は中速スラローム。(ダンナさんは)80kmぐらいだったみたいです。 |
そのあと奥の25Rのところを使って、ライン取りの練習。私からは見えませんでした(笑) |
 |
で、フリー走行へ。2グループに分かれました。待ってる時間は同乗走行。 |
今回はオーナー車を講師の方が運転してくれました。私はVGS付きの04モデルで。 |
超ドリフト走行で楽しませてもらいました(笑) |
 |
終わったあとのタイヤはぼこぼこ。。。これだけ走ればすぐになくなるわけね。 |
フリー走行はタイムも計測してくれました。(ま、スポーツ走行初体験なので内緒。) |
 |
帰りは高速をゆっくりオープンで。筑波山と夕焼けできれいでしたー。 |
|
■2004年08月 Honda Driving Meeting アドバンスド編 |
なにせ台数が少なかったので、ダンナさんはいっぱい走れて大満足だったようです。 |
年内は8月29日がアドバンスコースの最終みたいなので、次回は来年。 |
他の参加しやすそうなスクールがあれば、また参加したいようで。。。 |
しばらくはドノーマルのタマちゃんで、がんばりますよー。 |