1997年12月の話


も〜ひ〜とつ寝〜る〜と〜お正月〜ッてコトでRC5-64クライアントにCPUパワー取られまくりなんですが、テキスト打ってる分には特に支障はないですね(この上なく意味不明)。しかし、普段はポコポコ落ちてるのにRC5-64クライアントが動き出してから全然落ちなくなったのは何故なんでしょう。誰か教えて下さい(^_^;

さんが、昨日の某イベントで販売されたBlanketモジュールを公開されてます。ソースも公開されてますのでBlanketモジュールを作ってみたいって方は参考になるでしょう。そーゆーコトでどなたかHMX-12セーバーを作って下さい(爆)

〜言えば一昨日の更新の時にKEdit0.2.0を使って書いてるなんて書きましたが、0.2.2の間違いです(大汗)。ちなみにHTMLモードは0.1.7から実装されてますよん☆

近、この時期に流行りはじめてるのがいわゆる「年賀メール」って奴なんですけど、皆が皆、年が明けた瞬間にsendッ!!とかやっちゃうと、サーバーがパンクしちゃう可能性が高いので、出来れば2日とか3日にずらして送るようにして頂けるとありがたいです。せめて正月ぐらいはシステム管理者を休ませてあげましょう(^^;;。以上、名前だけのpostmasterからのお願いでした m(__)m

月は読書だぜッ!!って久しぶりにスカイラークかレンズマンを読みたいと思ったらどこにも売ってないです。絶版になっちゃったのかなぁ?
ど〜でもいいけど、このページって一体どこがBeなページなんでしょうね(^_^;
でわ、皆様、よいお年を(^^)/‾

(1997/12/31)




日0.2.0になったと紹介した狩野さんのKEditが0.2.1になったと思ったら抜く手も見せずに0.2.2になりました :-)
って今はそのKEdit0.2.2を使って書いてるんですけど、件のHTMLモードが、かなりスピードアップしてます。目出度い :-)

、今日はこれだけみたい

(1997/12/29)




さんのKEditが0.2.0になりました(無事にリリースされたってコトは試験は大丈夫だったんですよね?)。今回は主にHTML関係の機能を強化されたそうです。でもやっぱりHTMLモード(?)だと、ちょっと遅くなっちゃってますね

さんの年末の売り物には諸事情によりスクリーンセイバーが含まれないコトになったそうです。でも、そのかわり、矢代さんのページで配布予定だそうですので各自克目して待つコト(個人的にはラッキーですが(^_^;)

BeerさんがTimerというタイマーソフトをリリースされてます。今回のはソース付きですので大丈夫(何が?)。でもREADMEぐらいはつけておいて欲しかったです(^_^;(私信ですが、僕もDeveloper登録の仕方は知りません(汗)。商品版のCodeWarriorが必要らしいんですけど)

日のゲゲゲの鬼太郎見ました?この前ちょっと書いた京極夏彦がシナリオ担当の回だったんですけど、妖怪に驚かされて気絶しちゃう先生は関口先生に木場先生だし、京極夏彦演ずる所の拝み屋の一刻堂は異常にセリフが多くて、しかも呪文(?真言ッて言うの?)を唱えてるトコだけ異常にうまくて、鼻緒が赤ければ完璧だねーって妹と二人で見ながらウケてました(子どもが見て面白いと思うかどうかは別の話)。もしかしたらセリフ主体で話が進んでいく京極作品は滅茶苦茶映像に向いてるのかも知れませんねーッて「女郎蜘蛛の理」を映像化したら何時間かかるんだっちゅーの(笑)

(1997/12/28)




日書いた、洋販扱いのBe Developer's GuideAmazon.comから直接買ったのではどちらが安いか問題ですが、「すぐ欲しい」という気持ちを踏まえた上でDHLでの配送料で計算していました。
と・こ・ろ・が(←可愛らしく読むコト)、WorldMailで頼んでも1週間ぐらいで届いちゃうそうです。そしてそしてWroldMailで注文した場合にはトータル$53(¥130換算で¥6890)となり日本で買うより安上がりなんだそーです。むー、まさかこんなオチになっていようとはおにーさんびっくり(情報提供:Yuuichi「悠」Makinoさん。どーもです!!)

