メニューへ

まずは一般的なプロフィール

全身像
略歴
1967年群馬県太田市生まれ
1981年第5回女流アマ最強戦優勝
1982年第1回女流アマ棋聖戦優勝
1982年女流プロ2級で西村一義八段門
1983年女流プロ名人位戦A級入りで初段に昇段(1級を飛び級)
1984年14連勝達成
1990年第12期女流王将戦で林葉女流王将に初挑戦するも敗退
1990年タイトル挑戦で二段に昇段
1994年17連勝達成
1995年レディースオープン準優勝
2000年勝ち数規定により女流三段に昇段
2000年二段昇段以来150勝を達成(旧規定での三段昇段条件達成)
2010年めでたく入籍!
2014年勝ち数規定により女流四段に昇段
2014年第22期大山名人杯倉敷藤花戦で甲斐倉敷藤花に挑戦するも敗退
2016年女流棋士会会長に就任
データベース
誕生日1月6日(山羊座)
身長160cm
体重40+αkg
スリーサイズ不明(プロポーションは良い!)
足のサイズ23cm
血液型O型
趣味車、カラオケ、ゴルフ、岩城滉一(?)
女流棋士番号6番
座右の銘「初心忘るべからず」
おまけ
I-dic IDymdkm_00(I-dicはアイドルデータベースです)


