Form: SELECT & OPTGROUP & OPTION
記述形式
<FORM>
   <SELECT> [ NN2,3,4,6,7 | IE2,3,4,5,6 ]
      <OPTGROUP> [ NN6,7 | IE6 ]
         <OPTION> [ NN2,3,4,6,7 | IE2,3,4,5,6 ]
      </OPTGROUP>
   </SELECT>
</FORM>
使用方法
プルダウン形式の選択ボックスを作るときに使用します。
使用例
<FORM ACTION="???" METHOD="post">
   <SELECT NAME="place" SIZE="10">
      <OPTGROUP LABEL="地域">
      <OPTION VALUE="hokkaidou">北海道
      <OPTION VALUE="touhoku">東北
      <OPTION VALUE="kantou" SELECTED>関東
      <OPTION VALUE="kousinetu">甲信越
      <OPTION VALUE="toukai">東海
      <OPTION VALUE="tyuubu">中部
      <OPTION VALUE="hokuriku">北陸
      <OPTION VALUE="kansai">関西
      <OPTION VALUE="tyuugoku">中国
      <OPTION VALUE="sikoku">四国
      <OPTION VALUE="kyuusyuu">九州・沖縄
      <OPTION VALUE="overseas">海外
      </OPTGROUP>
   </SELECT><BR><BR>
   <INPUT TYPE="submit" VALUE="送信">
   <INPUT TYPE="reset" VALUE="クリア">
</FORM>
[注意]:このFORMはACTION先を記述していませんので動作しません。
option attribute
- 選択ボックスに名前を付けて管理する
 <SELECT NAME="name">
 [ NN2,3,4,6,7 | IE2,3,4,5,6 ]
 
 
- プルダウンリストをグループ分けし、それぞれに見出しをつける
 <OPTGROUP LABEL="name">
 [ NN6,7 | IE6 ]
 
 
- プルダウンリストに表示される各要素に名前を付ける
 <OPTION LABEL="name">
 [ nothing ]
 上記の使用例で説明すると、
 <OPTION VALUE="hokkaidou">北海道 と
 <OPTION LABEL="北海道" VALUE="hokkaidou"> は同じことになります。
 
 
- 一度に表示されるリストの数を指定する
 <SELECT SIZE="num">
 [ NN2,3,4,6,7 | IE2,3,4,5,6 ]
 
 
- 項目を複数選択できるようにする
 <SELECT MULTIPLE">
 [ NN2,3,4,6,7 | IE2,3,4,5,6 ]
 
 
- TABキーを押すことでフォーカスが移動する順番を指定する
 <SELECT TABINDEX="num">
[ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 num には 0 〜 32767 の間で数値を指定できます。
 
 
- クライアントからの入力を受け付けなくさせる(全体)
 <SELECT DISABLED>
[ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 
 
- クライアントからの入力を受け付けなくさせる(グループ)
 <OPTGROUP DISABLED>
[ NN6,7 ]
 
 
- クライアントからの入力を受け付けなくさせる(各要素)
 <OPTION DISABLED>
[ NN6,7 ]
 
 
- サーバーに送られるテキストを指定する
 <OPTION VALUE="comment">
 [ NN2,3,4,6,7 | IE2,3,4,5,6 ]
 
 
- 初期状態で項目をチェック状態にする
 <OPTION SELECTED">
 [ NN2,3,4,6,7 | IE2,3,4,5,6 ]
 
 
- 複数のタグで同一の名称(例えばHEAD部のCSS要素)を使用する
 <OPTGROUP CLASS="name">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION CLASS="name">
 [ NN4,6,7 | IE3,4,5,6 ]
 
 
- フィールドに名称を付ける
 <OPTGROUP ID="name">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION ID="name">
 [ NN4,6,7 | IE4,5,6 ]
 
 
- スタイル属性を定義する
 <OPTGROUP STYLE="property">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION STYLE="property">
 [ NN4,6,7 | IE3,4,5,6 ]
 
 
- タグに付加的情報を付ける
 <OPTGROUP TITLE="comment">
 [ NN7 ]
 <OPTION TITLE="comment">
 [ NN6,7IE4,5]
 
 
- 言語を指定する
 <OPTGROUP LANG="language">
 [ nothing ]
 <OPTION LANG="language">
 [ IE4,5,6 ]
 
 
- テキストの読み方向を指定する
 <OPTGROUP DIR="ltr | rtl">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION DIR="ltr | rtl">
 [ NN6,7 ]
 
 
- 選択可能状態になったときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onFocus="処理 | 関数名">
[ NN2,3,4,6,7 | IE3,4,5,6 ]
 <OPTGROUP onFocus="処理 | 関数名">
[ nothing ]
 
 
- 選択が終了し、他の部品にフォーカスが移ったときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onBlur="処理 | 関数名">
[ NN2,3,4,6,7 | IE3,4,5,6 ]
 <OPTGROUP onBlur="処理 | 関数名">
[ nothing ]
 
 
- デフォルトで選択されているリストが変更されたときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onChange="処理 | 関数名">
[ NN2,3,4,6,7 | IE3,4,5,6 ]
 <OPTGROUP onChange="処理 | 関数名">
[ nothing ]
 
 
- 指定部分をクリックしたときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onClick="処理 | 関数名">
[ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onClick="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION onClick="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 
 
- 指定部分をダブルクリックしたときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onDblclick="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 <OPTGROUP onDblclick="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 <OPTION onDblclick="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 
 
- 指定部分の上でマウスのキーを押し下げたときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onMousedown="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onMousedown="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION onMousedown="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 
 
- 指定部分の上でマウスのキーを上げた(元に戻した)ときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onMouseup="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onMouseup="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION onMouseup="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 
 
- マウスポインタが指定部分の上に載ったときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onMouseover="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onMouseover="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION onMouseover="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 
 
- マウスポインタが指定部分から外れたときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onMouseout="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onMouseout="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION onMouseout="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 
 
- マウスポインタが指定部分の上で移動しているときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onMousemove="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onMousemove="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 <OPTION onMousemove="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 ]
 
 
- 指定部分の上でキーボードのキーを押し下げたときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onKeydown="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onKeydown="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 <OPTION onKeydown="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 
 
- 指定部分の上でキーボードのキーを上げた(元に戻した)ときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onKeyup="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onKeyup="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 <OPTION onKeyup="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 
 
- 指定部分の上でキーボードのキーを押し下げた状態のときにスクリプト処理を行う
 <SELECT onKeypress="処理 | 関数名">
 [ NN6,7 | IE4,5,6 ]
 <OPTGROUP onKeypress="処理 | 関数名">
 [ nothing ]
 <OPTION onKeypress="処理 | 関数名">
 [ nothing ]