1999年2月の話


った甲斐があったかどーかは不明ですがじぇみにさんが木坂さん自信のレポートのフォローという形で MMCABe なイベントのレポートをアップされてます。こっちは裏面って感じ(笑)。しっかし、おれ、我ながら性格悪いな(核爆)

C|NET「Beがパソコンメーカーに無料OSを提供」とゆー記事が載ってます。こないだの Compaq が MS に BeOS の守秘義務があった情報を横流ししたって件の流れの記事ですな。しっかし自作って選択肢がないノートならともかくいらないモニタやいらないキーボードやいらないマウスやいらないソフトがついて来るデスクトップでそんなことやられてもあんまり嬉しくないけどな。ちなみにこの記事、上のじぇみにさんのレポートを読んでから読んだ方が面白いです(笑)

Beer さんが gprox ver.0.03 をリリースされました。今回からいよいよ x86 にも対応とゆーことと Translator 対応になったのと印刷に対応とゆーのが新機能ですな。あ、もちろん(?) x86 版は R4 専用とゆーことで。

(1999/2/28)




ゆーことで、結局行けなかった(←いいかげんしつこい)昨日の MMCABe なイベントですが、木坂さんがレポートをまとめてアップされてます。あ、木坂さんちゃんと起きれたんですが(爆)。ってやっぱり行きたかったなぁ、行けるはずだったのにな、客先で障害が出ちゃったらしょうがないよなー(←愚痴を書いてどーする)。それはともかく、自称いい人も打倒いい人も天然のいい人に勝つ術はないのね(笑)

Yamagata makoto さんがエミュレータを作成されてるそーです。タイトルは BeNES ってなってますけど、これってファミコンじゃないよねぇ?うーん、今手元にはファミコンも本物もないから確認できないやぁ。それはともかくテスターが必要だったらいつでも声をかけてくださいね(笑)(情報提供: Yamagata makoto さん、わざわざご連絡ありがとうございます)

日は秋葉原行ったりロボット展行ったりブロパ行ったりするので更新は多分しません。あー、それにしたってジーマイン、どーしよーかなー(悩)

(1999/2/26)




ZDNet Japan に統合されたと思ってたんですが PC Week Online ってまだ存続してたんですね(爆)。とゆーことで PC Week Online「インフォテリアが高性能XML処理エンジンiPEXのBeOS対応版β評価版を提供」とゆー記事が載ってます。Linux/Solaris/Macintosh が開発中なのに BeOS 版が x86 版だけとはいえベータ版が出てるってのは、なんか、凄いな(笑)

局今日は行けませんでした。でも「打倒いい人」がキャッチコピーの じぇみにさんが行ったみたいなんで、レポートの一つでもあげてくれることでしょう、なんせ「打倒いい人」ってんだから(笑)

(1999/2/25)




Beer さんが僕のリクエストに応えてくれて(?) MAKITranslator をリリースされました。ついでに(?)こないだリリースされた PCXTranslator にもバグがあったとかで改訂版(?)をリリースされてます。どちらも R4 専用とのこと。あー、なんか単に紹介だけしてて面白くないなぁ。もーしわけない。

ふぅ、結局明日は行けないやぁ、しくしく。そればかりかさくらちゃんの LD も土曜日にならないと買いに行けなさそうだし。輝く季節への予約もしたいのになぁ(すいません、東鳩は予約済みです(爆))

(1999/2/24)




後日のマルチメディアコンテンツ振興協会のイベントに行く為に必死に仕事してる上に、やっぱり R4 も動かなかったチャンドラの FreeBSD を 2.2.8-RELEASE に入れ換えよーとしたら PAO がうまく動いてくれなくって通常のザクの三倍の忙しさ。うー、なんか去年もこの時期に更新をサボりまくった気がするなぁ。ちなみに今は会社だーぜー(笑)

ZDNet Japan「Be社長が語る「Microsoftのこと」「Compaqのこと」」とゆー記事が載ってます。こないだトップで扱ってくれない、と不満を漏らしたのが功を奏したのかちゃんとトップで扱ってもらえましたね(笑)
まぁ、注目を集めたし、被害者的印象を与えたからから Be Inc. の勝ちじゃねーかと(笑)

ー、終電がなくなるから今日はここまで〜。毎度のことだが終電早すぎるぞ>地下鉄有楽町線

(1999/2/23)




