過去の更新履歴です

メニューへ| 最近の履歴へ
2000年12月30日(土)

 女流王将戦リーグ第2局の予定が入りました。 新年早々ですが、頑張って下さい!


2000年12月29日(金)

 女流王将戦リーグ第1局の結果を更新しました。 今年最後、20世紀最後の対局を勝利で飾られました。 おめでとうございました!


2000年12月24日(日)

 遅ればせながら、「将棋世界」2001年1月号の記事をチェックしました。 結局、冒頭のカラーグラフだけでした。


2000年12月23日(土)

 女流王将戦リーグ第1局の日程がわかりました。 今年最後、20世紀最後の対局日ですね。幸運を祈ります!


2000年12月21日(木)

 すっかり遅くなりましたが、女流名人位戦A級最終局の結果を更新しました。残留決定おめでとうございます。
 前回、女流王将戦リーグ復帰を決めたことをお伝えしましたが、組み合わせが決まったので対局結果欄に掲載しておきます。 挑戦目指して頑張って下さい!


2000年12月5日(火)

 女流名人位戦の飛騨高山イベントの情報があります。 詳細はしばらくお待ち下さい。
 それと、女流王将戦の予選決勝で木村二段に勝ち、リーグ復帰を決めました! おめでとうございます。 (日本将棋連盟の公式サイトに結果が載っていなかったので、中止になったのかと思ってました……)


2000年12月3日(日)

 「掲載情報」では「近代将棋」2001年1月号と「週刊将棋」11月22日号・29日号の記事を調査しました。「将棋世界」2001年1月号の内容調査はもうしばらくお待ち下さい。


2000年12月2日(土)

 女流名人位戦A級の8回戦、木村さゆり二段との対局結果を更新しました。勝利おめでとうござます。


2000年11月20日(月)

 女流名人位戦A級の8回戦、木村さゆり二段との対局が11月24日に行われます。


2000年11月14日(火)

 女流女流王将戦は予選3回戦を勝利し、木村さゆり二段とリーグ復帰を賭けて戦います。ぜひ頑張って下さい!
 女流名人位戦A級は最終局が12月6日に一斉に行われます。その前の8回戦の日程はまだ不明ですが……


2000年11月11日(土)

 女流名人位戦A級で清水三冠と当たりましたが少し足りなかったようですね。 その代わり、次週の女流王将戦予選では頑張って下さい。


2000年11月2日(木)

 女流名人位戦A級の清水三冠との対戦日が決定しました。 テキは攻めが得意ですが、ねばり強く受けながら戦って欲しいと思います。
 「週刊将棋」11月1日号には久美先生の記事がありました。詳細は「掲載情報」でどうぞ。
 掲示板の過去ログは「その7」と「その8」を追加しておきました。


2000年10月28日(土)

 女流王位戦予選の結果を更新しました。タイトルに向かって好発進!


2000年10月26日(木)

 昨日の掲載情報にチェック漏れがありましたので修正しました。竜王戦の記事です。


2000年10月25日(水)

 「週刊将棋」10月25日号には久美先生の記事がありました。詳細は「掲載情報」でどうぞ。


2000年10月23日(月)

 前回お伝えした女流王将戦の予選の日程がわかりましたので更新しました。


2000年10月21日(土)

 さて、また更新の間があいてしまいました。どうもすいません。急に寒くなったおかげで体調を崩しまして……寝込んだわけじゃなくて、早寝してただけなんですけどね(笑)
 女流王将戦の予選が始まり、久美先生は1回戦はシード、2回戦で山下五段を敗った島井2級と当たります。日程はわかり次第お伝えします。リーグ入り目指して頑張って下さい!
 掲載情報では「週刊将棋」10月11日号の記事をチェックしました。上海将棋指導のリポートが載っていますが、残念ながら久美先生がはっきりわかる写真はありませんでした。
 イベントの予定、最新情報は春日部将棋大会です。指導対局で棋力認定してもらえるそうなので、近隣の方はぜひ参加を!


