2000年6月の話


さんが Internet Printing Protocol(IPP) を使用してネットワーク印刷をする Transport Add-ons をリリースされました。って IPP ってはじめて聞いた上に印刷なんて滅多にしないもんだからいまいちピンときません(爆)。って lpr もついてるみたいだから lpd が動いてる環境だと重宝するのかも。

Fire! Fire! FireWire!! って冷静になってみると FireWire と PsychoSoldier の共通点は音の数が同じだってことぐらいに気付くのですが俺的に面白かったので、アリ。
てなわけで MilleniumII と VooDoo2 を外して買ってきた G400 とこないだ貰った FireWire のカードを挿したのですが、そしたら今まで安定してたウチのデスクトップが起動時に確実に DebugLand へご招待してくれるよーになっちゃいましたー(しおしお)。 FSB が 133MHz だなんていってるごの御時世に未だに 440LX なんかを使い続けてる俺にも問題はあるよーな気がしないこともないんだけど、今回はめずらしく Windows 側でなんの問題も出てないからねー。
んで、さらに問題なのが、 DebugLand へご招待された後に暴威さん直伝の exit で抜ける攻撃を仕掛けると、そのまま何事もなかったかのよーに安定して動くんだよなー。起動後に Restart Media Server しても問題ないし。もっとも DV 機器をもってないから、ちゃんと動いてるよーに見えるだけで、実際には動いてないのかもしれないんだけどさー。

ーいえば、 G400 と一緒に Pioneer の DVD-ROM ドライブを買ってきたんだけど、 CDDA-fs と Pioneer 製ドライブの相性がいい伝説は健在であいかわらず気持ちよく音楽 CD からノイズなしで取り出せるのでした。もっともノイズが載るかどーかリサーチしたのは MITSUMI(0 勝 2 敗) と Pioneer(3 勝 0 敗) だけだから他のメーカーでも問題ないんだろーけどねん(役に立たないな(笑)

(2000/6/25)




Be とらハ 2 鋭意開発中の某氏から(さ、これで出さないわけにはいかなくなったぞ(笑))ごにょごにょな情報を聞いたので VooDoo2 を外すことになりました。ホントは G400 + VooDoo2 とゆー無駄な構成にする予定だったんですけどね(笑)。
で、 VooDoo2 を外すことによって PCI が 1 スロット開くのでこないだ Adamation に貰った(違) IEEE1394 のカードを挿せるよーになったのでした。となるとやはり IEEE1394 な周辺機器が欲しくなるのが人情とゆーもの(笑)。てなわけで知世ちゃんモデルの DV カメラっていくらぐらいなんだろう?なんか噂によると知世ちゃんモデルってばもう生産中止で量販店では売ってないらしいんだけど。これが PC とかならまだ入手方法が想像つくんだけど、家電だと型落ち品とか中古品ってどこで手に入れるかわかんないんだよねー。てなわけで入手方法を御存じの方は教えて頂けるとありがたい!!

5.0.1 Pro. Edition(E) にしてからとゆーもの、 device watcher が原因でご招待されることが多くなりましたがみなさまの環境では如何でしょう?もちろん例によってウチのデスクトップは x86 も PowerPC も安定してるんでこの DynaBook が特別不安定だって話なんですが(爆)。

(2000/6/22)




MO44 が入ってた箱は PalmV を郵送すんのにぴったりでした(笑)

回更新したときに、 CD-ROM のジャケットが 5J とは違うんだぜってのが次回更新のネタに使えるぜー、でも画像の加工が面倒だなー、なーんて思ったのですが、その思惑を知らない Besom さんが、もうしっかりすでにこのページで紹介されているってことをまったくの善意で教えてくれたのでした(爆笑)。まぁ、結局こーして更新のネタにできてるんで問題ない、否、むしろ画像を加工しないで済んだ分楽になったんだけど(笑)

ー、もっと毒々しい(?)デザインだったら迷わずオーダーなんだけどなー。やはり日本からのオーダーだと $70 もの送料がかかってしまうのがイタい。

(2000/6/21)




つものよーに帰宅してみたところ例によって(?) FedEx から荷物が届いていたのでした。なんだろー、と思って開けてみたところ、中にはこないだ「在庫切らしてるからしばらく待ってねー、発送したら連絡すっからー」とゆーメールをくれていた personalStudio 1.5 BeOS 5 Pro Edition バンドル版が入っていたのでした。っつーか、送ったんならちゃんと連絡しろよ(笑)> Adamation
で、俺は BeOS 5 がバンドルされてるってことにしか注目してなかったんで、全然気付かなかったんですが、これって ADS とかゆー聞いたこともないよーなメーカーの IEEE 1394 の PCI カードもおまけについているんですねー。いやー、うちのマシンには空きスロットがないし、 IEEE 1394 の機械もないんであんまし意味ないんだけど、すっげー得した気分♪日本から頼んで送料込みで $164 だもんなー。っつーか、今日届くことを知ってれば昨日わざわざ 5J なんか買いに行かなかったよ。ってゆーより、 5J なんか買う意味あんの?(核爆)
てなわけでこれからインストール作業に入るので今日の更新はここまでだったりします(笑)。しかしこのページ読んだ某社が Adamation に日本からのオーダーをリジェクトするよーに圧力かけたりしたらだなー(笑えません)。さ、買うなら今だよ(爆)

