.

「ロマーノ!」
「おまえが悪いんだろ!」
怒鳴り声が響きはじめてそこそこ経ったなあと思いながら、ミネストローネの味見をする。ん、ちょっと薄いか。
両親の口喧嘩なんて、我が家では日常茶飯事。小さい頃は、それが原因で飯の時間が遅れたりとかしたけど、作れるようになってからはその問題も解決。


ついでに。
「いーかげんにしなさい二人とも!何でそうかっとなって相手の話聞こうとしないの!」
ぴしゃっと二人の間に落ちた雷。
イザベルが、間に割って入ったのだ。横目でそれを見ながら、塩をふりかける。

「でもロマーノが、」
「だってスペインが、」
「でももだってもありません!お父さんは、もっとお母さんの気持ち考えてから言いなさい!お母さんも!あんまりかっとならないでちゃんと話聞く!」
わかりましたか!?はい…
揃った返事に小さく、笑う。さすがイザベル。タイミングぴったり。喧嘩の終了と同時にミネストローネも完成だ。

「ほら、ご飯できたから食べよ。おなかいっぱいになったら喧嘩する気分もどっか行くで。」
声をかけると、両親は顔を見合わせてため息一つ。
「悪い。」
「ごめんな。」
うんうん。ちゃんと謝り合うのも大事なことだ。

「まったくもう…」
仕方ない人達なんだから。呟くイザベルに笑いながら、彼女の分のミネストローネを渡す。途端に緩む表情。…実は、彼女がこうやって喧嘩の仲裁をするのは、おなかが空いている証拠だというのはさて。何人が知っている事実だろう?
まあ、もうちょいの間俺だけでええよなと思いながら、笑った。


戻る






















































.

「なんでこんなうまい店知ってるんだよ」
「え、イタちゃん情報?」
…ヴェネチアーノか。なんか納得。
久しぶりにスペインと二人で、デート、だ。
本当は子供たちも誘ったんだけど、邪魔しちゃ悪いしって逃げてった。
こっちはなんか、久し振りすぎて何話していいかわかんないんだけどなちくしょー!
デート、なんて。本当に久し振りすぎる。
最近子供たちがずっとそばにいたから。

だけど、…まあ、ええいと歩き出してみれば、体が覚えてるもんだ。緊張はほぐれて、普通に話せるようになって。
「ロマーノ、手つなごう」
「調子に乗るな!」
そう返すのに、ええやん、ほら。と大きな手のひらを伸ばされると、そこに手をおいてしまう。やっぱり不思議だ。温かい魔法の、手。
「よーし、じゃあ行こか。」
「どこ行くんだよ」
「んー…そうやな。海の方行こか。」
きゅ、と握られた手をそのままに、歩き出した。

ついた、海辺の公園で、ロマーノ。なんか知らないけど真剣に呼ばれた。
なんだよ。返すと。


俺に向かって差し出されたそれに、ぽかん、と彼を見た。
「…何だ、これ。」
「指輪。」
そりゃあ見ればわかる、けど。
こんな、ビロードの入れ物に入った、細くて綺麗なシルバーリング、もらう理由が、ない。
だって、結婚指輪は常に、左手につけたまま、だし。
「んー…そういえばちゃんと言ったことなかったなあって思って。」
何が、だ。主語を言え主語を。

「ロマーノ」
「何だよ」
呼ばれて返す、いつものやりとり。
柔らかく、笑った。表情に、どきりとして。
つないだ手を引かれる。近くなる距離。額をこつん、と当てられる。


「ずっと、俺の隣にいてください。」
子供らも大きくなって、いつか家を出て行ってしまうかもしれへんけど。…俺は、ロマーノと、ずっと一緒におりたい、から。

そのまっすぐな言葉に、じわり、と視界がにじんだ。
「もー…泣かんといて?」
「だっ、だって、おまえが、」
「うんうん。俺が悪いな。ごめんな。」
ぎゅう、と抱きしめられる。変わらない、腕の強さ。
「…なんで、今なんだ?」
「ちょうど、十年目やし…形にしとこうと思って。」
俺がロマーノ好きな証、だそうだ。
馬鹿。…んなの、とうの昔からずっと、知ってる。

「なーロマ。答え聞かせて。siって言ったって?」
「…なんでオッケー前提なんだよ」
「えっあかんの!?」
慌てて顔を上げた彼に笑って、耳元で小さく、喜んで、と言ってやった。
指輪は、今度こいつの分も買ってやろうと、思う。
戻る