日は更新をサボってしまいました。だって面倒だったんですもの(爆)。まぁ、それはともかく昨日秋葉原に行ったので、ふらっとぷらっとに寄ったら Be ロゴ入りのマウスパッドが \400 で売っていたので、つい、買ってしまいました(笑)。内緒ですが、パッケージになってる Mail-ItProductive を見て、正規ユーザーであるにも関わらず記念に買ってしまおうかと思った事は内緒です(貧乏なんで買いませんでしたが(笑)。そいえば Mail-ItProductive ってぷらっと以外のお店でも売っててちょっとびっくり。

さんが先日紹介した Date をアップデートされました。今回の内容はカレンダーの ffm 対応。そう、いつものよーにリクエストしたのは俺です(笑)。ってゆーか、 ffm 使ってない人が殆どなんだろーなー。 IRC とかでも話題にするたびに誰かしらに「ffm ってなに?」って聞かれちゃうしい。確かに慣れる迄は非常に使い難いと思うけど、慣れればもーこれなしでは生きて行けないって程便利なのにぃ(←慣れてもまだ使い難い、とゆーものは滅多にない。とゆーか、使い辛いと言ってるうちは慣れてないとゆー状態だろー)。ちなみに設定は Preferences/Mouse の "Focus Follows Mouse" ってチェックボックスをチェックするだけだから、一度お試しあれ

AKIBA PC Hotline! によると PC 夢工房ってお店が Dual Celeron なマシンを発売しはじめたんだそーです。詳細は AKIBA PC Hotline! に書いてあるんだけど、 OS 抜き、とゆーか本体のみで \128000 って価格はちょっと高いと思うんだけど、改造代ってことかなぁ? Slot1 な Dual Celeron でこの値段なら納得するんだけどさ(笑)。ちなみに今横で RC5 に命を削ってるマシンは PentiumII/333MHz x2 って構成なんだけど、それまで使ってた AT から使えるパーツを奪い取って(とは言え使い回せたのは HDD/CD-ROM/FD/SB32 だけ)組んだってこともあるけど大体 \120000 ぐらいで出来たけどねぇ。
ちなみに性能は、 Celeron も PenitumII も体感速度は同クロックでは大差ないって噂だから、かなり快適に動くんだと思います。ましてクロックアップすれば………。ちなみに僕はクロックアップってのが嫌いなんで自分ではやろうと思いませんけど(笑)。(情報提供: katou さん、もし買うんだったらモニタのコトを計算にいれるべきですよん)

ZDNet Japan にトップでは扱って貰えてませんが、「Compaq,Beとの非開示契約を違反?」ってのと「MS裁判で「情報漏洩」明らかにされたBeの社長がコメント」とゆー記事が載ってます。まぁ、世の中、勝ったモンが勝ちですからね(←なんだそりゃ)

(1999/2/21)




さんが Deskbar に今日の日付を表示させる BeWare である Date をアップデートされました。今回のバージョンアップでカレンダーが表示されるようになったそーです(ってまだ試してないからどんなふーに表示されるかはしらないんですが)。そいえば、ちょっと辞書ひいてみましたが、春分/秋分の日の説明はあれでよかったみたいです。一安心(笑)

ASCII24 内のコラム「柴田文彦のMostly BeOS」に新しいコラム「R4.1の足音が聞こえてきた」が掲載されてます。 R4.1 は噂によると例によって遅れてるみたいですねぇ。とゆーか、今回は .1 だけのバージョンアップなのに結構大がかりな内容みたいなんで、いったい Be Inc. はどーやってバージョンアップさせる気なのか、とゆーのが俺的には最大の注目点だったりして(笑)

WinAMP の skin が使えることで有名な SoundPlay の 2.9 がリリースされました。今回のバージョンアップで R4/x86 では 2.8 に比べて 20%、 CL-Amp に比べて 30% のスピードアップを実現したらしいのですが、一体、このスピードアップってどーゆー基準なんでしょうか? CPU の負荷が少ない、ってんならわかるんですけどぉ?(笑)
余談ですが、実は時たま聞こえる「れ〜じすとみぃ」の声が恐いのでレジストしたのですが、そしたらちゃんと新バージョンのお知らせをくれたので、紹介してるとゆー(笑)

そそ、そーいえばこんなの見付けました。って例によって フレッシュアイが見付けてくれたんですけどね(笑)

(1999/2/19)




Beer さんが PCX Translator をリリースされました。今まで DataTypes Handler だったものを Translator 対応にしたとゆーところでしょう。って PowerPC 系ユーザーよりも x86 系ユーザーのほーが、 MAG Translator を喜ぶ人は多いんじゃないかなぁ、と思うんだけどどーだろー(笑)。

ーいえば日本語に翻訳されてないのかしらーん、とか思ってたらしっかりエスアイエレクトロニクスが翻訳してましたね。とゆーことで ここを読んだコトあるかい?ってもちろんこっちを読んでればそれでいーんだけどさ。

