SheepShaver のレビュー
杉浦さんのレビュー

【感想】
デモ版でのウィンドウ表示は遅くて実用レベルではないと思いましたが、
製品版のフルスクリーン表示は BeBox 133MHz でも十分実用に耐え得ると
感じています。(私のメイン Mac は Duo280c+PPC-Upgrade なので体感的
に同等以上ということもあるとは思いますが・・・)
処理の重たいソフト(Photoshop等)は使用していませんが、マックフロー
はそれなりに使えてます。
機会を見て Photoshop や MacBench(ベンチマークテスト)等にも挑戦して
みようと思います。

デモ版時にはイメージファイルへのインストールは一度も成功しなかった
のですが、製品版では何も問題なくインストールできました。
現在は Mac 専用の HDD ではなく HDD イメージファイルを使っています。

【評価】
★★★★★★★★★☆(9点)-> 製品版
★★★★☆☆☆☆☆☆(4点)-> デモ版

私の中では上記のような評価となっています。
1ポイント足りないのは、もう少し動作が軽快になっても良いのではないか
と感じたことと、この手のエミュレータ(一部では SheepShaver はエミュ
レータではないとの声もありますが・・・)を真に欲している人は「for
Intel」を使っている方達ではないかと思うためです。
それ以外は文句無しです。
$50 でこれだけの物を得られるなら安いと思います。かといってこれ以上の
値を付けられるとチョット考えてしましますので、妥当な値段かと思います。

【デモ版を使用している方へ一言】
他のソフトではデモ版でも十分に使えるものも多いと思いますが、SheepShaver
の場合デモ版はあくまでも雰囲気を味わってもらうためだけの物(実用レベ
ルではない)と私は感じています。使ってみたいと思われるのであれば是非
とも製品版の購入をお勧めします。


こばやし@FXGIさんのレビュー

Sharewareのころから購入して使っています。「してやったり!」的
な痛快ソフトで、こういうの大好きです:-)
実行環境として一旦動作してしまうとありがた味が薄らいでしまうと
いうのはありますが、やっぱりすばらしいです。とはいってもやはり
色々と制約はあるので、今は普段のMacOSシステムとは別にハード絡み
の拡張機能やコントロールパネルを外したSheepShaverスペシャルのシ
ステムを用意して使用しています。これでネット周りの安定性が上が
ればほとんど生MacOSを使わなくなるんですけどね。
今まで試して動作しなかったアプリは、手持ち(というほど数はありま
せんが)ではVirtualPCのみでした。これが動作すると、また笑える状
態が作れるのですが^^;)

評価: 10/10
理屈抜きで満点です:-) 万人向けでないことは確かですが、使い方に
よっては使えるやつです。


ごろ〜のレビュー
$50 なら安いでしょう。ライセンス的に問題がなければ買い。以上

え?手抜き?でもさー他に書く事ないのよねー。だってほぼ完璧な MacOS エミュなんですもの。 MacOS が好きだ、ってんなら買っても後悔しないと思うしねぇ。ちーっと network 回りに不安定なところがあるよーな気がするんだけど、もともと BeOS の network が弱いしねぇ。あと稀にBeOS を道連れにして落ちちゃうことがあるってのもあるんだけど、はじめっから MacOS 使ってたと思えば許せるし(笑)。
なんといっても BeOS を終了させずに MacOS を動作させることが出来るってのはタマラナイ魅力でしょう。………ただ、まぁ、俺的に MacOS を必要とするのって、mpeg ムービーの再生(CPU パワーを喰う)とか AudioCD の Aiff 化(ウチの CD-ROM はBeOS 付属の CD Player じゃ抜き出せないの)とか羊に向かない作業をするとき *だけ* なんだよねー(^-^;。あーこりゃこりゃ

メールはgoro@venus.dti.ne.jpまで〜☆
time for a new OS... BeOS
このページは極一部分だけですが(笑)BeOS を使用して作成しています