- > トップページ [H]
- > つりの生活 [3]
- > つりの日々
- > 川のできごと2008 [M]
- > 2008年9月23日のできごと
2008年9月23日
いつもの渓へ

今日は、上鹿川地区の運動会だそうです。お天気は少しばかり良くないようですが大雨にはならないでしょう。河川工事が心配ですが、大丈夫かなとタカを食って出発です。
カレーを温め朝食を摂ろうにもカレーがありません。しかたないのでお湯を沸かしインスタントラーメンをこさえます。
早々に小さなやまめが釣れます。腹部に黒点が一つもない綺麗なやまめです、急いで流れに戻します。
また釣れます

また釣れます、今度は丸いパーマークが印象的で、黒点が少しだけがある小さなやまめです。
この渓の未来の代表選手のようなやまめ達が、釣れます。自動車が上っていく音が聞こえた気がしました。
しばらくすると、流れが少し濁ってきました。笹濁りだと思っていると、泥水が流れてきます。そした、また少し濁れが落ち着きます。また泥水です、少しすると笹濁りです。きっと今日はこの繰り返しでしょう。流れから上がることにします。
上鹿川地区で

五右衛門風呂を沸かし、3日分の垢を落とします。部屋を掃除し、道具を整理します。汗をかいたのでまた風呂に入ります。
少し雲が厚くなった鹿川キャンプ場をあとにします。
旧上鹿川小学校では、上鹿川地区の運動会が行われています。フェンスの向こうから西本さんが大声で叫んでいます。
オヤジメル友の西本さんのお兄さんがいらしているそうです、運動場へ招かれます。運動場一杯にブルーシートが敷かれ、みんな飲んでいます、それぞれ思い出話などで盛り上がっています。お兄さんは、ブログを始めたそうで素材の収集に帰省されたそうですが、それどころではありません。すっかり酔ってしまわれたようです。
しばらく歓談し、身の危険を感じたので引き揚げることにします。奈須商店は開店休業状態です、エリも退屈のあまり大きなあくびをしています。