ー、なんだか来週の 26 日の 23:45 から NHK 総合で放送される「トップランナー」のゲストに樋口真嗣らしいぞー。ってこーゆー番組をへへへー、とか思いながら見ちゃうとせっかく情報を絶ってきてる GIII の情報がバカバカ入ってきちゃってヘろヘロ〜、とかなっちゃうんだよねー。とゆーことでこれを見て、そのままの流れで「宇宙船レッドドワーフ号」も見るように(なんだそりゃ)

んだか今日は疲れちゃったからこれだけ〜。ってやる気のなさに満ち溢れてるなぁ(爆)

(1999/2/18)




さんが RaiseApp って BeWare をリリースされました。どーやら Auto Rise Up を実現させる BeWare みたいですねぇ。ってうわぁ、滅茶苦茶ありがたいじゃーん(実はまだ落してません(爆)。これは是非とも PowerPC 版をだして欲しいトコロだなぁ。あぁ、何処に行ってしまったの>クロスコンパイル環境(;_;

FUKUさんが Component X Search 用の BeTalk-J アーカイブ検索文書を公開されたそうです。って実は僕は Component X そのものを試してないのでなんとも言えないのですが(爆)。これってやっぱしインデックスが作られてないと検索文書って作れないのかなぁ?もしインデックスなしで大丈夫ならひろまささんトコとか太田さんトコとかココの検索文書があると便利カモ〜(←自分でやってみる気はないらしい(爆))

さんの LesserMail のマイナーフィックス版がでてます。今回のフィックスは機種依存文字への対応とヘッダの MIME-B エンコーディングの処理のバグフィックスですね。機種依存文字の対応とゆーところは純国産メーラーの強みですよねぇ。ってギリシア数字って DOS 系と Mac 系でコードが違うからこその機種依存だったと思ったんだけど、両対応なんだろーか?

団法人マルチメディアコンテンツ振興協会ってご存知ですか?僕は知りませんでした(爆)。ってそんなコトはどーでもいい(おいおい)んですが、とにかくこのマルチメディアコンテンツ振興協会がこんなよーなイベントを行うそうです。

> マルチメディアコンテンツ振興協会では下記のとおり、マルチメディ
> アクリエーション研究委員会を開催いたします。DOS/V機、Macintosh
> どちらでも動くマルチメディア対応新OSとして注目されているBe OSの
> 開発元、米Be Inc.よりビジネスディベロップメント担当副社長フラン
> ク・ボーズマン氏を招き「Be OSとそのアプリケーション・・・オー
> ディオビデオ分野における可能性」と題した講演をしていただきま
> す。
> 今回はデジタルハリウッド様にご協力いただき、広い会場を用意して
> おりますので、研究委員会委員の方以外のご参加も大歓迎ですのでお
> 誘い合わせの上ご来場ください。(入場無料・事前申込み制)
>
> 名称:マルチメディアクリエーション研究委員会
> 日時:2月25日(木)10:30AM〜12:00N
> 会場:デジタルハリウッド DH 2001bldg.1F セミナールーム
>    千代田区神田駿河台2-3 tel. 03-5281-9221
>    地図は http://www.dhw.co.jp/99/index2.html にあります。
> 主催:(財)マルチメディアコンテンツ振興協会
> 協賛:Be Inc. 日立製作所
> 協力:デジタルハリウッド
> 講演タイトル:「Be OSとそのアプリケーション・・・オーディオビデ
> オ分野における可能性」
> 講演者:Mr. Frank Boosman
> Vice President of Business Development Be Inc.
> (米国Be社 フランク ボーズマン ビジネスディベロップメント担
> 当副社長)
>
> 下記の申込み書にご記入の上E-mailにてお申し込みください。なお、
> 受付確認のご返事は差し上げません。当日会場に直接おいでくださ
> い。(受付にてお名刺をいただきますのでご用意願います)
>
> 以上
> (財)マルチメディアコンテンツ振興協会(MMCA) 井口 敦
> 105-0001港区虎ノ門1-21-8 秀和第三虎ノ門ビル8F
> tel:03-3506-1703 fax:03-3506-1739
> E-mail:amtec@hq.mmca.or.jp
> URL: http://www.mmca.or.jp/
>
>
> -----------Be講演会 申込書--------切り取り-------------------
> MMCA 産業振興第一部 井口敦行き( amtec@hq.mmca.or.jp
>
>
> 2月25日10:30AM デジタルハリウッドにて開催の
> マルチメディアクリエーション研究委員会に出席します。
>
>
> お名前:
> 会社名:
> 所在地:
> 所属:
> 役職名:
> 電話:
> E-mail:
>
> 以上
ホントはマルチメディアコンテンツ振興協会のページにリンク貼って概要書けばいいかぁ、と思っていたのですが、なんか、このイベントに関するページがないのよねぇ。仕方ないからこのメールを転載していいか、ってわざわざ電話しちゃったさ(笑)。どうもありがとうございます>怪しげな電話に丁寧に回答して頂いた上に転載を快諾してくださったマルチメディアコンテンツ振興協会の方。
ちなみにこのイベント、ぷらっとホームとは全く無関係に行われるそーです(笑)。しかし、来週の木曜日かぁ、行きたいけど有給とれるかなぁ?(情報提供:折原さん、どうもお久しぶりです。お元気ですか?)
すいません、さすがに財団法人を相手に「マルチ(!HMX-12)メディア」と書く度胸はありませんでした(爆笑)

