> 俺、納車して、説明受けて、書類書いて、
> さあ、出よう。ドルルン!ウィンカーを・・つかない。

俺、納車に行って、カギもらって、簡単すぎる説明受けて はい、さいなら〜 おい、キャブのセッテングの仕方とか教えるって言ってただろうが・・ おかげで、ライト上げっぱなしにできないんだあ、このクルマ・・・・ なんて、2ヶ月くらい信じこんでいたんだよおおお・・・・
以前チェックランプが点いたことがあり、お店に出したら点かなくなりました。 それもそのはずで、チェックランプの電球をはずされてました(笑) しかも、つい最近それに気づき(別のお店でチェックしてもらった)、気づいたと きにはエンジンの調子までおかしくなってました。 おかげさまでエンジン載せ変えの大手術をさせていただき、現在リハビリ真っ最中。 そんな事にならないうちに、しっかりと直しておいた方が良いかと思います。
一つ気がついたのですが、フォードのディーラーって客のチェックが 厳しいです。私はここのディーラーから、**のマツダオートを通して 購入したのですが、はっきり言ってうちから戸塚は遠いのです。 なので年に1度くらいしか行かれないのですが、ずずっと駐車場に 車を入れた瞬間、ぞろぞろっと人が集まってきて「担当の方は誰ですか」 と言われてしまいました(^^; この時ばかりは、担当者がココで一番偉い人で良かったなーと思いました。 でもディーラーってみんなこう?ヤナセさんとかもそうなんですかね。 なんか、一瞬「排他的」な空気を感じたのは、気のせい? そういえばこんな経験もあります。 ***のフォードに、部品の質問をしに行ったところ 「お客様はどちらでお買いあげになりました?」から始まって、 ”あんたはうちの客じゃないから早く帰れ”的な態度をされた 事があります。縄張り争いが激しいんですかね??系列違うし。 火炎瓶でも投げ込んだろうかと思いましたが、車には罪がないので やめました。 同じフォードでもこんなに派閥があるなんて、普通の人が買ったら すっげー苦労しそうですなー。途中で故障してもおちおちフォードの 青看板の店に入れないったらありゃしない。ちょっと特異な世界ですね。
車検上がりのMy Vette、傷発見!! 車屋に確認 私 :”車、傷ついとんやけど!!” 車屋:”えっと、どこらへんですか?” 私 :”左の一番後ろらへん、アンテナあたり” 車屋:”あ、パテのはがれた様になったとこ、塗ってませんでしたか? 確認しましたけど、うちは知りませんのやわ。” 私 :”・・・” 確認も無しに塗装(しかもへたくそ)しやがってと思いつつ、一旦切り 支払停止してやろうと考えております。






ここで掲載されてある文章はあくまでも雑談であり、 正確な知識を持たないものが 行った発言を元にきちんとした検証も行わずに掲載してある事も多々あります。 したがって私達は、一字一句に責任を負うことが出来ません。
ここに書いてある事を実際に行って事故、損害、など一切の責任を負いません。
MENUに戻ります