■主催行事 -2022年度

  • 読書チャレンジ2022
    • 夏休み期間中に読んだ本のページ数を競う「読書チャレンジ2022」を開催しました。
    • 学年毎の応募者数にばらつきはありましたが、青陵中、豊ヶ丘小、貝取小の170人の子ども達が参加してくれました。
    • 学年毎に、最も多くのページ数を読んだ子を、チャンピオンとして表彰しました。
    • 今年も、読書ページ数が5千ページを超える子も多く、1万ページ以上を読んだ子も複数いました。


  • まるちゃんキャンプ
    • 7月29日〜31日、まるちゃんキャンプを八ヶ岳少年自然の家で行いました。
    • 連日コロナ感染者数が記録を更新する中での出発となりましたが、事前の健康観察や抗原検査キットによる 検査実施などできる対策をとり、3日間の充実した日程を終えて、無事多摩に帰り着くことができました。
    • コロナ禍の中での2年間の中止を経て3年ぶりの開催となった今回、中学生の参加はありませんでしたが、 貝取小と豊ヶ丘小の4年生から6年生の15人が参加し、自然の中での活動や工作など貴重な体験の時間を過ごしました。
    • 何より、学校や学年を超えた交流が、かけがえのない楽しいひとときとなりました。


    まるちゃんキャンプ2022



  • 12回貝取・豊ヶ丘交流 ニュースポーツ大会
    • 10月2日(日)季節外れの暑さとなった晴天の下、3年ぶりのニュースポーツ大会を青陵中校庭で開催しました。
    • 例年に比べて、参加人数は少なかったですが、多くの方にラリー形式の各競技を楽しんで頂きました。
    • 恒例だったパン食い競争に変わり、今回はパン四種をボール抽選で獲得する大抽選会を行い、大いに盛り上がりました。
    • 今回も多くのスタッフ、児童ボランティアに支えていただきました。感謝いたします。
    • また初の試みとして、青陵中の地区防災倉庫の見学会もラリー組み込みました。たくさんの方に、 いざというときの備えの現状を直に確認して頂きました。


    ニュースポーツ大会2022



  • ウォークラリー・歩こう会
    • 11月3日(木)、秋にしては少し暑い晴天の下、ウォークラリー・歩こう会を開催しました。
    • 今年のコースは、小野路の畑や里山を回るコースです。参加者は昨年より少なくなりましたが、 コースを歩き終えた参加者からは気持ちよく歩けたとの声を頂きました。
    • 今年は、キッズボランティアを募集し、参加者の課題への答の確認や、参加賞のお弁当配布など のゴール後の対応作業についてもらいました。ゴールで子どもたちの笑顔は、参加者の疲れを癒やし ていると感じました。


    ウォークラリー2022



  • 地域清掃
    • 12月3日(土) 昨年に続き、青陵中エリア、貝取小エリア、豊ヶ丘小エリアの3か所同時に、 中学生、小学生、大人が一体となって、落葉集めなどの清掃作業に取り組みました。
    • 朝から寒く作業開始前に僅かに雨がぱらついたものの、本格的雨になることなく、無事に清掃作業 を終了しました。
    • 3エリア同時の地域清掃も2年目となりました。青陵中の生徒会と協力しながら、来年度以降もよ り充実した行事として育てていきたいと思います。


    地域清掃2022



  • 第36回どんど焼き
    • 2023年1月14日(土) 豊ヶ丘小学校校庭にてどんど焼きを開催しました。
    • 雨が降る予報が出ていたため点火を30分早め、例年よりやぐらを小さくするとともに、子どもやぐらも取りやめ ましたが、小雨のなかの青陵中和太鼓部の演奏を含め、最後まで参加者のみなさんに楽しんで頂けました。
    • 今年は、3年ぶりに豚汁、甘酒、お汁粉の提供を行いました。コロナ禍を吹き飛ばす久々の賑わいとなりました。


    どんど焼き掃2022