によってウロウロしてたら、Beのページの中にこんなのがあるのを見つけました。うーん、これもThe BeOS Tip of the Weekみたいな連載モノっぽいですね

ーいえばThe BeOS Tip of the Weekの次回の更新は来年1月1日なんだそーです。あれ?アメリカって年末年始休暇ってないんだっけ?

んなわけで、明日は更新をお休みする予定です。うーん、どーもサボり癖がついちゃってますねー(^_^;。許して

(1997/12/25)




ジングルベ〜ルジングルベ〜ル、クリス〜マス〜ってコトで、クリスマスな感じにしてみましたが、見難いですね(^_^;。26日に元に戻しますので我慢してください(^_^;。それはともかく、どうしてこークリスマスだけが定着しちゃったんでしょうかね?どーせならThanks Giving DayとかVeterans Dayとかも定着しちゃえばいいのに(笑)

近目出度く発刊されたO'ReillyBe Developer's Guideですが、漸く日本の洋書取扱店にも並び始めました。気になるお値段ですが、税込み¥8390でした。………む?もしや、Amazon.comで買ったほうが安い?と思って調べてみましたが、1ドル130円換算でギリギリ日本で買ったほうが安いですね(汗)。電車賃とか入れると結構いい勝負になっちゃうのが………(^_^;

の前紹介したBeatWareMail-Itをちょっくら試してみましたが、既に日本語のメールを受け取れるようになってました(驚愕!)。もっともヘッダにcharset=iso-2022-jpって書いてないとUS-ASCIIとして扱っちゃうんですけど。受信したメールはutf8/unicodeで保存してくれるし。いや、何にしても凄いや

さんの年末の売り物が完成したそうです。どなたか僕の代わりに買ってきてください(笑)。スクリーンセイバーってBlanketのモジュールですよね?う〜ん見たいよ〜(←駄々をこねてどーする)

(1997/12/24)




いッ!!今日は見事になんにもありませんね(^_^;。やっぱクリスマス休暇の力でしょうか?

〜ん、でもひろまささんも奥野さんも間違えてたから、やッぱわかり難い表現だったんじゃないのかなぁ?冷静(?)に考えれば、別にBe differentの話なんかしなくても良かったしね。お互い気をつけましょうってありがちなオチをつけて、この話はお仕舞いッ!!(←だから私信を書くなって)

日は更新をお休みします。まずなにがあっても更新しない予定です。ってゆーか、この文を書きたいが為に、今日無理に更新してたりするんだけど(笑)

(1997/12/22)




によって(?)まずはお詫びから。昨日紹介した「'98年夏ごろにBeOS用のATOKがでる」って話ですが、載ってるのはMacPower本誌の方です。誤解を招く表現をしたことをお詫び致します

は悲しいお知らせを。数々のBeOS用日本語化ユーティリティを発表されていた小玉さんのページが閉鎖されてしまいました(アクセスは出来ます)。詳しいことはわからないんですが、もうBeOS上での開発を行う予定はないそうです(;_;
どうも、お疲れ様でした>小玉さん

張版オススメBeWare!!ッてことで、今日のお勧めはToolDockです。ようはカスタマイズ可能なラウンチャなんですが、登録したアプリ等にショートカットをつけることが可能なんですね。しかもそのショートカットはToolDockが裏にまわってても有効になるという優れモノ。これで、ウィンドウがゴチャゴチャして収集つかなくなる状態ともおさらばでしょう(^^。もう、俺はこのソフトを待っていたといっても過言ではないくらい気に入りました。オススメ :-)

(1997/12/21)




Be differentって小冊子がついてる今月号のMacPowerですが、今回の最注目ポイントはP116のMACWORLD and Publishing EXPO 1997の記事でしょう。このページにBeOS for Intelのコトがちょこっと書いてあるんですが、そのついでにBeカスタマー・サポートのロムソン部長による「'98年夏ごろにはATOKが使えるようになる」なんてコメントがさらっと書いてあるんですよね。何でよりによってATOKなんじゃーって気はするんですが(だってWXが好きなんですもの)、それよりなにより、ちゃんとInputMethodのコトをBeが忘れてなかったってのがデカイんでわないでしょうか?………だれかJustSystemに勤めてる人いません?真相を教えてッ!!