2000年9月28日(木)

 最近、久美先生の情報が少なくて困ってます。新たにイベント情報がありましたが、今度は所沢。遠い! でも、仕方ないか。久美先生は埼玉県民ですからねぇ。
 こちらも記事が少なくて困ってる掲載情報を更新しました。 「将棋世界」の「待ったが許されるならば……」は皆さんもう読まれましたか? 「週刊将棋」の最新号には久美先生の写真が小さく載っていました。これがうっかり見逃しそうなところにありまして……


2000年9月24日(日)

 女流名人位戦A級の対局結果を更新しました。残留に向かって一歩前進!


2000年9月18日(月)

 ずいぶんと間があいてしまい、申し訳ありません。
女流名人位戦A級の対局予定が入っています。残留に向けて、頑張って下さい!
また、リンクを2カ所追加しました。


2000年8月29日(火)

 MXテレビのお好み対局の予告を追加しました。 しかし、久美先生が出るんだったら応募すればよかったなぁ。 もっとも、3人組のあと2人をどうするかという大きな問題があるけど……


2000年8月27日(日)

 倉敷藤花戦、女流王位戦は、それぞれ残念な結果に終わってしまいました。女流名人位戦A級も調子が今一つ。こちらは残留のために頑張って欲しいです。女流王将戦はそろそろ予選の組み合わせが決まる頃でしょうか?リーグ復帰目指して頑張って欲しいです。
 さて、これからの予定が一時的に空欄になってしまいましたが、週刊将棋などをウォッチして、できる限り早く次の予定をお知らせしたいと思いますので、今しばらくお待ち下さい。
 また、久々に「掲載情報」を更新しました。主に週刊将棋(7/19〜8/23)と近代将棋10月号の記事を調査しましたが、将棋世界9月号に見落としがあってびっくり(汗)。


2000年8月20日(日)

 長浜で行われた山田久美杯争奪将棋大会を見に行ってきましたので、その記事を書きました。写真もあります(ちょっと画質が悪いですが……)。
 併せてJT将棋日本シリーズの時の写真も掲載しました。
 さて、今日は青森で倉敷藤花戦の対局。勝つとベスト4ですが、どうなりますか……たぶん、戦型はどっちが先手でも横歩取り8五飛でしょう。頑張っていただきたいです。


2000年8月13日(日)

 東急将棋まつりが終わりましたので、記事を移動しました。


2000年8月8日(火)

 対局予定が2つ入っています。うち、倉敷藤花戦は青森県百石町で開催されます。スケートと将棋の町、百石にぜひいらしてみて下さい。


2000年8月7日(月)

 旅行に行っていたため、更新が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
 この間、対局が2局あり、名人位戦の方は残念な結果でしたが、王位戦の方は勝ってリーグ残留を決めました。しかも、次に勝てば挑決戦! ぜひ頑張って下さい。
 また、JT将棋日本シリーズを簡単にレポートしました。写真はもうしばらくお待ち下さい。フィルム余ってしまったので現像に出せません……長浜の時に撮りきってきます。


2000年7月24日(月)

 東急将棋まつりの出演日の情報を、BTTB様よりいただきました。どうもありがとうございました!


2000年7月22日(土)

 TV東京の「納涼・女流浴衣対局」を無事手に入れることができました。 久美先生の浴衣姿を見られて良かった。 このビデオは永久保存版としたいと思います(笑)。 内容の方は「近況報告」でどうぞ。
 また、来週早々、対局が付くことになりました。 矢内理絵子三段との対戦です。 前回の負け(王位戦)を取り返しに来るでしょうが、返り討ちにして欲しいですね。


2000年7月15日(土)

