WELCOME !
遊ぼ!NETWORK
by HARUSAMEYA
since 1997

Let's enjoy with JIMNY!
JIMNYと遊ぼ!
JIMNYカワイイw 違法改造はしないけどね^^

なぜか、歴代のJIMNYは古い型ほど味があって好きです。
歴代ジムニーのページby SUZUKI → https://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/history/

My JIMNY

 JIMNY X-Adventure XC 40th Anniversary JB23W 8型 当家六代目 「クロ(黒)ジム君」 です。 当家では最長乗車記録を持つ「三代目SURF君」以降継続している4WD路線を継承した初の若手(軽自動車)です。

 先代の英国出身の五代目「フリラン君」が加齢のせいか病気がちで治療費がバカにならない状況だったので、三代目SURF君以来となる日本男子の、若手を抜擢してみました。 先代、先々代の大排気量でごっついヤツに比べると相当に華奢ではありますが、今後精進して元気に My オリジナル JIMNY に育って欲しいものです。

先ずは顔を引き締めろ!

 40周年特別仕様車ということもあり、内装の第一印象は「これがジムニー?」って感じの乗用車仕様でビックリでした。 ただ一番最初にどうしても気になったのは、フロントグリルの銀ピカ顔、、だったので、黒いJEEP顔にしたくて、「トライスターズ」のマットブラックスポーツメッシュグリルVer.2ってのをネットで購入してみました。
before (我慢できなかった、
after (約30分の作業でした)
 ジムニーって、社外パーツが豊富で、イロんなパーツを見てるとプラモデル感覚になってしまいますね。

monsterバンパーとスキットプレート

2017/12

 やっぱり、フロントバンパーは少々重く感じてきて、薄目のバンパーとスキットプレートに変えたくなっちゃいました。イロイロネットで探したんだけど、モンスタースポーツのウレタンバンパーとアルミのスキッドプレートが良いかなぁ、、、、でも、取り付け出来るかなぁ、、、と思ってたら自宅の近く小岩にショップがあるではないですかw! 早速発注!!(2017/11) 塗装もお願いして、結構いい値段ですけど、モノは良いですね。 純正のフォグランプも使えて、イイ感じです。

2015/12

紅葉の養老渓谷から勝浦へ

 千葉県真ん中あたりの高滝ダム経由で養老渓谷から清澄(養老清澄ライン)を超えて勝浦に行ってきました。 紅葉がキレイだったので養老渓谷あたりは人出も多く、車のすれ違いに苦労するところもありましたが、久々の山道を満喫できた良いドライブでした。 寄り道しながら230kmくらいを高速使わずに走りっぱなしでも全然疲れなかったです。 勝浦で家族にお土産買ったら、お土産屋さんの人の良さけなオバさん(お姉さん、、?)に、かなりオマケしてもらっちゃいました^^、「ありがとうございました。 枇杷(ビワ)のケーキ家族でおいしくいただきました。」

 千葉から、市原、大多喜と中に行けば行くほど地元のジムニーに逢うのもなんか嬉しいですね。

お尻と小物収納の、、2者択一

インパネやグローブボックスはゴチャゴチャさせたくないので、何とか小物の収納を考えないといけないなぁ。 とネットで探していたらリアラゲッジに置く「アイリスオーヤマ ボックスRV BOX 770F」 2,382円ってのがJB23ユーザーに評判良さそうなのでamazonで購入しました。

 

幅77、奥行32、高さ15.5cm

 

オリジナル帽子!

 オリジナル刺繍ショップ・ボウシコムというサイトを見つけて、ドライブ用オリジナル・キャップを作っちゃいました。

 帽子の形を選んで、自由に文字の刺繍をリクエストできるんです。 左の写真の文字と、サイドに自分の名前を入れて、ン千円、高いか安いかはご自身の判断です。

 でも、これを町の帽子屋さんで売っていたら、買っちゃうな!という価格で自分の好きな一品が作れます。

5ドア出るって!

 ジムニーの5ドア「ノマド」が日本で販売されるようですね。
最近はJB64も相当増えてきた感じがしますが、ここに5ドアが投入されたらさらに町にJIMNYが増えそうですね。
でも、自分はJB23に乗り換えて、「小さい楽しさ」「不便な楽しさ」を感じたものでした。
もう子供も独立して、嫁さんとのドライブも激減した現在、JB23の後部座席は倒したまま、完璧な2シーターとして乗っています。
路面を忠実に拾ってピョンピョンと跳ね、細い道もチョコチョコ走れるのがJIMNYの良いところなので、このテイストは大事にしてほしいと思います。
 

どれも

懐かしい

マイカー歴です、、忘備録みたいな、

初代

スプリンタークーペ

トヨタ

1300

学生時代に、、林道で事故

2代目

カリーナED

トヨタ

1800

結婚したころ

3代目

ハイラックス・サーフ SSR

トヨタ

2400

結構長く乗りましたね

4代目

エクスプローラー Eddie Bawer

FORD

4600

少年サッカー用3列シート

5代目

フリーランダー HSE

ランドローバー

2400

故障が多かった、、、

6代目

ジムニー JB23

スズキ

660

もうずっと、これで良い〜