Beatwareからダイレクトメールがきました。Mail-It 1.0がリリースされたそうです。ちなみに12月31日までのあいだ$10引きの$29で販売するそーですので、円が回復するのを待つより今買った方がお買い得だぜッ!!って日本語通らないんだけどね(苦笑)

(1997/12/20)




Beerさんのblockがバージョンアップされてます。アイコンとaboutを追加されたそーです。え?月1本って公開しちゃいけなかったんですか?(^_^;

く、HTML4.0が勧告されましたね。いやー、これで安心してページを書けるって思ってたら、え?<FONT>タグは使うな?フォントの装飾はスタイルシート使えだ?おいおい無茶ゆーなよー(T_T。ま、「オススメしない」であって「タグが存在してない」わけじゃないから無視して使っちゃうけどー(笑)
そーゆーコトで、やッと日本語が使えるようになったので目に付くところからHTML 4.0に書き換えてます。って見てる分にはほとんど関係ないし、NetPositiveはDOCTYPEなんて気にしないし、どーでもいいっちゃどーでもいいコトなんですけどね。気分気分 :-)
あとW3C HTML Validation ServiceってゆーHTMLチェッカが出来てます。でも、せっかく日本語使えるようになったのに、チェッカが日本語を通してくれません(←なんだそりゃー)。とりあえず、英語ベースのページはお墨付きを貰ったので、バナーをつけましたけど ;-)

Beのページに勝手に使っていいぞボタン集なページが出来てましたので、あちこちにペタペタ貼ってみました(そしてまた重くなるページ。我慢できないほど重かったら気軽に指摘してください。直しますので〜)
まったくの余談になりますが、このページの注目はなんと言ってもタイトル(笑)。誰か指摘しないと!(←自分でやりなさい)

週のThe BeOS Tip of the Week

「Sorting List Views in the Tracker(Trackerでのソート)


ってコトで、TrackerウィンドウのList Viewでソートするときの裏技の紹介です。あ、これってこの前ひろまささんが紹介されてたやつですね :-)

ナイショの話なんで、フォントを可能な限りちっちゃくしてるんですが(笑)、この前告知したDTIのドメイン名の変更、実はもうされてます。http://www.venus.dti.ne.jp/%7Egoro/でちゃんと見れちゃいます。ブックマークの変更は御早目に〜 :-)

(1997/12/19)




ないだbochsの97/11/18付けバージョンを発見!なんて言ったばっかりですが、97/12/16付けバージョンがリリースされてました。ほっ、今回はそんなに遅れなかったぞ(笑)

日発売のMAC LIFEにはBeOS PR2がついてくる上、ちゃんとkanBe 0.52setfontnamettc2ttf_AAsst2utt_AACharSetConverterFirstMailFirstNewsKEditがついてきます。日本語フォントとInlineTextViewがついてないのが残念ですね
あと約10ページの特集が組まれてますが、ちょーっと嘘書いてありますね〜。ま、大概目をつぶれるレベルなんですが(^_^;。ひとつだけ突っ込ませてもらうと、Bitstream Cyberbitフォントは、Windows環境がなくてもunzipすれば展開できます。拡張子が.exeだからびびっちまうかもしれませんが、中身はzipファイルの頭にwin32な展開コードがついてるだけのものですので、誤解なきよ〜に

日は更新をお休みさせて頂きますのでよろしくお願いします

(1997/12/17)




日、Be Leading Edgeに載ってないよ〜なんて言ってたFlipper 0.2ですが、Be Leading Edge側のトラブル(?)だったよーです。お騒がせしました>主にひろまささん

林@明治大さんがWalkDemoッてゆーOpenGLを使用した3次元空間の中で人形をぐりぐり歩かせるBeWareを発表されました。六角大王で作ったデータのためのコンバータやビューワも付属しているそうです(←すいません。なにが凄いんだかさっぱりわかってません)