(2000/6/19)




社社長に自慢するためだけに存在しているパラグラフ(爆)

ーことで秋葉原行って買ってきましたよ、 5J を。インストールして何が驚いたって ‾(チルダ) が入力できないんだ(爆笑)。なんだろーって 10 秒ぐらい悩んだあとで日本語版だからキーマップも日本語になってるんだってことに気付いたんだけど、ホント余計なとこだけ気が回ってるよなー、 CD のジャケットも今までに例をみないダサさだし(爆)。
前にも書いた気がするんだけど、日本語版出すのは構わないんだけど英語版を入手する術をなくさないで欲しいよね。日本語版が売られる中で英語版を入手しようとしてる奴らなんか特殊な連中なんだから放っておけばいいのにさ。まぁ、今回もいろいろ英語版を入手する抜け道がいろいろあるみたいだからいーんだけど(爆)

5 を入れたのでよーやくあれが試せるん♪とゆーことで撮るのに 30 分ぐらいかかったスクリーンショット(爆)。なんで 30 分かかったかと問われればセーブ機能がついてないからなんだけど、まぁ少しだけ動くバージョンだからしょーがないっかー、って感じ(どんな感じだ)。ちなみに珍しく 50% 縮小してます。
そーいえばあんまし関係ないけど昨日紹介した宮廷画家作の Translator はちょ〜イタでも無事に使えました♪俺的には新選組よりちょ〜イタのが全然面白いと思うんだけどにゃー(さらに関係ない)

ーいえばこないだ買った MIDI キーボードはこれみたいです。

かし電源ランプが眩しいよ(笑)> MO44

(2000/6/18)




ーきさんがダメ Translator シリーズ第 3 弾の LM1 Translator をリリースされました。 LM1 ってのは一部で話題の行殺新選組とゆーエロゲーで使われてるフォーマットなんですが、噂によるとその前のちょ〜イタと同じとゆー噂なんで流用効くのかもしれません。って試してみよーと思ったら R5 で Make してるらしくうちの R4.5 なデスクトップでは使用できないのでした。

日予告したとーり今日は新宿行って秋葉原なつもりだったんですが、雨が降ってて面倒だったので新宿だけにとどめておいたのでした。が、ヨドバシ行ったら Visor 売り切れてるんだぜー。ってそーいえば新宿にも T-ZONE あるじゃん、とか思い立って行ってみたら「在庫あります」って書いてありました♪

俺「すいませーん、緑のくださーい」
店員「はい、少々お待ちください」
………
店員「在庫、ございます」
俺「は?」(以上実話)
普段なら萎えて別の店に行っちゃうところなんだけど Visor は扱ってる店が限られてるって問題があったから仕方なくそのまま購入にいたりました。あー、しかし 8M は広いわー、まだなんにも入れてない状態なんだけど(笑)。なんとなくスクリーンの滑りが悪いよーな気がするのと PalmV に比べてでかいってことを除けば思ってたより不満はないかな。
あ、そーいえばもう一つの目的だった BeOS 5 は Visor より扱ってるお店が限定されてるらしく新宿でも見かけなかったのでした。素直に秋葉原行かないとダメかー(しくり。

(2000/6/17)




日は一人で盛り上がってた(笑) DebugLand からの脱出ですが、あれを書き終わって、さぁアップするかと思ったらアップできないっつー状況に陥ったりしました。ま、 net_server が原因で DebugLand へ招待されたんだから当然ちゃあ当然なんだけどさ。んで net_server リスタートさせればアップできるよーになるだろー、と思うのは当然だと思うんだけど Preferences/Network から Restart Networking を押したらその瞬間に再びご招待。 exit で抜けて、もっかい Restart Networking ってやったらまたまたご招待(爆)。とゆーのを何回か繰り替えしたんだけど、結局マシンをリブートするまで net_server は使いものにならなかったのでした(笑)。そんなわけでなんか server シリーズが原因でご招待された時は素直に reboot してあげるのが時間の短縮になるって教訓でした。ホントだったら昨日書くべきことだったのかもしんないんだけど、面倒だったからさ(爆)

っぱ MO44 買ったの失敗だったよ
こないだ買いたよーに MO44 の 44 は In/Out がそれぞれ 4 ポートずつって意味なんだろーけどウチには友人から譲り受けた SC-55 と MT-32 があるばかり。で、これだと両方とも音源だから多分 Out 側に繋ぐんだろーけどそしたら IN 側が寂しい。つったらやっぱ MIDI 機器欲しくなるじゃんか(爆)
てなわけで今日は会社帰りに悪評を欲しいままにしている感のある BeOS 5J を買いに、とは言え明日は新宿行って秋葉原行く予定だったからわざわざ秋葉原に行くこともないだろうと池袋に行ってみたんだけど、当然のように売ってないのでした(笑)。しょーがねーなー、なんて思いつつさくらやをうろついていたらちっちゃくて涼し気な MIDI キーボードが売ってるじゃありませんか!!

