国内車両のページが今まで無いので、
増やしてみました。

TR250の新車の納車前整備中です。

05年から、カワサキモータースジャパンが作成した
納車整備シートと云う用紙にチェックを入れながら
納車整備を進めます。正規販売店としてミスやモレ
の無いように作業を進める為に導入されたモノです。

メーカーが定めた整備に当店オリジナルメニュー
をプラスします。

せっかくですので、新車時にスロットルケーブルに
ウチのオススメのメンテルーブを注入しておきます。
樹脂コート?に傷を入れる前に潤滑しておくと非常
に良好な操作感が長持ちします。
もちろん他のケーブルも同様に処理します。

前の方のページにも書いていますが、新品のバッテ
リーは、専用の液を注入後、安定させるために
数時間放置します。
(液はすべて電極層?に吸い込まれて見かけ状
液体はなくなります)その後、指定された
充電方法で5時間から10時間程度充電します。
この充電も定電圧充電ではなくトリクル充電で
自動終了で行います。
2年後ぐらいに効いてくるはず、、です。(^^;;

整備紹介トップへ