■主催行事 -2018年度

  • 地域清掃
    • 7月14日(土)9時より、大人と子どもが一緒に、豊ケ丘小学校周辺遊歩道の 除草・清掃作業を行いました。
    • 例年、バッタ公園の除草作業を行っていますが、バッタ公園は近くの高圧鉄塔工事の資材置き場と なることが予定されているため、小学校周辺遊歩道の除草・清掃を5班に分かれて行いました。
    • 2年続けて雨で天中止となっていましたが、今年は、熱中症が心配されるくらいの晴天となり、 子どもボランティア33人、大人も含め総勢約80人が、除草・清掃作業に汗を流しました。
    • 作業後は、、冷たい水とアイスクリームでクールダウンした子どもたちが、おやじの会のメンバーと、 体育館でソフトグライダーを飛ばし、楽しいひとときを過ごしました。


    地域清掃18


  • 8回貝取・豊ヶ丘交流 ニュースポーツ大会
    • 10月14日(日)ニュースポーツ大会を開催しました。微妙な天気予報にやきもきしながら 朝を迎えると、残念ながら昨年に続き雨。2年続きの体育館開催となってしまいました。
    • 競技登録者数は153人と、例年の3/4ほどでしたが、それぞれソフトグライダー、 ストラックアウト、輪投げを楽しみました。パン食い競争では、食パン1斤を目指した猛ダッシュが見られました。
    • 豊ヶ丘小、貝取小の児童ボランティア、青陵中の生徒ボランティアたち50人も、競技運営に 大活躍しました。


    • ニュースポーツ18


  • 第32回どんど焼き
    • 2019年1月12日(土) 第32回どんど焼きを開催しました。
    • 低気圧の通過による天候が崩れるとの予報で心配しましたが、昼前に雪がちらつく 程度におさまり、無事開催することができました。
    • 今年も、豊ヶ丘小と青陵中の子どもたち、保護者の皆さん、豊小おやじの会の皆さん、 地域の皆さんの総勢160人を超えるボランティア方々の力に支えられて、楽しいどんど 焼きとすることができました。ボランティアの皆さんには、心より感謝します。
    • 今年も、おやじの会のサポートで豊小の子どもたちが作る子どもやぐらを組み上げました。 大人のやぐらより美しく組み上がりました。
    • 今年の豚汁には、多摩市産の野菜を使用しました。ご協力いただいた多摩の生産者の方々 に感謝します。今後も地場の野菜を使っていきたいと思います。
    • 今年は、どんど焼きの運営費にご協力いただくカンパ箱を設置しました。これにも 多くの方々のご協力を頂きました。ありがとうございました。


    どんど焼き18