■ Guest Checker ■
概要
アクセス制限を行うCGIです。
プロバイダで .htaccess が使えない場合に使うと良いでしょう。
なお、セキュリティについては保証致しません。
サンプル
Guest Checker
( ver 1.21 Last Modified : 2001/10/03 )
userID は [ HomePageFarm ]、password は [ Guest ] です。(大文字/小文字に注意)
チェックが通ると HomePageFarm の トップページにジャンプします。
ファイル構成
[ directory ] -----
access.cgi
( パーミッション : 755 or 705 )
設置方法
ダウンロードしたファイルの拡張子は、[.txt] になっているので以下のように変更する。
access.txt → access.
cgi
設置するサーバの Perl インタプリタへのパスを調べて、CGI ファイルの先頭行を修正する。 (一般的なプロバイダの場合は修正する必要なし)
access.cgi の [ ユーザー設定 ] を書き換える。(
必須
)
デフォルトではユーザIDとパスワードの組み合わせを3セットにしていますが、 @id と @passwd のカッコ内に追加することで、組み合わせ数を増やすことも可能です。 逆にこれら(カッコ内のIDとパスワード)を削除することで、組み合わせを1つまたは2つに することもできます。
IDとパスワードの組み合わせ数を変更した場合は、$lengthの値も変えてください。
任意のディレクトリに転送し、パーミッションを設定する
access.cgi にリンクを貼る。
改訂履歴
2001/09/01
IDとパスワードの複数設定が可能に変更。(Ver1.20)
2001/10/03
IDとパスワードの両方とも空欄にしたまま送信ボタンを押した際に、アクセス制限が効かなくなってしまう不具合を対処。(Ver1.21)(Ver1.20)
Guest Checker
Ver1.21
Produced by I.Oouchi