ンダースワン、どーせ出すんだろーから弟一弾のソフトにさくらちゃんをいれればいいのになぁ。それとも売れなかった時の最終手段なんだろーか?(爆)

(1999/2/17)




2 日に 1 回、とゆーワケではないのですが、久遠さんが weiv の 2/14 版をリリースされてます。今回のバージョンアップの内容は Control メニューの追加なんだそーです。
あとあと、 DustBox その 2 をリリースされてるよーに見えるんだけどもしかしたらこれは前からあったのカモ〜。うー、ブラウザが違うとわかんないモンだなぁ(爆)

々から予告されていた奥井さん&むらいさん共同開発のマルチ(!HMX-12)リンガルターミナルエミュレータ MuTerminal が公開されました。現在のトコロは UTF8 にのみ対応とのことですが、いろいろなコーディングシステムにも対応予定とゆーことですので、楽しみに待つのもいいんだけど、ソースも公開されてるんで自分でその機能を追加したほうが喜ばれることでしょう、多分。あと UTF8 にのみ対応、とゆーことからわかるでしょうが、現バージョンでの MuTerminal(恐らくは) BeOS 以外のホストに繋げても日本語を表示することはできません。そこら辺勘違いしないよーに(って書いてる俺が勘違いだったりして(笑))(情報提供:市川さん、いつもありがとうございますぅ)

は本人の手により水面下で進行中だったらしい田上さんの MacOS 用として有名な IRC クライアントの IRCat の移植である IRcat-Lite for BeOS ですが、田上さんおひとりで進めて行くには無理があるそーで、中断中なんだそーです。
ってなワケで IRcat-Lite for BeOS を引き継いで開発してくれる人を募集中だそうです。途中まで作ってあるソースも一緒に貰えるそーですので「やってやるぜッ!!」とゆー方は是非田上さんに連絡してみてください。なお詳細についてはここら辺に詳しく書いてあるでよ

(1999/2/15)




だでさえ不景気だってゆーのに今年はバレンタインが日曜日にあたっちゃてるモンだからお菓子業界は大騒ぎらしいですねぇ。ちなみに俺、自慢じゃありませんが、バレンタインにチョコを貰った事はあってもお礼を返したコトは一度たりとてありません(エッヘソ)←ホンっっトーーーーに自慢にならない
ま、それはともかく昨日聞いた所によると実はバレンタインデーってのは BeTalk-J の誕生日(?)なんだそーです。祝 3 執念^H^H周年(推定)。ちなみに僕は一昨年の MacWorld/Expo で CodeWarrior 付きの DR8.2 を買って、その時に貰ったチラシかなんかで BeTalk-J を知って subscribe しました。たしかそのチラシには BeTalk-J 以外にもーひとつ、名前は思い出せない(笑)んですが、別の ML のコトも書いてあったのに何故 BeTalk-J だけに subscribe したのかは我ながら不明です。なんか電波でも感じ取ったんでしょうかねぇ(笑)。そのとーじは「アップル/バンダイのピピン@なら BeOS for PowerMac を動かす条件を満たしてるのに変なプロテクトかかってるから動かない。おのれアップルッッ(例によって意訳)」ってな内容のツリーが出来てて「この人達なにもの〜」とビビった記憶がありますが、今の俺なら同じコト言う自信があります。人の心は移ろい易いものですね(なんだそりゃ(笑))
とゆーことで宿題!!