 お待たせしました、とうかい将棋ファンの集いの写真を公開! 今回も久美先生の素敵な笑顔&真剣な表情が炸裂です(笑)。 さて、この他にも今回はいろいろと更新が……
  ○行動予定に掲示板で紹介された「山田久美杯争奪将棋大会」を追加
  ○木曜日の女流王位戦の結果を追加
  ○「週刊将棋」最新号の記事をチェック
  ○掲示板に過去ログを追加
 掲示板過去ログは書き込みを30ずつまとめてあります。 久美先生の過去の書き込みなどもありますので、興味ある方はぜひご覧になってください。
 さて、夏の将棋まつりの時期なのに、久美先生の行動予定が寂しいのはちょっと残念。 今年は近鉄将棋まつりにも来られないそうで…… お仕事募集中(久美先生談)だそうなので、将棋イベントにはぜひ久美先生をお呼びになってください(笑)。 でも、あんまり呼びすぎると久美先生の将棋の勉強時間がなくなるので程々にお願いしますね(笑)。


2000年7月12日(水)

 とうかい将棋ファンの集いのレポートを書きました。 でも、まだ書くべきことを書き逃しているような気がするので、後で少し書き換えるかもしれません。 写真はもうしばらくお待ちください。 ちなみにサイトの容量制限が大幅に引き上げられたので、今度からはたくさん写真を置くことができます!


2000年7月11日(火)

 女流王位戦の対局予定が入っています。 上川香織1級との対局です。 また、TV東京のお好み対局で中井広恵女流名人と対局します。
 とうかい将棋ファンの集いのレポートは今しばらくお待ちください。


2000年7月6日(木)

 倉敷藤花戦の結果を更新しました。


2000年7月4日(火)

 倉敷藤花戦の対局予定が入っています。 比江島麻衣子2級との対局です。


2000年7月1日(土)

 女流王位戦紅組の結果を更新しました。 それと久美先生から久々の書き込みが! 今回の昇段についていろいろと書きつづってくださいました。


2000年6月25日(日)

 女流王位戦紅組の対局予定が入っています。 若手の矢内三段戦です。


2000年6月23日(金)

 女流名人位戦A級の結果を載せました。 最近どうも調子が今一つのようですが、めげずに頑張ってくださいね。
 「週刊将棋」最新号の記事をチェックしました。 正面の顔が写ってない〜


2000年6月20日(火)

 久美先生が女流三段に昇段された、ということで、ページのあちこちにある段位を三段に書き換えました。 しかし、急のことなのでびっくりしました。 女流棋士昇段規定の変更ということですが……とにかく、おめでとうございました。
 女流名人位戦A級の対局予定が入っています。 強豪斎田三段戦です。
 また、とうかい将棋祭りの予告を掲載しました。 7月8日、9日は久美先生に会いに四日市に行きましょう!


2000年6月12日(月)

 レディースオープン予選、結果を載せました。またしても中倉宏1級に負けてしまいました。本戦に進めば、週刊将棋に大きな写真が載ったのに……残念です。


2000年6月7日(水)

 香川将棋フェスタの写真、やっとできあがりました。でも何か、ピンぼけが多い……自動焦点は被写体が中心を外れるとダメですね。今度からは一眼レフにしようかな。


2000年6月5日(月)

 「将棋世界」7月号が発売されましたので、久美先生の記事をチェックして「掲載情報」に追加しておきました。また、JT将棋日本シリーズ2000で、久美先生が読み上げを担当する大会を「行動予定」でご案内中です。


2000年5月30日(火)

 レディースオープンの予選が始まりましたね。久美先生は今回も予選から参加(前回ベスト8に残ったのに……)。予選1回戦は6月10日、アマ女流との対決です。久美先生が油断するとは思えませんが、アマの奇襲には十分に注意して戦ってください!


