@charset "EUC-JP";
/* hs9587 スタイルシート。ヘディングス、リストと定義の行間補正が中心 */

body {	/* 全般的な色指定。薄色地黒字(予定) */
  color		: black;
/*  background	: silver;	*/
/*  background	: white;	*/
  background	: #EEF;
  }

img {	/* 画像。縁の囲み線は無し。 */
  border	: 0px none;
  }

/* 体裁 */

body {	/* 少し両側を空ける, 行間を空ける */
  margin-left	: 7%;
  margin-right	: 7%;
/*  line-height	: 1.3;	*//* Netscape では辛いので別場所で指定する */
  }

h1,h2,h3,h4,h5,h6{	/* ヘディングス要素。 */
  margin-bottom	: 0.1em;
  line-height	: 1.3;	/* Netscape では辛いので body とは別の各所で指定する */
  }
p { /* 段落。行頭字下げ、下はちょっと空けるが上(ヘディングス)とは余り空けない */
  text-indent	: 0.7em;
  margin-top	: 0.1em;
  margin-bottom	: 0.3em;
  line-height	: 1.3;	/* Netscape では辛いので body とは別の各所で指定する */
  }

address {	/* アドレス。右寄せ、イタリックはやめ少し小さめ */
  text-align	: right;
  float		: right;
  font-style	: normal;
  font-size	: smaller;
  }
sub, sup {	/* 上付き、下付き。少し小さめ */
  font-size	: smaller;
  }

/* リストと定義リスト */

ol, ul, dl {	/* リスト類。下は少し空ける */
  margin-top	: 0.1em;
  margin-bottom	: 0.3em;
  line-height	: 1.2;	/* Netscape では辛いので body とは別の各所で指定する */
  }
dd p, li p {	/* d と l の p , 行頭インデントはやめる */
  text-indent	: 0em;
  margin-top	: 0.1em;
  margin-bottom	: 0.2em;
  }

/* verbatim というか pre*/
pre {		/* ちょっと寄せて、白地黒文字、細く枠を囲う */
  text-align	: left;
  background	: white;
  color		: blask;
  padding	: 0.5em 1em;
  margin	: 0.5em;
  border	: silver dotted 1px;
  }

/* 表 */	/* ちょっと派手かな */
table {
  border	: lime solid 1px;
  border-right	: green solid 1px;
  border-bottom	: green solid 1px;
  padding-top	: 0.5em;
  padding-bottom: 0.7em;
  margin-bottom	: 1em;
  }
td, th {
  border	: black solid 1px;
  border-right	: lime solid 1px;
  border-bottom	: lime solid 1px;
  }
caption {	/* caption は表本体と詰めたいが出来ない */
  padding-bottom: -0.2em;
  margin-bottom	: -0.2em;
  padding-top	: 1em;
  } 


/* その他いろいろ */

img {	/* 画像。 */
/*  froat	: float;	*/
  }

hr {	/* 区切りの水平 線 */
  width		: 95%
  }


/* もっとインライン */

/* 強調と弱調 */
em {	/* 日本語の強調はイタリックではなかろう */
  font-style	: normal;
  font-weight	: bolder;
  }
em:lang(en) {	/* 日本語の強調はイタリックではなかろう */
  font-style	: italic;
  font-weight	: normal;
  }
strong {	/* 日本語の強調はイタリックではなかろう */
  font-size	: larger;
  }
/* (x)html的に弱調がみあたらない */



