スティード400です、フロントホイールのアクスルシャフト
がずれてしまっているのが分かりますか?片側のベアリ
ングが完全に破壊されていて、何個かのボールの行方
も不明でした。当然、押して取り回すのも不可能な状態
になっています。イヤミだと思われるのは本意ではあり
ませんが、このようなバイクに触れると、悲しくなります。
なぜなら、前回のタイヤ交換時にベアリングの不良と
OILシールの不良がわかっていたハズだと思うから
です、、。

破壊されたベアリングと使用限度を超えた
ベアリングです。
1年ほど前にタイヤ交換をされているらしい
のですが、なぜ其のときに修理されていない
のか?理解に苦しみます。
(クドイ?ですかね、、)

通常ここまで、不良状態になれば、フロント
ホイールのハブの交換の可能性もでてきます。
今回はリューター等で修正し取り付け寸法的に
チョット無理してなんとか修理していますが、、。

これも写真の写りがわるいですが、ベアリングの
インナーレースとアウターレースが並行ではないの
わかりますか?ぐらぐらでゴリゴリです。

ホイールの分解写真です。

ホイールのベアリングを受ける部分もかなり
損傷しています。ちょっとややこしい加工を
することで、ホイールを再利用して修理してい
ます。

これは分解修理前の状態です。ホイールを手で
もって左右に振ると、ホイールが左右にグラグラ
していました、、、。
タイヤが新品?なのが悲しい処です。
タイヤ交換等の作業も我々プロに任せて欲しい
とこのような車両に触れる度に思います。

ホイールの組み付けは、グリスをキッチリ塗布するや
OILシールやシーリングカラー等の寿命の判断による
交換作業だけでなく、組み付け方にも腕の差が出る
部分です。
バイクは4輪と違い、ブレーキ回りやホイールの
駆動部位の大事な部分がホイールを外すことで
バラバラになります。(組み付け寸法的に)
これらの事を考えた作業が求められますので、
結構難しいんですよ。ホントはね。!?

NSR250のケースです。