あなたの BeTalk-J の思い出を世話人である木坂さんに見えるよーに発表してください
とゆーことでこれからも BeTalk-J の世話人 *としても* 頑張ってくださいね :)>木坂さん(注: BGM は POWDER SNOW です。くー、つくづくエロゲーの挿入歌で終わらせるには勿体ないほどいい曲だ〜 p(T^T)

ゆーことでいつかはくるだろーとは思ってたんだけど、遂に来たね(笑)

>なぁキミ、学習するゾウリムシくん。
>キミんとこはBeOSの存続に邪魔だからとっとと閉めろ!な?
>コンシューマー向け商用OSは程度の低いユーザーも取り込まなくては
>存在しつづけることはできないんだよ。
>彼らのやる気をそぐことになるから早くやめろ!な?
>林檎屋のOSでいいじゃねえかよ?な?
>BeOSから手を引け!な?
まぁ、言いたい事はわからないでもないんだけど、とりあえずIIJ から繋いでる癖に mars.dti.ne.jp ドメインなメールアドレスを教えてくれるよーな奴には言われたかないね。それにこのページを潰したいなら、こんなコト書いてないで、このページよりも更新頻度の高いページ自分で作ればぁ?

(1999/2/14)




Beer さんがロジックパズルである logip ver.0.02 をリリースされたのは 9 日の話。あれ〜?おかしいなぁ、毎日チェックしてたハズなのに〜?まぁ、とにかくそーゆーことで今回のバージョンアップは待望の save 機能ですね。ちなみにちゃんと手動でメニューから save してやらんと保存されないそーです。あ、バイナリは PowerPC 版しか用意されてませんが logipdat.h の

#define	PPC
//#define	INTEL
ってなってる所を
//#define	PPC
#define	INTEL
って変えて、x86/BeApp でプロジェクトファイルを新しく作って、 logip.cpp と /boot/home/develop/lib/libtracker.so を追加して make し直せばおーけーですんで、試せ(何故命令形?)

ゆーことで久遠さんが weiv の 2/13 版をリリースされてます。前回まではこーだったのが、今回からはこーなった、とゆーのが目に見える変更点ですかね。あ、あとこれかな(さてさて、サンプルに使った絵はなんでしょー?(ぉ)

ビ〜ルの〜、谷間の暗闇に〜、とゆーことで文献(?)を調べると飛行形態(?)がレオパルドンで、ロボット形態がマーベラーみたいなんだけど、俺の中には「マーベラーっ」で飛行形態のを呼んでスフィンクスの顔みたいなとこに合体して「チェーンジ、レオパルドンっ」でロボット形態に変形してた記憶が DNA に刻み込まれているんだよ。とゆーわけで実際のトコロどーなんだろーか?情報を求む(わからん人が大半だと思うけど、東映の名作中の迷作である実写版スパイダーマンの話です。あのスパイディがロボットに乗り込んで悪と戦うとゆー大変無茶苦茶な話(笑)。是非もう一度見たいのだけれど Marvel Comics が怒ってて再放送/ LD 化は無理らしいとゆー噂)

(1999/2/13)




んだか rödesign が開発中だった Showboat や Backrow や roColour を全部キャンセルしちゃうみたいですねぇ。俺的には商品のクセに PowerPC 版を捨てて Intel 版のみって路線になった時点でもー、どーでもいい存在だったんですけど(爆)。でも Win32 版も辞めちゃうみたいだなぁ、これからどーすんだろ?とゆーことで詳しい話はちゃんと訳せる自信がないので太田さんかひろまささんに譲る〜(笑)

度お馴染み見逃してましたシリーズ〜、ってことで久遠さんが weiv の 2/11 版をリリースされてます。って実は前バージョンを落として使ってみたのですが、イマイチ使い方がわからなかったとゆー(爆)。あ、でも今使ってみたらわかったカモ。とゆーことでこの謎の空白のウィンドウにナビゲーション用のアイコンとか現在のファイルリストとかを表示して貰えると取っ付きやすいカモ〜(リクエストはメールでやれ>俺)

さんが LesserMail 0.9.4a4 をリリースされました。って俺もホントに新しいバージョンを紹介してるんだか自信がないのでそろそろバージョンナンバーをなんとかして欲しい所(笑)。それはともかく今回のはキーボードショートカットを充実させた、ってのがその内容ですな

ゆーことでそろそろアルファ版がリリースされるとゆー噂のマルチ(!HMX-12)リンガルターミナルエミュレータであるトコロの MuTerminal の新しいスクリーンショットが公開されてます(例によってむらいさんのトコ奥井さんのトコからどーぞ :)。くー、そーいえば BeOS 付属の vi って TenukiTerm で試した限りじゃマルチ(!HMX-12)バイト未対応っぽいんだよなぁ。どっかに utf8 対応の vi のソースって転がってない?(笑)