2000年5月27日(土)

 まただいぶ時間が開いてしまいました。申し訳ありません。文章を書くのはなかなか難しいものですね。おまけに、間が空くと記憶の方まで薄れてきますし……次回からはなるべく早めに書かねばなりませんねぇ。というわけで、香川将棋フェスタの記事をやっと書くことができました。写真は……まだです。スイマセン。
 しかし、このところ久美先生は調子を落としておられるのでしょうかね。なかなか成績が上がりません。三段昇段のことを気にしすぎておられるのかも? 別に、プレッシャーをかけたりはしませんので、いつも通り対局していつも通りに勝ってください。
 「掲載情報」には「将棋世界」「近代将棋」の6月号の記事を追加しました。いずれも、親睦将棋会の記事がメインです。「週刊将棋」は5月分の記事をチェックしました。最近指導対局の記事が少なくて残念……8月の近鉄将棋まつりまでにもう1回くらいは取材したいものです。


2000年5月4日(木)

 親睦将棋会の写真、ようやく載せることができました。遅れた原因はHPの容量不足です。そのうち古い写真を削ることになるかもしれませんが、ご了承ください。
 各棋戦のリーグ戦表やトーナメント表がわかりましたので、対局予定にいろいろと追加しておきました。


2000年4月22日(土)

 女流名人位戦A級2回戦の対碓井涼子女流二段戦が4月28日に行われます。


2000年4月19日(水)

 今年も香川将棋フェスタが開催されます。詳しくはインフォメーションで。
 「週刊将棋」最終面は女流棋士との親睦将棋会特集。女流二段の写真は……あります。 それと「近代将棋」98年9月号で、記事を一つ見逃していました(とうかい将棋ファンの集い)ので追加しておきました。
 倉敷藤花戦は1回戦が始まりました。久美先生は新人の野田沢2級と対局です。タイトル目指して頑張ってください!


2000年4月14日(金)

 久々に久美先生の指導対局のお知らせが……4月29日です。埼玉県……ちょっと遠い(笑)。
 週刊将棋紙の記事を元に、年度対局成績を更新しました。女流40人中、勝率1位です! って、女流には勝率1位賞とかはないの?


2000年4月9日(日)

 「女流棋士との親睦将棋会」の記事をようやく書きました。遅れてしまって大変申し訳ありません。写真はまだです。もっとすいません(笑)。早く久美先生のチャイナドレス姿を皆さんにお見せしたいですなー。でも、最近容量制限が逼迫しているので、写真の点数が少なくなるかもしれません……そのうち、過去の写真を削るかもしれませんけど。
 「将棋世界」「近代将棋」5月号にはまたしても久美先生の記事はありません。寂しいですなぁ。「週刊将棋」には久々に記事が載りましたが……
 なお、鹿島杯の放送日(4/8)をチェックするのを忘れてました。申し訳ありませんでした。


2000年3月27日(月)

 約1ヶ月ぶりの更新になりました。久美先生の記事が本にも雑誌にも出てこないし、指導対局の情報もないので更新しようがないのです。仕方がないから今週末の女流棋士親睦会では頑張ってたくさん取材するぞー。
 リンクのページの「入間将棋センター」が「将棋タウン」としてリニューアルされました。ぜひ行ってみてください。


2000年2月29日(火)

 女流名人位戦のA級リーグ戦が開幕しました。結果報告は「最近の情報」と「対局成績」でご覧ください!
 あと、「掲載情報」に「週刊将棋」の3月8日号の記事を載せました。 「将棋世界」4月号には直接名前が出てきませんが、久美先生のお言葉が間接的に載ってます。 詳しくは「掲示板」で……(笑)


2000年2月29日(火)

 最近、更新までの期間が開いてしまってどうもすいません。この時期は女流王将戦くらいしかやってないですからねー。(来期はリーグ入りしてくださいね)
 女流名人位戦A級の開幕カードが3月8日にありますので、「活動予定」に掲載しました。また、「対局成績」にA級全9対局を対局順に掲載しました(2回戦以降は2000年度の表にしてあります)。それと、鹿島杯の予選があったようなので、表に加えておきました。
 「掲載情報」には「週刊将棋」の最新号までの記事を網羅しました! 「近代将棋」4月号の記事も載せてあります。


