ゲストブック
ゲストブックへ登録する
皆さんからお寄せいただいた感想です。ありがとうございます!
- Turkey And Cappadocia Tours,Cave hotels,Baloon tours
<info@rocktowntours.com>
>Tours ,Baloon Tours,Rent a car ,guide service Turkish night and more serivce from ROCK TOWN TRAVEL AGENCY.
- 師玄 <shigenn@gold.ocn.ne.jp>
> HPを拝見して、自由さ、そして技術の蓄積を、ひしひしと感じました。これからの展開にきたいし、又、自らも、もっと一生懸命にやらなくちゃと想いました。
師玄こと尾竹重信
- jackal <coolcooljackal@yahoo.com.hk>
>hi!
- トルコホテル
<gulerokan@hotmail.com>
><a href="http://www.1-antalyahotels.com"> Turkey - You can find all Hotels in Antalya on #1 Antalya Hotels</a> All hotels in Turkey, Online reservations, special offers for Antalya hotels<br>
<a href="http://www.1-cappadociahotels.com"> Turkey - #1 Cappadocia Hotels serves the best hotels of Cappadocia</a> All hotels in Turkey and Cappadocia, cave hotels, cappadocia tours<br>
<a href="http://www.toruko-istanbulhotels.com"> Turkey - Toruko - Istanbul Hotels of Toruko</a> Toruko Istanbul Hotels Reservation Services for Japanese Users<br>
<a href="http://www.cappadociahotels.org"> Turkey - #1 Cappadocia Hotels and its selected hotels of Cappadocia</a> Cappadocia hotels and tours, nemrut tours, baloon tours, goreme hotels<br>
<a href="http://www.1-istanbulhotels.com"> Turkey - #1 Istanbul Hotels and the best options for hotels of Istanbul</a> All hotels in Istanbul, Online reservations, car rentals, city tours, bosphorus cruises...<br>
<a href="http://www.1-turkeyhotels.com"> #1 Turkey Hotels - More than 1300 Hotels in Turkey</a> All hotels in Turkey, tours in Turkey, %100 Guaranteed Bookings<br>
http://www.okankun.cjb.net
- ヤディ
<yadhi@lycos.jp>
>The Way The World Dives The Bali Way !! Bali-Indonesia With A-Scuba Duba Doo S-6276 PADI 5 Star Facility And Also PADI 5 Star Instructor Development Center.Go Dive Now ! ご安心下さい。空港からすべてバリご滞在中のお世話を当スクーバドウバドウバリ島で格安でアレンジできます。その他バリのAfter Diving Culture Tour情報など、なんでもご相談ください。
- TOM@ナカザワ(管理人) <tomokazu@venus.dti.ne.jp>
>オオォ~!尾竹さん、イラッシャ~イ。(*^_^*)
私がムカーシ、ダイビングを教わった時のインストラクター氏デ~ス。<(_ _)>
最近ほとんど HP の更新をさぼっていますが、写真を再スキャンし直す予定ですのでご期待下さい。
それよりも、「新しい写真を載せろ」という声が出そうですが・・・。
- 尾竹 重信 <Shigenn2000@aol.com>
> かなりやってますね。
初めてここまで、やって来れました。
- kokomama <kokomama@mh1.117.ne.jp>
>すてきな写真をありがとう
- kokomama <kokomama@mh1.117.ne.jp>
- mahalo <19390101@nyc.odn.ne.jp>
>Cカード取得しましたが 思う様にダイブに行かれないまま寒くなってた来ました 写真を見ながら潜った積りで来年の暖かくなるまで我慢します 綺麗な写真ですね 水中写真を撮るのが目的なんですが 何時になる事やら? これから毎回楽しみにしてます MAHALO
- Steve Kuo
<steveypk@seed.net.tw>
>Nice web pages,I do enjoy them a lot.
- MG/湊 琢哉 <takuya_minato@hokkaido.east.ntt.co.jp>
>6/25から、始めてバリ島へ潜りにいくのでホームページを
いろいろ検索していてたら、偶然みつけました。
またダイビングショップもエナです。
そしてガイドもトゥディの予定です、夜はやっぱ
り屋台かな ?