、よーやっと clik が出荷されたのね。俺的には注目度 No.1 のデバイスなんだけど、俺が注目してるデバイス(に限らんけど)はイマイチメジャーになれないジンクスがあるからなぁ(笑)。唯一の例外は zip なんだけど、今回は流行るのだろーか。不安不安。………ん?誰だ? BeOS 使うの辞めろ、とか言ってる奴は?(笑)

報は鮮度が一番ってことで、既に過去の話なんですが(爆)、 AQUAPLUS の公式ページにアニメ版 ToHeart の情報が載ってますね。っっっっって、こんなの見れるかーっっっっ!!!!!!(魂の叫び)。なんだこの UHF か CS でしか見れないってゆー偏った放送局は!! そーか、俺に CS かCATV(←「けーぶるてれび」って書いてカタカナに変換しようと思ったらいきなりこんなのに変換しやがった(笑)。なんて偏った辞書なんだ>Japanese)に加入しろってことなんだな!?ちくしょう、足下見やがってー(笑)

(1999/2/12)




によって今日も BeOS な話はなしでしゅ(笑)

ゆーことで、なんでも「 WithYou ファンブック」なるものが出版され、しかも!! おまけのポスターが乃絵美ちゃんだってゆーんだから、そりゃもー買うより他に道は残されてないだろー、と思っていたのだけれど、今日になったら東京はこの雨&由綺^H^H雪。さくらちゃんのドラマ CD も買いに行かなきゃいけないんだけど、面倒だなー、とゆーことで今日は一日中寝ていました(笑)。連休のスタートとしてはこの上ない出だしだなぁ(だから日記を書いてどーするよ>俺)

は、って大層な話を始めるワケじゃないんだけど、データ通信をよくやる都合上、携帯じゃなくて PHS を愛用してます。で、その PHS の文字通信サービスであるトコロの P メールの話なんだけど。
タマに、間違い P メールを貰うんだよね(笑)。まぁ、これは「間違いだよ」って相手に教えるべきなのかどーか迷うとこなんだけど、安易に笑いをとれるからいいんだけど。でも、今日のは違ったね。間違いじゃなくて確信犯なの

>オレト トモダチニナラナイー?イサオ
だって(爆笑)。おい、イサオ、友達になる前にもーちょぉぉぉぉっっっっっとなんか考えたほーがいいじゃない?(笑)

(1999/2/11)




さんが LesserMail 0.9.4a3 をリリースされました。
ま、それはさておき(爆)、僕がリクエストした背景にビットマップを貼る機能ですが、竹本さんってば WinAmp の Skin みたいなのを企んでるらしいです(爆)。この機能が実装されるか否かはあなたの意見次第だと推定されるので、なんかリクエストがあったら早めに竹本さんに連絡するよーに。

ないだここで、タクトってゆー秋葉原の卸店のページの日経産業新聞から引用されてる記事が凄い内容だってな話をしました(読んでない人は確認せよ)。で、その記事を読みたい〜、って話をしたのですが。
関口さんが教えてくれましたよ、ええ。とゆーことでそのメールを引用

ですが、とんでもないオチがついてました。

書かれていたのは日経産業の99年1月11日
「OS選択の時代 Linuxの挑戦(下)」新興市場巡り思惑交錯。

ってやつで、
その部分の記述はなんと「FreeBSD」について書かれてる部分ですわ(^^ヾ

……
………
…………
あぅ。

関口さんは日経ニューステレコンで見付けたってゆーんで、記事読みたさに日経のページに行ってみました。そしたら「テレコン21案内」とゆーそれっぽいページがあるじゃないですか!! しかもこのページに「お試し ID はこちら」なんて書いてあるもんだからナノセカンドでお試し ID をゲットして記事を検索しましたよ、ええ(笑)。
とゆーことで、実際の記事を無事に拝むことが出来ました。確かに BeOS も話題に上がってるし、ぼーっと読むと BeOS がフリー UNIX の一種みたいに読めちゃいますけど、でも、 FreeBSD のコトについての説明と間違えたりはしない構成であったことだけは報告させて頂きます(笑)。これ以上の内容について興味がある人は自分で探してみてね

てさて、昨日ちょいと #Be日本で話題になったのですが、irc.dricas.com ってゆーセガ(多分) Dreamcast 用にたてた IRC サーバーに #BeOSでGo!ってゆーチャンネルがあります。他の IRC サーバーと繋がってないんで、あんまり常駐してる人は多くないんですけど、逆にそのおかげで非常にのんびりと IRC が楽しめるよーな気がしますので、気後れしてる人は一度お試しあれ〜

(1999/2/10)