2000年2月11日(祝)

 また時間が空いてしまいましたね……いや、どうもネタが少なくて。
 「活動予定」で女流棋士との親睦将棋会の詳細な案内を載せました。みなさん応募しましょう。今年もまた食事会があるのかな?
 また、「掲載情報」に「週刊将棋」の99年9月分までを加えました。なお、「将棋世界」3月号には記事はありませんでした。


2000年1月30日(日)

 実に3週間ぶりの更新になってしまいました。
 「掲載情報」に「近代将棋」3月号の記事と、「週刊将棋」の99年3月分までを加えました。
 また、「リンク集」にMOMOSAさんのページを加えました。名勝負などに詳しいので是非ご覧を。


2000年1月10日(月)

 「掲載情報」に「週刊将棋」の98年分(11月4日号以降だけですけど)を加えました。 ちなみに、写真になっている記事はありませんでした。
 また、かなり先の話で恐縮ですが、「女流棋士との親睦将棋会」の予定を加えておきました。 ただし、情報はまださっぱりわかっていません。 会場くらいは決まっているかもしれませんが……


2000年1月7日(金)

毎日コミュニケーションズの「週刊将棋」をリンクに加えました。


2000年1月6日(木)

 ついにリニューアルしました。
 半年以上前から計画していたにもかかわらず、筆者の怠慢により今頃まで引き延ばされてしまいまして……。 せっかくなのでオープン2周年に合わせようと思って年末年始に大改造を行いました。 見栄えの変更を行い、記事をいくつか加筆修正し、写真も一部スキャンし直しました。 と言いつつ、あまり変わり映えしないかもしれませんが、また少しずつモデルチェンジしていきたいと思います。 ご意見もお待ちしております。

 なお、今回のリニューアルに合わせて、本サイト内での山田久美女流二段の呼び方を変更することにしました。 これにはいろいろと理由がありますが、
 ・今までは「女流二段」と書いてましたが、他の女流棋士が出てくるイベントなどでは紛らわしい。
 ・筆者は山田久美女流二段にお会いしたときは「先生」と呼んでいる。
 ・女流育成会の山田朱未さんが女流棋士になると、「山田先生」では紛らわしい。(?)
 ・山田久美女流二段はその筋では「久美さん」あるいは「久美ちゃん」と呼ばれている。
などなどを考え合わせ、「久美先生」が良さそうだと思いまして、これからはそう書くことにします。 ご了承ください。

 さて今回、新コーナーとして「本・雑誌への掲載チェック」を作りました。 調べるのは結構大変でしたが、思った以上に久美先生は本に載っていますね。 これも久美先生が普及にも力を入れてらっしゃる(ので露出度が高い)からだと思います。 これからも頑張ってください。
 また、フレーム化して各ページへのアクセスがメニューを経由せずにできるようにしました。 どうぞご利用ください。
 蛇足ながら、これからは更新履歴も少々詳しく書くようにします。 どこかどう変わったかがをわかりやすくし、リンクも張っておきますので更新チェックにご利用ください。

 最後になりましたが、これからもみなさまのご愛顧の程、宜しくお願い致します。 また、久美先生、今年もご迷惑をおかけすると思いますが、見捨てないでくださいね(笑)


