「S/C」なんですが、どんなのを
「付けた」or「付けようとしている」んで、しょうか?。
(今回、書き込みが多くて、「誰の」Resだか忘れました)
 僕も10年位前、B&Mの144typ?の小型ブローワーを
289に付けておりました。結構調子良く、パーコレーションも
そんなに酷くは、ありませんでした。
それを外して、N/Aに戻り、3年位前に「サミット」から、
「PAXTON」のS/Cを取り寄せ、取付ました。
 でも、B&Mのは、キャブがむき出し?で、S/Cの真上に付く
のですが、Paxtonのは、キャブがBoxの中に丸ごと入ってしまう
タイプなんです。だから、Paxtonのは、「熱風」が、キャブを
包んで?しまうため、パーコ.がとても酷く、S/C用のOil_Cooler
等を付けても全くダメでした。(でも、それがクリア出来れば、Paxの
方が、万一ベルトが吹っ飛んでも、キャブBoxを開ければ、N/Aと
して動くので、フェイルセーフ?ですが)

きをつけてじっくりえらんでくださいね・・・・・ 私みたいになりますよ・・・・・(^^;) 会社によって・・・同じセントリューガル式のやつでも 水温のあがりかたが少ないやつと多いやつがあるそうです。(あたりまえだけど・ ・・) 買うんなら補記類なんかも一緒に買わなきゃ水温あがりっぱなしです(;;) 僕はパクストンの名前がなんかカッコよかったので買いましたが<ここがばか 点火時期の調整とか一切考えておらず、エンジンをかけて5キロも走り出さないう ちにがんがん水温が上がりまくりこれはだめだと思い叩き売ってしまいました(^ ^;;)(補記類までおかねがまわらなかった&その時他に欲しいものがあったの で8万円でうってしまった)

ここで掲載されてある文章はあくまでも雑談であり、 正確な知識を持たないものが 行った発言を元にきちんとした検証も行わずに掲載してある事も多々あります。 したがって私達は、一字一句に責任を負うことが出来ません。
ここに書いてある事を実際に行って事故、損害、など一切の責任を負いません。
MENUに戻ります