購入当初めちゃめちゃ気になりました。サイドブレーキは効かな
い。ウインカーはリレーが悪いのかめちゃめちゃ速く点滅したり、遅くな
ったり、パワーウインドは動きが左右で違うし、めっちゃ速い。わけわか
らんコネクターはずれてるし、欠品パーツ結構あるし 購入してから
すぐ修理代50万くらい といった具合。楽しくないですよね。なん
か不安になってくるし。BUTいまは細かい事は気にしてませんし、気
になりません。自分で直す楽しさも分かってきたし(たいしたことはやっ
てないですけど)、この車のおかげで仲間が増えたし、ウインカーが速け
れば「おっ今日はご機嫌かい?」てな感じです。正直大丈夫かよーと思う
ときもありますが、それも含めてVETYということで…
まあ簡単にいえば、昔より今のほうが人間大きく(そういえば最近腹が出
てきた?そういうことじゃないって)というかおおらかになったってなか
んじですかね。とりあえず現状は楽しいです。はい。

ゴミですのでポンコツに興味のない人はすっとばしてください。長いので。 日夜故障だ、イオンだという方の為に、いや自分のために 突然ですが、ワタクシの79ベットの現在抱えている症状を 告白してみようと思います。 納車日から発覚した順に・・と思いましたが、もうその順番は忘れました。 では今思い付く限り書いて見ましょう。 1.排気漏れ(これはまあ自分の運転のせいです。) これはまあ、大した事ないですね。走るし。でも・・スゴイ音です。 へダースの集合部が変形して<過去にしたを激しくぶつけた>外れてしまい 一度はパテで埋めたが、そんなもんは吹っ飛んでしまった。 2.パワステオイル漏れ これはね、まあ漏れるもんだとお思いでしょうが、僕のはちょっと継ぎ足し 忘れると空になります。→ですのでオイルは常時2本携帯してます。(これでOK) ちなみに一度パワステポンプを壊しているのは記憶に新しいです。 3.パワーウインドはいつでも不調 5月にしまらなくなりましたが、レギュレータを交換(中古)、モーターOHで対処 でも左側は超低速です。 4.雨漏り ここで登場、定番のアイテムです。ですがまあ雨上がりに乗ると溝に溜まった 雨水が大量に室内にこぼれる・・とまあかわいいもんです。 5.燃料ラインは未対策か? C3ならびにそれ以前の旧車では恐れられている「パーコレーション(ベーパーロック)」 ですが幸せな事にまだ一度しか体験していません。 おかげで道路は大渋滞してました(他人事) 6.ライト開かない 手動で開くのでトラブルとはいいません。メンテ用に上げっぱなしにしておくスイッチ があるので、夜になったら上げっぱなし。これでOKです。 7.スピードメータ動かない したがってスピードがわかりません。そう言えば車検は通るのでしょうか? だけど計器類の中で一番いらないものでしょう? レーシングカーには無いし。(えっ?) 8.クーラーは効きません。 これもトラブルではありませんが、参考までに。 9.まっすぐ走らない 出た!今明かされる真実。実は右に右に行ってしまいます。 まあ、ハンドルしっかり握ってればいいでしょ?それにみんなもそうでしょ?(えっ?) 10.テールランプ一個つかない 球切れではありません。球の受け部?ごともげてしまいました。ちなみに自慢の バブルテールもネジがさび付いてひとつ取れません。 ふう。チャックさん元気? まあ冷静を装ってここまで書きましたが$大したのはないですねえ。(おいおい) 長くなったので続きは又の機会にしますね。(まだあるんか) でも、僕がシアワセなのはなんででしょう? ああコルベットのある暮らしはなんて楽しいのだぁぁ(北田さん風) PS:C3でドライブシャフト折れた事ある日とはいますか? 関東では二人ほど「ああ折れたぜ」という人に出会いました。 僕はスペア(中古)用意しましたが、まだ折れてません。




ここで掲載されてある文章はあくまでも雑談であり、 正確な知識を持たないものが 行った発言を元にきちんとした検証も行わずに掲載してある事も多々あります。 したがって私達は、一字一句に責任を負うことが出来ません。
ここに書いてある事を実際に行って事故、損害、など一切の責任を負いません。
MENUに戻ります