.

こんこん、というノックに、はあい!と返す。ドアが開く。現れる、オーストリアさんの濃い茶色の髪。

「遅くなってすみませんね、ハンガ、」
そこまで言って、顔を上げた彼は、そのまま。
ぱたり、とドアを閉めた。

「えっ、あの、オーストリアさん!?」
『な、なんて格好をしてるんですかあなたは!』
「……茨姫の、衣装ですけど…。」
素直に言ったら、ゆっくり、とドアが開いた。

ばつの悪そうな顔に、露出度は減ったと思うんですけどね、と苦笑。
「……何故あなたが着るんですか…。」
「その方がわかりやすいでしょう?」
ロマーノちゃんが捕まればよかったんですけど、授業みたいなんで。そう答えると、そうですか、と答えはするものの、視線がこっちにまったく戻ってこない。

「…あの、着替えましょうか。」
「……そうしていただけますか。」




しばしの後、普段の服に着替えた私は、ハンガーにドレスをかけて、オーストリアさんと話をした。

「フリルの幅とか長さはこれが限界かなって思うんですけど。」
「そうですね…胸元のレースは?」
「一応これで完成です。…これと同じレースで、髪飾り作ってます。」
「なるほど…。」
「あとはガーターベルトとかあったらベストなんですけどねー…。」
「……別に見せる衣装じゃないのでそれはいらないのでは…?」
「そうですか?あ、あとそうそう、靴なんですけど。」

傍らに置いた箱を開ける。ヒールのかなりある黒いパンプス。このあいだの衣装合わせのときに、もう少し悪役っぽく、と言われたから。
「こんな感じでどうですか?」
「ええ。いいと思いますよ。…こけなければ。」
「私もそう思います。」
顔を見合わせて、笑う。ロマーノちゃんも結構抜けてるからなあ…はでにこけるときは本当にはでにこけてくれる。

「あと、イタちゃんの方は、これなんですけど。」
ヒールのほとんどないサンダル。…こっちは、走り回るシーンの多いイタちゃんからの要望で、探したものだ。
「これなら安全そうですね。デザイン的にも問題ないです。」
「わかりました。…これで主役2人はほぼそろいましたね…。」

はあ、と息をつく。これでやっと、衣装をそろえるのにも終わりが見えてきた。…よかった。


「お疲れ様です。」
「いえいえ、楽しくやってますから。」

笑って、でもちょっと肩がこったかな、と腕を回す。…刺繍やら細工やら、細かい作業ばかりしていたからなあ…。
「後、残りは?」
「茨姫の髪飾りと、黒騎士のぼろぼろ衣装の細工と…後は、制作用の花飾り、くらいですかね。あっ!そうだ!」
忘れてた。今日オーストリアさんに来てもらった一番の理由!

「これ!どう思います!?」
袋から取り出したのは、一着の騎士服。…劇で使うものと、デザインは同じだけれど、色が違う。あっちは、白メインのひまわり姫サイドと、黒メインの茨姫サイド。これは、濃いワインレッド。胸元につけた花は、白と黒の布で作った、薔薇だ。

「……どう、したんですか」
「ぜひともオーストリアさんに着て欲しくて!」
徹夜で作りました!と言ったら、そんなことよりも睡眠時間をとりなさい…と呆れられた。
「だって〜せっかくなんですもん。」
カーテンコールででも着て出てくださいよう。だめもとでそう言ったら、ちら、ともう一度衣装を見て。

「考えておきましょう。」
「わあい!じゃあまあとりあえず今着てください!」
「はっ!?」
「だってサイズ合ってるか見てみないと〜ほらほら。」
そしてシャッターチャンスを、とカメラを片手に思っていたら、仕方ないですね、と上着を脱いでくれた!ああもうオーストリアさん大好き!




そう、そのときは思ったんだけど、今は、もっともっと、強く大きく、そう思う。
「…ほんとに、オーストリアさん、…大好き。」
ドイツの告白も、ロマーノちゃんどっきり大作戦も終わって、今はカーテンコール中。
…お礼の言葉を述べるオーストリアさんは、確かに。
あの時、私が作った衣装を、身にまとって、くれて。
…だめもとだったのに。…本当に着てくれるなんて思ってもみなかったのに。もう。泣きそう。

その、少し跳ねた髪も、まっすぐ前を見つめる瞳も、白い肌にアクセントみたいにあるほくろも、ワインレッドの衣装をまとった胴や腕も、白い手袋に隠れた指も、女性もののブーツが入っちゃうくらい細い足も、全部。…全部。

ああ、大好きだなあと、心の底からそう思った。


メニューへ