インチキ両替屋が多いと聞いてたので、だまされ
ないように気をつけます。
いやー、一気に全部読ませてもらいましたが、面白かったなー !!
帰ってきたら、感想を送りますね...
- ナベ <hidenori@wht.mmtr.or.jp>
>大変美しい水中写真に感動しました。ダイビングの経験はありませんが自分が海の中にいるような気分になりました。
ナベ
- akiyama <akiyamai@livedoor.com>
>とてもセンスのいい音楽と写真に楽しいキャプション
心温まるひと時をすごせました
- シーバス <seabass@oct.zaq.ne.jp>
>ちわです
本日で2回目!楽しみをとっておく為に1~3まで見ました
ケーブルに感謝!高画質が綺麗に写ってますよ
TOMさんの本当の姿を見た気分です(^^)
また来ますね~♪
- シーバス <seabass@oct.zaq.ne.jp>
>こんにちわ
さっそく駆け込み寺から来ました~♪
ここってTOMさんのHPですよね?
スキューバーダイバーなんて恐れ入りやした(^^)
そりゃ、パワーも余ってるはずですわ
これからもチョコチョコ覗きに来ますので
よろしゅ~(お気に入りに入れました/^^)
- krishna
<krishnamusk@aol.com>
>きれいでかわいかったのでわたしのHPにリンク張っても良いですか?
オーアウトラリアの海、冬に潜ったけどきれいだったよ
- aiko
<motte@nai.com>
>安売りチケットで有名な大黒屋のオークション・サイトって面白い。買取り専門サイトもあって何でも売れちゃうよ。
- 各務和也 <studioas@yahoo.co.jp>
>やっぱり、海っていいなぁ・・・って再び再確認(^-^)
最近海の調子が良くないからダイビングできなくて、ストレス溜まるし、高校の学年末考査はじまってよけにふらふらしてたから、心落ち着かせていただきました(^-^)
春休みに入ったらまた、行ってみようかな
どうもありがとうございました。
- 変なじじい <EZM10673@nifty.ne.jp>
>どれもこれもみんなすばらしい。”不思議の世界”なんとも云えない海の神秘を表現していますね。ほんとうにすばらしいです。
- 変なじじい <EZM10673@nifty.ne.jp>
>最近19インチモニタ-を買ったので、もう何度も見慣れた顛末記を改めて開いてみました。写真がものすごくきれいに撮れていたんですね。
知りませんでした。スミマセン。顔見知りの人たちが現れるので、楽しいです。2年近くあってないけど、相変わらず張り切って仕事に打ち込んでいますか。今年末年始もまた顛末記お願いします。
- 俊 <gotou@ooita.gr.jp>
- 変なじじい <EZM10673@nifty.ne.jp>
>年明け早々から顛末記を読ましてもらっています。オマケの方は未完のようですが、一体どこまで続くのでしょうか、このダイビング記事は。
インドネシアの地図は私のパソコンには姿を現しません。代わりにリズムにのってお姉ちゃんのラインダンス、楽しいホームページですね。
以前二回ほどゲストのメールを送ろうとしたのですが、送信不可でした。今度は発信できるでしょうか。3回目のトライです。
茅ヶ崎の変なじじい
- Grand bleu <go9620@aaw.mtci.ne.jp>
>とても優雅なひとときをたのしまさせて頂きました。
- ぷらら <prara@violet.plala.or.jp>
>はじめまして。
以前に一度、ハタタテハゼの写真を拝見し、会社のPCの壁紙にしていました。
先日、和歌山県田辺市で潜ったとき、初めてハタタテハゼに会えました。
写真でイメージトレーニングできたおかげで、岩の上でチョロチョロしている姿が
目に入り、「あの魚だ!!」と見入ってしまいました。
先方も逃げるでもなしに、変わらずチョロチョロしていました。
魚と目と目があったような写真っていいですね。
- D's <date@eiti.co.jp>
> 写真綺麗ですねえ。
私も半年ほど前から写真を始めまして、
近頃ようやくまともに見れる写真が撮れるようになりました。
これからも綺麗な写真を楽しみにしてます。
- 石垣島の海人(うみんちゅ) <reef.naohisa@nifty.ne.jp>
> 初めて拝見させていただきました 楽しかったです
有り難うございました
990226221627