2009年10月8日
 本日はすぐそばののコンビニで買ったワンカップで、おうちで一杯
 東京のお酒 澤乃井
 すぐそばのコンビニで扱っていることから、たぶん一番よく飲んでいるワンカップです。
 小瓶やワンカップをよく買って飲んでいる理由・・・・・・、それは一升瓶で買うと、ついついあるだけ飲んでしまうからです。   ( ̄_ ̄ i) タラー 
 と言うことで、買い置きもしないことから、仕事帰りにワンカップを1つ買って帰るのが日課、                                                        コンビニのワンカップおじさん。それが私です。 
2009年10月6日
 本日は近くのスーパーで買った小瓶とつまみで、おうちで一杯
 宮城のお酒 伏見男山 
2009年10月3日
 本日は立川駅の駅ビルで買ったワンカップで、おうちで一杯
 賀茂鶴 純米 
2009年10月2日
 本日は仕事帰りに、お外でいっぱい         ヽ(´ー`)ノ
     京王線分倍河原駅近くの「なんで.や」さん
 本日はホッピーでいっぱい
 ホッピーは、このお店では瓶に入ったホッピーと、焼酎と氷の入ったジョッキが出てきてきます。
 ウイスキーの水割りとよく似たシステムで、ジョッキにホッピーを加え好きな濃さで飲み、ジョッキの焼酎をお代わりします。瓶のホッピーがなくなると、瓶を追加するわけです。
 私の好きな濃さだと、ホッピー1本で、ジョッキ3杯ぐらいですか。
 おつまみはレバステーキ
 レバ刺しとよく似ていますが、表面を炭火であぶってあり、私はレバ刺しより好きです。
 やきとん
 後は、焼き鳥ならぬ「やきとん」です。右から「てっぽう」「がつ」「はつ」。タレではなく、塩で焼いてもらいました。歯の悪い人には、少しつらいかな。
 ここの店では、味噌を付けて食べますが、言えばカラシに代えてくれます。
  あと、やきとん or 焼き鳥を頼むと、最初にキャベツが皿一杯出てきます。    その時々で多いとき・少ないときがありますが・・・・(本日のキャベツの卸値しだい?????) 
2009年9月28日
 本日も生ビール。「ブリュノオ アンバー バイオ」(ベルギー)をハーフ・パイントで、お店で1杯   (^O^☆♪ 
2009年9月27日
 本日は生ビール。
 「オクトーバー・フェスト」(ドイツ)と、「日本物語エール」(静岡)を、いずれも、ハーフ・パイントで、お店で1杯ずつ