こぼれ話・・・すなわち、久美先生の口からこぼれたお話

上の方が新しい情報、下の方が古い情報です。
近況報告の中の記事と重なっていることもあります。

本や雑誌 New!
将棋ファンの皆様なら毎月「将棋世界」や「近代将棋」を購入されていることと思いますが、古い号は保存されていますか! 久美先生は新しい号を買うと、前月号はすぐに捨ててしまうそうです。 「だって一度読んだらもう二度と読まないじゃないじゃないですか」とのこと。 服はたくさんコレクションされてますが、本屋雑誌をコレクションする趣味はないようです。
髪の長さ
 久美先生といえばショートヘアがよく似合いますが、実は「将棋年鑑」に一度だけロングヘアの写真が載ったことがあります。 で、その写真を見たあるファンが、実際に久美先生に会ったとき、「写真では髪が長くて綺麗なのに、どうして今は髪が短いんですか?」と尋ねたことがあるそうです。 久美先生はどう答えていいものやら、大変困ってしまったそうですが……
 しかし、管理者の意見では、女性は髪の毛が長い方が綺麗だと思っている人は甘い! 本当の美人はショートヘアが似合うのです。 なぜなら髪が長いとそれで顔の造作をうまくごまかしたりできますが(例えば、髪で顔を隠して細く見せるとか)、ショートだとごまかすことができないから、です。
ファンのみなさまへ
「いろんなところのイベントに来てくださるのはうれしいですけど、交通費大変じゃありませんか?」
筆者は往復3万円以上かかるところにはいけません(涙)
アルコール
 いつも笑顔でファンと接してくださる久美先生。 仲間内でも付き合いのいい方なんでしょう。 もちろん、お酒の付き合いも、そして飲みっぷりもさぞかしいいに違いない……と信じているあなたは今すぐ考えを改めてください。 久美先生は下戸です。本当です。 シャンペン1杯でも酔ってしまわれます。 いくら「姉御」と呼ばれているからといって、お酒の席まで姉御してると思わないでください (あれはイベントなどで、ついつい場を仕切ってしまうからそう言われるのです)。 そもそも、女流の対局は持ち時間が短いから、終わった後で夜の街に繰り出すということはあまりないそうで……。 というわけで、何かの折りに久美先生を接待する際には、くれぐれもお酒を勧めすぎないようにご注意願います。 酔わせて口説こうとかも考えないように!(笑)
気になる話
 98年2月の高松の指導対局のとき、参加者どうしの雑談で、 「関西の棋士は関東に来ると結婚できるらしい」 (元ネタは「将棋世界」誌の神吉六段の「今月の目」) などと言っていたら久美先生がお聞き及びになり、 「女流棋士はダメでしょう。上がまだだから」とコメント。 ・・・女流棋士会には上から嫁がなきゃダメとかいう暗黙のルールでもあるんでしょうか? それはともかく、久美先生には是非お幸せになっていただきたいんですが・・・
お正月
 今年(98年)のお正月は久しぶりに3が日が休みだったそうです。 いつもなら札幌東急将棋祭に行っておられるらしいのですが。 しかし、実は正月でもデパートに行っている方が楽しいとのこと。 家にいても別に何をするでもないし、 将棋祭に行っていれば出番がないときは買い物もできるし... でも、今年の札幌東急将棋祭では豪華なおもてなしがあったそうなので、残念?
普及の仕事
いろんな所へ行ってお忙しいでしょうねとお訊ねしたら、「仕事が来るうちはやります」ときっぱり。ご苦労様です。
ゴルフのハンディ
・・・こんなバカなこと聞こうとしたら、 「ひどい質問ですねぇ」と言われてしまいました (半分くらいムッとしてたかも)。 「近代将棋」誌にあった「関西のコンペに来てる」 のはどうやら本当のようです。 初心者のハンディは普通は18ホールで36ですが、 それよりは少し多くもらっている模様。 これをご覧になったみなさんはこんなこと決して訊くかないようにしましょう。 (バカは筆者一人で充分です・・・)
追伸:この質問は97年末のことでしたが、最近はだいぶハンディが減らされてきているそうで
将棋練習法
上達への近道は、次の一手よりも実戦! でも、詰将棋は暇を見つけてたくさん解きましょう、とのことです。
盤と駒
97年末にめぐみ堂さんで購入したそうです。 盤・駒の購入は実はこれが初めてとのこと。 では、今まで使っていた駒や盤は? アマ時代に参加した将棋大会の優勝賞品などでもらった物をずっと使っておられたそうです。
さてここで、久美先生からのアドバイス!「駒の選び方講座」
駒に書かれている文字は崩していない方がわかりやすいのでベターです。 彫り駒などに多い、「歩」を「丁三」などと書いてある駒は、 慣れている人はいいですが、初心者はなるべく避けた方がいいでしょう。 うっかりすると駒を間違えたりするので、 駒のことが気になって頭が疲れてしまいますのでご注意を! また、NHKなどで使っている一字駒は、 「金」と「成銀」(「全」の横棒が一本多い字が書いてある) を間違えやすいので、やはり初心者の方は避けたほうがいいのではないでしょうか。 (筆者註:実際にTV将棋で間違えたプロ棋士がおられます)
ちなみに、久美先生がお買い上げになった駒の書体は「菱湖」だそうです。
NHK杯の司会
 97年4月から藤森女流二段に代わってしまいましたが、 最初から3年で代わることになっていたらしいので、 予定どおりの交代とのこと。 復帰を望む方はNHKに投書して下さい。 でも、久美先生は他にも普及のお仕事があってお忙しいですし、 何より将棋の研究時間が減りますので無理はしていただきたくないですね。
ホームページ
筆者の質問:「後援会の人がインターネットのホームページとか作ってくれる予定とかないんですか?」
久美先生のお答え:「ホームページって、個人で作れるんですか?」
・・・と言うわけで、頼まれもしないのに作ってしまいました。 今のところ、こんな程度にしか作れませんが、ご不満があればご指摘くださいね。
パソコン
 自宅のパソコンに棋譜検索ソフトを入れてもらったそうなのですが、 使い方があまりよくわからないそうです。 パソコンの名手・兄弟子の武者野六段に説明を受けても、 「何を言っているのだろう???」状態。 「わからないときは電話して」と言われたけど、 「何がわからないのかわからない」 ・・・ご愁傷様です。 筆者が教えに行って差し上げたいくらいですなぁ。
最近買ったもの
 ノートパソコン、デジタルカメラ・・・どの程度使っているかは不明。 でも、インターネットやメールは使ってらっしゃるようです。
最近書き始めた揮毫
 「左馬」・・・ただいま練習中?


メニューへ