記述形式 | white-space: normal | pre | nowrap ; | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適用 | block-level elements | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用方法 |
要素中にある空白の表示方法を設定する。 normal : 半角スペースとして表示 pre : エディタでの表示状態そのままに表示。( = PRE タグ ) nowrap : BR タグが挿入されるまで改行を行わない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実行例 |
<DIV STYLE="white-space:pre ">テキスト</DIV>
CSS とは Cascading Style Sheet の略で、今までの HTML では不可能だった
ドキュメント中のオブジェクトのレイアウトを自由に扱えるものです。
まぁ 自由といってもスタティックなもので、ダイナミックに扱いたい場合は
JavaScript 等のスクリプト言語と組み合わせて使うと可能です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポート ブラウザ |
|