ってなあに?



この企画は、キャラクターのイラストやモビルスーツの3DCGを描けない私が
苦手分野をどなたかに補充していただき、楽をしようより良いものを作ろうと画策した
企画であります。従ってストーリーは私のほうでなんとかしますが、
挿し絵・設定などはまるで考えておりません。
「我こそは!」と思う方に、メカデザインやシナリオ助言、
キャラクター設定などをして頂けると非常にありがたいという他力本願読者参加型企画です!


■ファーストステップ・時代背景などの設定について

 いちおう私が考えたのは、「宇宙世紀0187年」あたりです。なんでこんなに中途半端か、と申しますとナガノ技術長がMSN-00100に『百年後までも名が残るように』という願いを込めて『百式』という愛称を与えたという逸話がございまして、なら百年後にその名前を受け継ぐモビルスーツを登場させようではないか、と考えたからでございます。

 シャア・コンティニュー・オペレーションとひっかけたのも、『まさかアフランシがプロトタイプではあるまい』という想像からでした。ズィー・ジオン(メタトロン)という組織自体が、ジオン共和国の廃止後ひっそりとその手の研究をしていたにせよ、武力蜂起を考えるならばいくつかのクローンを作って研究をしていたであろう、と考えたのです。

 以前からうちのサイトを覗いていてくださる方はご存じかと思いますが、この年代に合わせた企画としてちょっと前に「機動戦士Fガンダム」という小説の告知をし、それがいつのまにか消滅しております(笑)。そいつの設定をいくつかパクッてはいるのですが……

 ただ、「Fガンダム」の方もストーリーは決定しており、これはこれとして書くつもりでいます。同時代の、宇宙と地球の話というわけです。ただし、連邦の政策上地球と宇宙は切り離されており、そのためにいくつかの障害が生じる……といった形にするには好都合なんですなこれがまた!


 そういうわけで、以下に雑記帳に掲載した時代背景などの設定を転載しておきます。


★           ★           ★


 Vガンダムの時代よりさらに未来、宇宙世紀0186。伝説の金色モビルスーツが宇宙を駈ける……シャア・コンティニュー・オペレーション第1段階クローンのエドワード・マス(ベタベタだなこりゃ)が金色のモビルスーツに乗って連邦政府に戦いを挑む……それが「百式」、遙か昔に作られたモビルスーツのデータを元に建造されたガンダム・タイプのモビルスーツ。連邦軍に吸収されたリガ・ミリティア技術のV3ガンダムと死闘を繰り広げる。しかもそのV3ガンダムは無人で、アムロのDNAを培養して作ったクローン脳が操作している。シャア対アムロの戦いはまだ続いていた!戦う目的は……目的?……コロニー戦国時代という風潮の設定に引っかけてみるかな?

 コロニー戦国時代、それは地球から「独立」させられた各コロニー群が、生きていくために武装せざるを得なくなったという悲劇の状態である。地球側の一方的な「主権の付与」は、コロニー自治の方向性をより明確にさせたが、地球からの援助の打ち切りは各コロニー間の流通システムの崩壊を招いた。地球は自らを軌道上艦隊によりガードし、各コロニーが共食いにも似た状況で衰弱していくのを傍観していたのである。これは、コスモ・バビロニア以降頻発した「地球連邦への疑問」を解消させるための政策であった。つまり、「コロニーだけでの自治は不可能だ。スペースノイドは地球に隷属すべし」という世論をコロニー内に醸造するための、連邦政府の策略だったのだ!

 各コロニー軍をまとめ、打倒・地球連邦と邁進すべくズィー・ジオンは育て上げたシャアのクローンに使命を託す。そして金色のモビルスーツは宇宙を駈ける……『機動戦士ガンダム〜逆光の百式〜』、お楽しみに!


★           ★           ★



 リガ・ミリティアの勝利以降もちまちまとしたゲリラ活動や残党の蜂起はあったということにしておきます。そうでないと、連邦政府が過激な行動には出てくれないものね。




■セカンドステップ・キャラクター設定などについて


 絵心のある方大募集(笑)。私程度の画力では、複数キャラクタならともかくそれ以上の描き分けが不可能です。魅力あるキャラクター、お待ちしています!