What's New on the Be FTP siteのページに新着BeWareが登録されてるんですが、今回の注目はnet_restartに尽きるでしょう。説明読んだ限りじゃ死んじゃったsocket[]スレッドを殺すものだとか。あぁ!やっぱりみんなnet_serverに泣かされているのねッ!よかったよ かった(←よくない)
ちなみに僕んトコではaudioserverとの相性が異常に悪いです。ネットサーフィン(死語)しながらFirstMailなんか起ちあげた日には(泣)。あ、そーか!kanBe起動時にbeep鳴らさないようにして再コンパイルすれば済むのか。気づかなかった(汗)

(1997/12/16)




OmicronSoftがやたらと元気じゃありません?はじめStripChartがシェアウェアだと知ったときは「ふざけやがってこのやろー」とか思ってたんですが(^-^;、どーしても必要と思われるものについてはフリーウェアで提供してそれ以外はシェアウェアって姿勢はオッケーでしょう。ところでBeOSでEasyDeinstallって普及しますかねぇ?

Flipperの0.2がリリースされてますね。終了時にたまにハングするバグをフィックスした(希望)のと、引数つきで起動させて、ウィンドウを隠した状態で起動できるようになったのが主な変更点ですね。うーん、afterstepにもこの機能が欲しいよなぁ(←全然関係ない)
ところでこの情報は遠鏡 (BeScope)から仕入れてきたんですけど、Be Leading Edgeには載ってませんでしたよ〜って、また、探し方が悪いのかな?

ーいえば昨日ひろまささんに教えていただいたWallPaperですが、僕の環境では何回起動し直しても、毎回同じ画面が表示されちゃいます。嫌われてるんだーろか?(;_;
ま、壁紙使う習慣ってあんまり無いからたいして困らないんだけれども(爆)

ゆーことで、矢代さんにリンク許可を頂きましたので、Beなリンクページに追加させて頂きました。うーん、他のページもこのくらいの頻度で更新したいなー(←願望)

(1997/12/15)




祝!!ジュビロ磐田日本一ッ!!
いやー、日本代表がワールドカップ予選突破したときよりはるかに嬉しいよ(笑)

っぱりこの時期に毎日更新ってのは無理があるみたいです。って僕が遊び惚けてるのが悪いんですけどー(爆)

Be Leading Edgeで紹介されてたWallPaperってのを試してみましたが、使い方がさっぱりわかりません。しかもReadMeに書いてあるページに飛んでみたらBlanketのことしか書いてなかったりするし。そーゆーことで誰か使い方を教えて下さい(汗)。DR8の時の壁紙の指定方法なんてもう覚えてないよー

え"?MacFanExpo in KansaiにBe for Intelがデモってたんですか!?しかしMac系のイベントでIntel版のデモをするとは大胆な(笑)
………で、基本的なことなんですけどMacFanExpo in Kansaiってなんですか(爆)?教えて下さいよ〜>奥野さ〜ん

日紹介させて頂いたBeer(Hiroyuki Tsutsumi)さんから「リンクしてもいいよ〜」というメールを頂きましたのでBeなリンクページに追加させて頂きました。はいッ好きなだけリンク貼っちゃって下さいって、これからメール書きますんで許して下さいー(←私信を書いてどーする)

(1997/12/14)




ーもサボり癖がついてしまったよーで申し訳ない>見に来られてた方々

っぱ今日の話題はアメリカ司法省がマイクロソフトにWindowsにインターネットエクスプローダの添付を禁止したってコトでしょーか?
でもコレでTCP/IPがバンドルされなくなったりしたらそれはそれでタマランね :-P

は、datatypes使った画像ビューワーが欲しいんで、試しに作ってみよーかと思ってたんですけど、既にあったんですね。うーん、考えるコトは皆同じか(笑)。それはともかく矢代さんのBe Your Age!ってページにあります。
教訓 → BeTalk-Jはちゃんと読んどけ(笑)

!よーやくBe Leading Edgeが復活しましたね。まってました :-)

週のThe BeOS Tip of the Week

「More Mailbox Shortcut(続・メールボックスショートカット)