俺「すいませーん、これいくらですかー?」
店員「あ、 ¥12800 になります」
俺「わかりました。ください」
いやもー自分でも呆れ返るぐらいの即断即決な衝動っぷり(爆笑)。てなわけで開いてる MIDI ポートはあと五つだ(爆)

んかいつ俺が我慢できなくなって Visor 買っちゃうかクイズが一部に好評らしいんだけど、まだ買ってません(←まだってあたりが弱気(笑))。実はホントに買うかどーかは妹の機嫌が握ってたりするんだけど。
しかしそっかー、 Flash 積んでないのカー。その上日本語 OS じゃあこっちが想像してるよりメモリは開いてないのかもなー。とはいえ ToHeart が遊べない PalmV に比べりゃ格段に広いんだろーけど(爆)

(2000/6/16)




PowerPC のサポートなしってのはおそらく「どうして私の (PowerBook|(68k|G3|G4)Mac) で動かないんですか?」って質問の嵐を恐れたが故の判断でしょう。っつーかこの時期に BeOS/PowerPC を使ってるよーなユーザーがサポートを必要としてるのか、って問題もあるしな(笑)

さんがこー言うのでいろいろと負荷かけてたんだけど、こーゆー時に限ってご招待されないの(笑)。っつーか、以前は IRC しながら Emacs でごにょごにょとかやってるだけで死んじゃったから確かに 5.0.1 になってマシになったのかもしれないね(笑)

なわけで Visor 欲しい病にかかってしまいました(笑)。いや以前から PalmV を 8M 化改造にだそうとは思っていたんだけど、改造に出してる間は Palm が使えないってのがネックでずーっと 2M のまま使い続けていたのよね。ところがぎっちょん(死語)Visor は 8M でしかも ¥29800 だと言われたらそりゃ欲しいだろ(笑)。
とゆーところで問題ですが僕はいつ病に負けて Visor を買ってしまうでしょうか?

  1. 発売日の明日に買う
  2. 土曜日にふらっと
  3. 今月中は我慢できるんじゃないかなーと思いたい
  4. っつーか買うわけないジャン
正解者には僕のお古の Pilot5000 をプレゼントっ!!(嘘八億

のパラグラフの「嘘」あたりまで買いたところで限界を感じたのか DynaBook がリセットしてくれちゃいました(笑)。これは media_server 起動時にご招待パターン!! と期待に胸を膨らませてブートプロセスを眺めていたらやっぱりご招待されましたよ(笑)。てなわけで exit してみましたが……… Debug Land から抜け出せるほど世の中甘くはないのでした(笑)。

Adamation は品切れ中らしい。しくり

日の更新はこれでお仕舞いってことでローカルでリンクのチェックをしてたらまたリセットしてくれましたよ(笑)。さっき立ち上げた時に media_server を起動しないよーにしておいたから安心安心、なんて思ってたら今回は net_server が原因(?)でご招待。ところが駄目元で exit してみたらちゃんと Debug Land からの脱出ができたのですよ!! media_server が原因の場合はアウトっぽいのがイマイチなんだが、復帰できるカモ〜とゆー希望が持てるよーになったはいいな。ちなみに Debug Land の白さを消すのは Alt+F2, Alt+F1 とゆーのが一番お手軽かつ手っ取り早いかと。

(2000/6/15)




んとかよーやく無事に僕の手元にも MO44 が届きましたヨ!! で、手元にきて明らかになった驚愕の事実なんですが、僕は今までずーっと「みでぃおきしじぇんよんじゅーよん」って発音してたんだけど、 44 って実は MIDI の I/O が 4 ポートずつ付いてるって意味だからこの発音は間違いだったんですネ!!しかし BeOS 5 は DynaBook にしか入れてないから本格稼働は Pro を買ってからだったりする。
どーでもいーんだけど、ホント UPS って遅いよな。 DHL や FedEx に比べて確実に一日は遅いんだけど、どこでその差が出てるかが謎。とりあえず Adamation は購入する手段が FAX/電話/物理メールしかないとはいえ FedEx を採用しているから偉い。ついでにちゃんと配送してくれたらもっと偉い(爆笑)