 とりあえず決まっている設定は、


 主人公、シャアのクローン。金髪、白人。ジュニアハイの3年、14歳。趣味はモビルスーツ観察。
 主人公のクラスメイトA、イメージとしてはチェイ(0080)かビーチャ(ZZ)。
 主人公のクラスメイトB、イメージとしてはモンドかイーノ(どちらもZZ)、ジョージ(F91)。

 主人公の祖父、科学者。78歳、白髪で小柄、イメージとしてはマガニー(ZZ)。
 祖父の助手、黒人、30代前半。理知的で物静かな雰囲気。

 クラスの女子、委員長。赤毛、気が強い、美少女(重要、笑)父がコロニー公社の偉いさん。
 委員長の取り巻き、数名。


 という感じですか。まぁまだストーリーの骨格しかできていないので、何処で誰と会うとかそういった設定は出来てません。ですから、イラストに性格とか設定事項を添えていただけると、こちらとしても物語が作りやすくなるので大歓迎です!

 この他に現段階で予定している登場人物は、

 ・主人公の味方パイロット数名
 ・主人公が乗ることになる艦の乗組員
 ・サイド3(今回のサイド3はジオンではなく、連邦の傀儡というかたちになります)の偉い人

 などなどです。その他にも何か思いつかれましたら、じゃんじゃんお寄せ下さい。


 モビルスーツなんですが、とりあえず主役メカに「百式」風金色、悪玉に「ヒーロー風」ガンダムという感じで配役を考えています。この時代、脳波による遠隔操作にあきたらずクローン生成した脳髄を直接サイコミュと連動させるという無茶なモビルスーツを連邦軍は導入していますが、これはとにかく徹底的にコロニー軍の戦力を削るため、そしてありあまる予算がアナハイム・エレクトロニクスにあるためです。

 有名所のニュータイプのDNAを培養して作り出した脳髄があやつるガンダム、見かけはきっぱりヒーロー風なのがいいでしょう。しかし維持費用もそれなりにかかるので、一艦につき一機ほどの割合で配備されている、としたほうが良さそうですね。
 人間パイロットが乗る機体はジム系でビシッと決めましょうか。ジャベリンやジェムズガンで少しサナリィ方面に向かってしまったデザインを、元のアナハイム→連邦ラインに戻したい所です。

 主人公側は、まぁなんでもアリでしょうか。百式はいないと困るにしても、あまりヒーローでなかった機体にスポットを当てたい所です。話の展開上、どうしても少数精鋭で行かなくてはならないのでシヴめのモビルスーツがいいと思います。ただ、オリジナルそのままではちっとキツイので、できればアッパー・バージョンという形でお願いします。全くの新型でも全然構いません。







■サードステップ・ストーリーについて


 さて、いよいよ今回で最初の戦闘になりました。Gガンダム、というのは文中にあるデザインの説明を読んでいただければ判るとおり『やられ役』です。Gの意味はまぁジェノサイドですな(安直)。
 今後主人公が全てを知り葛藤して、戦いの旅に出ると言うことになります。各サイドで戦い、交渉し、味方を増やしてサイド3&地球を倒すことになります。
 その際、エースパイロットや名艦長などが仲間になっていくという(笑)、RPGのようなパターンを取っていきたいと思うのですが、そういったメンバーの個性を際だたせるために、新しい仲間たちの案も全て公募したいと思います。

 どういうきっかけで戦い始めたのか……
 どういう容姿なのか……どういう性格なのか……
 どういうトラウマ(笑)があるのか……

 「こんな風な奴」程度でも結構ですので、是非お知らせください。





■フォースステップ・投稿ルールについて


 メールもしくは掲示板に投稿してください。

 投稿先メールアドレス → azusa@venus.dti.ne.jp

 投稿先掲示板→こちらに用意してあります(ひとつ前のページにもリンクがあります)。

 確かDTIはメールサーバー容量が無制限(!)でしたので、CGなんかもじゃんじゃん送って下さい。

 恐らくストーリーの方もメカデザインとかアイデアに思いきり引っ張られると思うので、イカすアイデアを思いついたらどんどんお知らせ下さい。作戦とかもね。敵を効率よく叩く方法とか身代わりトリックとかガンダムの意外な弱点とか……



では、ご応募お待ちしております!






「ガンダムシアター」メインページに戻る