1戦目 勝
 アイテムオルクスが相手。
ヘッジホッグでしばらく相手の進行を食い止めたが、
カイムが中盤まで出てこず、
やっとカイムが出てきたときには、
自軍領土1、2、3をとられた状態。
何とか1だけは取り返したものの、
お互い山が切れる。
相手が自軍領土1を取り返しに来たところを絶妙にいなして、
次の自分のターンに、何とかフォーメーションチェンジして飛び込むチャンスは残す。
が、飛び込めるのはフラミンゴ、手札にはオックスとフーリガンの2枚しかユニットが無い。
同時しか勝ち目は無いのだが、最終ターンなので選択肢は無いので、飛び込む。
そして同時。

2戦目 勝
 ネクタール入りベルウッドが相手。
いきなりネクタールが出てきたが、
カイムがかなか出てこないのでヘッジホッグやラーでしばらくいなしつつ
カイムが出てきたらすばやく相手本陣斜め前へ。
手札枚数が不安だったので、ヘッジホッグを飛び込ませる状況を作るまで
カイムでいなす。
態勢が整ったところでフォーメーションチェンジ。
同時勝ち。

3戦目 勝
 コンビニドラゴンストバジが相手。
魔力の泉でドラゴンの進路を2箇所封じ、
相手の出足を止める。
そのうちヘッジホッグカイムハッピーターキーというパーティーが完成したので
ヘッジホッグを残しつつ前へ前へ。
このパーティーに相手が気をとられている隙にヘッジホッグが飛び込む態勢を整え
フォーメーションチェンジ。
同時勝ち。

4戦目 勝
 シオライが相手。
焼かれる前にカイムが本陣リーチをかけたることができたものの、
本陣に飛び込むことはできず、焼かれる。
が、そのターンに本陣にユニットは呼ばれず、
こちらの本陣にはキラーホエイルが。
終了。

四勝全勝優勝でした。
負け試合を2つ勝てたのでこの結果。
何故か3回も六王国術師に当たり、
即召される中大型ユニット、特にマッドゴーレムに大苦戦。

戻る