いでにさくら祭りの応募者全員プレゼントのさくらちゃんも届きましたー。当然ケロちゃん&スッピーなんて組み合わせは眼中になく、さくらちゃん x2 で応募したことはキホソ(笑)

(2000/6/12)




介したタイミングで置き換えてるのは新手の嫌がらせ?とか思ったりしてますが(笑)、矢代さんが BeDive BDirectWindow 版をバージョンアップしました。謙遜して「ちょびっと高速化」なんてかかれてますが、これは typo で本当は「ちょびっと光速化」なんでしょう(こーゆー更新こそ嫌がらせ以外のなにものでもないとゆー説がありますが、却下です(爆))

ッチを待ってられない短気な僕は PersonalEdition を落とし直して 5.0.1 にあげてみたんですが、 media_server を起動したら相変わらず Kernel Debug Land へ御招待されたのでした(笑)。心持ち安定してる気はするんだけど、使い続けてみないことにはなんとも言えないよねー。
それはともかく

goro@ayaka:‾$ uname -a
BeOS ayaka 5.0 1000009 BePC unknown
あんまり変わった気はしないなー(笑)。って Net+ のキャッシュ問題は Fix されてるね

(2000/6/9)




ないだ某氏に某 18 禁ゲーの Translator を作ってくれくれ〜、とおねだりしたんですが、某氏はそのエロゲーが偉く気に入ったんだか内部構造が簡単だったかよーしらんのですがとにかくそのエミュレータを作り始めたどころか既に試作版を極一部にリリースしているらしいのです!!
そこまでされたら手も足もでないのでさっき MO44 をオーダーしました(なにがなんだか)。しかし既に電源不足に陥りかけている僕の部屋でどーやって MIDI 機器に火を灯せばいいのでしょう?

近はさっぱり VJ の人になっているらしい矢代さんが BeDive BDirectWindow 版をリリースされました。 BeaCon3 でデモった ATI 版(?)に比べてかなり遅いそーなんで ATI なビデオカードを持ってる VJ な人は矢代さんに連絡してみると幸せなのかも。

田さんの柴田文彦の OS 包囲網にハードと OS の切っても切れない関係とゆー新しいコラムが載ってます。そんだけ(ぉぃ

(2000/6/8)




名扱いされることよりフリーBSD呼ばわりされることのほーが遥かに腹立たしいけど、それは俺だけ?あー、自分で書いてて気持ち悪いよー。ちなみにもちろん言うまでもないことですけど正しくは FreeBSD

タがないから BeBits からふたつほど。

つまんねー、とか思うだろうけど、書いてる俺はけっこう楽しいんだ(核爆)

(2000/6/6)




BeBits が今度はオンラインショップを始めたそーです。 BeBits が最終的に BeWare のページをリプレースしたよーにこのページが BeDepot をリプレースするよーになるのかしらね?
しかしせっかくのオンラインショップなんだから T シャツも売ればいいのにね(笑)

うぅ、やっとカーってクレヨン王国と同じで出るなら Box とかたく信じていたんだけど Vol.1 ってことは単品(?)販売なのかなー。っつーか、今からどれみってことはしゃ〜ぷっはいつ頃なんだ!!(爆)

(2000/6/5)




Beer さんが BeOS 5 用 ttf -> bmf コンバータ mkbmf をちょこっとアップデートされました。 Haru を bmf 化すると i あたりのスペーシングが変なのを Fix した模様ですが、今度は日本語のスペースが空きすぎてなんかいやーんな感じです(爆)。って 10pts で使ってる分には気にならないのでとりあえずあちこちのフォントを 10pts にしてやりましょう(笑)。あと、以前のバージョンで bmf を作ってる場合には一旦削除して、リブートしてから作り直したほーがよさげです(っつーか、消さずにやったら漢字が表示されなくなっちった(笑)。追試してないからたまたまかもしんねーけど(爆))

して BONE 。中身は開発者向けのループバックインターフェースモジュール(うぅ、カタカナで書くと間抜けだ)みたいですけど、一緒についてる readme に BONE の詳しい解説が載ってる風味(詳しく読んでません(笑)なんで興味がある人は眺めてみると幸せかも。さすがに BONE のリリースより前に Pro Edition は発売されるよね?ね?

うぅ、とらハアニメ化っすかー?っつーかこれじゃとらハじゃなくてとらハ 2 じゃないっすかー(泣。ってどーせアニメ化すンならラブちゃ箱の雪女シナリオ(?)のがアニメ映えしてよかったよーな気がするにゃあ、全員でてくるし(←重要ポイント)。はッ!!それとも夏秋冬もリリースされるのか!?

(2000/6/3)


>> Return to the Main <<

メールはgoro@venus.dti.ne.jpまで〜☆
time for a new OS
このページは極一部分だけですが(笑)BeOS を使用して作成しています