ントは昨日の更新をやったあとぐらいの話なんだけど、 ZDNet Japan にこないだ紹介した記事の邦訳が『「うちがMSの脅威?」とBe』とゆー非常に邦訳っぽいわざとらしさにみちあふれたタイトル(笑)で載ってます。ってまぁ、そーゆーこと

ー、なんかダルいし、ネタも見付からないから今日はこんだけ。

(1999/2/9)




っかしいなぁ、ちゃんと金曜日はチェックしてたはずなのに〜。とゆーことで久遠さんが Weiv って BeWare をリリースされました。って実はまだ使ってないどころか落してすらいないので、どんなんだか紹介できないです(爆)がジャンル的にはラウンチャに含まれるそーです。ってそんなコトは久遠さんのページ読めば解ることなんだよな

さんが LesserMail 0.9.4a をリリースされました。LesserPOP3 の機能を LesserMail に移したってのと AccountEditor を変更したとゆーのが最大の変更点でしょう、多分。で、次は Great LesserPOP3 GX?それとも Fire LesserPOP3?(勇者シリーズ(爆))

やもー、完っっっっっっ璧に油断してましたよ、ええ。とゆーことで久々に来たね

>BeOS PR4(Intel)での一覧にない場合のモデムの設定がわかりません
>よろしかったら教えてください。
回答→やなこった
ってゆーか、昔っから凄い疑問なんだけど、こーゆー「教えて君」ってどーしてただのエンドユーザーである人達(俺に限らず)に質問するんだろーかね?だいたい R4 なんて立派な製品なんだから Be Inc, や(英語が出来ないにしても)日本の総代理店であるぷらっとホームに聞けばいいはずなのにさ。
自分で調べる能力(そんなの能力とは言わないだろー、とは思うが)や知識がないなら素直にメジャーな OS 使ってればいいんじゃないの?

(1999/2/8)




経 BizTech「ディジタル音楽コンテンツ開発会社など音楽関連企業26社がBeOSを支援」とゆー記事が載っておりました。ってどーやら 2/5 の記事ですな。目に痛いバナーの嵐が嫌で日経 BizTech なんかチェックしてないってのが敗因(笑)。ってそーいや日経系のページってバナーが見えるようにリンク貼らないと怒られるんだったっけか?それともそもそもリンク貼っちゃいけないんだっけか?………ま、いーか(笑)

昨日、 Be Inc. が「 Net+ と BeOS の統合はない」って MS に対して反論してる、ってな ZDNet の記事を紹介しましたが、その続報が(英語だけど) ZDNet に載ってます。俺的には

Boosman says Be officially requested Microsoft port Internet Explorer to the Be platform, but Microsoft declined.
ってトコにバカうけでした(笑)。いやー、もし IE for BeOS なんてのがリリースされたらどーなるんだろーか。怖いもの見たさで出して欲しい気もするけど(笑)

ー言えばこないだ紹介した山田さんの Date ですが、 R4/x86 でもあっさりコンパイル通りました。 2 ケ所ぐらい Warning が出ちゃうけど、問題無し。初回起動時に Deskbar を道連れにして落ちちゃうのが気になる所だけど、 Tracker は無事だし 2 回目以降は再現しないから慌てずにね

(1999/2/7)




ZDNet Japan「MS幹部証人が認めざるを得なかった19のポイント」ってな記事が載ってますって 3 日前の記事なんですが。で、この記事の中にちょっとだけ BeOS の話題がでてます。よーは MS が「あいつらだって OS に Web ブラウザつけて売ってるから統合じゃんよー」ってな主張らしいのですが。
で、今日になってこの記事(爆笑)。いやもー、なんてゆーか MS には是非とも Net+ をデスクトップに張り付けて「統合だッ!!」と言い張って欲しいな(笑)(情報提供:矢代さん、さすがいい人だ(←しつこい?)

ないだ暴威さんにフレッシュアイってゆーサーチエンジンを教わりました。前日までに更新されたページを探せるってのがウリのページなんでネタ探しに丁度いい、ってコトで使いだしたんですが、引っかかったよ、大物(?)が。
いや、タクトってゆー秋葉原の卸店の中のページなんだけど、タクトのページの内容自体は問題はないと思うんだけど、日経産業新聞に書かれた記事ってのを引用して BeOS の紹介してるんだけど、もーその引用されてる文章ってのがさぁ!!

