航空科学博物館と芝山はにわ博物館。

 天気予報は雨。室内で混んでなくて、と探して博物館に行くことにしました。
 で、成田空港近くの航空科学博物館へ。
 
 1F奥にエンジンなんかも置いてあります。子供連れで結構混んでました。
 3Fから5Fが展望台になっています。空港の南側です。
 
 ひんぱんに離着陸の様子をみる事が出来ます。5Fではそれぞれの飛行機について
 解説をしてくれていました。下の写真は、博物館の外に展示してあったYS11。
 
 このあと芝山はにわ博物館にいきました。
 
 芝山町を走っていると、道端にはにわがたっていたりします。
 下の写真のはにわは、はに丸王子とひんべ?を思い出しました。
 
   
 たくさんの埴輪がありましたが、ほぼすべて横下に穴があいているのが謎。
 ■2001年5月 博物館めぐり。
 航空科学博物館は、もうちょっと飛行機のしくみとか知りたかったなあ。
 まあ間近で飛行機がみられたからいいか。今度は横浜の三菱みなとみらい技術館に
 行ってみようかな。

 

karana@venus.dti.ne.jp