2003年6月12日(木) 女流名人位戦A級・対清水市代王位 |
2003年5月24日(土) レディースオープン2003予選・対船戸陽子二段 |
2003年5月7日(水)〜8日(木) 第61期名人戦第3局 |
2003年4月25日(金) 女流名人位戦A級・対石橋幸緒三段 |
2003年4月19日(土)〜20日(日) 天童桜まつり「人間将棋」 |
19日(土) | |
11:00 | 将棋供養祭 |
11:45 | ミス将棋(こま)の女王引継式 |
12:15 | マーチング、和太鼓 |
13:30 | 人間将棋・山田女流三段vs中倉(宏)女流初段(解説:神吉六段) |
14:40 | 勝利の舞 |
15:00 | 指導対局(30面)(神吉六段、山田女流三段、中倉(宏)女流初段) |
20日(日) | |
11:25 | 花駒おどり |
11:35 | 御輿渡御 |
12:00 | 維新軍楽隊、和太鼓 |
13:00 | 駒武者演舞 |
13:30 | 人間将棋・先崎八段vs神吉六段(解説:島八段) |
14:40 | 勝利の舞 |
15:00 | 百面指し(島八段、先崎八段、神吉六段、山田女流三段、中倉(宏)女流初段) |
2003年3月29日(土) 第13回 女流棋士との親睦将棋会 |
時間 | 内容 | |
第1部 | 10:30〜13:00 (開場10:00) |
指導対局(定員250名) |
第2部 | 14:00〜16:30 (開場13:30) |
・女流棋士早指しトーナメント ・ぐるぐるマラソン将棋 他 |
種類 | 値段 | 参加内容 | |
1日券 | 一般 女性 小中学生 |
10000円(前売9000円) 7000円(前売6000円) 5000円(前売4000円) |
第1部、第2部 |
イベント券 | 一般 女性 小中学生 |
5000円(前売4500円) 4000円(前売3500円) 2500円(前売2000円) |
第2部のみ |
2003年3月22日(土) 第8回 三田王将杯将棋大会 |
2003年3月19日(水) 女流名人位戦A級・対斎田晴子四段 |
2003年3月16日(日) 第12回 北九州ハイビジョン将棋フェスティバル |
参加方法 | 抽選で60名(参加無料) ※申し込みは締め切られました。 ※対局観戦は自由 |
時間 | 10:00〜11:30 |
指導棋士 | 谷川浩司王位、米長邦雄永世棋聖、森下卓八段、島本亮奨励会三段、 中井広恵女流三冠、山田久美女流三段、鹿野圭生女流初段、 本田小百合女流初段、中倉彰子女流初段 |
参加方法 | 先着で550名(入場無料) |
時間 | 12:30〜17:00(12:00開場) |
プロアマ平手対局 | 中井女流三冠 VS 西谷明雄アマ四段 解説:森下八段(聞き手:鹿野女流初段) |
講演 | 米長永世棋聖 演題:「武蔵と将棋」 |
トークショー | 谷川王位 VS 小学生6名 司会:山田女流三段 ※トークショーに出演する小学生の申し込みは締め切られました。 |
「原宿将棋通り」トークショー | 山田女流三段 & 中倉女流初段 |
記念対局 | 谷川王位 VS 森下八段 解説:米長永世棋聖(聞き手:中井女流三冠、本田女流初段) *次の一手正解者には、抽選で記念扇子を贈呈 |
内容 | 扇子、湯飲み、将棋本(サイン入り)等の展示即売 |
場所 | イベントホール |
2003年3月7日(金) 女流王位戦予選・対村田智穂2級 |
2003年2月15日(土) 第3回天童将棋駒祭り |
![]() |
2003年2月8日(土) 第27期棋王戦第2局 |
2003年1月26日(日) 女流名人位戦第2局イベント |
2003年1月22日(水) 女流王位戦予選・対安食総子1級 |
2003年1月18日(土) 近将カップ・対藤本裕行アマ |
2003年1月8日(水) 女流王将戦・対船戸陽子二段 |