>セキュリティ面では(Linuxより)性能が上。サンマイクロシステムズのソラリスに比ベシステム構築費用が一けた安い
一体どーゆー基準でこの文って書かれたんだろーか?(爆笑)
とゆーことでこの記事の載ってる日経産業新聞をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非とも僕宛にこの記事の全文を送ってください。ぷりーずぷりーず♪君は信じてい〜て〜(爆)

(1999/2/5)




ゆーことでひろまささんが読んだ時は「何回数えても 24 社」だったのに今見たらちゃんと 26 社になってました(なにがよ)ひろまささんが読んだ時に抜けてたのは恐らく以下の 2 社(ちなみにこの 2 社のリンク先は altavista で検索かまして、それっぽいところに貼ったのでもしかしたら全然違うトコかもしれず(爆))

で、この 26 社のうち、ほとんど心当たりがないのは俺だけ?(笑)

さんが FakeBar 1.1.3 for R4/x86 をリリースしたのは昨日の話で、今日はガラクタのページを公開されてます。小物な BeWare のページですね。 distmail のほーは日記のほーで話題に上がってたメール振り分けのシェルスクリプト、 Date は今日の日付を表示するトラッカーアドオンってことで、 distmail は Mail-It ユーザーの俺にとってはあんまり必要ではない(爆)んだけど、 Date はかなり便利だと思うけどなぁ。クリックすると今月のカレンダーが表示されちゃったりしたらなお便利 :)

減ったからそろそろ帰ろうか、と思ってたら BeTalk-JBe デベロッパーズガイドの話が流れたんで紹介。
とゆーことで一部有志によっての翻訳作業プロジェクトが始まった時には俺はまだ BeOS 使ってなかったからよく知らないんだけど(なんだこりゃ)、とにかくそのプロジェクトとは全く関係なく Be デベロッパーズガイド日本語版 Vol.1 今月の 20 日過ぎ、 Vol.2 が来月に発売されるそーです。で、 Vol.1/2 ってなってるのは Developers Guide を 2 分冊したからだそーで、 Advanced Topics って意味はないそーな。しかし Vol.1 が \6700 、 Vol.2 が \4500 って………。両方そろえたら BeOS より高くなるとゆーこの恐ろしい事実(笑)。少なくとも Be マガジンよりは売れて欲しいけど、この値段じゃ俺も買うかどーかわからんなー(爆)

(1999/2/4)




ー今日は衝撃のアルベルト、じゃなかったネタが二つ続けて襲ってきやがって、朝からもーへろへろだったりしたさ。いや決して悪い話じゃないんだけどね

ゆーことで一発目は太田さんのトコに書いてあった BeOS R4.1 ベータテストの話。まぁ、いろいろ書くことがあったからだろーけど、実にさりげなく Blanket が R4.1 にマージされるって書いてあるんだよ。いやまー確かにフリーウェアで BeWare にちゃんとセクションが用意されてて、事実上の標準なんだからそりゃマージされて当然だし、むしろその状況を読めずにいたことがショックでさ。そーだよなー、 R4.1 にマージされるんだから、何時までたっても「あと数週間でリリース」って言い続けるワケだよ。いやー、まいった。負け負け(もしこのことを臭わす発言してたら自称事情通の某氏も許したカモ)

、もーひとつの衝撃は日本から。いや、いつものよーに巡回コースをたたたたたーって回ってたらむらいさんのとこにでっかく書いてある「これなーに」ってゆーリンク。で、それって実は奥井さんのところへのリンクだったりするのだけれど!! いやー、予想はしていましたが、でもこーやってスクリーンショットを見せられちゃうと、やっぱ衝撃的ですねぇ。改めてこのコミュニティの不文律である(だと俺は信じてる)「口を動かす前に手を動かせ」って言葉を思い知らされますね(とゆーことで、敢えてその衝撃のページへのリンクを貼りませんでした。興味がある人は奥井さん、並びにむらいさんのページから行けますので自分で確認してください)

ーそーこないだココでやってたアンケートですが、集計しました。回答してくれた方でメールアドレスをちゃんと記入してくれた方にはお礼のメールを出したんだけど、何人かエラーが返ってきちゃってます。そーゆーことでちゃんとメールアドレス書いたのに俺からメールが送られてないって人は連絡してくださいねっと

(1999/2/3)




2月になったんでこのページに貼ってた Get R4! の絵を外したんだけど、なんか寂しいな。なんかいい絵、ない?

と気づけば TenukiTerm のページが出来てますな。って俺もこのくらい書きたいなぁ(謎)

ー眠いし、ネタ無いしで、今日はもーヤメ
って絵、外したら一行が長いなぁ。あの絵を貼る前、一体何を書いていたのだろーか?情報ヲ求ム

(1999/2/1)


>> Return to the Main <<

メールはgoro@venus.dti.ne.jpまで〜☆
Building a 'Be'tter OS
このページは極一部分だけですが(笑)BeOS を使用して作成しています