ってコトで、Beメニューのメールアイコンを右クリックするとでてくるメニューについての説明です。うわッ、今までmailのステータスウィンドウを表示させてた俺の立場って一体?(笑)

(1997/12/12)




ろまささんのLaunchPadが1.2になりましたっと思ったらなんかバグがあったそーで1.2.1になってます。とりあえずこのバージョンからストリップを複数作れるよーになったそーです。そろそろパネル(?)の空きが無くなりかけてきたところだったのでありがたいですね。あと、詳しいことは各自調べておくよーに :-)
んで、やっぱり次はRoDなんですよねー?(←いぢわる。なにがどーいぢわるなのか知りたい人は直接ひろまささんにメールだッ!!)

BeFAQのページがアップデートされたよーです。このページがむやみやたらに面白いよーな気がするのは僕だけ?

ーそー、この前っから告知しようと思っててずーっと忘れてたことをようやく思い出しました。来年1月からDream Train Internetのドメイン名移行によりココのアドレスがhttp://www.venus.dti.ne.jp/%7Egoro/になるそーです。来年1年間は現行のアドレスでもいけるそーなんですが、こーゆー変更は早いうちがいいよね?あ、それに合わせて、もちろん、メールアドレスも変更になります

(1997/12/10)




BeのサイトでBeOSへの招待が紹介(?)されてます。………多分内容読んでないんだろーなー :-P
それはともかくBeOSへの招待の感想をどこにも見掛けないのは気のせいでしょうか?他の人がどー思ってるか知りたいんだけどなー

Beer(Hiroyuki Tsutsumi)さんがblockというブロック崩しを公開されてるそーです。しかし、無圧縮とは大胆な(汗)。あ、このページからリンク貼ってもいいですかー?(←ちゃんとメールしろよ)
それにしてもひろまささん、どーしちゃったんですか?

と、なんかあったよーな気がしたんですけど忘れちゃいました。ってことで

(1997/12/09)




いことSnoopy's Doghouseとして親しまれてきたunitedmediaのピーナッツの公式ウェブページがThe Official Peanuts Siteとして生まれ変わりました。ページを読んでる限りじゃhttp://www.snoopy.com/で飛べるみたいなんですけど、現時点では繋がりません(笑)。デザインが先走っちゃったんでしょうかね?
今回のリニューアルの最大のポイントはリランのプロフィールが追加されたことでしょう。そーか、やっぱりライナスとの区別の仕方はオーバーオールだったのね(^^。あーもー激ラブラブって感じー(意味不明)。あとはリディアさえいてくれればなー

〜んネタが無いなー、と思いつつウロウロしていたらx86エミュレータbochsの97/11/18付けバージョンを発見!って約3週間も気づかなかったのか(汗)。例によって製品版のCodeWarriorを持ってないとコンパイルできないんですけどね

(1997/12/08)




日、リンク先が間違ってる〜とか紹介した狩野さんのKEdit最新版ですが、間違ったリンク先を指定していたのはほんの5分ぐらいだったそうです。絶妙のタイミングで僕が見に行っちゃったみたいですね(笑)

Beなリンクに手を加えました。何が変わったかはBeOS A Go!から飛んでご確認あれ

葉原の湘南通商ってお店でPCI MacのOn Board用VRAMが¥3500/1Mで売ってます。かなりお買い得だと思うんですけど、どーでしょう?とにかくこれでウチのMacは両方のビデオカードとも4Mになりました(←タダの自慢)

PowerMac用のPowerPC 750のプロセッサカードって¥120000位で買えるモノなんですね。これなら個人輸入するより安いな :-)。んでも現時点ではBeOSはPowerPC 750に未対応ですので焦らないよーに

O'REILLYBeBookが届いたって話がBeTalk-Jで流れ始めたので、入荷してるかな?と書泉ブックタワーに行ってみましたが、まだでした。そのかわりと言ってはなんですが、今ブックタワーでO'REILLYの本を買うと、もれなくマウスパッドが貰えるそーです。マウスパッドコレクターの方は是非!!