2000年1月3日:
高松文化祭将棋大会の写真を追加。
リニューアルオープン予定告知。

1999年12月19日:
高松文化祭将棋大会の記事を追加。

1999年12月2日:
対局結果を追加。

1999年11月29日:
対局結果を追加。

1999年11月28日:
対局予定を追加。

1999年11月24日:
「将棋の日」の写真を追加。
女流名人位戦A級復帰の記事を追加。

1999年11月23日:
「将棋の日」の記事を追加(写真はまだです)
対局予定を追加。

1999年11月11日:
イベントの予定を追加。

1999年11月3日:
最近の話題を更新。

1999年10月31日:
対局結果を追加。

1999年10月25日:
対局予定を追加。

1999年10月21日:
イベントの予定を追加。

1999年10月16日:
対局結果を追加。

1999年10月10日:
対局予定を追加。
「将棋の日」の詳報を追加。

1999年10月2日:
対局結果を追加。
「将棋の日」の詳細情報を追加。

1999年9月23日:
リンクを追加。

1999年9月16日:
最近の話題を更新。
ライコスジャパンとリンク。

1999年9月9日:
対局結果を追加。

1999年9月5日:
対局結果を追加。
「将棋の日」の予告を追加。

1999年8月31日:
対局予定を追加。

1999年8月26日:
対局結果を追加。

1999年8月25日:
対局予定を追加。

1999年8月22日:
対局予定を追加。

1999年8月21日:
日本シリーズ金沢大会の写真を追加。
近鉄将棋祭りの記事を追加。

1999年8月3日:
イベントの予定を追加。

1999年8月2日:
対局結果を追加。
近鉄将棋まつりの詳細を追加。

1999年8月1日:
対局結果を追加。

1999年7月27日:
対局予定を追加。
近鉄将棋祭りの予定を追加。

1999年7月21日:
田所豊斉さんのページのリンクを変更。

1999年7月17日:
対局結果を追加。
全国中学生選抜将棋選手権大会の予定を追加。

1999年7月14日:
対局予定を追加。

1999年7月10日:
対局結果を追加。

1999年7月9日:
HIDERINさんのホームページへリンクを追加。

1999年7月4日:
対局結果を追加。

1999年6月29日:
対局結果・予定を追加。

1999年6月27日:
対局結果・予定を追加。
イベントの予定を追加。

1999年6月20日:
対局予定を追加。

1999年6月19日:
対局結果を追加。

1999年6月16日:
対局予定を追加。

1999年6月8日:
対局結果・予定を追加。

1999年6月6日:
JT将棋日本シリーズの予定を追加。

1999年6月3日:
岡崎将棋祭りの写真をやっと追加。

1999年6月3日:
対局結果を追加。

1999年6月1日:
対局予定を追加。

1999年5月30日:
対局結果のページに、女流王位リーグの対局相手を追加。

1999年5月21日:
対局結果を追加。

1999年5月17日:
対局予定を追加。

1999年5月9日:
岡崎将棋祭りの記事を追加。(写真はまだです。すいません)