日は忘年会なので更新をお休みさせて頂きます。ってことで〜

(1997/12/06)




日は更新し損ねてしまいました。すいませんです>見に来られた方々。でもネタもなかったからちょーどいいかな(汗)

さんのKEditが0.1.9になりました。が、ちょっとリンク先を間違えているよーですね。正しいリンク先はhttp://www.m.ehime-u.ac.jp/%7Ekarino/be/binary/kedit019-inline.zipですので、直接指定してあげましょう。でも、明日には直ってるコトでしょう。ね?>狩野さん

週のThe BeOS Tip of the Week

「The Mailbox Shortcut(メールボックスショートカット)


ってコトで、Beメニューのメールアイコンの裏技的使用方法です。おおッ!!こんなコトがッ!!

日は予告通り(?)会社休んでTRONSHOWに行ってきました。想像してたよりはるかに面白かったですよー
んで、TRONSHOWはTEPIA(機械産業記念館)ってトコで行われてたんですが、そこの1階プラザでエジソン生誕150周年記念展ってのをやってます。ついでに(汗)見てきましたが、これまた楽しい作りになっていました。入場無料なのでもーすぐ終っちゃうんで機械関係が好きな人は是非ッ!!

(1997/12/05)




ゆーことで、今日も特にBeな話はありません。誰か提供してください(笑)

時の話かはよく知らないんですけど、年末のゲゲゲの鬼太郎のシナリオを、京極夏彦氏が書くそうです。しかも、声優としても登場しちゃうんだとか。楽しみなよーな、恐ろしいよーな(^_^;;

(1997/12/03)




局、Opera So ftwareProject Majic!はどーなったかと言うと!! → それは見てのお楽しみ(いや、別に、決して、概要を訳すのが面倒とかいう訳でわありません(汗))

Graphic Converterの1.0b2がリリースされたそーです。今回のバージョンからStarCodeのSoftwareValetの形式(?)であるpkgファイルになったようです。BeOSでダウンロードすれば解凍は簡単ですけど、そうでないとちょっと面倒かも
しかしdatatypesという鼻血でそうな程便利な変換ライブラリがあるBeOSではそれほどニーズは無いような気がするんですけど、どーなんでしょ?

ぉッ!ゴライアスってGOLIATHって書くんですか!?でもゴリアテって言うとナウシカ?ラピュタ?僕的にはゴライオン+ダライアスみたいなネーミングだなーって思ってたんですが(支離滅裂)

った今、「ご当選おめでとうございます。」っていうこの上もなく怪しいメールを貰いました。なんか、ZDNet Japanの秋のキャンペーンに応募したのが当たったらしいんだけど、応募した記憶がまったく無いんだよねー(笑)。しかも殆ど使わない会社のメールアドレスだし。で、しかも、当たったのがPHSなんだけど、今僕が使ってるのと同じ型のPHSなんだよね(笑)。どーしろっつーの

(1997/12/02)




さんのKEditがノーマル版、要InlineTextView版の両方のバージョンが0.1.8になりました。HTML機能を充実させて、拡張子がhtmlのものとmimetypeがtext/htmlのものを開いたときに自動的にHTMLモードになるようになったそうです

しぶりにオススメBeWareのページを更新しました。気づいてる人は気づいてるかもしれませんが、今朝の時点で更新されてます。何でこんなコトになったかと言えば!!→昨日書いたんだけど眠くてアップロードしなかったからです(笑)。眠気には勝てない(^_^;。それはともかくBeOS A Go!のページからご覧あれ〜

によってBeとは何の関係の無い話をひとつ。東京池袋のサンシャインシティ国際水族館にて世界最大のカエル、その名もゴライアスを展示(?)中だそうです。うわースゲーかっこいい名前ー(爆笑)。見に行きたいんだけど流石にこの時期に水族館に行くと虚しいからなー(笑)

ゆーことで、今日から師匠も走る12月ですねぇ。早いもんです

(1997/12/01)


1997 年のはなしに戻る

メールはgoro@venus.dti.ne.jpまで〜☆
BeWare! Go! Fetch it!
このページは極一部分だけですが(笑)BeOS を使用して作成しています