1999年4月29日:
いろいろと追加。

1999年4月16日:
女流王位戦予選の結果を追加。

1999年4月12日:
インフォメーションにイベントの予定を追加。

1999年4月10日:
対局結果を追加。

1999年4月4日:
インフォメーションに対局予定を追加。
とほほさんのページのリンクを変更。

1999年4月1日:
昨期の対局結果のまとめと、今期の予定を追加。

1999年3月31日:
リンクに入間将棋センターを追加。

1999年3月22日:
ニュース記事に修正・追加。

1999年3月21日:
ニュースを更新。

1999年3月17日:
インフォメーションを更新。
「やまとに夢中」のリンクを変更。

1999年3月6日:
リンクに藤井猛竜王応援ページを追加。

1999年2月26日:
対局結果を追加。

1999年2月21日:
対局予定を追加。

1999年2月17日:
ニュースを更新。

1999年2月3日:
インフォメーションを更新。

1999年1月17日:
「長浜将棋大会」の写真を追加。

1999年1月12日:
リンクを追加。
トップの絵を変更。

1999年1月6日:
おかげさまで開設1周年を迎えました。

1999年1月3日:
さっぽろ東急将棋まつりの詳細を追加。

1999年1月2日:
遅れていた「ねんりんピック」「長浜将棋大会」の記事を作成。

98年12月5日:
対局結果を追加。インフォメーションを更新。

98年11月30日:
対局予定を追加。ニュースを更新。

98年11月25日:
対局結果を追加。ニュースを更新。インフォメーションを更新。

98年11月15日:
ニュースを更新。

98年11月9日:
対局結果を追加。ニュースを更新。

98年11月2日:
遅れていた「棋楽囲碁将棋会」の記事を作成。

98年11月1日:
田所豊斉様より頂いた情報により、インフォメーションを更新。

98年10月26日:
対局予定・結果を追加。

98年10月20日:
対局予定を追加。
(前回追加した予定は間違っていました。すいません)

98年9月28日:
対局予定を追加。
田所豊斉様より頂いた情報により、インフォメーションを更新。

98年9月23日:
棋楽囲碁将棋会の写真を追加。

98年9月8日:
対局予定を追加。

98年9月5日:
対局結果を追加。

98年8月25日:
田所豊斉様より頂いた情報により、インフォメーションを更新。

98年8月24日:
田所豊斉様より頂いた情報により、インフォメーションとニュースを更新。

98年8月10日:
対局予定を追加。ニュースを更新。

98年7月19日:
田所豊斉様より頂いた情報により、インフォメーションを更新。

98年7月14日:
田所豊斉様より頂いた情報により、ニュースを更新。

98年7月6日:
対局結果を追加。

98年7月2日:
対局結果を追加。

98年6月29日:
対局予定を追加。

98年6月23日:
情報を一部修正。
田所豊斉様より頂いた情報により、インフォメーションとニュースを更新。

98年6月17日:
田所豊斉様より頂いた情報により、インフォメーションとニュースを更新。
田所豊斉様のホームページを追加。

98年6月11日:
対局結果を追加。

98年6月9日:
リンクを追加。

98年6月8日:
対局予定を追加。

98年6月7日:
対局結果を追加。
指導対局・多面指しの予定を追加。

98年6月1日:
対局予定を追加。

98年5月17日:
対局結果を追加。

98年5月11日:
対局予定を追加(予定、結果のページ)。

98年4月22日:
対局予定を追加(結果のページ)。

98年4月4日:
対局結果を追加。
『女流棋士との親睦将棋界』の模様をレポート。

98年3月28日:
インフォメーションのページに指導対局・多面指しの予定を追加。

98年3月25日:
掲示板のフォントが変だったので修正。(今まで気付かんかったんかい!)
98年3月14日:
メニューページの写真を更新!

98年3月4日:
インフォメーションとニュースを更新。

98年2月26日:
対局結果を追加。
こぼれ話に思い出した話を追加。

98年2月15日:
リンクのページに河並さんのリンクを追加。
インフォメーションのページに2月14日の指導対局の模様を追加。
98年2月7日:
インフォメーションのページに親睦将棋会の情報を追加。
98年1月28日:
対局結果を追加。
こぼれ話に思い出した話を追加。
98年1月27日:
インフォメーションのページにPerfecTVの情報を追加。
リンクのページに土居さんの「Hu 歩」を追加。
写真のレタッチ変えました。
98年1月26日:
インフォメーションのページに今後のイベントを追加。
成績のページに今年の成績表を作成。
98年1月25日:
プロフィールのページに「こぼれ話」を追加。
リンクのページを追加。
更新履歴のページを追加。
98年1月22日:
Yahoo JAPANに登録される。
98年1月21日:
写真の入れ替えと追加。
98年1月20日:
将棋世界編集長より、「内容に問題なし」のお墨付きを受ける?!
98年1月17日:
「やまとちゃんのページ」に宣伝?  くーぽんぽんさん、リンクありがとう。
98年1月13日:
構成を変更し、メニューのページを作成。
写真を追加。
98年1月8日:
掲示板仮作成。
98年1月6日:
めでたく?仮開設。
メニューへ| 最近の履歴へ